横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ本郷台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 栄区
  7. 小菅ヶ谷
  8. 本郷台駅
  9. レイディアントシティ本郷台
ニューバランス [更新日時] 2008-07-15 21:56:00

2006年秋 販売開始予定の本郷台駅北側斜面に建設される総戸数274戸の物件です。
既に工事も始まっているようですが、購入を考えている方、情報をお持ちの方、語って下さい。
販売元は 名前から想像どおりの「日本綜合地所」で 外見が、とても心配です。

所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷2-2300-12他
交通:京浜東北線「本郷台」駅から徒歩3分



こちらは過去スレです。
レイディアントシティ本郷台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-03 10:16:00

スポンサードリンク

アージョ逗子
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ本郷台口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    そういえばこないだマンション管理会社の優良ランキング載ってました。
    中小もかなり載ってましたが、大手で載っていなかったの日綜コミュニ
    ティだけでは?
    ここの管理会社って日綜コミュニティ

  2. 302 購入検討中さん

    日綜の社長さん、これだけのことを言われていても日綜のマンション購入検討中です。どうぞ、良いマンションを宜しく。そして、面白半分にコメントする方たちは人生の***さんでは?

  3. 303 匿名さん

    >302

    日綜のマンションを購入する人が人生の***みの間違い?

  4. 304 ご近所さん

    303さん、文章をよく読んでコメントして下さいね。
    294や300みたいなの方を言っているんだと思いますよ。

    広いバルコニー部分に憧れてます。
    ご購入の皆さんが羨ましいです。

  5. 305 近所をよく知る人

    バルコニーが広いと色々楽しめますよね。
    夏のプールやキャンプ。

  6. 306 近所をよく知る人

    >>294&300&303&305
    あんまりやると、悲しくなるね
    293でした。

  7. 307 匿名さん

    購入者でもない[近所をよく知る人]がよくここまで執拗に書き込み、日綜を擁護することがすご〜く怪しいと思うのは私だけ?

  8. 308 匿名さん

    >>303
    同意。

  9. 309 購入検討中さん

    本当に一生の住みかを買うと言うことは自分にとっては一大事です。
    でも、298さんがおっしゃるとうり人の意見に惑わされず自己責任
    において今の自分の求めるもの第一に昨日考えやはり契約すること
    に決めました。なかなか良い住民のお仲間もいらっつしゃりそうなので
    どうぞ宜しく。そして、立派なマンションを作ってください。
    期待しています。

  10. 310 匿名さん

    307で指摘されたとたん、ご近所さんは急に登場しなくなりましたね・・・、どうでもいいんだけどね。一応書いてみた。

  11. 313 地元不動産業者さん

    今に時期みんな多忙なのかも!そうそう他人の幸せに口を挟める時間は無いよ!

  12. 314 購入検討中さん

    本当に世の中可笑しくなってきていますよね。温暖化が進んで水不足に今年もなりそうだしあっちこっちで地震が起こったり自分もよれよれしながら親の介護をしながら反抗期の子供の顔色ちらちら一寸先が見えにくい今日この頃ですから誰が家を買った誰が騙された何てよっぽど暇人かストレスが溜まっている人しか考えられませんよね。ちなみに私はストレスでパンパンです。でも、こちらのマンションの近くに住んでいまして、そろそろ今住んでいるマンションを出なければならない事情が出来まして真面目に考えているのですが、なにしろ値段が値段ですからまたまたストレスです。買うもよし買わぬもよしどっちにしても体力次第
    (日雇い公務員)です。

  13. 315 契約済みさん

    契約してオプション会も済みました。今でもいろいろ迷い、心が揺れることもあります。他の物件を見に行くとすごくよく見えたりもするのですが、本気でそちらにしようか考えるとその物件の悪い部分も見えてくる。そんな日々を過ごしています。
    自分の経済力で買える範囲は自ずと決まりますので、その中で何を重視するのかということですよね。私は本郷台に住んで半年少々ですが、静けさと利便性のバランス、治安の良さがとても気に入っており、駅近でスーパーにも近い立地は私にとってはかなり高ポイントです。
    このスレッドに書かれているネガティブな点を考えても、カラオケルームとかあれば楽しいと思うし、駐車場も全戸に付いているので今後修繕費が嵩んでも不公平の問題はない。それなりの出費を覚悟しておけば良いということですよね。あとは入居後の管理組合の運営ですかね。
    現在、建設会社と少々揉めているので買わないことになるかもしれませんが。そうならない方向で解決できればと思っています。

  14. 316 契約済みさん

    315さん、建築会社と揉めているってどういったことでですか?
    本郷台は住みやすい所だし環境にやさしいし本当に何をとるかですよね。

  15. 317 匿名さん

    日綜物件か〜、ん〜。

  16. 318 物件比較中さん
  17. 319 匿名さん

    >>315
    >駐車場も全戸に付いているので今後修繕費が嵩んでも
    >不公平の問題はない。
    別にアンチさんではありませんが
    この考え方は、大分違います。
    駐車場は、パネル式の5段と4段で5段は奥と手前があります
    入れられる車の高さも違いますが、ちょうど手前の真中は出し
    入れがすぐに出来ますが、それ以外は自分の車を出すのに
    結構待たされます。
    真中は、ハイルーフですね。
    全て無料は、差がつけられないですね。

  18. 320 契約済みさん

    315です。
    316さん、結局100点満点の物件はありませんから、自分の価値観で優先順位をつけるしかないですよね。飲酒が大好きな友人からは、「あんな飲み屋のないところに住むなんて考えられない」と言われましたが、私はあまり飲みませんので、むしろ治安がよいと言う面で飲み屋が少ないことはプラス評価です。揉めている内容は、個人的なことなのでここでは勘弁願います。

    319さん、なるほど、完全に公平とはなりませんね。このマンションは部屋を選んだ時点で駐車場の位置も決まっていますので、それも込みの価格と考えるのでしょう。私はわりと良い位置です。管理費や修繕積立金は部屋によって差がついていますが、その積算根拠に駐車場の位置が入っていれば問題ないということですね。今度確認してみます。管理組合で修繕積立金を改定するときにはそういう点も考慮すべきなんですね。

  19. 321 319

    >>315
    >部屋を選んだ時点で駐車場の位置も決まっていますので
    なるほど、それは良いですね。
    注意点は車をよく使う方は、良い場所を確保すればよいですね。
    駅から近いですので、それほど車を使わなくなることもあります。
    >「あんな飲み屋のないところに住むなんて考えられない」
    自宅近くで飲むなんて考えませんよね
    娯楽施設が駅前に何もないところが良いですね。

  20. 322 匿名さん

    >321
    駐車場の専用使用権といっても将来に渡る区画を特定したものではないため、
    あくまでも「当初の区画を売主が決めた」だけのものです。
    入居後、機械式駐車場の位置の入れ替えを管理組合がやることは可能です。
    日綜物件ではこれが入居後の住民間の摩擦の原因になっています。

    いい場所の住民
    「高い部屋を買ったんだからいい場所が割当てられている。それを変更するのはおかしい」

    >このマンションは部屋を選んだ時点で駐車場の位置も決まっていますので、
    >それも込みの価格と考えるのでしょう。私はわりと良い位置です。
    320さんは、「当初の位置」ということをご認識されていないようですね。


    不便な場所の住民
    「管理規約集に『当初の位置』と書いてあるのだから抽選で入替をしろ」
    「営業からは、『あくまでも当初の場所なので、入居後、管理組合で抽選をするもの』と聞いている。」


    本来は、管理規約に、「駐車区画は当初の位置は売主が定め、3年ごとに抽選にて変更するものとする」などと明記しておくべきなのだと思います。
    日綜物件は、「当初」以降の規定がはっきりされていないので、揉めることがあるようです。

    売った後の住民間のトラブルの原因になるような規約は変えてほしいところです。

  21. 323 契約済みさん

    安藤建設を調べてみました。結構、建設的な会社と思います。良い仕事をして頂きたい。なにしろ命をかけた買い物ですから。

  22. 324 物件比較中さん

    私は従事沢の駅前の住民ですが、最近は娯楽施設がバンバンできてコギャルの溜まり場になり空気も非常に悪くなってしまいました。取り柄といえば毎日の買い物が便利なことと商品が選べるのですが年とともに空気の良い所がと思ってしまいます。飲み屋さんなんていらないしパチンコ屋さんが出来る心配はないしまあ環境破壊がないぶん安心しています。きっとこれから見直される物件ではないでしょうか?駐車場も雨にぬれない場所にあるのだから少々時間がかかっても問題は無いでしょう。ローンが通れば正直迷わない物件ですが・・・・・・・

  23. 325 契約済みさん

    こんにちは。
    駐車場の場所って重要なんですね…。
    エレベーターに比較的近い位置だからラッキー♪だけしか考えていませんでした…。
    よく考えたら、場所が高かったような…。
    そんなに面倒なんでしょうか?
    勉強になります。

  24. 326 周辺住民さん

    本物件は8,500万円くらい。2008年夏くらいの最終時の販売予定。

  25. 327 契約済みさん

    315=320です。
    322さんの書き込みを見て契約書等を見直しましたが、重要事項説明書に「使用場所の特定については、売主が販売時に別途定めた場所指定によるものとします」と規定され、「当初は」等の記述はありません。また、駐車場使用細則には「当初の使用場所の特定については」と書かれていますが、変更に関する規定はどこにもありません。さらに、駐車場使用契約書では、第1項に駐車場の位置が定められ、第5項には「契約期間」として「区分所有権存続期間中」と定められています。これだけを読むと、駐車場の位置の変更はないように読めます。
    そこで売主に確認したところ、駐車場の位置は固定であるということでした。ただし、共用部分の利用等の変更については法令で区分所有者の3/4以上の賛成で可能と定められているので、共有部分である駐車場の変更についても、3/4以上の賛成があれば可能とのことでした。ですので、基本的には固定と考えて良いのではないでしょうか。
    ただ、そうであるならば、322さんの言うとおり細則を変えるべきだと思います。法令で上記の3/4が定められているので「当初」と入れざるを得ないのでしょうかねえ。売主に聞いてみます。

  26. 328 匿名さん

    >>327
    駐車場は使わない場合は、貸すこともできます。
    の説明からも専用使用権がある共用設備ですよね。
    共用部であることを前提に、再抽せんは可能でしょうが
    その場合、カルティエ1の1Fも同じですよね。
    でも、1Fの駐車場はそんなことできないですね。

    私のところもパネル式、駐車場ですので(4段・前後2列)
    の時間を計ってみました。・・・参考程度です

    出し入れの時間ですが、待ち時間だけで
    やはり時間がかかる地下2F後列ですと最大で3分10秒
    時間のかからない1F前列ですと40秒でした。
    無論違う設備なら時間は変わると思います。
    また、5段・前後2列ではないことも違いがあります。

  27. 329 匿名さん

    >327
    別のグランシティ物件の事例ですが
    重要事項説明書ではそのような記載になっていると思いますが、
    今後配布される「管理規約集」の「駐車場使用細則」におそらく、
    「使用区画の決定」という条項があり、そこに「抽選等」という
    文言が出てくると思われます。

    専用使用権は確かにあるのですが、それは単に「1区画を使用できる」という
    意味での専用使用権で、区画を指定した専用使用権ではないことが注意点です。
    (1階住戸に付属しているものは除く)

    売主や営業の発言はあとで「言った言わない」のトラブルになりがちですので、書面で取っておくことをおすすめします。

  28. 330 契約済みさん

    インターネットで工事の進行状況を見てみましたが少しずつ形になってきて実感が湧いてきました。後、1年と3ヶ月ありますが出来上がりを見守っていきたいです。

  29. 331 契約済みさん

    そうですね本当に楽しみです。自分は2階を購入しましたがやはり4階までは湿気が多い見たいですよね。今から湿気対策を考えないといけないですよね。
    それと、明るさはどうなのでしょうかね?契約をしてから6階以上の階にして置けばよかったかなと後悔仕切りです。景色もやはり5階以上の高さでないと駅の屋根しか見えないですよね。折角のバルコニーも上の階でないと少し寂しいような気がしています。皆さんはどのように思われますか?

  30. 332 契約済みさん

    カルティエ1は山があるから多少湿気があるみたいですね。
    湿気を避けるなら、カルティエ2・3を選ぶ方が多いとききました。
    あと、3階が駅のホームの屋根位と営業さんが言ってましたよ。
    2階だと、微妙なラインかもしれませんね。

  31. 333 契約済みさん

    部屋を迷ってる際に、物件の金額によって駐車場の場所もランク付けしていると言われましたよ。

  32. 334 契約済みさん

    そりゃあそうですよね!部屋の金額(ランク)によって駐車場の場所も変わってきても仕方が無いことかもしれませんね。タダ、イコール不公平が出ても仕方が無いと言う事でしょうか?カルティエ1は何階までが湿気を呼びますでしょうか。上の方がおしゃっているように5階までは仕方が無いのでしょうか。折角、環境の良い所に引っ越していくのですから少しでも景色が良いと嬉しいのですが・・・2階ではベランダで和んでいても駅から見えてしまいますかね!でも、こちらからは駅の様子は見てみたいのですが・・・・・

  33. 335 契約済みさん

    なんとなく出来上がりまで1年と少しありますが、消費税の関係や不動産の値上がり等々で早く契約しないと値上がりは避けられないと言われましたがそんな気持ちがしてきました。駅から近いと言うことと日々の買い物が電車に乗らなくても間に合うと言う事は年老いた母と子供がいる我が家は一番の魅力ですよね。
    学校は調べたのですが、母の病院と施設などの評判がよくわかりません。内科、歯科、眼科の良い所はありますか?それと、駅前の美容院の評判は如何でしょうか?地域の方に教えていただけたら助かります。質問ばかりで済みません。

  34. 336 匿名さん

    >部屋を迷ってる際に、物件の金額によって駐車場の場所もランク付け
    >していると言われましたよ。

    私もこう営業の方から聞きましたが、あくまでも最初の位置とのことで、
    「入居後、抽選などで場所の変更は管理組合で話し合えばいいので、
    最初があまり便利でない場所でも問題ないですよと」いわれました。

    入居後、抽選をいつやるのかははっきり聴いていませんが、
    抽選をやるという前提で購入しました。

  35. 337 匿名さん

    >>336
    条件によって違う説明をするのは、困ったものですよね。
    どちらにでも出来るをそれぞれに良いように取らせるのが
    戦略ですよね。

    これでもめるのは住民です。営業さんはもう関係ない。
    管理組合ができてから決めろなんて・・・
    はっきりさせた方がいいですが、あとから抽選は厳しいですよ
    ハイルーフの車なんか入らなくなることは、迷惑だし
    慣れた駐車場の出入りが変わるのも迷惑だよね。
    「あとから抽選で」は、皆さんが良ければそのようにもできます
    程度でしょう。

    >>332&334
    山を崩している時から見ていますが、基本的に岩盤を
    崩していますね。・・・水が出るような堆積層はなかった
    と思いますよ。

    したがって、湿気はそれほどでもないのではないでしょうか?
    特に専用部は24時間換気で十分だと思いますよ。

    ただし、お風呂は使われ方によります。

  36. 338 契約済みさん

    337さんありがとうございます。一番心配だったのは湿気の問題でしたが基本的に湿気の心配はないのではと私も納得いたしました。お風呂はどこのマンションも喚起を怠るとカビたり匂いや湿気を呼び込みますしね!
    24時間喚起は費用の面ではどうなのでしょうか?せこくて済みません。

  37. 339 ご近所さん

    カルティエ3は日照権の問題とエレベーターが遠いいのではと迷っています。
    こんなに大型のマンションなのにエレベーターの数が少ないような気がします。
    いま私が住んでいるマンションは53世帯で2基ありますが引越しがあったりメンテナンスがあったりしたらまるで不便です。この世帯数でしたら最低6基は必要でしたよね。やはり経費の問題なのでしょうかね?

  38. 340 申込予定さん

    ここも少しづつ盛り上がってきましたね。お互いに一生の住まいになるかもしれないマンションですからお仲間とは少しでも住みやすい環境を作って行きたいものですね。気は早いのですが家内などは家具や電化商品や食器などを今から見て回っています。そんな家族を見ていると今が一番楽しい時かななんて男の自分は少し引いてしまいますが明るい掲示板を拝見していますとちょっとホッとします。長いーながーい気の遠くなるようなローン地獄も現実ですからね。

  39. 341 契約済みさん

    息子は大きな車に乗っているのですが大丈夫でしょうか。
    ちなみに小さい部屋を買ったので不公平が生じるのであれば車種によっては駐車場もタダであっても何の役にも立たないと言うことにはならないでしょうか。

  40. 342 契約済みさん

    340さん、女性は家にはとっても夢を抱くものなんですよ。正直、私も今からそうなんです。対面キッチンですから電子レンジはどこに置こうか冷蔵庫は毎日買い物に行くから小さいのでもいいかななどなど・・・・・主人に煩がられています。確かにローンのことを考えると専業主婦の私の出来ることは家族の健康と少しでも安い買い物で美味しいものを楽しみながら作ることかなと台所商品は必要経費と納得してもらっています。

  41. 343 契約済みさん

    駐車場の件で、たまたま担当者に聞いたんですが、、、
    もし無料駐車場に入らなかった場合は、皆さんどうなさってるのか聞きました。(うちは駐車場に入るサイズなので聞き流してましたが)
    駐車場に入るサイズに買い換える方が多いと、、、。
    皆お金持ちなんだなぁ〜と思いました。

  42. 344 契約済みさん

    オープンエアーバルコニーってどういう風に使えばいいんだろう??
    モデルルームでは「朝食を♪」なんて感じですが、実際はどうなんでしょう。
    あくまで外だから台風の時なんて、砂や落ち葉まで飛んできそうだし。
    毎日モップでもかけるんでしょうか?
    入居当時はいいかもしれないけど、絶対にサンダルや靴が必要ですよね。

  43. 345 契約済みさん

    私はベランダでハーブやちょっとしたミニ野菜を植えたいと思っています。そりゃあ、大雨の日にはベランダにでるなんてこと皆しないでしょうし、お天気の良い日は朝食を取ったり友人とティータイムなんて考えただけでもワクワクします。まだ、小さい子がいますので夏はプールなんかいいですし、夕方までゆっくり仕事が出来て安心です。

  44. 346 契約済みさん

    やはり、大きな車は入らないのですね。

  45. 347 匿名さん

    今住んでいるマンションも結構広く板敷き(オプション)のベランダなのですが半年に一度位に息子がニスを塗っています。7年目に入りますが未だにきれいですよ。ベランダはどうしてもごみは溜まりますから家の掃除と同じようにこまめに掃除をしていれば大丈夫ですよ。何もしなくても部屋の前が広々としているだけで希少価値が上がるのではないでしょうか。今住んでいるマンションも広いベランダに引かれて購入しました。ただ、駅からかなり離れているので最近は駅近にあこがれます。それから、本郷台栄共済病院はかなり有名な病院ですよ。私も今、バス便で通っています。ただ、かなり待たされます。スーパーは松坂屋の方が富士スーパーより品物がよいみたいですね。バスを待っている間に良く利用しています。

  46. 348 契約済みさん

    ハーブやミニ野菜ですか!育つのかなあ?プールなんかされちゃうと環境破壊になりませんかねえ?

  47. 349 契約済みさん

    プール!いいですね!
    環境破壊???
    花火はまずいけど、周囲の迷惑にならないようにすればMINIプールなら可能じゃないでしょうか。

  48. 350 匿名さん

    やはり、駐車場が入る高さ制限があるのに平等な再抽せんは
    同じ、高さ制限のエリア内での抽選以外、非常に痛みを
    伴いますね。それは、新たに得した人も次のときにはわからない
    わけですから・・・平等ですが、無理ですよね

    24時間換気で質問がありましたので
    たぶん電気代は数百円/月のようです・・・ほかにも使っているので
    わかりません。
    ただ、換気により冷暖房費は多くかかります。
    クリーンに冷暖房よりパワフルな冷暖房の方が良いかな?

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ファインレジデンス武蔵新城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸