千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト稲毛海岸」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 稲毛海岸駅
  8. プレミスト稲毛海岸
ベラコスタの仕様がちょっち残念 [更新日時] 2013-01-12 15:19:00

「サンクタス稲毛海岸ベラコスタ」http://www.kaigan140.com/の隣の敷地(JFE 社宅跡地)に、新築マンションの建築計画標識が立ちました。情報交換しましょう。

物件URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/inaumi202/

以下、現段階での情報。
・名称:プレミスト稲毛海岸計画
・場所:千葉市美浜区高洲4-8-7
・売主:大和ハウス工業
・設計:長谷工コーポレーション
・施工:長谷工コーポレーション
・構成:10階建て/1棟
・戸数:202戸
・完成:平成24年3月末予定
・権利区分:所有権(とのこと)

【正式物件名に変更・公式URLを追加しました。2011.01.21副管理人】




こちらは過去スレです。
プレミスト稲毛海岸の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-14 15:57:16

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト稲毛海岸口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名

    343
    では具体的に評価お願いします

  2. 352 匿名さん

    電話しつこい!!
    そんなに厳しいのでしょうか?
    ダイワさんなんだからどっしり構えないと(苦笑)

  3. 353 匿名

    駐車場もそうですが、第一期とか分ける?全戸が先着順?
    どんなスケジュール感になるんでしょうか?

    ご近所のように、第一期222戸、即日完売とかになりますかね。
    そもそも、222戸ないですが…

  4. 354 匿名さん

    ご近所との比較で考えれば、規模、広告量が全然違うとしても、第1期は最低でも1/4程度、50戸以上は売れないとね。…というか売れ行きが順調にいってるなら売れるでしょう。
    ただ、それにしても広告を見る機会があまりないマンションだよね。地味だな。

  5. 355 匿名さん

    地味だけど、また、稲毛海岸を選ばないなら別だけど、冷静に吟味して、今後このレベルの立地の住宅街のマンションはもう出てこないですよ。部屋の広さはそんなでもないけど、ずっと住むなら、良いところだぞ!
    この掲示板には色々書く人もいらっしゃるけど、買おうと思っている人は自信を持ったら?

  6. 356 匿名

    お隣さんは約1000万円値引きしたね
    やっぱり待つべきかね

  7. 357 匿名

    お隣さんは立地条件が悪すぎた。周りを囲まれてて真っ暗なんだもん。売り出してもう2年だし、プレミストやプラウドと違って以前の値段だもんね。そりゃ大変だろう。

  8. 358 匿名さん

    第1期の販売は70戸以上にはなるそうで、そのあと、翌週に2次販売を行うとのスケジュール表をもらいました。
    まあそこそこ順調なスタートのようで。

    今日は何かよくわからないけど、ソースカツ丼を食べさせてもらいました。まあまあ食える味ではありました。

  9. 359 匿名

    四割弱くらいですか。まあ、そんなものですね。
    ご近所も第一期一次は、四割でしたし。
    同じように、第一期一次二次連続即日完売になりますか。。。

  10. 360 匿名

    その話、営業さんに聞きました。このマンションは契約が全て終わってはじめて完売という言葉を広告では表記することにするんだってさ。新ルールだって。まあ確かに登録が全部の部屋に入ったから完売というのは明らかにおかしな話だもんな。このマンション業界でそんなマジな対応することに驚いた。

  11. 361 匿名さん

    ソースかつ丼ですか…私は牛タン丼を食べましたよ。

  12. 362 匿名

    ご近所は、第一期一次二次即日完売!と大々的に公表してる。
    なんともマジメな自己ルール(?)だね。

    即日完売に対応する言葉は、即日予約済?即日登録済??
    ちょっとしっくりこない…

  13. 363 匿名

    冬は一日中暖房だね。
    南向きは場所にもよるが冬は太陽低いから日差しが部屋の中まで入ってきて本当に暖房いらない。(賃貸レベルの窓だったら別だが)
    夏は太陽が高く日差しが部屋の中までは全然入ってこないが西日は凄そうだね。
    賃貸の時は南西角部屋だったが西日が凄くて死ぬかと思ったしほんとうにエアコン無しで夕がたも無理だった。
    わかりにくい文になったが、結局は南向きが一年中ちょうど良いって事。高いのは当たり前だね。
    南東は住んだ事ないからわからないが南東が1番ベストなのかな?

  14. 364 匿名

    ↑ごめん、サンタクスと間違えた。m(._.)m

  15. 365 匿名

    間違えないでくださいよ。
    日照条件、将来への不安とか周囲の建て込み方とか、圧倒的に条件はこちらプレミストが上。一目瞭然だな。
    まあ駅近であることが似てるだけだね。

  16. 366 匿名さん

    週末からやっと1期の登録開始ですね。待たされたんで疲れた。
    時間があったので色々と他のマンションも見たけど、結局は戻ってきました。
    当初より安くなったのは幸運でした。稲毛海岸の中ではピンの立地のマンションであることはよく理解してます。しかし、可もなく不可もなくの設備が、もっと高級だったらなお良かったんですが。まあヨソも変わらないといえば変わらないし自分を納得させました。
    あとは建物の完成時期など予定どおりにいけば良いですね。

  17. 367 購入検討中さん

    ここは駐車場100%じゃないんですね。
    皆さんはその点については検討してる方どう思われてますか?
    私は車が必要なので駐車場に確実に使えるなら良いのですが使えないとなると他で探す事になると思うのですがそうなると普段の生活的にコストが上がってしまうのでその点が心配です。
    近くにあれば良いですが・・・

  18. 368 匿名

    367さん。悩むことない。平置駐車場が先着順で手に入る。今なら確実に。実はこの駐車場問題が決め手となり、このプレミストに決めました。
    月6000円だし…。
    心配無用で良かったね。平置は大きいよ。機械や自走式は維持費かかるし。

  19. 369 匿名

    駐車場使わないので一期に申し込むメリット全く無いんだけど…

  20. 370 匿名

    駐車場使わないので一期に申し込むメリット全く無いんだけど…洗車場もいらないから駐輪場増やして欲しい

  21. 371 匿名

    駐車場申し込んで、自転車おくとか?
    ちと割高か…

  22. 372 匿名

    我が家も駐車場不要でこれと言ったメリットが無いので一期はスルーで様子見です。まだまだ部屋も空いていて選べますしね

  23. 373 匿名さん

    一期スルーって事は他に気になる所があるって事ですね。
    ここは確か30日に抽選でしたね。近くのプラウドと一日ずらした所を見ると苦戦してるんですかね?
    駅から近い以外に何か腑に落ちない所があるから不人気なんかな。

  24. 374 匿名さん

    373さん
    何か含みのある言い方だね。検討者に何が言いたいの?いやらしいね。
    あと、このプレミストを検討する人はプラウドは検討しないでしょ。抽選日なんか全く関係ないだろうに。立地条件と価格が違いすぎるじゃん。誰が好き好んでプラウドみたいな二束三文のマンションと比較するかな。あれはあそこしか買えない人が買うマンションだと思うよ。
    そうは思わないか?プラウドの営業くん!

  25. 375 匿名

    プラウドの角部屋は4000万超で完売。設備も含め予算ある人は賢い選択してると思うよ。
    あ、ちなみ営業ではありません

  26. 376 匿名

    ここ
    定住者より投資の賃貸が多そう。近所付き合いビミョー

  27. 377 匿名さん

    374さん
    あのー営業では無いんですけど(笑)
    立地条件・価格も1千万以上変わるような差でも無いしプラウドも検討余地入れても良いと思います。
    確かにプレミストは駅は近いですけどね。
    景観や周りの全体の計画とか考えてもプラウドもその部分に関しては悪くは無いと思います。
    駅中心に通勤や買い物で済ましたいなら判りますがここは千葉です。
    都内と違い車と電車も両方使います。買い物も車での買い物が多いかと思います。
    駅近くだけにこだわる必要ないかと。
    仕様は大して差も無いので私は新検見川も含め検討してます。
    あとは好みですね。

  28. 378 匿名

    プラウドが賢い選択???大丈夫ですか?やめてください。わざわざここでそんな書き込み。
    プラウドは設備も含めて良いんだって…少し哀しみさえ感じます。底辺のマンション。あと300戸くらいあるんでしょうし、必死ですよね。

  29. 379 匿名

    話題には登らないけど、私はここの自家発電システムは良い試みだなと思っているのですが、…皆さんはそうでもないのでしょうか?光熱費も安くはなるみたいだし。

  30. 380 匿名

    379
    安くなりますよ。
    たしか光熱費5%だけですが…CO2は8%削減だったかな。
    考え方は良いと思いますが、費用対効果はあまりないような。

    ちょっと時代を先取りしすぎましたかね。
    ここ数年でエネルギー関連は、技術革新、コストダウンなど
    すごいスピードで進みます。補助金も新設されるかも。

    ライフラインという意味では、ガスは何かあったときの復旧に
    かなり時間がかかるし。

  31. 381 匿名

    営業じゃないですが
    プラウドはトランクルーム、魔法瓶浴槽、バルコニーシンク標準装備。バルコニーは幅2〜2.5m、駐車場100%、共用施設多数。価格はここより約1000〜2000万安。難点は駅迄の距離。底辺のマンションですかねぇ?

  32. 382 匿名

    379
    自家発電は魅力ですね。停電してもエレベーター動くみたいですし。但し心配なのは契約が15年間でその後の諸費用はおそらく住民負担、アンペア契約も低いとあまり割引無いとこですかね。

  33. 383 匿名

    マイカーやバスがメインの生活エリアなら、プラウドもあり。

    が、通勤通学に電車を使うなら、やはりここ(かお隣)でしょう。

    プラウドとここは比較対象にはならなかったです。

  34. 384 匿名さん

    不動産は立地が命なんだよ。設備は後から変更できても、立地は変えられないんだよ。
    住む限り、子供の代まで影響あるんだよ。自分だけでなく、周りのみんなの生活にも。娘や母親の毎日、どう考えるの?一生送り迎えするの?そして、いずれ自分も送り迎えしてもらうの?

    私は立地の良いマンションしか検討できません。プラウドの営業書き込み、ここに書く意味ないよ。もうやめておこうよ。

  35. 385 匿名さん

    不動産は立地が命なんだよ。設備は後から変更できても、立地は変えられないんだよ。
    住む限り、子供の代まで影響あるんだよ。自分だけでなく、周りのみんなの生活にも。娘や母親の毎日、どう考えるの?一生送り迎えするの?そして、いずれ自分も送り迎えしてもらうの?

    私は立地の良いマンションしか検討できません。プラウドの営業書き込み、ここに書く意味ないよ。もうやめておこうよ。

  36. 386 匿名

    立地が命なら、埋め立て地は候補から外した方が良いのでは?
    地盤も後から変えられませんよ。

  37. 387 物件比較中さん

    >385.384
    確かにちょっと矛盾してるね。
    立地が命なのは駅近だけかな?
    埋立地、京葉線沿線など問題点は多いと思うけど。
    もちろん、予算あっての事なのですが私はここに出てくる3物件見学しましたが他に決めようと思ってますよ。

  38. 388 匿名

    いやー381
    の方が投稿したように
    ちゃんと検討した方がいいと思いますよ
    それに値下げの駅近は投資家が多いから賃貸にまわして住んでも皆仲良く出来ないよ

  39. 389 匿名さん

    ↑大丈夫かよ。
    だいたい投資家がこんなファミリーマンションを買いに来るわけないだろ。あと、投資家が群がるのは資産的な合理性が高いからだぞ。批判というより誉めてることになってるよ。立地と比較し価格が安いって。

    もちろん、プラウドシティ稲毛海岸はファミリー云々以前に、子供の喘息に影響を与えたり、老人にタクシーやバス生活を強いるような立地だから投資家も論外だろう。
    というよりプラウドシティの話題をここで出すなよ。良くも悪くもここと住む人間が違うよ。比較自体おかしい。プラウドシティ、あれ以上厳しい場所の分譲マンション、見たことあるか?俺は無いぞ。賃貸や社宅じゃないんだぞ。…まあ、いいか。俺も同類になってしまう。

  40. 390 匿名

    ↑向かいのパークハウス賃貸1ヶ月123000円で出てるけど

  41. 391 匿名さん

    結構、良い賃料で貸せるんだね。ホッとした。

  42. 392 匿名さん

    まあ駅近いだけしか良いとこないし
    賃貸向きのマンションですかね?

  43. 393 匿名

    そうですか。俺はナビールの建っていたときから、明らかにこの周辺では理想の土地だと思ってきたけどね。前がまるまる抜けているもん。
    でも、賃貸で評価できるなら良いマンションじゃん。稲毛海岸でそんなマンションないでしょ。

  44. 394 匿名

    390
    売買でも出てるけど売れないからだよ
    中古の方が高い逆転現象
    プレミストの販売が終わってからじゃないと売却も賃貸も動かないよ

  45. 395 匿名さん

    第1期の登録をしてきました。ナヴィール解体以来、いつ販売なのかとホントに待ったんで感慨深いです。正直肉体的にも精神的にも疲れました。地震で世の中も変わりましたね。だけど、稲毛海岸で暮らしていくことに決めたんで、それならやっぱり、ここしかないと決断しました。

  46. 396 匿名


    元ナヴイールの方ですか?たくさんいるんでしょうね?賃貸と元ナヴイールの方しかいなかったりして

  47. 397 匿名さん

    395さん
    登録の状況はどんな感じでしたか?
    抽選になるお部屋も多いのでしょうか?

  48. 398 匿名さん

    397さん
    私の部屋は1倍のまま行くのではと営業の方には言われています。今週の土曜日までなので大丈夫ではないかと勝手に思っています。その他の部屋はよくわかりませんが、当然ながら広告で表示されているような割安な部屋は抽選になる確率があるとも聞きました。昨日もお客さんが多かったですし、倍率のつく部屋もあるでしょうね。ただ、すごく倍率がつくなんてことは最近はないのではないでしょうか。憶測ですが。

  49. 399 匿名

    しずかですね。

    第一期も皆さん様子見ですかね?

  50. 400 匿名

    私は今回は見送る予定です。
    これから○検○川もあるので。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸