東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その12

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-24 08:52:56

ワールド シティ タワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
良いところも悪いところも誠意を持ってお話できたらと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 16戸(5/16現在) 
販売価格 7,380万円(1戸)~39,800万円(1戸) 
最多価格帯 1億2000万円台(3戸) 
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75093/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-05 12:05:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    結婚したら買いたいな。
    一人暮らしするところではないと思って港区でも山手内側買ったけど。
    それ売ってここ住みたい。できれば地震発生後に。
    ここ地盤の不安以外はアリだと思います。

  2. 302 匿名さん

    >ここ地盤の不安
    都の「東京の液状化予測図」
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
    によると、このあたりは、液状化の発生が少ない地域に分類されています。

  3. 303 匿名さん

    緑化のところで出てきた図です
    周りには緑が結構あります



    1. 緑化のところで出てきた図です周りには緑が...
  4. 304 匿名さん

    拡大図

    1. 拡大図
  5. 305 匿名

    緑のほとんどが、ただのグランドです。

  6. 306 匿名

    ただのではなく芝生のグランド。

    大学構内の木々は、実際にはもっと葉が茂っているよ。

  7. 307 匿名さん

    何区に住んでるのかはしらんが、どうせ緑どころか隣接する公園すら無い安〜い物件のやつが
    必死でネガしてると思うと泣けてくる(笑)

  8. 308 匿名

    本当にこの辺のイメージって変わったね。以前は、首都高に海岸通りで湾岸線がない時代は交通量多くて空気悪いし、海洋大はコンクリートブロックで囲まれて刑務所みたいだったし、モノレール下はバラックのようなバイク屋やラーメン屋だし、対岸の倉庫には巨大な電飾看板が赤々と光っているし、緑水公園は公園とは名ばかりのただの空き地だし、人はほとんどいないし、なんかネズミ色の街というイメージだった。いまは、それらが全て改善されて、住みやすい街に変わってきた。昔のイメージしかない人はネガりたいんだろうけど、港南は駅前を含めて2階級特進したようなものだよ。その上に、眺望抜群で共用設備が都内一充実していて、管理費が都内一安いんだから、マンションの人気があるのも頷ける。まあ、スミフ分も含めると常に30戸位は売りにでているから、一度見に来るといよ。

  9. 310 匿名さん

    >>308
    今も昔も知っているけど、あんまり変わってないよ。

  10. 311 匿名さん

    確かに変わりましたね。隣接する公園もこれから変わりますし。

  11. 312 ご近所さん

    本当にWCTのまわりは綺麗になっていくますね。
    WCTTTT・ケープ・パークシティ豊洲・コスモポリス品川・ベイクレストタワーと検討して価格の安さで今のところを買ったけどマルエツに買い物に行くたび正直後悔しています。
    WCTを最初の値段で買えばよかったって。

  12. 313 匿名

    ベイクレストの方かな?

  13. 314 匿名

    WCTの最初の値段の後なら、
    色んな場所でタワマンが発売されましたね。
    台場や錦糸町やその他のエリアでも。

  14. 315 匿名さん

    マルエツに買い物に行くたびに、品物の質が低下したなと思います。

  15. 316 匿名

    マルエツは肉類と野菜類はまあまあだけど、魚はダメ。品川駅のクィーンズ伊勢丹か、車で日本橋や惠比須まで行く事もあります。

    しかし、周辺の環境変化は正直、ラッキーだなと思ういます。真新しい公園が実質的に敷地内にできるなんて、買う時は予想していなかったけど、間違いなく資産価値にプラスだし、当時の坪単価平均240万だったけど、今売り出したら坪単価240万じゃ手に入らないでしょ。

  16. 318 匿名

    315=317
    (本文無し)

  17. 319 匿名さん

    >客の質に合わせてるじゃない?
    そういうこと。

    スーパーの仕入れって、ここだけでなく全国規模で一括して行なうからね。全国的に不景気になれば、ここの住民の生活レベルにあわすのではなく、他の大多数の客に合わせるしかないってことだね。

  18. 320 匿名

    まあ、いずれにしても足元に24hスーパーがあるのは、最高に便利ですね。帰りが遅くなっても、会社の帰りにちょっと買い物できる。都内でも24hスーパーは意外と少いし、貴重な存在ですよ。

  19. 321 匿名

    ファミリータイプで平均8000万くらいするマンションを買える人が客になっているんだから、マルエツの品揃えは今一と感じても仕方ないね。他支店に比べたら、良いものを揃えようとしている努力の後は見えるが。

  20. 322 入居済み住民さん

    ここのマルエツはワインとチーズが豊富なので助かってます。

  21. 323 匿名

    確かに、普通のスーパーとしてはワインとチーズの品揃えは充実している。調味料の類いも、ちょっと普通のスーパーには無いような変わったものがおいてあって、まずまずだね。

  22. 324 匿名さん

    マルエツひとつで大騒ぎ。

    ほんと、周りに何も無いところなんだね。

  23. 325 匿名

    都心は、どこに行っても、ごちゃごちゃした雑居ビルや一戸建ての密集や風俗店や飲食店があったり、得体のしれない輩が夜にたむろしていたり、大変だからね。港区で大きな公園と大学とボードウォークに囲まれているマンションは希少。

  24. 326 匿名

    周りに変なものが無い方がいいじゃん。自分の住んでいるマンションの隣に、何があった方がいいのかな?風俗店?

  25. 327 匿名さん

    >>325
    ちなみに雑居ビルに風俗店の都心ってどこの事を言っているの?

  26. 328 匿名

    近くにあって欲しいもの・・・24hスーパー、クリーニング、クリニック、TSUTAYA、美味いレストラン、美味い蕎麦屋、公園と散歩道、カフェ、本屋、薬局、くらいかな。

    このへんに無いので、困るのは本屋とTSUTAYA、カフェは天王洲にあるし、まあまあかな。

    あって欲しくないもの・・・風俗店、パチンコ、チェーンの居酒屋、深夜までの人の群れ、酔っ払い、若者が深夜までたむろするような公園、ラブホ、、、このあたりにはないから気にいっています。

  27. 329 匿名さん

    >深夜までの人の群れ、酔っ払い、若者が深夜までたむろするような公園、ラブホ、、、このあたりにはないから気
    >にいっています。
    怪しい酔っ払いの若者達がたむろしているマンションのくせに、何を言っているんだか。

  28. 330 匿名

    意味不明。

  29. 331 匿名さん

    WCTマルエツ…結構、柔軟に対応してくれると思います。
    欲しい商品を紙に書いて投函したら、
    以後、取り扱ってくれるようになりました。
    別棟に住んでいる友人もそのように言っていました。
    全てが適うわけではありませんが、
    提案してみたらいかがでしょう…。

  30. 332 匿名さん

    しながわ翁はなかなかよいよ

  31. 333 匿名さん

    天王洲アイルのソバ屋「常喜房」もなかなかイイよ。

  32. 336 匿名

    しながわ翁は、美味しいけど、そばがきが無いんだよね。あの辺で麺といえば、ラーメン二郎は人気あるね。

  33. 341 匿名

    しかし、削除されても、アク禁になっても、皆んなに遊ばれても、からかわれても、無視されても、めげないねぇ。埋め立て地のマンションが人気を博して、高値で取引されていて、住民が幸せそうなのが、よっぽど悔しいんだな。まあ、そのおかげで今日もランキング上位にいるわけだが。

    http://shinchiku.homes.co.jp/neog/ranking/r_type-1/

  34. 343 匿名

    同じです。見学して素晴らしいと思いましたが、残っているのは1億円以上の部屋ばかり。

  35. 344 匿名

    また、滅茶苦茶なネガだけがごっそり削除されたね。最近は管理人さんの対応も早いから、相手にしないで、サクッと削除しよう。

  36. 345 匿名

    ここが欲しくて、ずーっと中古をウォッチしていますが、ネットに出るのは眺望がないか、あんまり間取りが良くないのばかり。AB東かB北の高層の3LDKがいいんだけど。やっぱり条件良いのはネットに出る前に成約するんですかね?

  37. 346 住まいに詳しい人

    ここはネガとの戦い!
    その内に無くなると言うか、このスレも無くなる運命です。

  38. 347 匿名さん

    なんかここ数日「首都高下」「空も見えない」「緑も無い」と書き込みされていたから、
    「本当にそうだっけ?」と思い出せなくて、今日、見に行ってみた。
    そしたら、海岸通って結構道幅あって上り線・下り線の間に駐車場があって、首都高
    ってその真ん中の駐車場の上なんだね。首都高に頭上を覆われて空も見えないっていう
    感じじゃ無かったよ。加えて公園サイドも天王洲サイドも道の東側にも西側にも建物
    建っていないから、街中の猥雑な雰囲気や囲まれた雰囲気じゃなくて、やっぱり開放感
    がありましたよ。緑は確かに森のような感じじゃないけど、大学の中に結構木があるし、
    天王洲のボードウオーク沿いにも緑があるし、マンション内にも結構植樹されていて、
    都心でこれだったらまあまあなんじゃない?と思いました。
    ただ、たしかに首都高が地下化なんかされたら、もっと数段雰囲気は良くなるだろうと
    も思った。以上、WCT含めてマンション検討中の者よりのレポートです。

  39. 348 匿名さん

    私は、りんかい線の天王洲アイル駅からWCTまでの
    あの陰鬱な雰囲気がダメでした。

    京浜運河沿いのボードウォークが天王洲に直結していれば良かったのですが。
    (高浜運河から天王洲に抜けるルートは素晴らしいと思います)

  40. 349 匿名さん

    陰鬱と言うほどでもないと思うが。たしかにボードウオークがつながっていたらと思うが
    橋があるのだから、下でもくぐらない限りしょうがないね。橋の下は海洋大学の所有に
    なっているし。

  41. 350 匿名さん

    あそこは、地上にエスカレータで出ないで、地下からエレベータで2階のスカイウォークに出ると、まったく雰囲気が違うよ。雨の日でも快適にシーフォート近くまで来れるからね。

  42. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸