埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 桜区
  7. 浦和駅
  8. サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7
匿名さん [更新日時] 2011-02-02 19:33:19

購入者用(住民版)
① https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/
⑥ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70941/

中古板
サクラディアってどうですか?<中古>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/

【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分



こちらは過去スレです。
サクラディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-13 12:00:25

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サクラディア口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名

    防犯カメラ賛成!

  2. 62 匿名さん

    防犯カメラはいいですね。
    各エレベーター内にすべてあるのに、キッズルームにないのは意外でしたね。

  3. 64 匿名

    大規模マンションの共用部なので、管理費から出してもいいと思いますよ。
    破損など見つかった場合、犯人探しにも一役買います。

  4. 65 匿名さん

    昨年フィットネスに防犯カメラつけた時も管理費から出したでしょう。
    あの時『女性の防犯のため』と議題に出たなら同時に『児童の防犯』は上がらなかったのが疑問。

    ついでに入室時に部屋番と名字だけでも記名させればベスト。
    事故や事件の時、カメラの画像と入室名簿照らし合わせばいいし。

  5. 66 めぽ

    >>45じゃないけど>>58がなんで>>45に対して顔真っ赤にしてるかわかんない

    >>44
    >どなたが投稿してるかわかりました。
    ↑こういう報告はどうでもいいです
    そうやってなーんも根拠もなく「あの人だ!」と決め付けてるんですねと思うです
    かってにそう思ってろです
    >>44さんはロクな人間じゃないですね。てか一体誰と戦ってんの?ww糞ネト弁がwwwwwwって思うです
    なーんも関係ない第三者の俺から見てね
    ねえ>>58さん、そう思いません?


    >どなたが投稿してるかわかりました。
    ↑ こ れ が 悪 い 

  6. 67 匿名さん

    その答は44=58ですよ。
    改行せずに書く癖が一緒。
    荒らしにしては反応遅いですが。

  7. 68 マンション住民さん

    メインエントランス本当ヒドイですよね・・・(夏休み中は更にひどかった)

    郵便受けに行く途中のイスにも必ずいます。

    あの白いイスだんだんと黒ずんできてますね・・・

  8. 69 匿名

    同じ話題のインターバルですねぇ

  9. 70 匿名さん

    共有施設のゲーム場化の件ですが、過去に何回も話題に上っているけどここでは解決しません。
    そんなに気になるなら管理組合に記名の上投書するシステムを利用した方が確実だと思いますが。

  10. 71 匿名

    私も70さんに賛成です。
    結局ここに書いても解決出来ないから、またこの話題が持ち上がるんですよ。
    管理組合に直接言った方が話が早いと思いますが。

  11. 72 匿名

    解決を望んでカキコミしているわけじゃないから…

  12. 73 匿名さん

    解決はしないでしょう。
    今年の総会に行ってよくわかりました。
    住民の迷惑行為に関しては全て弱腰。
    管理人も同じく。

  13. 75 匿名

    では賢者の>>74に、諸々ね問題を解決していただくということで。

  14. 76 匿名さん

    同意。
    ぜひ知恵をお貸しください。

  15. 77 住民さんB

    №75、76 は、アホですか?

    なんてこの板は低俗な方が多いのでしょうか

  16. 78 匿名

    D棟前の路面の落書き見ました? みなさんどう思いますか? 

  17. 79 匿名さん

    公園の横ですか?

  18. 80 マンション住民さん

    すぐ消えるならいいですが、共用部分なのでもう少し考えてもらいたいですね。
    エスカレートしなければ良いですが。親次第ですね。

  19. 81 入居済み、中年男性.

    51>>様。
    遅くなりまして、すみません。
    昼間のシャトルバスの乗り場と、よく自転車が並んでいるあたりの、間でした。
    メインエントランスの真ん前です。

    80>>様に、同意です。
    維持費の点、生活の利便、ある程度の資産価値等、
    汚損破損は、マイナスですね。
    共有設備や、環境は、わたしのものであり、私たちのものです。

    わが町サクラディアの住民は、共有する利害を持った、仲間であるという認識を
    持てませんかねぇ。集団生活です。
    家族も隣人も大事にしたい。他者をおろそかにしない。
    仲間の、良きところは見習い、過ちは、直接注意する。

  20. 82 匿名さん

    まだ見てないんですが何が書かれてたんですか?
    夜露死苦みたいな落書きでょうか。
    小学生の遊びに使ったような落書きなら目くじらたてることもないと思いますが…

  21. 83 匿名さん

    無くなったセブンイレブンの後は、不動産屋みたいですね。

    できれば、ケーキのおいしいローソンとかが良かったですけど

  22. 84 匿名

    ↑前のセブンイレブンは駐車場の位置が悪いし、六間道路に合流しにくかった。あの場所でコンビニは無理。
    歩行者道路も狭いから集客悪かったようです。
    私はC棟前の酒屋さんに食べ物屋さんができてほしい!
    でも横断歩道がないから危ないかな?

  23. 85 匿名

    中古版で住民さんがしょうもない話題で盛りあがっているのなんとかしてください!

  24. 86 匿名

    釣り♪

  25. 87 住民さんB

    82 の小学生なら・・・  許されるのですか?

    投稿内容 恥ずかしいと思わないのですかね?

  26. 88 マンション住民さん

    87さん、同感です。
    私は、違反をしている子供を見ると注意し、そのあと会話するようにしています。
    例えば、中庭の植物を大切にしているか。大声で叫んで迷惑をかけていないか。
    そんなことぐらい、子供なんだから、うるさいなー。と思う親なら恥じるべきです。

  27. 89 匿名さん

    で、何が描いてたかいい加減教えてもらえませんか。

  28. 90 匿名

    88が管理人やれば

  29. 91 匿名さん

    バイパス沿いが寂れてるのが気になります。
    特にローソンの二軒隣から夜逃げのような物件が何軒も。
    あの一帯潰してユニクロの郊外店作ってくれると嬉しい。

  30. 92 マンション住民さん

    ユニクロ しまむら !(^^)! いいですね~
    でも・・・ ますます渋滞するでしょうから、あの辺りには期待もてませんね

    メインエントランスの来客用駐輪場にとめてある、ペンキを塗ったり、パイプをつけて変な改造頑張ってる自転車
    ご覧になった方いらっしゃいますか?

  31. 93 匿名さん

    そうですね、渋滞が。
    これから子供が大きくなる一方なので、安い衣料品店が欲しいところです。
    ローソン横の道が開通すれば、車の流れも変わって道沿いも活気づけばいいな。

  32. 94 匿名さん

    >ローソン横の道が開通すれば
    いったいいつごろ開通するのでしょうかね。
    土地買収はほぼ終っている様子ですが・・・。

  33. 95 めぽ

    >>87>>88
    亀レスですが
    恥じるべきとか言い過ぎじゃないすか?^^;;;;;;

    落書き自体どんなんか見てないので何とも言えませんが、もしけんけんぱ(これで表現あってるかな)
    みたいなチョークでの落書きだったら目くじら立てるほどの事じゃないと思いません?
    むしろ子どもらしくて好ましいと思いますが
    状況わからないのであれですけど

  34. 96 匿名さん

    >94
    常に重機は動いてるものの、何度横を通っても進展ありません。
    地味に草刈りしていたり。
    道の途中のマンションの駐車場も削ることになるはずですが今も普通に利用されているし、ここ数年は実現しないでしょうね。

  35. 97 住民さんB

    95 チョーク・・好ましい? 何を考えているのやら

    そんな方が子育てしていると思うと・・・諦めるしかないのですかね

    良い事 悪い事 の基本的な躾だけはして欲しいですね

  36. 98 匿名さん

    あんた、子供の頃ケンケンパもしたことないの?
    地面に落書きもしたことないの?
    ママに厳しく怒られたから?
    寂しい子供時代ですね。

    子供の落書きなんて、みんな幼い頃通った道でしょう。
    大人がグチグチと情けない。
    エントランスでDSするのも見苦しい、外で遊ぶ子供の落書きが気にいらない。
    それならこんな子育て世代対象のマンションに住まなきゃいいのに。

  37. 99 匿名さん

    >>94

    平成26年開通と市役所で言ってました。
    あと4年ですね。開通後はあそこに交差点ができるので南与野駅に行きやすくなります。
    シャトルバスは武蔵浦和行のままでは減便と値上げの両方が不可避だそうなので、
    いっそのこと平成26年から南与野駅行きに変更したほうがいいかも。

  38. 100 匿名さん

    やっぱり、「減便・値上げ」か…

  39. 101 匿名さん

    距離的には武蔵浦和と浦和駅はほぼいっしょなのに、
    浦和行き路線バスが220円なのに、シャトルが150円って安すぎると思いました。
    売主が売りやすくするために採算割れの値段に設定したんでしょう。

  40. 102 匿名さん

    あと4年ですか。
    ローソンまで遠回りするのが面倒なので、先に交差点だけ作って欲しいなあ。

  41. 103 匿名さん

    経費が6000万で売り上げが3000万なので、今の2倍に値上げすれば採算取れますけど、それは乗る人が今のままの前提です。2倍にすれば乗る人が減るので、これでは無理でしょう。

    となると減便で経費を4500万まで減らして、1.5倍の値上げなら、乗る人が減らなければ採算は取れます。
    距離的には武蔵浦和までは浦和よりも若干遠いので、230円くらいでしょうか。
    でもこれでも乗る人が減れば採算はとれません。

    その場合は、サクラディア発着の国際興業路線バスにしてもらえば、230円で採算はとれるかもしれません。駅前のロータリー発着になります。
    もちろん、一般の方も乗車となります。


  42. 104 匿名さん

    路線バスってそんな簡単に申請できるんですか?

  43. 105 匿名さん

    最近完売した、「ヴィーガーデン ザ・レジデンス」は、ここと同規模大規模ですけど、
    JR中央線武蔵境駅までの路線バスをマンション発着で新設しましたよ。

  44. 106 匿名さん

    武蔵浦和行きの場合、シャトルで採算取るのはかなり難しいですね。
    減便で4500万円まで25%経費節減と言っても便数を25%減らしても
    経費はそれほど減りません。便数を半分まで減らせば、そのくらいで
    しょう。でも通勤時間帯は乗れない人が続出します。

    料金2倍300円にしてあえて乗る人を減らすしかないでしょう。
    現在、夜間はサクラ専用のシャトルが3台同時運行です。1時間4便ほどです。
    しかし、南与野駅なら栄和小学校側を通って埼大通り経由でも1台で往復
    20分も可能ですから、1時間3便に減便すれば、1台だけの往復運転
    (1時間3往復)ができます。

    つまり3台が1台で済むので人件費等経費は3分の1です。サクラ専用
    マイクロを3台維持してるだけでもかなりお金かかるので、それが1台
    になり、かなり経費節減です。朝もスクールゾーン時間帯以外はあえて
    栄和小学校側を通って埼大通り経由でこのバスを使えば経費節減です。

    朝足りない分や、スクールゾーン時間帯は今まで通り、国際興業の大型を
    六間経由で使います。それも南与野駅行きにすれば経費節減できます。
    150-200円でシャトル維持も可能かもしれません。

    路線バスよりもシャトルの方がセキュリティ上はいいです。女性の場合、
    駅からストーカーが同乗する可能性もないですから。
    どうしても安いシャトル維持なら南与野駅しかないでしょう。

    南与野駅も武蔵浦和駅も新宿や池袋降車ならJR料金は一緒で、武蔵浦和行
    シャトルが300円、南与野行シャトルが200円、ならどちらをとるか
    アンケートを取ってもいいかもしれません。

  45. 107 匿名さん

    大幅減便で料金2倍で、武蔵浦和行シャトルを維持するか、

    少し減便、料金小アップで南与野行シャトルにするか、

    料金1.5倍でサクラ発着の国際興業路線バスにするか(ただし、これは国際興業が採算がとれると判断しないと無理)。

    難しいですね。

    いろんなパターンを試算してアンケートを取るしか。

  46. 108 匿名さん

    南与野駅もそう悪くないですけどね。
    都心方面各駅なら武蔵浦和から座っていけます。

  47. 109 匿名さん

    路線バスにすると、停留所で止まるので今よりも時間がかかりますね。
    +5分くらい?

  48. 110 匿名さん

    朝、路線バスで停留所時間プラスで武蔵浦和まで30分近くかかるなら、スクール時間以外にマイクロで栄和小学校南埼玉大通り経由で南与野まで10分の方がいいかも。

    大型やスクール時間でもスポルトの駐車場を借りてあそこまで歩いて乗れば、六間の渋滞避けれるので南与野行きでかなりの時短、経費節減にはなりますね。

  49. 111 匿名さん

    いろいろ皆さんで意見を出し合ってベストな案を考えましょう。

  50. 112 匿名さん

    検討板時代の話ですが、まだ販売中の段階で、シャトルバスはすでに採算取れてると胸張ってた人がいましたが・・・。そんなはずはないと誰が言っても譲りませんでしたね。当初3年分の業者負担分の積立てもあるから、資金が貯まっていく一方だと。・・・今思えば、あれは販売業者の人だったんですかねぇ。

  51. 113 匿名さん

    ヴィーガーデン ザ・レジデンスを例に上げてる方がいますが…
    あれは販売前から決定していたことでしょう。
    販売会社が色々な手続きを経て許可を得て路線バスを開通させたはずです。
    単なるマンションの管理組合が申請するのと話が違う。
    自分の家が不便だからと皆が路線バス新設したら、日本中大変なことになりますよ。

  52. 114 匿名さん

    だから言ったのに・・・

    買ってはいけないマンションだって!

  53. 115 匿名さん

    当初3年分の業者負担分の積立てもあるから、資金が貯まっていく一方だと。
    というのは事実。
    問題は定期券購入者が想定を大きく下回ったから。
    詳しい数字は管理事務所に行けば見せてもらえますよ。

  54. 116 匿名さん

    現実問題として、武蔵浦和まで遠すぎて六間渋滞で時間がかなり、燃費悪化、人件費増大、
    往復に時間がかかり同時に3台もバスを走らせるために維持費急増したのが問題。
    小学校南経由で南与野駅に変更すれば、シャトルも今の料金で維持可能ですよ。

  55. 117 匿名

    いっそのこと廃止すればいいんです。


    そうすれば必然的に国際興業も浦和行きのバスを増便するでしょうから。便利になりますよ。


    いままで積み立てた約9000万円は修繕積立金に回せば不公平もないでしょうから。

  56. 118 匿名さん

    来年4月から試行的に武蔵浦和行のまま料金を2倍に値上げするか、

    来年4月から試行的に料金現在のまま南与野駅行きに変更するか、

    のどっちかを試行実施するしかないですよね。

    料金2倍はかなり反対が出ると思うので、南与野駅案が現実的か。

    新宿や池袋ならJR料金は武蔵浦和でも南与野でもいっしょというのを周知すれば反対は少ないと思う。

  57. 119 匿名さん

    >>117

    その場合、町谷3丁目バス停(浦和行きのみ)を現在のC棟前シャトル乗り場に変更すればいいですよ。
    「サクラ住民が多数バス待ちをすると現在のバス停の歩道をふさいでしまうので」
    という理由なら役所も変更を認めます。

  58. 120 匿名さん

    >>117

    それもいいと思います。
    国際興業はかなり増便せざるを得ないです。
    するとサクラまで空バスを走らせるのももったいないので
    サクラ発にする可能性が高いです。
    すぐ近く桜区桜田2丁目に国際興業の営業所(さいたま市内最大)
    ありますから、そこからバスを持ってきて、サクラの敷地で展開して。
    そうでなくても区役所発を大増便しますからほとんど空バスが来て大体座れます。

  59. 121 匿名さん

    >>118

    そうして現在3台のサクラ専用マイクロを1台にすればそれだけで経費かなり減りますね。
    大型バスも距離や時間短縮で国際興業もレンタル料下げるでしょう。
    スクール時間帯1時間だけならスポルト発着でも安くなるならいい。

  60. 122 匿名さん

    現実問題として、
    1廃止して国際興業に区役所発の路線バスを増便してもらうか、
    2時間短縮と距離短縮で人件費や車両経費がかなり減らせる南与野駅に変更するか、
    のどっちかだと思う。
    武蔵浦和行で現在の2倍なんて利用者が半減以下になって収入は今の3000万以下になるよ。
    武蔵浦和行き維持ならどうしてもシャトルの採算は取れない。

    幸い路線バス停が目の前にあるのはいい。
    シャトル廃止で路線バス停まで1キロ以上歩くところもあったくらいでそれに比べれば幸運。

  61. 123 匿名さん

    武蔵浦和への直行専用シャトルバスがあるというから、購入したのに…

  62. 124 匿名さん

    >>123

    シャトル廃止の可能性は検討板でも書かれていたこと。
    私は廃止前提で買いましたよ。

  63. 125 匿名さん

    南与野駅なら専用マイクロを1台にできるので、マイクロ車両費3分の1、
    夜間のマイクロ運行も3台から1台で人件費とガソリン代が3分の1、
    朝もスポルト駐車場から南与野行にすれば時間と距離短縮で大型バスのレンタル料は3分の2にはなる。
    総合で経費半減も可能かも。
    それなら今の料金を維持できる。


  64. 126 匿名さん

    スポルト駐車場までサクラの敷地端から300メートルですね。

    今のC棟前シャトル乗り場でも、B棟の北端の部屋からなら300メートル歩くのでそれでもいいかも。
    100メートルくらい伸びるだけですから。 

  65. 128 匿名さん

    スポルトまで朝少し歩くのは健康にいいですね。
    バスに乗って動かないとエコノミー症候群になりやすいのでその前に足の運動をするのはいいです。
    って言うのは大げさか。

  66. 129 匿名さん

    最悪でも廃止だから心配ご無用。
    路線バスがある。

  67. 130 匿名さん

    現実問題として、武蔵浦和行きを維持したまま、値上げあるいは減便、若しくはその両方は避けられないだろう。

  68. 131 匿名さん

    武蔵浦和行きを維持したまま、値上げあるいは減便すべきですね。
    私は2倍になっても乗ります。

  69. 132 匿名さん

    シャトルバスはいろんな時間帯のってるけど、シャトルの乗車率はいつの時間も路線バスと同等以上だけどね。
    路線バス並みの料金なら武蔵浦和まで1.5倍に値上げされるけど、それでも収入は4500万円。
    しかし経費は6000万円。

    この路線バス並みの乗車率と料金でも1500万マイナスなんておかしい。
    国際興業がぼったくりすぎ。

    4500万に値引いても国際興業は採算取れてるはず。
    こんなにぼったくられるなら廃止して路線バスに乗った方が得。


  70. 133 匿名さん

    ここで雄弁に語ってる皆さんはもちろん先日のアンケートでバス委員会に立候補したんですよね。
    こんなネット掲示板で計算しても何もなりませんよ。

  71. 134 匿名さん

    バス廃止にすればいいじゃない。
    って私は乗らないので言えますけど、利用者は深刻な問題ですね。

  72. 135 住人

    突然話題がかわり申し訳ありませんが、この近辺で良さげな産婦人科はありますか?

  73. 136 匿名さん

    浦和駅近辺にいくつかあります。
    この辺はないかな。

  74. 137 匿名さん

    127は内容的にバス委員だと思うけど、こんなヤンキーがバス委員なんてとんでもない結論を出しそうだな。

  75. 138 匿名さん

    あの内容のどこらへんがバス委員?

  76. 139 匿名さん

    目の前に路線バスの停留所があるのに、シャトルを作った売主の責任。
    自転車でも近隣の駅にアクセスはできて、路線バスもあるのにシャトルなんて。

  77. 140 匿名さん

    朝の大型が一番の赤字らしい。
    片道しか乗客を乗せないから。

  78. 141 匿名さん

    路線バス、浦和駅行きですよねぇ…
    困るんだよなぁ、それじゃ。

  79. 142 匿名

    シャトルはなぜ瑞穂への委託なの?朝の一部運行の国際興業がぼったくりなら、瑞穂はもっとぼったくりじゃないの?
    あのマイクロバス、サクラの所有物だと勘違いしている人までいる始末だし。
    いずれにしても、瑞穂との随意契約を前提にする必要なし。そこをも当然入札で。
    それとも瑞穂の関係者が幅を利かせているのか?なにか影の部分がありそう。

  80. 143 匿名

    要約すると「瑞穂との契約するのは当然で、その上で本数を減らすか南与野行きにするか」ではダメということです。
    反発されそうですが。

  81. 144 匿名さん

    中古板で熱弁をふるっている住民さん、もういいかげんおやめ下さい。

  82. 145 匿名さん

    普通に考えれば、瑞穂の担当者が売主の担当者を接待攻勢してべらぼうに高い金額で契約させた可能性もありますね。

    減便や値上げで利用者のみに負担を強いるよりも契約自体の値引きを考えるべきですね。

  83. 146 匿名さん

    あの乗車率なのに、採算率が50%というのは確かに異常。
    委託代金が高すぎる可能性があります。

  84. 147 匿名さん

    委託はどうしても高いですから。
    場合によってはサクラでバスを所有し、サクラで運転手を雇うことも考えるべきかもしれません。

  85. 148 マンション住民さん

    バス便に関する皆さんのアンケートの意見を拝見させていただきました。
    国際興業との契約を問題に挙げている人も結構いました。
    しかし一番肝心な、委託の大部分を占めているはずの「瑞穂」のことはあまり触れられていませんでした。

    なぜなのか…
    本数などの運行管理ももちろん大事だけど、外注費の算出方法、業者の決定法のほうがはるかに重要。
    今と全く同じ運行形態で別の業者だと4,000万くらいで済むかも知れない。

    どうしても「瑞穂」でなければならない理由が知りたいです。
    アンケートでも随分支持者がいたような気がしましたから。

  86. 149 匿名さん

    数ヶ月前、松屋の近くを歩いていたらサクラディアのバスが信号待ちしてたんだけど、運転手が携帯ピコピコしてた。
    それ以来乗る気にならない。

  87. 150 匿名さん

    148さん、ご情報ありがとうございます。

    4000万なら3割値上げで採算取れますね。
    定期6500円、回数券200円。
    定期7000円なんてかなり割高感が出てきます。
    6500円が限界です。
    回数券も200円なら浦和行き路線バスより1割安いので
    ここら辺が手頃です。

    でもサクラ住民に瑞穂の社員って何%くらいいるんでしょうかね?

  88. 151 匿名さん

    バス便検討委員会に瑞穂社員や国際興業社員の住民が会社の指示で
    多数参加している可能性ってないですか?

    検討委員になる人は、健康保険証などの原本をみせて管理室でコピーを取って
    保管(コピーの提出だと偽造もしやすいので。その場合は私文書偽造や詐欺罪に
    該当する場合もありますが。)して、勤務先をほかの検討委員や役員に分かるように
    すべきでは。

    もしこの案に反対する検討委員がいれば、瑞穂の社員である可能性もあります。
    検討委員の間だけで勤務先を明かすなら問題はないでしょう。
    すでに検討委員全員が瑞穂社員だったらこのようなことも無理でしょう。

  89. 152 匿名さん

    すみません。健康保険証のコピーを偽造すれば公文書偽造でした。

  90. 153 匿名さん

    瑞穂社員が検討委員本人ではなく、妻や親や子供の可能性もあります。利害関係者ですから、家族全員の勤務先を明らかにしてもらわないとおそらく瑞穂社員が紛れ込んでいればこの案に強硬に反対するでしょう。検討委員の間だけで明らかにするんだから全く問題はないんですけど。

    重要なことですから、晴れた日に中庭で総会を開いて多数決というのもありかもです。

  91. 154 匿名

    151さんの意見は、家族も同じ意見でした。特に瑞穂と管理人室の方とは結構親密ですから。委員24名のうち何名かが関係者の可能性はありますね。

  92. 155 匿名さん

    私はシャトル利用者ですが、もし委託先関係者の一部住民が、自分たちの利益のために
    委託先を不当に決め委託料金を不当に高くしてサクラ住民全体の利益を損なっているとしたら、
    バス便廃止した方がましです。路線バスか徒歩か自転車か原チャリで駅に行きます。

    アンケートに瑞穂との契約を賛成する意見を書いた人は関係者である可能性大です。
    委員から外した方がいいですね。

  93. 156 匿名さん

    検討委員の関係者の問題のほかに、他業者に見積もりを取る時も、同業者であれば普段から業界の集まりで顔見知りですから、談合して見積もりを高く合わせる可能性もあります。

    全く他県の会社に「遠いのでお宅には委託できませんが、見積だけお願いします。」と言って手数料払って適正価格を調べることも必要かもしれません。

    あとは、値引き交渉で、「ここまで値引きが無理ならシャトル廃止」くらいの強硬姿勢で臨んだ方がいいかもしれません。最悪の場合、サクラでバスを所有し、運転手を雇うしかないでしょう。

  94. 157 マンション住民さん

    バス便問題は解決しないな。

    残念だが廃止に1票入れることにする。

  95. 158 匿名さん

    156です。
    規模の経済という言葉があるそうなんですが、サクラでバスと運転手を雇う場合、小規模なので今の委託と同じくらい経費がかかる可能性もありとのことです。

  96. 159 匿名

    バスの維持費は高いですから所有したら大変なコストがかかるでしょう。車両故障や、車検などで減便の時も出て不便にもなるでしょう。他のバス会社に見積りをお願いするのもいいですね。でも瑞穂さんは終電までバスを運行してくださるから助かるんですよね。
    武蔵浦和から埼京線の快速で新木場まで出られるからこのマンションを買ったのにバスが無くなるのは困ります。
    全く歩きたくないのと、原付を運転できないからここを買ったのに。
    運賃は上がったとしてもバスは必要ですよ。

  97. 160 匿名

    バス代値上げ覚悟できるくらいなら、新木場にマンション買えばよかったのに

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸