東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス板橋大山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 中丸町
  7. 池袋駅
  8. シティハウス板橋大山ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-07-25 12:00:59

シティハウス板橋大山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区中丸町51番2ほか(地番)
交通:
東武東上線 「大山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.57平米~74.43平米
売主:住友不動産

施工会社:西松建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-07-17 11:00:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス板橋大山口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    240さん、以前私も同じ事を考えていましたので、ここで質問したことがあります。

    この辺に住む者なら(私は坂の上側に住んでいます)最近の豪雨で浸水や水が溜まることを知っています。
    なので240さんが業者さんとは思いません。
    ここは坂で一階(駐車場)が半地下のような状態になりますから、どんなに対策がされていても
    想定以上のことが起きればその影響や資産価値を心配するのは当たり前だと思います。

  2. 252 匿名

    私もそう考えていましたけど、どこのマンションでも同じだし、自然のことだから心配しても仕方ないって思ってここに決めようと思ってます。

  3. 253 匿名

    ゲリラ豪雨考えたら、首都圏考えたらどこでもあるし、要はしっかり対策してるかどうかの違いでしょ。

  4. 254 匿名

    まぁ、色々な意見ありますが、実際、売れ行き良いみたいですし、それが皆さんが下した判断、価値、でしょ。完璧ではないけど、他を比べた上で、ここが一番だと思うので私は決めるけどね。

  5. 255 匿名

    そうですよね。
    ここがダメなら大山の他のマンションはもっとダメ?でしょ!(私だけかな…?)

  6. 256 匿名さん

    結構みなさん急ぎで探している感じでしょうか??
    ここの決め手となった理由をお聞かせ願いたいです。

    ルフォン、プレミストは検討外なのですが、
    大山近辺はまだ共同住宅が建ちそうな感じして、
    近くに更地になっているところがあったりすると
    もしや?と期待してしまいます。

  7. 257 匿名さん

    ゲリラ豪雨が心配で、営業が対策をしてあるから問題無い、と言うのなら、重要事項説明書でゲリラ豪雨対策済み、と書いてあるのかしら。

    不動産の場合、財閥だから安心ということは無くて、むしろ庶民が財閥さま相手にクレーム付けるのは難しい、という事例が多いんだよね。

    ただこれで、大山のこんな物件でもこれだけボレる、ということが周知されれば、商店街の再開発も弾みがつくだろうから、いいんじゃないかな。

  8. 258 匿名

    こんな物件?これだけボレる?って何ですか??

  9. 259 匿名

    これだから中小はヤですね!
    あっ、周りの中小の営業さんじゃなかったらごめんなさいね。

  10. 260 匿名さん

    259は、すみふの営業?
    板橋では、住友は財閥ブランドでないし、すみふはビミョーな立地に割高マンション建てる、というイメージだよ。
    住友不動産販売や新築そっくりさんは、何とかと鋏は使いよう、という評価。

    やっぱり財閥なら、都心に有名ビル持ってないとね。
    新宿だと、板橋と同じ江戸四宿だから有難味無いよ。

  11. 261 匿名

    第一期は即日完売の見込らしいです。プレミストやルフォンは苦戦するのでしょうか?やっぱり財閥系は強い。

  12. 262 匿名

    板橋では、というか、あなたにとっては、でしょうね。
    もちろんそのへんの判断は自由ですよね。
    ことわざの意味は分かるのですが、あなたの文章の意味がわかりません。
    都心の住友マンションの宣伝に来られたのですか?
    ここを検討している人が、そのあたりに乗り換える可能性はあまり無いと思いますが。

    200mm級の雨に対応できるようにしても、300mm降ってしまえばだめなわけです。
    高層マンションを探しながらひたすら地盤を気にしている方々と同じで、どこかで
    割り切るか、あるいはそれを最上位の条件として物件を探すか、どこかで決めるべきではあるでしょう。
    まあ何にせよ、あなたの書き込みは何の参考にもなりません。
    豪雨対策について、重要事項説明書に記載すべきと言う何らかの規定・ガイドラインがあるのでしょうか?
    そういった客観的情報を書いてくれると、皆参考にできて、助かるのではないかと思いますよ。

  13. 263 匿名さん

    住友みたいに大阪から遅れて来て、新宿や埋め立て地を都心とか言っちゃうのが、東京で財閥を名乗るのはイタい、ってこと。

    すみふはマンション供給戸数1位、元が貸しビル本業らしく、貸しビルくさいマンションを数建ててるだけで、高級感も値ごろ感も無く、満足感も無い。
    それでも、すみふが不利になるような法的チョンボは絶対回避で利幅を取って行くのは、営利企業なんだし、そこはすごいと思うよ。

  14. 264 匿名さん

    241さん、251さん、262さん、ありがとうございます。

    240です。
    私は業者ではありませんし、
    大和もルフォンもないと思いますし、ここが一番いいと思います。

    もちろん以前住友の営業さんにも確認しました。
    相当の降雨でも対応できるように、雨水貯留槽を設けていることや、
    豪雨の場合には、住民が防潮板で防ぐようになるということでした。
    冠水の可能性もあるところなので、それなりの対策はとっていますということでしたが、
    営業さんの言うことがすべてではないと思い、ほかの方の意見を聞いてみたいので書き込みました。

    どこも災害は起こりうるものなので、ある程度割り切って考えてなければなりませんが、
    可能性が高い地域ですので、その際の情報がいろいろ欲しいと思いました。


  15. 265 匿名

    262さん
    263です。なるほどね。言いたいことは何となくわかります(笑)
    まあ三菱は昨年?終わってるし、三井はもっと前で今は動き無し、東京建物はこれからですから、
    ここのマンションにとっては追い風なんでしょう。住友よくないよと言っても、
    じゃあルフォンかプレミストにしよう!とはなかなかいかないでしょうね。
    もし、同地域に財閥系・大手のマンションが勢揃いしていたら・・・自分も住友は上位にこないかも
    知れないです。それでも、契約後に会社経営に異変が起こるような余計なリスクは背負わずに済みますからね。住友が選ばれているというより、ここの場合大手のくくりで選ばれているという感じではないですか。

  16. 266 匿名

    263さん
    262です。

    の間違いです。すいません。
    第一期初日完売、本当だとすると凄いですね。

  17. 267 匿名

    なんか嫌ですね。業者の書き込みが多くて、それだけ他は焦ってるんでしょうね。書き込み数は以前のベリスタ大山の倍はありますし、業者は必死、一般の方は良くも悪くも注目ってとこですか?どこにも見向きされない物件よりは遥かに良いってことでしょ

  18. 268 匿名

    私は比較検討中なので、ルフォンやプレミストの書き込みも見てますが、3月2日の書き込みだけ見てると、1社だけほとんど動いてないよね!なんかどの業者が書き込んでるかわかって嫌だね。普通に考えて比較してれば同時期に数は増えるからね。

  19. 269 営業じゃないよ

    「完売」の文字が欲しいから一期であの数しか売り出さないんじゃないかな。
    本当に人気があったら、野村みたいに売り出す住戸数をどーんと増やすからね。
    逆に一期完売しなきゃ、ここでポジの書き込みのいくつかは
    すみふの営業さんだったってことかしら…??

    うちは様子見します。
    絶対ここじゃなきゃ!っていうのがないのと、東建他もみてみたいし。
    万一全戸完売御礼でも後悔しないと思うので!

    あと264さんの言っていることすごくわかるよ。
    営業さんは不安にさせるようなことは絶対言わない。当たり前だよね。
    気に入って、説明を受けて納得したのなら買ったほうが良い。
    それを非難するのはおかしい。
    でも気になるところを書くと、やれ他社営業だって言うのもどうかと思うよ。

    ちなみに大手だから大丈夫とかいうコメントもあるけど
    購入後は施工会社や管理会社との橋渡しはしてくれるかもしれないけど
    何かにつけて住友が保障してくれるわけではないよ。
    基本自分達でマンションは守っていくんだからね。

  20. 270 匿名さん

    一期の販売戸数自体を絞っているのか。なるほど、商売のテクニックですね・・・
    営業の書き込みどうこうはあまり当てはまらない気がしますけどね。
    ひいきの人とアンチの人がいるのは事実でしょうが。営業だったらもっとうまく誘導するでしょ。

    ベリスタのときはあまり比較対象もなかったし、住友の方が注目集めやすいのは自然のなりゆきです。
    大山で探している人は、高そうだなと思ってもここは見にいくでしょ。
    っていうか一応3つとも見る人が多いでしょう。
    で、ルフォンやプレミストについても、人が多いここに書き込めば一番レスポンスが得やすい状態です。
    事実上3物件統合スレッドみたいなもんです。大山で探してる身としてはむしろ便利でいいです。

  21. 271 匿名

    色々な意見ありがとうございます。結局は他と比べて良い物件という事には変わりないので(大山では)、決めようと思います。最終的には自分の気持ちですね。

  22. 272 購入検討中さん

    東京建物、早く出ないかな~。
    ここと比べたい。

  23. 273 匿名

    今日登録してきました。盛況でしたね。抽選にならなければいいけど

  24. 274 匿名

    後出しってここの完売待ち?勝負にならないから逃げ出した?

  25. 275 匿名

    後出し?なんのことですかね?

  26. 276 匿名さん

    東建のこと?

  27. 277 匿名さん

    土地を更地で塩漬けにしてたのはむしろこっちの住友の方では?
    東建のはまだ旧建物の取り壊しをしてるところだから、単純にまだ時間がかかるというだけじゃないの。

  28. 278 匿名

    東京建物さんはまだ解体中なんですね。
    販売開始は相当先になるんでしょうか。
    となるとやっぱり住友さんが第一候補かなぁ。
    南向きで日当たりが良いのが良いです

  29. 279 匿名さん

    相手がルフォンとプレミストのうちに売ってしまわないと
    その後苦戦するよね。ここ。
    だから一期でもっと販売戸数増やした方がいいのに。
    東建はもう解体終わってるよね??

  30. 280 匿名

    東建の周辺建物と戸数考えたら苦戦はまずないでしょ。

  31. 281 匿名さん

    戸数でてるんですか?東京建物は。
    周辺はどんな感じでしたっけ。ここと大きく変わりはないようなきがするけど。

  32. 282 周辺住民さん

    東京建物は川越街道沿いの他にもう一つ計画していると聞きました。
    どこの場所か知っている人はいませんか?
    それとも単なる噂ですか?

  33. 283 匿名さん

    280さん
    私は立地、環境面では低層階の日当たり状況以外は東建が有利な気がする。

    駅近
    坂上(平地)
    真下交差点ではない点など…

    なんといっても間取りが出てないので比較のしようがないけれど。

  34. 284 ビギナーさん

    東京でも震度5強の震度がありましたが、建設中マンションには影響はあるんでしょうか?ここはまさに建設中ですが、強度への影響はあるんでしょうか…ネットでコンクリート流し込み後1週間以内の地震はコンクリートにクラックができる恐れがあると書いてあり心配になりました…

  35. 285 匿名さん

    >284さん

    営業さんに確認したところ、異常がないことをゼネコンに確認したとのことでしたよ。

  36. 286 ビギナーさん

    クラックが入らなかったということですか?それとも、クラックが入っても問題ないということでしょうか⁇

  37. 287 匿名

    頑張って!ルフォン、プレミスト!すみふに書き込みするぐらいしか仕事なさそうだもんね。プロジェクト発表会第二弾も不発だもんね

  38. 288 匿名さん

    ほんとうに検討している人(orもう第一期で決まった人)なら、
    ここで聞くんじゃなく、営業さんに直接聞きますよね~

  39. 289 匿名さん

    建設中に地震が起きた時のマンションへの影響には気になります。ここに限らず、他のマンションのMCでも議論されています。
    最近まで減税のこともあり今年買おうか迷っているのですが、実際にどれくらい影響はあるんでしょうか?
    今年の購入はリスク大でしょうか…営業にはしつこく確認する予定ですが、本音が聞けるのか疑問です…

  40. 290 匿名

    直接電話してみたけど、コンクリートながして、1週間以上経ってるとの事だよ。圧力などの検査もし、十分な耐久性があると判断した後の地震だってことみたい。

  41. 291 匿名

    アネハの時や不動産倒産ラッシュの時もそうだったけど、今回の地震の件も考えたら、大手しか買えないよね。あとが怖いし

  42. 292 匿名

    大手だからいいってもんじゃないけど、小さいところからは怖くて買えないな。

  43. 293 匿名さん

    ブリリア大山幸町プロジェクト(仮称)だったかな?
    5月下旬説明会とか看板でてました。
    車の窓から流し見しただけなので多少違うかも。

  44. 294 匿名

    ブリリアの営業さんも頑張るね。そんな内容書き込んだらバレバレだよ。一連の書き込みはここと見た!

  45. 295 匿名さん

    いや、そういうでかい看板(幕かも?)が出てましたよ?バスから見えたので。
    まあ、シティハウスの話ではないですけど、気にしてる人もいるようだったから。

  46. 296 匿名さん

    正直、今、買うと損する可能性は大きいと思います。先日の地震で株価暴落、ここの値段が決まったのは株価暴落前しかも、大山のマンションの価格が大きく跳ね上がっている最中の価格ですからね!今後はどうなるのかわからないのでリスク高いので私は今回、買わず様子みることにしました。バブル直後とはかけ離れていると思いますが、買った直後にマンション価格が暴落しローン残額に大きな差が出るのはいやですからね!
    まーマンションなら今後も場所限定しなければ何時でも買えると思いますよ!

  47. 297 匿名さん

    地震後だけど1期完売したんですね。

  48. 298 匿名さん

    それは住友さんも良かったよね!
    申し込みが地震前だったのが良かったと思うな。

    こんな時期なので他の物件もそうだけど、
    手付金払っててもこれからキャンセル考える人は結構出てくると思うよ。
    食料や日用品と違って焦って買うものじゃないしね。(あ、他社の営業じゃないです)
    ひとまず2期はどうなるか、うちも静観しようと思います。

  49. 299 匿名

    まあ、テレビを見ていれば凄惨な画像ばかり目に入ってくるし、不安にならない方がおかしいかも・・・ でも、気にいっているので私は前向きに考えます。

  50. 300 匿名

    私はアパートに住んでるから今回の被害を考えたら、逆に早く引っ越ししたくなりました。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸