東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス成増駅前 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 成増
  7. 地下鉄成増駅
  8. シティハウス成増駅前

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-02-02 23:18:00

成増駅徒歩1分!
シティハウス成増駅前ってどうですか?


売主:住友不動産
施工会社:株式会社陣設計 
管理会社:住友不動産建物サービス 



こちらは過去スレです。
シティハウス成増駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-12 11:44:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス成増駅前口コミ掲示板・評判

  1. 263 匿名

    最近の大規模物件はファミリー向けだから、シティハウスと同じで駅前はまだいける。
    シティテラスが想定している購買層の需要は残り少ない。
    三井の物件が最近やっと完売したことからもそれは明らか。

  2. 264 匿名さん

    262 さん

    そうですか?副都心線、有楽町線も通っているし、
    都心辺りに通勤してる方は遠くからでもマンション選びの範囲だと思ってました。

  3. 265 匿名

    私も東上線沿線の埼玉の人や、都内で賃貸の人が多いと思うな。

  4. 266 匿名さん

    >>264さん
    新宿、渋谷方面へのアクセスも悪くないし、銀座方面なら一本ですからね。
    私も都心へのアクセスは悪くないと思います、朝の混雑具合はちょっと気になるところですけどね。

  5. 267 匿名

    二駅が二分以内って、この立地は脅威的なポテンシャルがありますよね。いいお値段になると思いますが、希少性は間違いない物件ですね。外観もシャープな感じで良いと思います。

  6. 268 匿名さん

    池袋から1時間ほどの東武線駅チカマンションだったら別ですが、
    都心に近い成増なら充分検討圏内だと思います。


  7. 269 匿名

    この立地であのグレードですから人気沸騰は間違いないかと思います。駅前にこだわる人多いし。

  8. 270 匿名さん

    この物件を検討・購入する人の勤務先ってどこのエリアが多いのかな?
    確かに大手町・丸の内・有楽町・霞ヶ関エリアへの便はいいよね。
    でも、そこいらのエリアは丸ノ内線有楽町線以外にも多くの路線が乗り入れていて競合も激しい。

    ・予算に限りがある中での東京23区アドレスへのこだわり
    ・副都心線による新宿、原宿、渋谷、横浜への利便性
    ・広大で美しい光が丘公園の環境の良さ

    地縁があるわけでもないのに成増を検討する人って言うのは、上のいずれかの理由が多いのでは?
    副都心線は東横線に乗り入れるまではローカル路線に過ぎないし、光が丘公園も
    そんなに認知されているわけではないから、やっぱり23区内ではここしか買えない、
    でも城東よりは西側がいい、という理由で検討する人が現状は多いんだろうね。

  9. 271 匿名

    勤務先は池袋から便がいい人だけだと思いますが。
    現に私。。。

    ちなみに23区にこだわるような性格(考え)の方は、
    成増なんかで納得するとは思いませんが。

  10. 272 匿名さん

    板橋区でも東上線エリアは比較的価格も安く利便性も良い。
    成増は急行停まるしマイナーだけど最高です。
    ここなら自宅出て10分で池袋です。


  11. 273 匿名さん

    >>271
    考え方がおかしいですね。

    >ちなみに23区にこだわるような性格(考え)の方は、
    >成増なんかで納得するとは思いませんが。

    性格や考えで年収や資産が推し量れるんですか??
    できれば23区アドレスが欲しい人なんて、職業、年収にかかわらず掃いて捨てるほど居ますよ。

    勤務先に関しても成増から池袋の所要時間だったら、山手線内のどこへでも余裕通勤では?
    まあ、田町や品川あたりに通勤する人が地縁もないのにわざわざ池袋方面の私鉄で
    検討はしないかもしれませんが。

  12. 274 匿名さん

    実際に山手線の向こう側に通うなら、小竹向原あたりが気分的に限界。

  13. 275 匿名

    >>273さん

    >できれば23区アドレスが欲しい人なんて、職業、年収にかかわらず掃いて捨てるほど居ますよ。

    あなたの言う「できれば23区アドレスが欲しい人」は、
    >>271さんの言う「23区にこだわるような性格(考え)の方」とは違うと思いますが。

  14. 276 匿名

    数年前、姉の家族が成増に引越すまでは少し遠いイメージがあったのですが、最初に遊びに行った時に池袋から一駅であっという間に着いたのが印象的でした。
    案外都心に近くて価格もリーズナブルなので、成増にマンション増えましたね。
    ここは資産価値が群を抜いて高そうですね。

  15. 277 匿名さん

    >>275
    「ブランド住宅地」にこだわる人のことを言いたいんだろうけど、それは「23区にこだわる人」とは言わないよ。

    足立区だろうが江戸川区だろうが板橋区だろうがかまわないから都民でいたいという需要は
    とてつもなく大きいよ。だからこういった辺境区の人口増加数は好不況を問わず常に一本調子で
    上昇を続けている。足立区なんて各種メディアにあれだけ叩かれながらも人口が大幅に
    増え続けているものね。23区にこだわる人がいかに多いか。

    もっと言おうか。あなた、東上線沿線の埼玉県民でしょう? 
    23区内でもブランド住宅地ではなく成増なんかじゃ意味がないやい(埼玉と同格でしょ)って
    意識がまさに、埼玉県民のそれだと思ったので。
    ところがねー、23区内で生まれ育った人は全然そういう風には考えないから。
    交通の便では和光市の方がよいことはわかっていても、まず、都落ちはしたがらないね。
    都民であり続けたいよ。そりゃ。

  16. 278 匿名

    >273
    271です。悪気があったわけじゃないんです、ごめんさい。

    「成増ってどこ?埼玉?」とか言われるんじゃないかと
    考えてしまって。。。
    個人的には、成増って板橋区な感じがしないんですけど、
    どうですか?有名ですか?

  17. 279 匿名さん

    >>278
    あまり有名ではないですね。東武東上線自体がどちらかというとマイナーですから。
    とはいえ、「成増ってどこ?埼玉?」と言われても「東京だよ」と事実で堂々と受け答えできるだけでも
    やっぱり東京23区アドレスは大きいかも。

    ちなみに京王線はどこまでが世田谷区内の駅だか即答できますか?

  18. 280 275

    >>277
    残念、ハズレ。練馬区民です。
    有楽町線沿いに住んでますよ。
    決めつけはよくないですね。判断を誤る元です。

    ところで、人口が増え続けていることが、なぜ、「23区へのこだわり」になるんです?
    八王子だって府中だって、川崎だって流山だって三郷だって、増え続けてますよ?
    それらとの違いは具体的に何ですか?

  19. 281 匿名

    皆さん落ち着きましょう。
    自分にとって住みやすい街ならまわりからどう思われようが、関係ないじゃないですか

  20. 282 匿名

    都心へアクセスし易い成増において駅近なことに魅力を感じてます。

    23区にこだわりたい人にとって成増は条件を満たしている場所ですし、
    ではない人にとっても思いもしなかったところで付加価値がつくって
    ことは、けっして悪いことではないと思います。
    ちなみに私は後者かな。

    話しは変わりますが、「あのグレードなら即完売」って目にしますが、
    グレードって、設備/間取り/販売会社(がスミフ)のどれを指してる
    んですか?

    ミストサウナがあるってことよりも、今時IHコンロじゃないことが
    気になりますが・・・

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

ガーデンハウス成増

埼玉県和光市白子2丁目

未定

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47平米~68.06平米

総戸数 132戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3丁目

4,900万円台予定・5,900万円台予定

3LDK

63.24平米・66.17平米

総戸数 31戸

レーベン和光 THE GRANDE

埼玉県和光市白子2丁目

未定

2LDK~4LDK

45.64m2~85.59m2

総戸数 304戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7,100万円台予定~8,500万円台予定

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

シャリエ朝霞グランフィールド

埼玉県朝霞市幸町3丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK~3LDK

60.41平米~71.51平米

総戸数 335戸

ブリリアンコート朝霞本町

埼玉県朝霞市本町二丁目

未定

2LDK~3LDK

50.96平米~75.40平米

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5,700万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

総戸数 36戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

2LDK~4LDK

56.43m2~80.61m2

総戸数 81戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アルファステイツ北戸田

埼玉県戸田市美女木東一丁目

5,880万円・6,080万円

3LDK

70.89平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア大泉学園

東京都練馬区東大泉四丁目

5,680万円~8,880万円

1LDK~3LDK

35.07m2~82.35m2

総戸数 45戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸