埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 桜区
  7. 浦和駅
  8. サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7
匿名さん [更新日時] 2011-02-02 19:33:19

購入者用(住民版)
① https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/
⑥ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70941/

中古板
サクラディアってどうですか?<中古>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/

【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分



こちらは過去スレです。
サクラディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-13 12:00:25

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サクラディア口コミ掲示板・評判

  1. 144 匿名さん

    中古板で熱弁をふるっている住民さん、もういいかげんおやめ下さい。

  2. 145 匿名さん

    普通に考えれば、瑞穂の担当者が売主の担当者を接待攻勢してべらぼうに高い金額で契約させた可能性もありますね。

    減便や値上げで利用者のみに負担を強いるよりも契約自体の値引きを考えるべきですね。

  3. 146 匿名さん

    あの乗車率なのに、採算率が50%というのは確かに異常。
    委託代金が高すぎる可能性があります。

  4. 147 匿名さん

    委託はどうしても高いですから。
    場合によってはサクラでバスを所有し、サクラで運転手を雇うことも考えるべきかもしれません。

  5. 148 マンション住民さん

    バス便に関する皆さんのアンケートの意見を拝見させていただきました。
    国際興業との契約を問題に挙げている人も結構いました。
    しかし一番肝心な、委託の大部分を占めているはずの「瑞穂」のことはあまり触れられていませんでした。

    なぜなのか…
    本数などの運行管理ももちろん大事だけど、外注費の算出方法、業者の決定法のほうがはるかに重要。
    今と全く同じ運行形態で別の業者だと4,000万くらいで済むかも知れない。

    どうしても「瑞穂」でなければならない理由が知りたいです。
    アンケートでも随分支持者がいたような気がしましたから。

  6. 149 匿名さん

    数ヶ月前、松屋の近くを歩いていたらサクラディアのバスが信号待ちしてたんだけど、運転手が携帯ピコピコしてた。
    それ以来乗る気にならない。

  7. 150 匿名さん

    148さん、ご情報ありがとうございます。

    4000万なら3割値上げで採算取れますね。
    定期6500円、回数券200円。
    定期7000円なんてかなり割高感が出てきます。
    6500円が限界です。
    回数券も200円なら浦和行き路線バスより1割安いので
    ここら辺が手頃です。

    でもサクラ住民に瑞穂の社員って何%くらいいるんでしょうかね?

  8. 151 匿名さん

    バス便検討委員会に瑞穂社員や国際興業社員の住民が会社の指示で
    多数参加している可能性ってないですか?

    検討委員になる人は、健康保険証などの原本をみせて管理室でコピーを取って
    保管(コピーの提出だと偽造もしやすいので。その場合は私文書偽造や詐欺罪に
    該当する場合もありますが。)して、勤務先をほかの検討委員や役員に分かるように
    すべきでは。

    もしこの案に反対する検討委員がいれば、瑞穂の社員である可能性もあります。
    検討委員の間だけで勤務先を明かすなら問題はないでしょう。
    すでに検討委員全員が瑞穂社員だったらこのようなことも無理でしょう。

  9. 152 匿名さん

    すみません。健康保険証のコピーを偽造すれば公文書偽造でした。

  10. 153 匿名さん

    瑞穂社員が検討委員本人ではなく、妻や親や子供の可能性もあります。利害関係者ですから、家族全員の勤務先を明らかにしてもらわないとおそらく瑞穂社員が紛れ込んでいればこの案に強硬に反対するでしょう。検討委員の間だけで明らかにするんだから全く問題はないんですけど。

    重要なことですから、晴れた日に中庭で総会を開いて多数決というのもありかもです。

  11. 154 匿名

    151さんの意見は、家族も同じ意見でした。特に瑞穂と管理人室の方とは結構親密ですから。委員24名のうち何名かが関係者の可能性はありますね。

  12. 155 匿名さん

    私はシャトル利用者ですが、もし委託先関係者の一部住民が、自分たちの利益のために
    委託先を不当に決め委託料金を不当に高くしてサクラ住民全体の利益を損なっているとしたら、
    バス便廃止した方がましです。路線バスか徒歩か自転車か原チャリで駅に行きます。

    アンケートに瑞穂との契約を賛成する意見を書いた人は関係者である可能性大です。
    委員から外した方がいいですね。

  13. 156 匿名さん

    検討委員の関係者の問題のほかに、他業者に見積もりを取る時も、同業者であれば普段から業界の集まりで顔見知りですから、談合して見積もりを高く合わせる可能性もあります。

    全く他県の会社に「遠いのでお宅には委託できませんが、見積だけお願いします。」と言って手数料払って適正価格を調べることも必要かもしれません。

    あとは、値引き交渉で、「ここまで値引きが無理ならシャトル廃止」くらいの強硬姿勢で臨んだ方がいいかもしれません。最悪の場合、サクラでバスを所有し、運転手を雇うしかないでしょう。

  14. 157 マンション住民さん

    バス便問題は解決しないな。

    残念だが廃止に1票入れることにする。

  15. 158 匿名さん

    156です。
    規模の経済という言葉があるそうなんですが、サクラでバスと運転手を雇う場合、小規模なので今の委託と同じくらい経費がかかる可能性もありとのことです。

  16. 159 匿名

    バスの維持費は高いですから所有したら大変なコストがかかるでしょう。車両故障や、車検などで減便の時も出て不便にもなるでしょう。他のバス会社に見積りをお願いするのもいいですね。でも瑞穂さんは終電までバスを運行してくださるから助かるんですよね。
    武蔵浦和から埼京線の快速で新木場まで出られるからこのマンションを買ったのにバスが無くなるのは困ります。
    全く歩きたくないのと、原付を運転できないからここを買ったのに。
    運賃は上がったとしてもバスは必要ですよ。

  17. 160 匿名

    バス代値上げ覚悟できるくらいなら、新木場にマンション買えばよかったのに

  18. 161 匿名

    バスいらね

  19. 162 匿名さん

    先ほど非住民の母子集団がサブエントランスに駐輪し、これまた非住民の車と待ち合わせて皆で車に乗り去っていきました。
    サクラシールのない自転車は取り締まってもいいのでは。

    プール定休日に駐車場にある大量の自動車も。

  20. 163 匿名

    警備員何やってんだよ!
    使えねぇなぁ

  21. 164 匿名さん

    >>159

    この状況でこの内容は、どうみても瑞穂関係者の住民ですね。
    あなたは否定するでしょうけれど。

    証拠があれば公取に摘発される不法行為によって自己の利益を享受し、サクラの住民を食い物にしているのが事実であれば、不便ですが、バスがなくなってもいいです。

    瑞穂の会社の位置(埼玉県さいたま市中央区八王子5丁目)から考えて、瑞穂社員のサクラ住民はシャトルを利用していないでしょう。それなのに会社の不法利益のために、同じサクラの他の住民を食い物にしているのが事実なら許せないことです。瑞穂関係者住民はシャトルを利用しないからいくらでも値上げに賛成でしょうね。それで自分のボーナスが増えるから。

    検討委員会が瑞穂関係住民で多数を占めていて、不当な契約を継続しようとするなら、住民投票でシャトルを廃止した方がいいです。

  22. 165 匿名さん

    あの内容でどうしてそう取るんだろう。
    思い込んだら一直線な方ですな。

  23. 166 匿名

    そんなに都合よく関係者がいるとは思えんが。

    仮にいたとしても委員には立候補せんと思う。

  24. 167 匿名さん

    距離の割に今まで安すぎたのも一つの原因かもしれません。これは売主が売りやすくするための作戦だったと思います。

    瑞穂との契約の問題のほかに国際興業レベルまでの値上げも一つの案です。

    国際興業の運賃は下記です。
    距離的にここは230円ルート該当なのでそれを書いておきます。

    片道運賃   通勤      通学ばすくる365   小児
         1ヶ月  3ヶ月    12か月     1ヶ月  3ヶ月
    230円  10,350  29,500   59,800     4,140  11,800

    これに準じて
    試験的に来年4月から
    片道230円、成人月10000円、通学月5000円、小児4000円するのも妥当かもしれません。

    もしこれで乗る人が減り、採算が取れなければ一部減便、それでも採算が取れなければ廃止も視野に入れざるを得ないのではないでしょうか。

  25. 168 匿名さん

    南与野駅案も少しあるようですが、距離的には南与野駅から本村までと同等ですので
    その国際興業料金を示すと、

    片道運賃   通勤      通学ばすくる365   小児
         1ヶ月  3ヶ月    12か月     1ヶ月  3ヶ月
    170円   7,650 21,800   44,200      3,060  8,720

    もし南与野駅案なら、これに準じて
    試験的に来年4月から
    片道170円、成人月7500円、通学月3700円、小児月3000円とするのも妥当かもしれません。

    片道料金のみならず、定期運賃があまりにも安すぎたのも採算割れの原因です。

  26. 169 匿名さん

    南与野駅はラッシュと逆方向ですが六間の渋滞が・・・
    スクール時間以外でマイクロなら小学校南を通過も可能でしょう。
    定期運賃を通勤も通学も同額にしたのも通学で定期を買う人が激少の原因(つまり売上減少)とも考えられます。定期運賃3分割も検討すべきでしょう。
    国際興業と同程度の運賃だと説明すれば利用者も納得しやすいでしょう。

  27. 170 匿名さん

    定期が一万になるなら何が何でも自転車通勤させます。

  28. 171 匿名さん

    >>170
    途中でだれでも乗れる路線バスでもこの距離なら10000円ですから、始発からの住民限定のシャトルバスなら武蔵浦和駅でこの値段以下で採算取るのは難しいと思います。

    どうしても値段を下げるというなら、
    第一案として瑞穂との不当に割高な契約見直し。
    第二案として南与野行きに変更(新宿池袋降車ならJR料金は一緒なので)。
    しかないでしょう。

  29. 172 匿名さん

    南与野ならバス乗ってる時間が10分は短いし、各駅列車なら武蔵浦和でたくさん降りるので武蔵から座って行けますし、それほど悪くないですよ。特に新宿、池袋で降りる方なら料金も一緒で。
    電車乗ってる時間が朝なら10数分長いですけど、バス乗ってる時間が10分は短いですしね。

  30. 173 匿名

    >170

    通学ならまだしも、通勤なら会社から支給されませんか?

  31. 174 匿名さん

    会社から支給されるから尚更。
    住所も通勤経路も変わらないのに定期代倍額になりましたって申請するんですか?
    不審がられるし恥ずかしい。

  32. 175 匿名さん

    >>174

    なぜ恥ずかしいのか理解できません。

  33. 176 匿名さん

    167が現実案でしょう。
    住民限定なのに路線バス料金以下で採算取るのは常識的にも無理です。
    これなら倍になる通勤は会社で負担、通学は今まで通りです。
    一般に一部の会社を除いて通勤手当は月上限4万円ですから問題ないです。
    バス通勤の手当てをもらいながら実際は徒歩や自転車で駅に行ってる人は逆に得でしょう。

  34. 177 匿名さん

    通勤の値上げ分を会社に負担させ、通学は変わらず、家計の負担増はたまに回数券で乗る主婦くらい。
    いい案ですよ。

  35. 178 住民さんB

    おばさん達は相当暇なようですね

    ここで盛り上がってどうするんだろう??あほくさっ

  36. 179 マンション住民さん

    ここは不明朗な契約が多いですね。

    コンシェルジュが21時までが19時までになったのもそう。
    多くの住民は「2時間短くなったけど、そのぶん経費が減った」と思っていまいか。

    結局ふたを開けたら経費はそのままで、時間だけ短くしたというのではないのか。
    助かっているのは業者だけとか…
    あとこのコンシェルジュ業務も随意契約なのか?

    とにかく随意契約はなにもいいことなし。

  37. 180 匿名

    ポポラーも高いし。

  38. 181 匿名さん

    >>179
    そうなんですか。
    おかしいですね。
    ひょっとして、厳しい経済の中、住民がやっと納めた管理費がいろんな業者の食い物にされてるんですかね。

  39. 182 マンション住民さん

    2時間短くなったというだけで、その効果が何ら示されていない。

    駐車場の空きが出たなら、一部の人だけでなく広く周知してほしい。
    隠し事が多すぎるよ。

  40. 183 匿名さん

    一部の組合役員が業者から賄賂をもらってサクラに不利な契約をしたり、自分に有利なように駐車場情報を利用してるのかもしれませんね。

    自ら希望して役員になった人が怪しいですね。役員は希望じゃなくて完全な持ち回りにすべきでは。

  41. 184 匿名さん

    本気でそれ言ってるなら最低ですね。
    立候補してまで面倒な役引き受けてくれてる方に失礼極まりない。

    というか、ネガレスしてるの1人の自演なんじゃないの。

  42. 185 匿名さん

    こういう場合、やましい人ほど最初に反論する。

  43. 186 匿名

    ワンマン社長の会社じゃあるまいし、不正は無理でしょ!
    数年で持ち回りするのは不正発覚を容易にする利点もあるし。そこまで出来ないよ。
    発覚したらここには居られません。

  44. 187 匿名さん

    だったら183が立候補してよ。
    実態調べてきて。
    この妄想っぷりメンヘラの匂いがするから危険だけど。

  45. 188 匿名

    いずれにしてもコンシェルジュの二時間短縮は、住民が「経費削減のために」といって始めたものではないですよね。
    これも業者の言いなりだとすれば、残念なことです。

  46. 189 匿名さん

    住民なら管理室に行けば、だれでもいつでも経費の明細や契約の明細を見れるのでしょうか?
    瑞穂にしてもどれにどれだけ経費がかかっているとかちゃんと明細をもらっているんでしょうか?

    明細も、「車両費○○円、人件費○○円、・・・・・」だけじゃなくて、何時から何時まで○人勤務、時給○円。車両費も年間○円じゃなくて、この1台には保険○円、車検何月何日どこの車屋で○円、ガソリン代、燃費いくらで1日走行距離○○キロ、とかそこまで詳しくないとだめです。

  47. 190 匿名さん

    瑞穂の契約が妥当かどうかは、ほかの同業者も顔見知りだから見積もり依頼しても談合で瑞穂と同じくらいになる。やはり、4月から路線バスと同等の価格で運営してみて、そこから上がる売上が瑞穂に委託する適正価格なんじゃないかな。
    瑞穂とサクラディアの両方の立場に中立に考えればこんな感じです。

  48. 191 住民さんD

    >190
    なぜ中立に考える必要があるのでしょう。
    談合を前提に考えるのも如何なものかと思います。
    見積りは無料で各社対応してくれるはずですので、
    やる意味はあるのでは?

    個人的には現在のバス会社に不満はありませんが
    価格を抑えるにあたり、競合と競わせるのは
    至極まっとうな話かと思います。

    あなた様のご意見は、瑞穂よりに感じてしまいますよ。

  49. 192 匿名さん

    190です。

    路線バス並みの料金にしても売り上げは年間6000万は行かないと思います。
    ですから、瑞穂に値引いてもらわないといけないと思います。
    この考えは中立だと思いますけど。
    国際興業の料金はどの路線でも赤字にならない適正な料金設定だと思います。
    これをサクラディアシャトル路線に適用しても適正ではないでしょうか。

  50. 193 匿名

    結局コンシェルジュ同様、シャトルバスも委託金額はそのままで、条件だけ悪くなるというパターンですか。
    私も瑞穂さんには特に不満はないものの、委託金額は見直してもらわないと困ります。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸