- 掲示板
本日(5/21(月))発売の読売ウィークリーに、
伊藤忠が売主の「既存不適格マンション」として、掲載されていました。
結構、人気があったのですが、こんな問題があったとは。。。
[スレ作成日時]2007-05-21 18:23:00
本日(5/21(月))発売の読売ウィークリーに、
伊藤忠が売主の「既存不適格マンション」として、掲載されていました。
結構、人気があったのですが、こんな問題があったとは。。。
[スレ作成日時]2007-05-21 18:23:00
厳密に言うと「既存不適格マンション」だから問題なのではなく、
そのことをデベ側が契約者に重説で告知せずに販売したことが問題になっています。
そのあと、重説のずっと後、内覧会の時に説明したらしいですが、
サーフィンを見ると、実はなにも説明を受けてないらしい……。
ここに色々と書いてありますよ〜♪
しかし、酷いマンションを買わされたものですね。
http://www.rondan.co.jp/html/home/index.html
サーフィンを読むと、説明を受けた人もいるようですね。
ただ、読売を読むと、デベが既存不適格に気付いた時期と、それを契約者に報せた時期に
大きな時間的な開きがあり、デベ側の思惑に、契約者が合わせられてしまった感は拭えませんね。
また、サーフィンには、(サーフィンの)掲示板に不必要に汚名を垂れ流す行為は、いかがなものか、
といった投稿もあるようですが、
ひどい物件をデベの都合で掴まされてしまったとはいえ、
こういう事態になっても、まだデベの隠蔽体質を加速させるような人間がいることにも驚きました。
とはいえ、心ならずもこういう事態になってしまった購入者の皆様には、
こころより同情します。
明日は我が身ですから、同じ過ちをしないようにしたいです。
確か、「山王の奇跡」とかいったキャッチコピーで販売していましたよね。
伊藤忠としてみたら、同じ面積では2度と販売できないという奇跡だったの
でしょう。ひどい売主だ。
>隣接する川崎市は数年前から条例があったし、横浜市では建築確認取り消しの判決もあった
ん? 違う物件の話?
山王プレイス事件として、
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0705/070523-9.html
というのもありますね。
そういえば、今、イオシスガーデン大森も売りに出ていますが、
イオシスも伊藤忠が売り主で、管理会社も伊藤忠アーバンコミュニテイですね。
イトーピア大森も近くにあるし、伊藤忠は、なかなか良い土地をしいれますな。
宅建業法違反の場合、手付け倍返しですよね。
入居後にそういうことが発覚した場合、
入居者が、「それじゃあ困るので、契約を撤回する」と言った場合、
伊藤忠はちゃんと倍返ししてくれるのでしょうか。
オリックスが売ってた大森中央の地下室ありマンションは
突然販売中止になりましたが、あれも既存不適格になった
からなのかしら。
オリックスのサンクタスの販売中止理由は一応
周辺住民の反対による計画再見直しです。
反対の理由は高さ制限違反(斜面を掘って地下室を
設けて本来3階しか建てられない所を4階にしている)
しているのではないかと言うもので山王プレイスと
同じだと思います。
サンクタス大森中央が山王プレイス同様、法令違反に該当
しているのかどうかは知りません。
開始した工事を途中でやめた位ですから、
かなりグレーな感じは否めませんが。
山王プレイスを購入した方、
ここにいますか?
同じく伊藤忠が販売するマンションが、
竣工前に既存不適格になりそうなのです。
問題発覚後の伊藤忠の対応を詳しく教えてくれませんか?
別物件で既存不適格問題が発覚して、売主への対応を検討中です。
山王プレイスが読売ウィークリーで問題になった後、売主からどのような補償なりお詫びがあったのでしょうか。
契約継続の場合と契約解除の場合の情報をいただければ幸いです。