横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【5】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2008-05-25 11:50:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート5です。仲良く情報交換しましょう。

前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
再開発模型写真
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/mokeiphot...
武蔵小杉タウン情報マップ<全体マップ>
http://www.alles.or.jp/~salut/kosugi_map.html
武蔵小杉情報局
http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/musashi-kosugi/
武蔵小杉ライフ
http://www.musashikosugilife.com/index.html

[スレ作成日時]2007-07-14 22:12:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【5】

  1. 704 匿名さん

    そこらへんの雑誌の受け売りでは、横須賀線の駅ができれば
    十分対応可能っと言っているけど、ホントに大丈夫だろうか…

  2. 705 匿名さん

    私は8:00ぐらいの横浜行きに乗りますが、対面ホームを見ていても歩けないほどではないです。何時だと歩けないぐらいなの??
    興味深々。

  3. 706 周辺住民さん

    会社帰りに南武線下りで向河原駅過ぎたら、レジデンス東側に少ないながらポツポツと明かりが。
    武蔵小杉で降りてマルエツから東急ストア方向に向かってレジデンス西側にも同じく。
    ついに入居が始まったらしい。再開発エリア一番乗りだね^^

  4. 707 周辺住民さん

    入居して明かりが入ったレジデンス西側の写真を追加します。
    9/25 21:20 パークシティMSTと東京機械製作所第一工場の間の道より撮影。
    右の最上階は展望ラウンジ?

    1. 入居して明かりが入ったレジデンス西側の写...
  5. 708 匿名さん

    レジの入居は始まっていますね。
    来年は一気に周辺の入居が始まり、街の雰囲気も変わりますね。
    生まれ変わる武蔵小杉が楽しみ。

  6. 709 匿名さん

    >>708
    楽しみなのもいいけどさ、地元住民からすれば「生まれ変わる武蔵小杉」っていうのは、ちょっと横柄で嫌な感じかな。
    入居予定の人は、まず、高層マンション特有の薄い壁で仕切られた隣の部屋に変な入居者が来ないことを祈ったほうがいいよ。

  7. 710 匿名さん

    訂正。
    薄い壁⇒乾式の防音が弱い壁

  8. 711 匿名さん

    こんな記事がありました。

    【神奈川】ゼクスコミュニティが中原区に適高賃(9/25)

    介護付有料老人ホームや高齢者住宅などを開発展開するゼクスグループのゼクスコミュニティ(東京都千代田区内幸町1ノ1ノ7)は、川崎市中原区で総戸数 80戸の適合高齢者専用賃貸住宅(適高賃)「ボンセジュール武蔵小杉」を新規開発する。整備の方向性やスケジュールなどを固めた上で、設計者や施工者の選定作業に入る。2009年中の完成を目指している。
     建設地は、川崎市中原区今井南町551。大規模な再開発が進むJR武蔵小杉駅近くに位置する。
     適高賃は、介護付有料老人ホームと同様に介護サービスを提供できる新しい施設形態。施設認定基準は、各戸の床面積が原則25平方㍍以上であり、各戸に台所や浴室などを備えることなど。
     同社のボンセジュールシリーズでは、協力機関との連携により、医療サービスなどのサポート体制を備えた有料老人ホームとして施設展開している。
     04年11月には、鉄骨造6階建て延べ4017平方㍍・総戸数95戸のボンセジュール白糸台(東京都府中市)を開設している。

    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p03221.html より引用

  9. 712 匿名さん

    始めてタワマン買う人は高層ゆえの「乾式の防音が弱い壁」=隣家との生活騒音の問題を知らない人が多いらしい。

  10. 713 匿名さん

    >>712
    最近のマンションに住んだことないでしょ?
    生活騒音って言うけどさー。
    まあいいや。

    こんな事をアピールするのも買えない僻みなんだろうな。

  11. 714 匿名さん

    >>713
    まあそう煽りなさんな。
    これから毎日見上げてため息つく寂しさが
    ここで紛れるなら、、、

  12. 715 匿名さん

    大手デベの高層マンションの2x階に住んでいます。
    戸境の件は、承知済みで購入しましたが、左右の戸境の防音については、やはりイマイチです。
    人間の声とかは全く問題ありませんが、バタバタした足音などの振動が壁を伝わってくるので、もともと、低層の分譲マンションに住んでいたこともあり、少しビックリしています。

    神経質な方は購入しないほうが近隣とのトラブルの未然防止になると思います。

    なお、上下は、たまにドスンと聞こえるぐらいで、殆ど問題ありません。

  13. 716 匿名さん

    タワーの眺望が好きな人はタワーを買えばよいし、音が気になる人は駅から離れた戸建てに住めばよい。
    最後は個人の嗜好です。
    そもそも、振動に関して、石膏ボードとコンクリートを比べるのが間違っています。

  14. 720 匿名さん

    新丸子のように中規模マンションが密集して空が見えなくなるより
    天を突く超高層ビルの街のほうが良い。超高層の周りはスペースが
    あるから当然空も見えるし。

  15. 721 匿名さん

    タワマンならではの高額な修繕積立金は住んでいる回数や部屋の向きを問わず面積で分担されている。
    どう思う?

  16. 722 匿名さん


    間違いです。

    回数⇒階数

  17. 723 匿名さん

    北向きは、夏涼しくていいよ。
    どうせ昼間は殆ど家にいないし、洗濯物も浴室乾燥機が便利。
    部屋の向きに固執するのなんてアホくさ。
    浮いた金で高級車買ったほうがいいよ。

  18. 725 匿名さん

    小杉御殿町か今井町あたりの一戸建てがやっぱり最高だよ。
    って、釣られて戸建て自慢も始めました

  19. 726 匿名さん

    ↑駅から少し歩いても平気な人には良い所だよねー。静かだし。

  20. 727 匿名さん

    そうですよね。静かで本当にいい所です。
    御殿町は、公団の裏側とかビックリするぐらい静かです。
    今井小学校/中学校を超えた先には、まだ畑が残ってたりして心が和みます。
    どちらも賃貸が多いですが住人の質は高いと思います。
    今後は、駅周辺が再開発でますます活気に満ちていくのが楽しみです。

    駅周辺は忙しい人には丁度いいと思います。
    工事やダンプの騒音が納まれば、もっと住みやすくなると思いますし。

    かくいう私も、賃貸併用住宅を建てようと最近まで御殿町と今井町を中心に土地が出ないか探していましたが、プランにあった丁度良い形の土地がなかなか見つからず、みるみる価格が上昇してあきらめました。

    もう、高津とか田園都市線の各駅停車の駅の周辺じゃないと買えなくなりました。

  21. 728 匿名さん

    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/144/

    378他で「パークシティの北側は80メートル級のマンション2棟」という
    話がありましたが、違うようです。

    駅よりのA地区に商業・業務施設、隣のB地区には1Fに商業施設の
    入ったマンションが検討されているみたいです。
    また、高さも80メートルというのは都市計画上の「上限」であり、
    実際には80メートルの建物は建蔽率の関係上現実的ではないと
    川崎市の事務局が言及しているのですね。

    いずれも都市計画審議会で川崎市の事務局が答弁したソースが
    出ています。(ソースはリンク先にあり)

    「80メートルマンション2棟」は、川崎市の都市計画の素案を読むと、
    「そうすることもできるように用途制限を定めた」というだけで、
    別にマンション計画を決めたという資料ではないんですよね。
    http://www.city.kawasaki.jp/50/50tosike/home/osirase/tosikeikaku/sinma...

  22. 729 匿名さん

    No.714
    No.718
    高層や南向き信者か。
    どんだけ田舎者なんだ?

  23. 730 匿名さん

    >>729
    いやいや、南向き信者じゃないよ。
    「南向き」とはいってないから。
    「北向き」って言ってるだけだから。
    よく読みましょうね。

  24. 731 匿名さん

    北向き低層に住んじゃ恥ずかしいと言うような投稿がありましたが
    信じられませんね。煽り方が低俗過ぎて話になりませんね。
    729みたいな人がそういうこと書いてるんでしょうね。恥かしいですね。

  25. 732 匿名さん

    >>731
    同感ですね。
    結論の出ない価値観バトルですね。

    大きな話になってしまいますが、マンションがスラム化しないような条例や取組みが欲しいところです。(再開発地域のの某マンションに入居予定です)

    私は、30年ほど前にマンション建設ラッシュに沸いた新興住宅街で幼少を過ごしましたが、小学校のときは、地元住人(主に戸建て)と新住民(主にマンション)でちょっとした軋轢(差別?)があったことを思い出します。

    その新興住宅街(マンション群)は老朽化し、今は住人の質が落ちてしまっていて悲惨な状況だそうです。

  26. 734 申込予定さん

    住人の質って言い方がなんだかなー
    質ってどういう基準で決めてるんですか?
    すごく曖昧だし個人的な価値基準ですよね

  27. 735 匿名さん

    低層ではタワーに住むメリットは得られないし、北向きは居住には影響が少なくても資産価値として劣るのは事実。そういう言い方は止したほうがいい。

  28. 742 匿名さん

    武蔵小杉のマンション話のメインは、
    今できつつある超高層マンション。

    そこで、そんな記事を出してなにをしたいのか疑問です。

    高いマンションは自殺にはうってつけとか、
    そういうことを遠回しにいいたいでしょうか?

    仮にも人が死んでいて、その載せられた記事を見た
    武蔵小杉のマンション購入者の方もいい気はしないでしょう。

    載せた人の神経を疑います。

  29. 743 匿名さん

    その問題も含めて検討した方がいいじゃない?
    ってことでしょ。

  30. 744 匿名さん

    検討してどうこうなるものじゃないでしょう。

    コスタは吹き抜けなのですべて柵をつける?
    ナンセンスでしょう。
    パークは、室内クローズドなので、テラスに柵つける?
    ナンセンスでしょう。


    自殺なんて別にどこででも起こりえます。
    しかも、この板は地域関係の板で掲載する内容でもない。
    まず書き込みした人間の神経疑うべき。

  31. 745 匿名さん

    リエトコート賃料発表しましたね。
    正式には10月1日かららしいですが。
    1LDKで17万か〜。
    3LDKで30万ぐらいかな?高すぎる。

    賃貸住宅物件概要(第1期)

     名称      リエトコート武蔵小杉 ウエストタワー
     募集戸数    542戸
     住戸面積    45.61平米 〜 110.3平米
     間取り     1LDK 〜 4LDK
     月額賃料    171,000円 〜 443,000円(月額管理費無) 
     敷金      月額賃料の2ヵ月分相当額(ペット飼育時、月額賃料の4ヵ月分相当額)
     礼金      無 
     更新料     無
     契約期間    2年間(普通賃貸借契約)
     駐車場     地下駐車場機械式 月額使用料21,000円 〜 26,250円
     バイク置き場  地下バイク置き場 月額使用料2,100円 〜 3,150円
     駐輪場     初回契約時のみ登録料2000円
     トランクルーム 月額使用料1,575円 〜 5,250円
     入居予定    2008年3月入居可能予定

  32. 746 周辺住民さん

    礼金や更新料が無いのは良いね。

  33. 750 匿名さん

    タワマンって転落防止への対策がありますか?

  34. 751 周辺住民さん

    タワーマンションは、夜も工事してますね。

    武蔵小杉地区が、住みやすくなることを望んでいます。

    1. タワーマンションは、夜も工事してますね。...
  35. 752 匿名さん

    夜も工事かよ。うるさいのかな。

  36. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸