東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町駅
  7. クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート2

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-09-09 22:38:38

すでに前スレッドの投稿が1600になっていたので、新しいのを立ち上げました。よろしくお願いします。

その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43241/

<概要>
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:JR「浜松町」駅、都営浅草線大江戸線「大門」駅から徒歩6分、都営三田線「芝公園」駅から徒歩7分
総戸数:483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストスイート・スカイラウンジ・地権者住戸21戸・友の会分譲住戸100戸含む)
完成:2007年8月16日竣工済み
売主:ゴールドクレスト
設計:松田平田設計・清水建設JV
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpts/
施工会社:清水建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpts/
施工会社:清水建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ



こちらは過去スレです。
クレストプライムタワー芝の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-21 20:22:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストプライムタワー芝口コミ掲示板・評判

  1. 268 匿名

    いや、「また値下げした」とか二段階?とか言ってるわけではありません。周辺相場と比べると、今の価格は比較的割安なのではないか、ということです。
    住宅評論家の意見を参考にすると、です。

  2. 269 匿名さん

    ここは未入居物件だからこそ価値がある。
    中古はクリーニングしてもマジでキモイよ。

    仲介業者に3%ちょっと儲けさすの馬鹿らしいし、強欲な所有者を儲けさすのも馬鹿らしい。
    中古物件を売り出し時価格より高く買うなんて愚の骨頂。

    ここは極めてヴァリューは高い。
    何より、住民が港南の某バブリー物件にくらべて常識的なのは、このスレを見ればわかるよね。

    バブリーな物件にはバブリーな人種が集まり、質実剛健な物件にはそういう人が集う。
    類は友を呼ぶとはよく言ったものだね。

  3. 270 匿名さん

    ここが質実剛健とは思いませんね。
    住所表記は立派ですけど現地行けばゴークレ立地そのものです。
    胡散臭い消費者騙しの売り方も相変わらずですし。

  4. 271 匿名さん

    共用施設がバブリーでなく質実剛健ってこと言ってるんだけど。
    必要にして十分な共用施設でしょ。

  5. 272 匿名

    ある住宅本には無駄な共用施設の代表例として、「シアタールーム」(カラオケルーム)を挙げていました。
    「一度も使われたことがない」というマンション管理人の声を紹介し、「作るだけ無駄」と書いていました。
    このマンションにはこういった活用度の低そうなものはありません。その一方で、スカイラウンジやゲストルームは好評のようなので、質実剛健というのは当たっていると思います。

  6. 273 匿名さん

    専有部分のあまりのチープさはまさに質実剛健ですね

  7. 274 匿名

    何だかそういう嫌みな書き込みが結構あるんですが、果たしてそうでしょうか?皆さん、よほどお金をかけた豪華な部屋に住んでいらっしゃるようですね。素材といい、内装といい、私には十分ですが、一体どこが問題なんでしょう?

  8. 275 匿名

    >>272
    果たして、そうでしょうか?
    カラオケルームが高稼働しているマンションも知っていますが?

    ここは、それ以前に既存の共用施設を支えるだけの、戸数が入居するかが課題だと思いますが…

  9. 276 匿名

    >>269
    中古の売り手が強欲で、新築販売のゴクレがそうではない、みたいな記述は変ですね。

    資本主義社会ですので、単なる売り買いです。まさか、ベニスの商人をリファーしているんですか??

  10. 277 匿名さん

     カラオケルームが高稼働しているマンションは楽しそうでいいですね。
     このマンションは未販売の部屋の管理費や駐車場代もすべて売主が負担しているので、共用施設を支える戸数確保が課題という状況にはなっていません。

     中古も新築も、もちろん売主は利益を上げることを考えます。昨今は社会主義社会でも同様のようです。
     気分的には中古より新築の方が気持ちいいでしょうが、いい立地で将来性のある築浅の中古であれば、私は「買い」だと思います。
     ただ、買う側からすると、払わずに済むものは払いたくないのが本音です。その点で、中古は3%の手数料がかかるのが大きなデメリットです。
     不動産価格は相場に左右されますから、相場が上昇すれば、当然、中古になっても購入時より高値で売ることも可能です。しかし、買主の本音で言えば「安い時に買っておけばなあ」と思ってしまうのが人情です。

     この板のアンチ・ゴールドクレスト派は営業方針を批判する人が多いですが、新築マンションを相場よりもやや安く売るという商売のやり方は、買主にとっては決して損にはならないと思います。

     

  11. 279 匿名

    久しぶりに出ましたね、ガキみたいな「紙カーテン」攻撃。何だか急にこのスレッドが伸びるようになってから、あんまり出てませんでしたけど。
    ネガの人たちには嫌な材料でしょうが、最近はその紙カーテンの部屋が減ってきています。
    角部屋は別ですよ。一部を除いて売り出し自体をしていませんから。

  12. 280 匿名

    >>277
    これだけ情報が簡単に手に入る時代には、スタバ、アップル等よほどマーケティングに長けていないと、価格は市場(≒供給と需要の関数)で決まる。

    ゴクレさんが、本当に相場より安めに出していると考えているならば、全く市場が見えていない。

    この売れ行きのスピードは、多くのマンション購入層にとって、価格>>>効用だから。

  13. 282 匿名

    割高で売主が駄目だと思う人は買わなければいいだけです。

  14. 283 ご近所さん

    ここのジムって丸見えなんですね、夜犬の散歩してたら
    走ってるジャージ姿のおっさんと目があいました。
    なんか動物園にいれられて走ってる中年科のおじさん見てる気分になりました
    地域の品位落とすのでせめてカーテンくらいしてください。

  15. 284 匿名

    ジムが外から見えることにこだわりますね。
    中にいる人が嫌がるならともかく、外から見えてしまうのが嫌なんて話はあまり聞きませんが…。

  16. 285 匿名

    共用施設、管理費をデベロッパが負担している状況は、異常だと思わないと。

    だから大丈夫なんて、考えているとしたら驚きです。

  17. 286 住民さん

    そうですか?管理費を払わないような悪質業者ならともかく、この会社なら大丈夫だと考えて買ったわけで、特に問題ないと思いますが。早く完売した方が安心ではあるでしょうけど。 驚かせてすみません。ご忠告ありがとうございます。

  18. 287 サラリーマンさん

    No.255

    御説明ありがとうございます。いろいろ気を使われるのはわかります。

    でも、
    検討中or購入済みですが,って、、
    ふつうは、orがはいる余地ないですよね?
    まさかとは思いますが、なりすましですか?

    失礼なこと聞いてごめんなさい。

    もしなりすましだったら、
    大変残念ですれど、参考意見としては、信憑性低くなってしまいます。



  19. 288 匿名さん

    この暮らしの大規模マンションだと、デベロッパーの管理費、修繕積立金の負担は1千万円以上に
    なるんじゃないだろうか(まともに払っているとしたら)。ところで、管理組合はもう結成された?
    理事会や総会は定期的に開催されているのでしょうか?この入居者数だと成立しないんじゃないかな?

  20. 289 住民さん

    もちろん、管理組合はありますよ。新築マンションを買われたことがある方はご存知でしょうが、管理組合は通常、引き渡しと同時に結成されます。
    理事会もきちんと機能していて、議論も活発です。 ゴールドクレストの毎月の負担額は相当ですね。しかし、それだけコストを掛けても、市況の低調な今は販売住戸を小出しにする戦略のようです。

  21. 290 匿名

    >>287
    特定されないようにorにしてます。ここを何回も訪問し、ゴクレの営業さんにも会いましたしね。

    匿名掲示板で特定されたら、恐ろしいのでね。

  22. 291 匿名

    虎ノ門の中古、青山一丁目の中古、麻布十番の新築など今年に入って沢山見ましたが、ここに決めようかと思っています。
    マンション周辺の雰囲気、占有部の造りは今一つですがそれでもやはり他に見てた物件より割安感があります。

    お金があれば麻布十番の三井がよかったですが、予算内で買える部屋では広さがちょっと足りないので。

    ここは最上級の物件ではないですがCPには優れてると思いますね。

  23. 292 住民さん

    ちょっと訂正します。角部屋を除いて「紙カーテン」の部屋が減ってきている、と書きましたが、さっき外から見たら、角部屋も段々、埋まりつつあるようでした。ゴールドクレストが売り始めてるんでしょうね。
    特に東京タワー側の角部屋は明かりのついたところが結構、出てきています。

  24. 293 匿名さん

    >>292
    明かりだけで判断しない方が良いですよ?

    昔から明かりは結構ついていますから。

  25. 294 匿名

    ただ明かりがついていた以前とは違って、紙カーテンがあったのに、取り去られた部屋が結構、出てますね。
    週末は引っ越しラッシュが続いてますから、入居者は確実に増えてるんでしょう。
    この数ヶ月で状況が変わりつつあるようです。

  26. 295 匿名さん

    もう築3年ですか、新築固定資産税軽減のメリットもなくなってきますね。

    ここの固定資産税は年40万くらいになるのかな。

  27. 296 匿名さん

     一瞬、ライバル業者かと思ったのですが、違いますね。単に中途半端な知識を持った妬み屋さん(あるいはわざと誤解させるための?)の書き込みのようです。
     マンションの固定資産税の軽減期間は5年です。戸建ては3年間ですね。
     ネットはやっぱり怖いですよ。自分は特定されない「安全圏」に身を置いて、相手を無意味に攻撃するんです。
     世の中のトラブルの原因の多くは嫉妬ですね。

  28. 297 匿名

    ココって固定資産税が40万もかかるの!?
    ちょっとビックリしました。
    軽減期間から今すぐ購入したとしても2年となると中途半端な気がするんですが。

  29. 298 匿名さん

    >296
    読解力ないな。

    >メリットもなくなってきますね
    →軽減期間が終了したなんて書いてないでしょ、軽減期間半数過ぎてメリットが半減した事実からなくなってきますねということ。

  30. 300 匿名さん

     誤解を招くような表現にも関わらず、かみつきますね。
     そもそも、固定資産税が40万って、一体、どういう計算してるんですか?このマンションの上層階がどんなに広大な部屋でも、なかなかそんな広さの部屋にはお目にかかれないと思います。
     ご自分は戸建ての広大なお屋敷にお住まいで勘違いされたのでしょうか?

  31. 301 匿名さん

    >>299
    そうだろうね。

    営業方針を批判する人が多いとか書いてるけど、わかってないにも程がある。
    営業方針とか以前の問題なんだよ。
    はっきり言うと、営業そのものがなんと言うか安っぽいというかペラッペラ
    口からでまかせみたいなその場しのぎな適当なこと言って、全く信用できん。
    なんていうのか、悪質先物や凍死マンションの押し売りの営業マンみたいな
    胡散臭さがプンプン臭ってくる。

    なんで売れないのか胸に手を当てて考えてみろよ。

    掲示板に自作自演で見苦しい書き込みしてる暇あったら
    人間性を上げる修行にでも行って来いよ。

    まあ営業全員とか言わないけどな、一顧客の感想。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  32. 302 匿名

    やっぱり嫌ですね、匿名掲示板…。

  33. 303 匿名

    あ、この罵倒書き込みについて言ってるんですけど。人間って、匿名だと他人をこんなに罵れるものなんですね。残念です。

  34. 304 匿名さん

    301は、ゴクレの営業に値引き交渉して鼻で笑われてMRから叩きだされたのを恨んでるのかな?
    みっともなないから、もうやめた方がいいよ。

    キミには、この物件は敷居が高すぎるということに、そろそろ気づいた方がよい。
    山手線の外側、いや、埼玉や千葉で探したほうが身の丈にあってると思うね。

  35. 305 匿名

    ちなみに肯定的な書き込みをしている人の中に、ゴールドクレストの営業の方がいらっしゃるのかどうか、私は知りません。

  36. 306 匿名さん

    クレストシティレジデンスも神奈川のミレナリーもその他もそうだったけど、
    やたら擁護する検討者?が現れるのがこの会社のスレッド名物なんですね。
    営業さんもこんなあからさまな活動はしないと思うけど・・・
    買ってしまった方にとっては物件の批評は面白くないでしょうから、そういった方達なのでしょうか?

    まぁこのサイト自体、営業のなりすまし投稿だらけでしょうからなんとも言えませんが。



  37. 307 匿名

    罵倒したり喧嘩したりしても、お互いに不快になるだけで何も得るものはありません。
    有益な情報交換の場を目指した方がいいと思います。

  38. 308 匿名

    306さんは詳しいんですね。やっぱり、結構、この会社のフアンって多いのかな。

  39. 309 匿名

    もし、ゴールドクレストの物件に関心がおありなら、本気で買うつもりがあることをきちんと示した方がいいです。
    冷やかしだとちょっと厳しいかもしれませんが、購入の意思があることを示せば、営業マンはかなり親身になって何でも教えてくれます。
    営業マン、優秀ですよ。
    一度、きちんとドアノックしてみることをお勧めします。

  40. 311 住民さん

    宗教的とは面白い感想ですね。でも、ゴールドクレストの営業マンが優秀なのは間違いないです。かなり親身になってくれました。今まで購入した大手デベロッパーに比べても。実際に購入に至るかどうかで印象が分かれるのかもしれません。

  41. 313 匿名

    営業マンの書き込みですか?意味ない!

  42. 315 匿名さん

    ゴクレは財閥系と違って、そんなセコイことはしないでしょ。

    ここでネガってるのは財閥系?
    だとしたら、恥ずかしくないんですか?もっと、正々堂々といきましょうよ。

  43. 316 匿名

    営業マンが夏休みにわざわざ自宅で書き込みなんかしないでしょう。
    内容を読めば、営業かどうかは想像がつくはず。自分の経験を元に具体的に書かれたものは、営業マンが書いたのではないことが分かると思いますよ。
    ゴールドクレストはそんなことやってる感じではありませんでしたが…。
    アウルタワーに同じ内容って、どんな書き込みですか?

  44. 318 匿名

    なんだか、ネガの書き込みにはパターンがあるみたいで、まず、「紙カーテン」だとか、内装がとか、周辺環境だとか何度も書いたことを繰り返す。反論されて、実は割安だとか、住み心地がいいとか、最近、入居者が増えているとか書かれると、「ゴールドクレストの営業が書いたに違いない」攻撃に切り替えるという感じです。
    でも、営業さんは財閥系と違って人数少ないから、あんまりそんな無意味なことしてる暇ないんじゃないかと思うんですが。
    ゴールドクレストは人件費を抑えてるみたいで。平日は午後からしかモデルルームやってなかったり。どうせ平日なんか、あんまり客が来ないだろうし、そういうやり方でコストを削るのはいいと思いますけど。

  45. 319 匿名

    >>318
    紙カーテンも、周辺環境も検討し始めた人にとっては、発見だから、書くんじゃないでしょうか?

    多くの人が書くとしたら、それが多数の人の意見なのだから、参考になるはずで、それを排除しようとするのは、どうかな?

    ゴクレの営業が、という下りは憶測の域をでませんが。

    冷静なコメントなら、ネガもポジも受け入れないと掲示板の意味がないと思う。

  46. 320 匿名

    ゴールドクレストの営業マンが書き込みをしているかいないかはともかく、317さん、やっぱりそうなんですか。書き込みをしている会社って結構、あるのかもしれませんね。
    業界では常識なんでしょうか。こんな書き込み、影響あるんでしょうか?

  47. 321 匿名

    「紙カーテン」とかは「発見」で大勢の人が 書くというより、同じ人たちが書いてるんだと思います。
    しかし、さすがにこんな遅い時間まで営業の人、働いてないと思うんですけど…。

  48. 324 匿名

    営業の人、夏休みでも頑張って休み返上で夜中も書き込みに励んでるんでしょうか…?

  49. 325 匿名

    別に普通だよ、そんなこと。
    休みの日や夜中まで資格取得や自己啓発に励む人間いくらでもいるよ。
    休みだから遊ぶとか、こんな時代にそんな悠長な事言ってられないよ。

  50. 326 住民さん

    自分のために夜中に勉強するのはいいと思うのですが、もし、夏休み返上で夜中まで書き込みをしている営業マンの方がいらっしゃるなら、私はどの会社の人でも、ネガの人でも「お疲れ様。無理しないで」と言ってあげたいです。
    不景気とはいえ、やっぱり日本人は働きすぎです。死んだらおしまいです。私は休みの日は休みたいです。

  51. 328 周辺住民さん

    真実はひとつ!!!百聞は一見に如かず!!!
    最上階南側39階、38階、37階を今朝、撮影してみました。
    茶色い紙カーテンが掛けられていないのは38階の左右の角部屋のみなのでした.....

    1. 真実はひとつ!!!百聞は一見に如かず!!...
  52. 329 匿名さん

    >328
    だから何?
    お疲れ様です。。。

  53. 330 匿名

    真実は一つです。30階以上の部屋はまだ販売されていません。38階って何の部屋でしょうね?
    そんなにご関心がおありなら、モデルルームに行って詳しい話をお聞きになってはいかがですか?

  54. 333 匿名さん

    最上階、あの立地では引き付けられないような顧客がターゲットの
    広めの部屋を作っちゃったから、狭い部屋に作り変えているのだろうか?

    そんなことは無いよね??

  55. 336 匿名

    ご親切にありがとうございます。悪意には沈黙が金なのかもしれませんね。
    からかうのが目的なのだから、相手にするのは無意味ですね。

  56. 337 匿名さん

     笑うのはご自由ですが、30階以上は販売してませんから、30階から上を撮影しても同じ光景ですよ。
     「周辺住民さん」は初めてご覧になられたんですか?周辺にお住まいなのに、まさか。
     29階から下は入居が増えています。マンションは一休みなんかしていないようですよ。

     結局、悪意を持って誇張し、「ネタ」として楽しもうというだけの人たちですね。
     

  57. 338 匿名さん

     ちなみに、私は社員ではありませんから。
     電話してみたら、留守番電話でしたよ。

  58. 339 匿名

    いっそ紙カーテンやめてレースのカーテンにしたらいいのに。ネガさんのかっこうの材料だよね、たしかに。

  59. 340 匿名さん

     でも、室内の劣化を防ぐためには紙カーテンで構わないんじゃないですか。外からの見栄えなんかより。
     おかげで室内はとてもきれいな状態ですよ。

  60. 341 匿名

    レースのカーテンなんか経費がかさむので不可です。
    販売されてないって本当ですか?
    この間分譲されたのならまだしも…

  61. 342 匿名

    341。レースのカーテンが経費かさむなんて言ってるからネガの良い材料にされてんじゃないの?ゴクレが一流ならレースのカーテンくらいの経費を捻出できないのが変だよ。

  62. 343 匿名さん

    販売してないなんて、まさに言い訳でしょう、
    できて3年たつマンションが販売しないなんて今まで一度だって聞いたことないですよ
    そういう事例があればマンション名教えて欲しいくらいです。
    売って欲しいという客がいればとっくに完売してるんだからさ。

  63. 344 匿名

    30階以上は売り出してないとゴールドクレストは言っています。聞いてみたらいかがですか?

  64. 345 匿名さん

    3ヶ月ほど前に、例の歯抜けだらけの価格表貰ったけど、30階以上も載ってたよ。
    人によって渡す価格表とか、説明を変えている可能性があるね。「30階より上は
    販売していません」とか?

  65. 346 匿名

    高層階を希望してる人に売り惜しみなんて信じられない。売る側すれば買ってくれるなら、そんなことする必要ないのでは?販売してからだいぶ時間も経ってるし。

  66. 349 匿名

    「公式に先着順申込み」ですか?それは売り出し分についてじゃないですか?
    「全住戸について」ではないと思いますよ。今の売り出し分って14戸とかって公式には書いてませんでしたっけ?
    どうもネガの皆さんは「ゴールドクレストはけしからん」祭りをやりたくて仕方ないようです。

  67. 352 匿名

    情報の真偽は分かりませんが、皆さん、楽しそうですね。

  68. 354 匿名

    >>353
    そうだね、わざと売らないという戦略はあり得ないと思う。

    バブル崩壊のタイミングを見誤り売るに売れなくなったんでしょう。

    この難題をどうさばくかが、デベロッパの腕の見せ所でしょうね

  69. 356 引越前さん

    また、悪意のある記述があり、管理人から削除された。

    301の投稿の後半部分。

    なんて書いてあったかは知らないが、

    ネガの投稿の一部。

  70. 357 匿名さん

    >>355
    ここは並みの不動産会社じゃないよ。
    借金が多ければ在庫をいかにさばくかが勝負だが、ここは自己資本が50%近く、借金が極めて少ないので在庫をあわてて売るインセンティブがない。

    人員も財閥系に比べて極端に少なく身が軽いからこそ可能な戦略。

    鳴かぬなら鳴くまで待とう不如帰

    を地で行っている。

    相場が回復するまで、じっと待って高く売る戦略。
    2005年8月竣工のベイクレストタワーだってまだ売ってるしね。
    ここも5年以上かけて、じっくり売ってく戦略でしょ。

    因みに、他の物件もここは全部そういう戦略。
    値段下げりゃ売れるのに下げてない現実が全てを物語ってるよ。

  71. 358 匿名

    >>357
    それは、経営効率が、極めて悪いと言うこと。少数株主の利益を損なっている。(支配株主も同様に損している)

    株主総会で糾弾されてもおかしくないし、資本市場先進国なら株主代表訴訟になる。

    本当に、そういう経営方針の会社の株なら、自分は絶対買わない。借金が少ないから、在庫を気にしなくて良いなんて、本当に株主会社の仕組みわかって投稿してる?

  72. 359 匿名
  73. 360 匿名さん

    >>358
    実質支配株主は社長だよ。
    社長が実質的に50%超の株を持ってる。

    在庫を気にしなかった結果、値引き販売して売り急いだ場合と比較して儲かればなんら問題ないね。
    ある意味、コロンブスの卵的なビジネスモデル。

    どちらが儲かるかはケースバイケースで一概には言えない。

    結果的には、このやり方で自己資本比率50%近くという優良な財務体質をきづきあげて、新興デベがばたばたと倒産する中で、生き残っているのは、このビジネスモデルの正しさを雄弁に立証している。

    新興デベは、結局、借金依存のビジネスモデルで自転車操業に陥って軒並み倒産した。
    よく、お勉強しようね。

  74. 361 匿名さん

    因みに、株主資本に対して以下に利益を稼ぎ出すかが、ROEであり、これには在庫の多寡は全然関係ないから。

  75. 362 匿名

    >>360
    >>361
    だから40%の株主が効率悪い経営ね結果損している。そして社長も最大限の利益をえられていない。
    ROE?

    にわか勉強ですね、ファイナンスの本読んでから投稿して下さい。
    本当にゴクレの社員さんの書き込んでいるような経営方針だとしたら、大手には永遠に届かないでしょうね。

  76. 363 匿名さん

    >>362
    全然わかってないなw
    ROEを上げるのが株主利益の最大化に結びつき、ROEは在庫の多寡は全く関係ない。
    ファイナンスの基本中の基本も理解できないなら、背伸びして書き込むと大恥かくよw

    因みに私はゴクレの社員でもなんでもないんだけど、おたくは財閥系の社員なのかな?
    にしては、レベルが低すぎるけどw

    新興デベの中で生き残れたのは、ここぐらいなもんでしょ。
    この事実をよく考えてみることだね。

  77. 364 匿名

    >>363
    その言葉をそのまま返すよ。

    株価のバリュエーションどうやるのか、良く教科書読んで出なおしておいで。

  78. 365 匿名

    >>364
    じゃあ、在庫の多寡とROEの相関関係について説明してもらおうかな?
    よろしくねw

  79. 366 匿名

    >>365
    ROEは単なる会計指標で、株式のバリュエーションには使わない。これ以上は自分で調べよ。掲示板リソースと、小生のリソースのムダ使い。

  80. 367 匿名さん

    >>366
    じゃあ、在庫の多寡と株式のバリュエーションとの相関関係について説明してもらおうかな?
    私の見解では両者には相関関係はないと思うがw

    そもそも説明できないネタは振らないのが賢明だよ。

  81. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸