東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワーってどうですか?4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 勝どきビュータワーってどうですか?4

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2011-01-07 12:23:02

勝どきビュータワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.06平米~83.23平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
勝どきビュータワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-29 19:27:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

勝どきビュータワー口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    347さん
    自分が住むマンションだから店舗の種類や客層が
    気にならないと言えば嘘になりますが、マンション周辺や
    共用部を汚されなければいいですわ。

  2. 352 契約済みさん

    どうやら有明の開発が進むみたい。
    銀座と有明方面どっちいきましょう?

  3. 353 匿名さん

    銀座。
    聞くまでもありません。

  4. 354 匿名さん

    >329さん
    マンションが増えることにより、おのずと入園を希望する児童数は増えますよね。
    待機児童が減るのも一時的なものかもしれませんね。早めに問合せ等した方が良さそうですよね。

    >334さん
    保育園の狭さの問題というより、狭い保育園だと定員人数が限られてしまいますよね。
    午前中はお散歩云々は別として、やっぱり狭いよりは広い保育園の方がいいと思いますよ。

    >347さん
    居住者と店舗の利用者との動線は分離されているんですね。それは安心できそうですね。

  5. 355 匿名さん

    店舗とは動線もしかりですが、セキュリティも完全に個別です。
    店舗にはそれなりの警備も入るようですから、気持ち的により安心かも。

  6. 356 匿名さん

    つまり、店舗所有者は
    住民とは関係なく自由に警備関係のカメラや通信を
    決めたり付けたりするする権利を持つのですか?

  7. 357 匿名さん

    保育園の話ではないですが、
    中央区って幼稚園と小学校が同じ敷地内にあるんですね。
    運動会の時には小学校の校庭を使ってのびのびできそうですね。

    同じ敷地内って23区内では珍しいですよね。

  8. 358 匿名

    子供の数が少ないから同じ敷地内にあるんですかね?

  9. 359 周辺住民さん

    >>357

    ビュータワーの住人ではありませんが
    これから次女を中央区の幼稚園に通わせる予定です。

    引っ越し前に長女が通っていた幼稚園に比べると、普段のお遊び用の
    園庭が狭すぎるので(小学校の校庭では自由に遊べない)、
    幼稚園は独立しているほうがいいと思ってます。

  10. 360 匿名さん

    >334さん
    保育園の広さですが、認可保育園の場合、0歳児・1歳児の基準面積は一人当たり3.3㎡、
    2歳児以上は1.98㎡と基準面積の規定があるんですよね。
    待機児童対策として、この基準も認可外では緩和される傾向にありますが、
    安全性の面を考えれば広い方がいいと思いますよ。天候も晴れの日ばかりじゃないですし。

  11. 361 匿名さん

    >保育園の広さですが、認可保育園の場合、0歳児・1歳児の基準面積は一人当たり3.3㎡、
    >2歳児以上は1.98㎡と基準面積の規定があるんですよね。
    へえ、そんな規定があるんですね。その面積に合わせて定員の数がかわってくるということなのでしょうか。
    そういうのを考えると保育園は広い方がいいですね。なかなかそれだけの土地もないでしょうけど。
    認定こども園や保育園の新設も予定されているようなので、少しでも待機児童の数が減るといいですよね。

  12. 362 匿名さん

    >355さん
    ご存じでしたら教えて欲しいのですが、住民と店舗双方の管理組合は同一なんでしょうか。

  13. 363 匿名

    勝どきビューをなぜ変われたのですか
    明らかに周辺相場より高く、住んだ瞬間から値が下がり、売るとき困りますよ。なぜ買うか教えて

  14. 364 購入検討中さん

    >>363

    銀座に近いし勝どきが好きだからじゃあダメですかね?
    大江戸線よく使うし。

  15. 365 匿名さん

    このスレ見るような層が買えるエリアで、住んでも値が下がらないとこってどこなの?

  16. 366 契約済みさん

    買った瞬間に売ろうとすると値が下がるのはその通りですが、その値段で必ずしも買える訳ではないですよね、売り物が出て来ないかぎりは。
    うちも中古を探しましたが、立地、駅からの距離、間取り、方角など考えるとイマイチで、これ以上子供の進学など考えると待てないので新築にしました。
    正直10年は住むと思ので、2000万くらいの割高はそのコストと思っています。
    結局将来の売値を考えて買うのならば待って安く買えばいいし、将来に渡って住むのであれば割高分はランニングコストとなるのでは。
    安く買おうということが最優先な人ばかりではないということです。
    ちなみに僕が持っている投資マンションは中古でやすいものが出てきた時に間取りなどは2の次で買っているものばかりです。
    尺度が違うんですよ。

  17. 367 ビギナーさん

    >366
    みんな収入と物件価格のギャップに悩んでるんですよ。
    平均給料はそろそろ400万円切ります。
    今の20代となると女性の方が男性より収入も多く、相当ヒドい状態です。

    今の30代は気づきませんが、下の世代がすっぽぬけてます。
    これから先、不動産は大変だと思います。

    住宅価格は19年間下がり続け、結局90年バブル崩壊後、一時的な値上がりを
    眺めることはあっても、誰一人として得をしていないことになります。


  18. 368 匿名

    いや、2004年頃に買い
    ミニバブルで高値転売した人たちは得をしましたよ。
    転売した後、高値で他物件を買わなければね。

  19. 369 契約済みさん

    ここを買った決め手は、中央区であることと、駅直結と、銀座に近いことです。
    眺望を重視して、高層階の西側にしました。

    いまは、湾岸ではないけれど、東京湾を(ディズニーランド、横浜ランドマークタワー、お台場、レインボーブリッジー、富士山、東京タワー、六本木ヒルズ等を含め)一望できる所に住んでいます。

    眺望はいずれ飽きるとよく書かれますが、今の家から、5年近く同じ景色を見てますが、飽きません。
    いまでも、毎日仕事から家に帰ると、まず、景色を見たいです。

    ちなみに、5年近く住んでも、買った時より、2,3割値上がりしています。それでも売りたくないけれど

  20. 370 サラリーマンさん

    ここ購入したいんですけどどうしたらいいんでしょうか??
    もうとっくに募集してたことも知らなかった…
    とりあえず公式から登録はしましたが何か連絡待ってればいいんですか?

  21. 371 契約済みさん

    >370さん、
    公式のHPにモデルルームのフリーダイヤルの番号があると思いますが、そこに電話してみてください

  22. 372 サラリーマンさん

    >>371さん
    ありがとうございます!
    火水はやってないんですね~

  23. 373 契約済みさん

    ごめん、火水は休みです。371です。

  24. 374 匿名さん

    369さんのお話を、366から続けて読むと
    5年前にお得なTTTを購入できなかった方なのですね。残念でした。

  25. 375 契約済みさん

    今住んでいるマンションは駅前だし、スポーツジムもマンション内にありますし、住み慣れた地域でもありますし、いろいろな条件をに考えると、TTTを買おうと思いませんでした。

  26. 376 ビギナーさん

    >374
    TTTの時はまだ25歳なので、あまり古いネタは勘弁。

  27. 377 匿名

    いやー勝どきのランドマークはTTTですから。ネタではなく。
    中古もあるのでここと比較検討にどうぞ。

  28. 378 購入検討中さん

    【賃貸】レオパレス21、管理アパートの入居率が激減…寮・社宅の大量解約で 営業損益128億円の赤字
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280668935/l50

    こんなんばっか。明るくない。

  29. 379 匿名さん

    >360さん
    そんな基準があるのですね!勉強になりました。
    晴れの日は外に行かれるとしても、雨の日は
    いくら基準がクリアできているといえ保育所の中で
    動き回る子供がいっぱいいたら大変そう・・・

  30. 380 匿名さん

    TTTは最初に買った奴をボロモウケさせるだけだから絶対買わない。
    仲介手数料もかかるし、アホらしい。

  31. 381 匿名さん

    そうそう、TTTは販売価格+仲介手数料<当初分譲価格じゃない限り絶対買わないよね。

  32. 382 匿名

    駅から遠いし

  33. 383 匿名さん

    TTTは民 度 も高くないようだし。
    やはり、分譲価格に民 度 は比例するようだ。

  34. 384 匿名さん

    今日、ここの前を通ったら、サイゼリアとか入る別棟の壁の照明がついていた。
    なんと、淡い紫色で、ちょっとビックリ。
    まあ、割と綺麗なんだけど・・・

    駅改札口の前の通路の工事もほぼ完了したのか、駅構内側の養生が外されていた。

  35. 385 匿名さん

    業務フロアのテラス部分の植栽もなかなか良い感じ。
    各部屋に灯りが点れば更に綺麗になるだろう。

  36. 386 契約済みさん

    374さん
    相手をいらいらさせるにはそういうふうにすればいいんですね。
    誰も
    検討もしていないTTTをだして正当化してみるとか。
    アンチって何が言いたいのか分からない、というか暇人なんだなと感心します。
    今後ともマンション買う気もないままネガコメントで掲示板を盛り上げてください。
    そのネガコメントプロフェッショナリティに脱帽です。
    尊敬です。

  37. 387 匿名さん

    もっと真面目に検討しましょう。
    余計な事を言ってないで。

  38. 388 匿名さん

    HPの間取りを見ているのですが
    ここ、メゾネットタイプがあるとは知らなかった。
    1LDK、73㎡なので単身者向けなんでしょうが、
    こういう間取りを見ると無条件にワクワクしてしまいます。

  39. 389 匿名さん

    メゾネットだけ内装が違ってて、モダンな感じになっていた。
    案外他の部屋より格好いいかも。

  40. 390 匿名さん

    メゾネットタイプってあこがれますよね~。
    ベッドルームが12畳以上なんて贅沢です。ウォークインクローゼットがあると
    部屋の中全体がすっきりしますね。

  41. 391 匿名さん

    寝室が広いと気持ちよく眠れそうです。
    狭いと息がつまるというか、
    圧迫感があるといいますか。
    充分な広さですよね。

  42. 392 匿名さん

    マンションはフラットでバリアフリーが売りなのにメゾネット意味ないよ。
    家具の搬入も面倒だし、冷暖房効率も悪い。

  43. 393 匿名さん

    十分な広さなので、私には圧迫感は感じませんでした。
    確かに家具の搬入面倒くさそう・・・・。
    メゾネットってメリットもあるけど、デメリットのほうが多そう・・・。

  44. 394 匿名さん

    せっかくのマンション暮らし、フラットの方が、生活しやすそうな感じがしますね。
    メゾネットもおしゃれですけど。

  45. 395 匿名さん

    何十年も住むのは厳しいかと思いますが、
    単身者が一時的に住むには良いのでは?
    ここは狭いので該当しませんが、小さい子がいる世帯の場合、
    2階を子供部屋にすれば、走り回る足音などで下の階に迷惑をかけなくて済むらしいです。

  46. 396 匿名さん

    螺旋階段から子供が落ちたら危ないですけどね。

  47. 397 匿名さん

    転落防止になるような策をねれば、小さいお子さんがいる世帯には、メゾネットいいかもしれませんね。
    足音がうるさいって問題にならなくて済みますし。

  48. 398 匿名さん

    本当子供が騒ぐと足音が気になってどうしても
    怒ってしまったりします。
    子供は騒ぐのがあたり前ですから家の中で
    騒いではだめなんて言うのはかわいそうなんですけどね。
    マンションでもメゾネットタイプなら気兼ねなく子供をのびのび
    遊ばせる事ができますね。

  49. 399 匿名

    メゾネットでこの間取りだったら
    将来的に子供は作らないという夫婦でも良いですよね。
    よくPenに出てくる
    おしゃれな部屋みたいで素敵です。

  50. 400 匿名さん

    寝室が広すぎると落ち着かずなかなか眠れません。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸