埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ浦和について(旧称:南浦和 住宅展示場跡地)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウドシティ浦和について(旧称:南浦和 住宅展示場跡地)
ご近所さん [更新日時] 2012-05-18 11:37:57

情報求む


所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1-88他(地番)
販売開始予定:2012年1月下旬
入居時期:2013年3月下旬予定(A・B棟)、2013年4月下旬(C・D棟)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩12分
京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩10分

総戸数 492戸
販売戸数 未定
駐車場 328台
間取り 2LDK ~4LDK
専有面積 65.67m2 ~ 93.24m2

【スレッドタイトルを物件名称に変更しました。2011.09.22 管理担当】
【物件データを追記しました。2011.09.22 管理担当】
【物件データを追記しました。2011.09.30 管理担当】



こちらは過去スレです。
プラウドシティ浦和の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-21 00:26:09

スポンサードリンク

ランカフィクス志木
越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ浦和口コミ掲示板・評判

  1. 692 匿名さん

    だいぶ前のほうだけど
    >>45の画像を見れば雨の後に水が溜まるのは避けられない
    でもそれなりの地盤工事をやってるのもわかる

    百聞は一見にしかず

  2. 693 匿名さん

    過去の集中豪雨の時など、ここら辺はどんな状態だったのでしょう。
    普通の雨でも水たまりどころでない状態になると書かれてましたが、きちんと対策されてるんでしょうか?
    想定外でしたとかいう言い訳は勘弁して欲しいですよね。

  3. 694 匿名さん

    雨水や浸出水の排水が気になり図面をみせていただきました。付近の一部のマンションと同様、建物の地下に作られる排水ピットからポンプで常時排水されるようです。工期のいつ頃に敷設され稼働するのか、どのくらいの能力か、停電時どのくらいの長時間もつのか、などについてはわかりませんでしたが。情報まで。

  4. 695 名無し

    計画道路の下に水路敷があるんだけど、それだけでは無理なんだね・・・

  5. 696 匿名さん

    常時排水!そんなに水が多いんですね。電気代かかりそう

  6. 697 周辺住民さん

    >>696さん

    常時排水の意味はこういう事をいいます。

    湧水ポンプなどの排水ポンプは当然電源が常時つながっています。
    モーターに電源を供給するために必要なことです。

    電気を消費することと電源をつないでいることとは同じ意味ではありません。
    一定の基準を超えないとポンプは作動しませんし、一定の基準以下になるとポンプは停止します。

  7. 698 匿名さん

    計画停電と大雨が重なったときは、どうなんでしょうかね。
    これだけの規模の物件ですから、大なり小なり自前の発電設備はあるのでしょうか

  8. 699 匿名

    マンションパビリオンで頂いた資料に太陽光発電があるみたいなことが記載されていたと思いますよ。

    営業さんからは、浸水対策はしてると伺ってますし、土地の検査もしてあり液状化する可能性は低いとのことですよ。嘘ではないと思います。
    頼めば検査結果も見せてくれますよ。
    大手の不動産会社ですし、しっかり対策はとってると思います。

  9. 700 匿名さん

    この地を検討するなら最低697さんくらいの知識は欲しいですね。ただポンプの発停条件より大事な事を確認する必要があります。

    確認すべき事は3つ。

    湧水ピッドの有効水量。
    一日に想定される最大湧水量。(大雨時など)
    湧水ポンプのバックアップ電源の有無。

    私は湧水量が多い地である時点で検討やめてしまいましたので確認していません。
    良い点もあるマンションだと思いますので、ネガられてる不安点をご自身で調べるなりして検討する事をお勧めします。

  10. 701 サラリーマンさん

    湧水は文字通り湧き水なので、雨水をためる程の容量はありません。
    また、そのピットへは雨水はながれません。

    雨水はそもそも雑排水管から市の下水道に流されるだけのことです。
    雨が、流れる量以上になれば配管からあふれるのはよくあることです。
    排水管にいかない雨は地面に浸透していくことになります。

    その予防という訳ではないでしょうが、居住者がふえることによる排水量を見越して、現在の配水管を埋設しなおす工事を競馬場駐車場前の道路でやっていますね。

    計画停電の問題は大きな問題ですが、非常発電装置の要求される能力は一定時間照明をまかなえることや消防設備を動かす目的です。
    計画停電の代替にはなりません。

    原発の再稼動は、計画停電をなくす一つの方法です。ちょっとずれてすみません。

  11. 702 匿名さん

    結局は、浸水の問題の想定レベルは高くはないということですね…

  12. 703 匿名

    ここらへんの土地勘に詳しい方にお尋ねいたいのですが、もし浦和駅または南浦和駅からプラウドシティみでバスを使うとすると、どこ経由のバスでどこで停車するのが一番近いですか? ご存じの方がいらしたら教えて下さるとありがたいです。

  13. 704 匿名さん

    >701さん
    雑排水と雨水、湧水を分けて考えた方が良いですよ。

    雑排水はお風呂やキッチンからでる生活排水です。
    雨水はマンションの場合、屋上やバルコニーにあるルーフドレンなどに流れる雨水です。
    湧水は一般的には雨水などが躯体に染みマンション内地下ピットに流れます。こちらはポンプで公共の排水管に流します。
    もちろん土中の水分量が多ければ雨が降らなくても湧水は溜まります。
    危惧されてるのは大雨時などの湧水ですね。

    分けて話さないと読んだ人が混乱してしまいますよ。

  14. 705 匿名さん

    >704

    >分けて話さないと読んだ人が混乱してしまいますよ

    いえ、701さんの説明で充分理解できましたけど?
    それよりも、

    >湧水は一般的には雨水などが躯体に染みマンション内地下ピットに流れます

    雨水が地下まで流れるほど躯体に染みたら、そっちのほうが大ごとですって。

  15. 707 匿名さん

    >705さん

    704です。確かに躯体にそんなに大量に染み込んだら大変ですね…。

    躯体に染み×
    躯体の隙間に染み○

    でした。

    701さんの表現でわかりにくいと思ったのは移住者が増える事を見越しての件がわかりにくかったです。
    移住者が増えると同じように増えるのは生活排水(雑排水)じゃないのかかなと。

    でも他の方がわかるのであれば私の理解不足かもしれませんね。

  16. 709 匿名さん

    地下躯体に防潮板が入っていないのですか?

  17. 710 匿名さん

    連投失礼。止水板でした。

  18. 711 購入検討中さん

    デメリットばかり言われていますが…このマンションにも他にはないメリットってありますよね?デメリットばかり言われていて、正直心配です。

  19. 712 匿名さん

    >710さん
    止水処置されてると思います。でも湧水を完全に止水する事は不可能です。そのための湧水ピットですから。

    >711
    不安に思うのではなく掲示板に書かれてるデメリットをご自身で確認するのが掲示板の正しい使い方だと思います。
    ここに書かれてる湧水などの問題は衛生図面と建築図面で営業さんに説明してもらえば良いと思います。
    確認すべき点は700の繰り返しになりますので割愛します。

    ネガ情報に踊らされる事なく、逆に大袈裟な買い煽り情報にも踊らされずに良い物件を見つけられると良いですね。



  20. 713 サラリーマンさん

    >>704 湧水は一般的には雨水などが躯体に染みマンション内地下ピットに流れます

    なんか誤解されてるようなので、湧水は文字通り地下水脈などから湧き出す水があった場合に、あらかじめ建築設備の
    一つとして設置されるものです。
    雨水がたまったものは雨水としか呼びません。

    雨水は建築計画のなかでどのくらい貯水するか、浸透枡をつくって処置するか、ポンプを入れて強制的に排水させる設備を
    設置するかなどを決めていますので、施工図面を元に現地責任者に質問すれば教えてくるでしょう。

    >709 地下躯体に止水板が入っていないのですか

    意味がわかりません。
    洪水の心配ですか?あそこは川より高台にありますよ。

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.73平米~70.45平米

総戸数 191戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸