東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス板橋大山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 中丸町
  7. 池袋駅
  8. シティハウス板橋大山ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-07-25 12:00:59

シティハウス板橋大山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区中丸町51番2ほか(地番)
交通:
東武東上線 「大山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.57平米~74.43平米
売主:住友不動産

施工会社:西松建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-07-17 11:00:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス板橋大山口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    大山駅はあまり治安が良くないんですね・・・。
    シティハウスから要町って初めて聞いたんですけど、
    10分で行けるんですか?

  2. 152 匿名さん

    水に関してはきちんと設計されてるみたいですよ。
    住友だから問題ないでしょう。

    抽選は何倍位になるのだろう・・・。

  3. 153 周辺住民さん

    通常立地に合わせた雨水処理設計が成されていると思いますが、
    それでも大雨の際は処理が追いつかずに水が溜まったり、敷地に流れ込んだり
    しているのを付近で見かけます。

    ここのマンションは土地の高低差があるので
    それを生かした設計という話ですが
    駐車場などに水が流れ込んでしまうようなことは無い?ですよね!
    確かに私もその辺ちょっと気になっていました。

  4. 154 匿名

    すみふだから、当然対策はしてるでしょ!
    てか対策してないマンションなんてあるんですか?

  5. 155 匿名さん

    要町まで10分は言い過ぎでした。すいません15分あれば充分に徒歩でいける距離ですよ!
    あとついでにお知らせしますが、池袋西口まで徒歩で20分程ですね!

  6. 156 匿名さん

    ミストサウナが標準なのはいいよね!
    他では中々ないですからねw

  7. 157 匿名さん

    >>146
    板橋に地縁が無くて、新築マンションでママ友作りしたいなら、大規模で集会室のある物件を探した方が良い。
    また、日中点検で停まることを考えて、エレベーター1基なら、低層階が良い。
    東急沿線などとは文化が違うので、なじめればいいけど。

    大山商店街は、日中はベストを着けたおじさんが、歩きタバコと自転車通り抜け防止に巡回していて、やっと歩けるくらいの高齢者もうろついている。
    周辺人口に不釣り合いにスーパーと飲食店が多く、板橋は工場が多いので、作業着で野菜を買うおっさん、頭にタオル巻いてうれしそーにバギー押してるあんちゃんもふつうにいる。
    店と客が対等で、親切だが、価格つり上げのための過剰サービスはしない、だから物価が低めなので、客はサービスしてもらって当然!な人には向かない土地柄。

    というのが私の印象だが、異論は認める。

  8. 158 匿名さん

    グーグルで調べたら、
    要町まで18分。池袋まで25分でした。
    通勤で有楽町線を使うのはちょっときつそうですね。
    東上線はよく人身で止まるので、
    使えたらいいなぁと思ったのですが。

  9. 159 匿名

    よくも悪くも書きようですが、おおむね間違いじゃないと思います。
    ただ、板橋区は工場は多いはずですけど、大山周辺はそんなでもないような。

    治安は特に悪いとも思わないですけどね。
    商店街は人が大勢集まりますから、人が居ないところよりはあるんでしょう。恐らく。
    「人が集まるけどそういうことの無いところ」が希望であれば、地域・予算等根本的に
    考えないとならないかも知れません。両立困難な条件で、自ずとより価格帯の高い方に目を
    向けざるを得ないかと思います。

    親戚の子供達は元気に育ってます(笑)
    箱入りで育てるのは難しいかもしれませんね。それがマイナスになるかどうかは
    人によります。子育てに向いているか向いていないか→どういう子育てを志向しているのかに
    よるでしょう。行政サービスの話であれば、比較の方法は色々あるかと思いますが。

  10. 160 匿名

    ここは目の前に池袋行きのバス停があるんじゃないですか?
    タクシーでも大した料金はかからないです。

  11. 161 匿名

    駅7分が微妙だけど、ダントツにおしゃれな外観ですね!
    友達呼ぶのが楽しくなりそうですV(^-^)V

  12. 162 匿名

    工場が多いのは三田線沿いですよ。

  13. 163 匿名

    大山では一番人気物件?注目度が全然違います。やっぱり財閥系ですね。

  14. 164 周辺住民さん

    大山で人気のあった物件を知りません。
    そんな中同時に3物件となると
    値付けが大変そうですね。

  15. 165 匿名

    ○イワのマンションはめちゃくちゃ安っぽい。賃貸仕様なのかね。立地も……。

  16. 166 匿名さん

    大山商店街は、東上線と三田線をつなぐように広がっていて、双方から客が来る。
    だから、多くのスーパーと飲食店がやっていける。

    そういや年末、川越街道の水道管がズレて商店街が川になってたが、水道管がなぜズレたのか、分かったんかな。

  17. 167 匿名

    駅近だけでは売るのが難しいですよね。
    安いだけじゃダメだし、高ければ売れないし…。
    住友のマンションは駅距離はちょっと微妙だけど、間取りと向きはいいと思う。
    ランニングコストが安い分、価格がちょっと高くても魅力はあると思います。

  18. 168 匿名さん

    >>157さん
    ありがとうございます。

    住宅しかない田舎のニュータウンしか知らないので、
    大山駅前付近で何件か殺人事件があったと聞いて不安になってました。
    子育てもそうですが、主人が仕事で終電が多いので、
    帰りに駅前で何かあったらと。
    でも、蒲田出身の主人に言わせれば、都内山手線外側周辺はこんなもんだ
    との事でした。

    一生の買い物なので、よく考えて決めたいと思います。

  19. 169 匿名さん

    ランニングコストがほんとに安いか、修繕計画をしっかり確認した方がいいね。
    敷地に余裕の無い物件は、工事車両や資材の置き場も無くて、修繕費が割高。
    ここは、ギリギリ日勤管理員1人で回せる規模で、共用施設も無いから、管理費は安くて当たり前。

    ファミリータイプ78戸なら、ふつう集会室を作って管理組合の資料置き場にするのが、ここは無い。
    ということは、安い管理費で提供されるサービスに不満があっても、なかなか委託契約内容を見直すほどの管理組合活動は難しい。

    管理会社が良心的でデキる担当を配属してくれればいいが、管理会社には、管理費が安いことがいつでも逃げる理由になることを忘れずに。

  20. 170 匿名

    管理も住友さんだから安心ですね。

  21. 171 匿名さん

    ベランダ側の10m?道路はバス路線になってるようなんですが、
    車通りは多いのでしょうか?
    トラックなどは通りますか?

  22. 172 匿名さん

    集会室なかったら、管理組合の集まりってどこでするんですか?
    (こういったマンションに住んだことがないので、素朴な疑問です)

  23. 173 匿名

    近所で借りるとか?

  24. 174 匿名さん

    近くの公園とか。

  25. 175 匿名

    ウザっ!
    頭おかしいのかな?

  26. 176 匿名さん

    >>175
    何がウザイの?

    管理組合活動をどこでするかは、分譲買うなら、重要なことじゃん。
    知ってるなら教えてあげればいいのに。

    頭おかしいのは自分だろ。

  27. 177 匿名

    >>172
    ネット環境があるなら、まじめな話この掲示板で訊くよりも、分譲マンション一般についての
    情報が得られるところを探した方がよいと思いますよ。まじめな話。

  28. 178 匿名

    174と176
    お前らみてーのは公園で砂遊びでもしてろ!

  29. 179 匿名

    買いたくても買えない人なんでしょう。スルーですね。

  30. 180 匿名さん

    171さん このバス通り沿いに10年程、住んでいますが、たまにトラックなども通りますが比較的、静かだと思います。

  31. 181 匿名さん

    >>172
    この物件の急所を突いたね。

    有利な情報があれば、時間をおかずに物件担当がうまくレスを入れてくるもの。
    それを、一般論にすり替えたり、茶化してスルーしようと必死なのは、よほどマズいことなんだろう。まじめな話。

  32. 182 匿名さん

    >180さん

    ご存知でしたら教えてください。
    大山駅がちょっと遠く(川越街道を越えるのが)感じていて、特に残業で遅いことも多いので、
    池袋までのバスが良さそうに感じているのですが、朝の通勤に使うには混雑や遅れなどどうでしょうか?

  33. 183 匿名さん

    集会室がない物件は世に多数ありますが・・・。

    「よほどマズい」ですか?

  34. 184 匿名さん

    182さん バスは たまに混雑しますがそれほどではないと思います。また多少の遅れはありますが気にはならない程度です。

    残業で帰りが遅くなった時はタクシーでも1000円かからないです。(12時位までバスもはしってますが)

    自転車で池袋まででても10分程ですよ!

    私は健康の為に毎日池袋駅まで20分かけて歩いていますが!

    大山駅7分、近いと思いますが、川越街道越えても近いと思いますが、一度歩いてみてはいかがですか?

    確かに川越街道から駅側のほうが大山駅に近い印象がありますが、それだけではない良い部分がここ沢山あるとおもいます。だから私も含め多くの人が検討しているのだと思います。

    褒めすぎちゃいましたが、私、営業でもすみふさんでも
    何でもないですかね。

  35. 185 物件比較中さん

    今日から第一期要望書受付ですね~。
    急に書き込みが無くなったのは、営業さんが大忙しだから?
    スミフ最高!みたいな書き込み多かったですよね~。
    まぁ掲示板は参考程度ですよね。
    ウチは明日見に行きます。
    正式価格は予定価格と変わらないのかな?
    Aが良いけど高すぎて、大山だったら一戸建てにするかも。

  36. 186 匿名

    明日見に行くのにそんな書き込みする?
    ひょっとして営業さん?

  37. 187 匿名

    本日、要望入れて来ました!かなり埋まってましたよ。

  38. 188 匿名

    えっ、ホントに?やっぱり皆さま考える事は同じ何でしょうか。板橋区ならあたしはここが一番良いです。

  39. 189 匿名さん

    ちょっと高いけど、色々探した結果ここが私も一番だと思います。

  40. 190 匿名さん

    Aにたくさん花がついてましたねーーー
    皆さんお金もちでうらやましい。
    いまだにここは高すぎではないか。と悩んでいますが、
    あれだけ花がついているのを見ると、良い物件なんだな。と思わされてしまいます。

  41. 191 匿名

    今日も沢山希望者来たのかな?抽選にはなって欲しくないですね…。どなたか今日行かれましたか?

  42. 192 匿名

    Aタイプが人気なんですか。他はいかがですか。南向きでどこも陽当たりいいので、人気のバラつきとかありそうだけど…。

  43. 193 匿名

    もう選ぶとこほとんどないよ

  44. 194 匿名さん

    >193さん

    ほんとですか?今日もいっぱい入ったんですね。
    早く1期売ってほしいなー
    (早くしないと他に目がいってしまうよ・・・)
    今回要望書受け付けた部屋を1期で売るとは限らない。とも言われたし。

  45. 195 匿名さん

    ここのサイトって商店街の紹介が充実してるけど、鮫洲大山線を開通させるのと商店街の存続の両立は、難しいだろうなと思う…。
    川越街道を越えたマンションでも、商店街存続に力を貸してくれるのなら、ウェルカムだよ。

  46. 196 匿名

    それでもやっぱり、ゆっくり売るのかなぁ?住友は普通全部売り出ししないよね?

  47. 197 匿名

    なんか三連休は大盛況だったみたいですね!早く一期始まってほしいですね!

  48. 198 匿名

    あんまり人気になるのも不安ですね(笑)

    人気無いよりいいですけど。

  49. 199 匿名

    三連休は雪降ってたのに大盛況なんですね。
    買い物ついでに違うマンションのモデルルーム前を通りましたが、ガラガラな様子でした。
    凄い違いを感じます。

  50. 200 匿名

    うちは要望書の提出、止めました。
    色々考えましたけど、高額すぎて・・・。
    あの値段は、あの辺に長く住んでいる私からするとかなり高すぎます・・。
    (とても便利ですけどね。でも気持ち大山駅は遠い。。川越街道を越える点がネックですかね。)

    お金持ちが多いんだなーとしみじみ思ってしまいました。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸