千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト稲毛海岸」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 稲毛海岸駅
  8. プレミスト稲毛海岸
ベラコスタの仕様がちょっち残念 [更新日時] 2013-01-12 15:19:00

「サンクタス稲毛海岸ベラコスタ」http://www.kaigan140.com/の隣の敷地(JFE 社宅跡地)に、新築マンションの建築計画標識が立ちました。情報交換しましょう。

物件URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/inaumi202/

以下、現段階での情報。
・名称:プレミスト稲毛海岸計画
・場所:千葉市美浜区高洲4-8-7
・売主:大和ハウス工業
・設計:長谷工コーポレーション
・施工:長谷工コーポレーション
・構成:10階建て/1棟
・戸数:202戸
・完成:平成24年3月末予定
・権利区分:所有権(とのこと)

【正式物件名に変更・公式URLを追加しました。2011.01.21副管理人】




こちらは過去スレです。
プレミスト稲毛海岸の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-14 15:57:16

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト稲毛海岸口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    販売開始が6月になりましたね。
    やはりお隣が苦戦してるからなんでしょうか?

  2. 82 購入検討中さん

    77さん。どれくらい値段は下がってましたか?
    事前案内の時に見た価格は正直なところ見合わない物件と
    いうイメージを持ちました。一割下がってたら迷わず買うんですけどね。

  3. 83 匿名

    価格だけのプラウド。立地だけのプレミスト(高い)。正直迷ってます。プレミストがどれだけ価格下げてるかで決める予定です。

  4. 84 匿名

    明日からモデルルームも一般向けてオープン、価格もオープン。
    でも連休中も入りがいまいちだったから、確実に下がると思います。
    っていうか、液状化リスクの明らかな埋立て地物件に見合った価格にしなければ誰もこわくて手が出せません。

  5. 85 匿名さん

    ここが高いという意見がありますが、冷静に見て・・・非常に普通だと思いますよ。
    高いという意見が私にはわからない(そりゃ安くは無いけど)。
    周りのグランスイートやサンクタスより安いですよ。

    ・・・まあプラウドと比べちゃダメ。
    商品も買う人も明らかに別物ですもん。

  6. 86 匿名はん

    大和ハウスの分譲はやめといた方がいいと思うよ。
    普段、仕事で出入りしてるけど、いろんな意味で進められません…

    後悔しないならいいんじゃない?
    あとで泣くかも…

  7. 87 匿名

    86さん
    具体的な事例や理由を教えて下さい。本気で検討してるんで。それともただの営業妨害?

  8. 88 匿名はん

    購入検討しています。
    86さん

    具体的な根拠が明確にないなら
    近隣マンションの営業マンの妨害にしか
    聞こえませんよ。

    匿名の掲示板とはいえ、まじめにみている
    人にたいして失礼です。

  9. 89 匿名さん

    >>83 価格だけのプラウド。

    設計・施工が長谷工マンション。売主がノムラだからプラウドの名だけ。

  10. 90 匿名さん

    プレミスト靱公園アイシアのホームページの公開が一時中断されている。掲示板での噂通りだとすれば、プレミスト稲毛海岸の品質に対して懐疑的にならざるをえない。施工会社の問題では片づけられないだろう。

    「榊淳司の買ってはいけない大規模マンション」にプレミスト稲毛海岸が取り上げられている。市場価値は低いとの評価だが、信じてよいものだろうか。なお、2/26の週刊ダイヤモンドのランキング対象にはなっていない。

  11. 91 匿名はん

    てゆーか大和は売主なだけで、施工、設計は長谷工ですよね!?
    関係ないじゃん。

  12. 92 匿名


    価格下がりましたか?

  13. 93 匿名さん

    <90
    「榊淳司の買ってはいけない大規模マンションにプレミスト稲毛海岸が取り上げられている。市場価値は低いとの評価だが、信じてよいものだろうか。なお、2/26の週刊ダイヤモンドのランキング対象にはなっていない。
    ・・・・・・・・だって。


    →→→→→榊淳司は、有名マンションは大体取り上げるの!たとえば、プラウドシティ稲毛海岸も取り上げられてた。物件が取り上げられただけで、買ってはいけないなんて言われてないよ。


    →→→→→2/26の週刊ダイヤモンドのランキング対象にはなっていない・・・当たり前でしょ。モデルルームができてすぐに行ったけど・・・ゴールデンウィーク前だったよ。


    なんて無茶苦茶な荒らしの書き込みなんだろ。大和ハウスへ恨みでもあるの?

  14. 94 物件比較中さん

    大和ハウスは価格に対してかなり強気。
    液状化するエリアでもその心配がなくなりそうな時期に完売出来ればいいと思ってるから、最初は下げないね。

  15. 95 匿名

    ベラコスタよりは謙虚な価格設定だと思うけどベラコスタが勘違いだしね。震度6くらいで何ともならなかったと強気らしいけど、震度7がきたらどうなのって感じ。
    液状化のリスクはなくならないよ。

  16. 96 匿名さん

    ベラコスタやプレミストの建設地周辺は液状化なかったよ。
    プラウドシティの周りは液状化があった。
    ただ、PAT稲毛とかあのあたりが一番あったかな。

  17. 97 匿名さん

    うーん、もうちょっと液状化について調べた方がいいと思うよ。
    やばいのは多分プレミストのほう。
    埋立地の川沿いはヤバイ。海浜幕張とか見るとわかるよ。

  18. 98 購入検討中さん

    自分も昨日稲毛海岸周辺歩きました。
    ここはなんか不安かなw

  19. 99 匿名さん

    >97
    さては稲毛海岸を知らない、いつもの野村不動産の関係者の方ですね。
    このプレミストやベラコスタやグランスイートの周りは液状化は全くありませんでした。
    現地周辺を歩かれたことはあるのですか?間違いなく無いのでしょう。
    海浜幕張と同様で川沿いが液状か多い云々と煽るなんて・・・根拠レスで訴えられても仕方ないですよ。
    その根拠を教えてください。現地を見た姿はひとつの根拠だと思いますが。
    プラウドシティの建設現地周辺の液状化状態はいまだに見ることができます。
    皆さん見るべし、ですね。

    ちなみに私は・・・稲毛海岸含む周辺エリアに液状化被害がないなんて言うつもりは毛頭ありません。
    プレミストもベラコスタも・・・今は検討していません。
    プラウドシティについては検討の選択肢にさえ入りません。

  20. 100 匿名さん

    別に野村の関係者じゃないよ。
    プラウド売れてほしいとか思ってないし。
    川沿いがヤバイって書いたのは側方流動とかがあるかもしれないって聞いたから。

    ただプレミストの場合は今回の液状化の地域からは外れてたからその点はまだ安心材料かな。
    http://www.wit.pref.chiba.lg.jp/_sui_chi/chishitu/touhoku/ekijouka2011...

    プラウドの周りって言っても川向こうだし、埋立前の地図とか見ると違いがあるからさ。
    ハザードマップとか見ても割とマシな方だし。
    ただハザードマップは今回外れたとこもあるので要注意。
    自分の主な判断基準は埋立前の地形かな。

    液状化についてリスクきちんと考えて住むならいいと思うけど、ちょっと??と思ったのでちゃんと調べたほうがいいんじゃないかなーと思っただけ。
    埋立地検討してないなら問題ないね。
    でもその他のとこもリスクあると思うからちゃんと調べるといいと思うよ。

  21. 101 匿名

    東北震源の震度5、6で大丈夫でも、千葉や茨城もしくは東南海が震源の6、7クラスがきたら大丈夫とは言えないよ。
    地震がなかったらもっと賑わってただろうにね。
    バラの数がお寒い。

  22. 102 匿名さん

    なんで、ここよりプラウドシティの方が「常に」スレッドが上!
    なのか?

    プラウドの方が人気?

  23. 103 匿名さん

    以前の建物(JFK)は頑強で壊すのに大変そうでしたが、建築中の「プレミスト稲毛海岸」は来年6月には入居できるそうです。(大丈夫なの?

  24. 104 匿名

    いや、先週の日曜のモデルルームはすごい入りだったよ。少し驚いた。プラウドシティのように、広告とか、金をつかいまくりではないのにね。買う気なんで、安心した。

  25. 105 匿名

    素直に、建設地の場所は素晴らしいよ。稲毛海岸駅周辺なら過去含めても随一だと素直に思う。
    稲毛海岸にするかどうかの1点が買うかどうかのポイントだな。

  26. 106 購入検討中さん

    先日天気の良い日に建設地を見学に行きましたが、西側の用水路の匂いが非常に気になりました
    夏場など洗濯物干せるのかな?

  27. 107 匿名

    105さんへ、西側の用水路は草野水路といいます。俺はいつもそばにいるが、マジで匂わないけど。本当に確認したの???洗濯物も干せるよ。何か怪しい書き込みだね〜。まあ、検討してる人は念のため現場確認しておくべきだけどね。

  28. 108 周辺住民さん

    107はきっともう鼻が慣れてるんだよ。
    自分は20年ほど近所に住んでるけど、慣れないな~。

  29. 109 匿名さん

    うーん、百聞は一見にしかず、かな!?
    僕はあまり気にならないけれど
    夏場の様子は正直よくわからない。
    そういうことって個人の感覚の差にもよるし。

  30. 110 匿名

    公式HPの情報に間違いが多いけど大丈夫かなぁ?信用出来る?

  31. 111 匿名さん

    >105さん
    どんなふうに素晴らしいのですか?
    >110さん
    どんな間違いですか?
    どちらもすごく気になります。

  32. 112 匿名さん

    駅6分、公園前、全戸南向きという要素は本当に良いと思ってます。
    文句を言われるのがよくわかりません。ナヴィールの時代から良い場所だなと私は思っていました。
    周辺のどのマンションのどういった立地がよいか教えていただきたいです。

  33. 113 周辺住民さん

    草野水路には昔腐乱死体浮いてたな~
    二丁目が空き地だったときも死体があったし
    パークホームズ向かいのアパートも自殺があったし
    最近の住民は知らないよね

  34. 114 匿名

    別にここ検討してるわけじゃないけど、
    そんなこといったらもっと大昔に遡れば死体があった地域なんてどこも存在するけど。

  35. 115 匿名さん

    >106さん
    雨の日や台風の後なら解かりますが、晴天でも臭ってました?
    草野水路は昔に比べると水質が改善されて透明度も高く
    錦鯉やハゼの泳ぐ姿が見えたりしますよ。
    住民の水路を浄化するという意識が向上してるし、
    「草野水路を美しくする会」が定期的にお掃除しているお陰。

  36. 116 物件比較中さん

    ここは埋立て地ですから、大昔は海だけど。

    夏、水路が臭うかわかるね。

  37. 117 匿名さん

    >112
    全戸南向きはなかなか無いメリットだと思う。なぜならどの部屋になっても南向きの条件だけは最初から決まっているから。抽選とかで希望の部屋にならなかったとしても逆向きになったりはしないから検討しやすいマンションではあると思う。この立地で出せる魅力を最大限に引き出しているよね。

  38. 118 匿名さん

    水路だけでなく、都会の中では下水の臭いが特にひどい場所があったりしますよね。いずれにせよ現地に行ってみて自分で確かめるのが一番でしょうね。
    ここのウリは「10%収納」みたいですね。WICとNはウォークインクローゼットと納戸のことなんですね。
    確かに収納が充実していると助かります。収納家具が不要だから地震のときも箪笥とか引き出しとかが倒れる心配もないし、そもそも買わずに済むから経済的。引越しも楽です。
    湿気とかカビとかはどうなんでしょう。通気性もちゃんと考えてあるのかな。

  39. 119 匿名さん

    駅から6分!で72平米、2800万。

    駅から徒歩圏外で2300万程度が「安い」と喜んで買う者の
    頭大丈夫?たかが車1台の価格差なのに。

    マンションで、駅まで歩くのにジョギング距離なんて常識外れ。

  40. 120 物件比較中さん

    まったく同感。
    プラウドシティの板ではやたらここと比較するけど、理解不能。
    プラウドシティの奴らに教えてやってよ。

  41. 121 匿名さん

    被ってる価格帯も多いから両方見る人も中にはいるんじゃない?
    通勤考えたらこっちだろうね。
    プラウドが宣伝費かけてる分その客がこっちに流れれば営業さんは万々歳じゃんw
    比較されても悪いことばかりじゃないさ。

  42. 122 匿名さん

    販売時期が5月下旬から6月中旬に延びたんですね。

    >118さん
    収納スペースが多いと部屋がすっきりしますよね。
    換気ですが、建築基準法で納戸については採光や換気の為の窓をつける
    必要がないとされるので、換気扇があるくらいかも。
    せめてウォークインクローゼットには24時間換気がついていればいいのですが。


  43. 123 匿名さん

    WICに換気がない場合は、仕方がないので自分で何とかするしかないですよね
    除湿機つけたりなど…
    ほうっておくとかなり篭りますものね。
    換気がちゃんとついていると良いですね

  44. 124 匿名さん

    収納スペースが十二分にあるのは大変嬉しいですよ、部屋を広く使えますから。入居した後に、広いと思っていたら自分達の家具や物で一気に狭くなってしまうパターンもありますからね。その時に、収納が広かったらなあって後から悩みが生まれてきたりする心配がありません。

  45. 125 匿名さん

    納戸やWICが広くても整理下手だと収集つかなくなるから、
    きちんと収納家具を置いて配置しなきゃね。
    整理整頓術に関する本を読むと、物がどこにあるのかわからない収納はNGらしい。
    取り出しやすく、常にどこに何をしまってあるか把握できるよう、
    物の指定席を作ることが上手な収納だそうです。

  46. 126 物件比較中さん

    >122さん

    販売延期は資材調達の遅れとかでしょうか?
    6月中旬だと間もなくですが、予定通りなんですかね?

  47. 127 物件比較中さん

    今日は1日雨。夕方水路の前を通ったけど臭かったなあ。
    気温低かったのに真夏はどうなるんだろう。
    眺望が良くても臭いを我慢するのは嫌だなあ。

  48. 128 匿名さん

    122さん
    今の家も前の家もウォークインクローゼットがついていましたが、換気はありません。
    湿気を吸ってくれるものを一応置いてありますが水がたまるのはほんのちょっとですよ。
    晴れの日などは換気のためにドアをあけておいていますよ。

  49. 129 匿名さん

    エネレクトってよく解からないのですが、
    要はガスの廃熱や太陽光発電で電気を作り出し、
    電気を含む光熱費の請求先が一括東京ガスになるというシステムなんですか?
    電気は、東京電力に頼る事なく100%自家発電できるのかな。

  50. 130 匿名さん

    ウォークインクローゼットがあっても収納下手だと全く意味なしです。
    人が入る部分にも荷物が溢れて奥まで行けなくなったり…。
    湿気は気にする程たまりませんよ。中層階以上になったら湿気で悩むことは少ないかもしれないです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸