神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ伊丹ザ・レジデンス(旧スレ名:伊丹2丁目・伊丹2計画(プラウド東隣)はどうよ?)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 伊丹市
  6. 伊丹
  7. 伊丹駅
  8. ジオ伊丹ザ・レジデンス(旧スレ名:伊丹2丁目・伊丹2計画(プラウド東隣)はどうよ?)
伊丹近隣住人 [更新日時] 2011-06-28 00:11:44

公式URL:
売主:阪急不動産野村不動産
施工会社:アズ都市計画株式会社
管理会社:
 
現在伊丹2丁目の産業道路沿いに野村不動産のプラウドが建設中だが、その東隣にも阪急不動産野村不動産の共同でのマンション計画があるようです。
近隣住民ですが、建設に関する挨拶状が郵便受けに入ってました。
地上13階建てで分譲152戸だそうです。
南側には一戸建てがありバス通りからは少し奥まるようです。
平面図、立面図とも同封されており、南向き住戸と東向き住戸がありようです。
工期は今年の11月から来年4月みたいですから販売も秋以降でしょう。
プラウドに比べ産業道路と南側のバス通りから少し離れるので騒音は少ないと思います。
あとは値段も問題かな?


【タイトルを公式名称に変更しました。 2011.9.30 管理担当】



こちらは過去スレです。
ジオ伊丹ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-11 16:37:37

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ伊丹ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 322 匿名さん

    大手だから力で無理やりはだめです。
    街の工務店・棟梁のいる昔ながらの
    老舗ではこの震災による遅れは当たり前なんですから。。。

  2. 323 匿名さん

    №319さん

    お隣の施工は、前田建設工業です。
    このプロジェクトは、利益優先か、大手スーパーゼネコンを使わなくても売れると
    思っているのか、あまり経営状態の良いゼネコンを使ってませんね。
    色々問題が出ているのもうなずけるような気がします。

    但し、お隣より今回の施工会社の方が、自己資本比率、株価等のデータから見ても
    もっとリスクがあると言えます。

    お隣の施工会社は、準大手で、コンプライアンスに問題があり、経営が深刻な状況ですが、
    今回の施工会社は、中堅(お隣より小さい)で、経営状況もさらに悪いです。
    (ウィキペディアや株価を調べた客観的な意見です。)

    ただでさえ、お隣よりリスクが高いのに、今回の非常事態で工期や資材調達について
    何も手を打たないなんてありえません。
    このあたりは、業者任せにせず、買い手の我々の側も、訴えかけていくべきことだと思います。

  3. 324 購入経験者さん

    うちのマンションの施工会社は大豊建設というんだけど、大丈夫かな。

  4. 325 匿名さん

    NO.296さん

    参考になりました。早速のお返事ありがとうございます。

    夏はクーラーいらずとおっしゃっていましたが、お住まいは何階くらいですか?

    10階以上の高層階では風が強くて窓が開けれないと聞いたことがあるので何階くらいまでなら

    No.296さんの様な窓を開けた生活が出来るのかなっと思って・・・

    度々の質問ですみません

  5. 326 匿名さん

    「高層マンション症候群」って本読みました。
    10階以上を高層階と言って、体調不良や子育てに悪影響大って書いてました。

    そんな事が本当にあるのか、10階以上にお住まいの方のご意見伺いたく、
    コメントお願いします。

  6. 327 購入経験者さん

    No.296です。

    マンションの最上階、14階に住んでおります。
    上層部分は風が強いですが、最上階の場合、
    風が上(屋根側)と横に抜けるので、風圧はそれほどでもないです。

    建物の周囲を取り囲むルーフバルコニーには、
    全面に3m弱の庇がぐるっと張り出ていますので、
    台風の時も窓を閉めていれば、気がつかないほど静かです。

    窓を開けた生活ができるかというご質問ですが、
    夏の午前中は窓を開けていれば涼しい風が吹き抜けていきます。
    しかし、さすがに午後は風そのものが熱くなるので、エアコンのお世話になっています。
    夜も9時以降は窓をあけるような生活パターンですね。

    季節の良い時は窓全開も可能です。
    周囲に高い建物がないので、カーテンも必要ありません。

    また、建物の揺れ方ですが、
    この間の東日本大震災の時、
    多少は揺れましたが、コップ1つ倒れませんでした。
    マンションの柱が太いためか
    (1階部分で140cm×140cm)
    相対的に揺れが少ないのではないかと思います。

    以前住んでいた10階建てのマンションの低層階では、
    柱が細かったため(1階部分で110cm×110cm程度)
    揺れ方が比較的大きかったように思います。

    なので日常生活では体調不良になることは、今のところ、全くありません。

    (ただ、タワーマンションのような超高層ビルになると、
    倒れないために建物全体を揺らせる構造になっていますので、
    日頃から多少の揺れを感じるのかも知れませんね。
    私もそれが嫌でタワマンは見送りました。)




  7. 328 匿名さん

    No296さん お返事ありがとうございました。

    上層階でも最上階であれば風のことはあまり気にしなくてよさそうですね。

    カーテンいらずの生活も羨ましい限りです。


    本マンション購入際にはぜひ参考にさせていただきます。

  8. 329 匿名

    延期でいいです。
    手抜きのないようにお願いします。

  9. 330 物件比較中さん

    南向きか東向きで迷っています。
    南向きの中層階か、東向きの高層階かで迷っています。
    展望を重視するか日当たりを重視するかですよね。
    どう思われますか?

  10. 331 匿名さん

    南側は、将来多分何か立つよ。だから、日当たりも展望も失うよ。

    高層階は、心身に良くないって科学的に証明されてるよ。

    だから、ここなら、おすすめは東側の中低層だと思います。

  11. 332 匿名

    でも東側はお墓が目の前です。
    お墓が気にならなければいいかも。
    東向きの日当たりってどんな感じなんでしょう。朝は清々しいだろうけど、昼には暗くなるのかな…。

  12. 333 周辺住民さん

    東側は午後には日当たりがなくなって結構暗いし寒いですよ。

    南側に何か建ったとしても上層階であれば日当たりだけは確保されるでしょう。

  13. 334 匿名

    日本は南側神話が根強いからね。
    それが価格を押し上げてる。
    実際は立地や環境によりどっちがいいとは一概に言えないのに。
    こっちとしてはありがたい話やけど。

  14. 335 匿名さん

    真東ではなくやや南東向きだから真東物件に比べ少しは日照時間が長いかも
    逆に真南ではなく南東向きは南物件としては日照時間が短いかもね。
    一番よいのは南西向きの南東角部屋が日本では良いとされています。

  15. 336 購入経験者さん

    一般的に伊丹では、飛行機の騒音問題があるので、
    空港に面していない方角が良い部屋であるとされています。

    王様部屋の位置がそのステイタスを表していると思います。

  16. 337 匿名

    東向きと南向きで飛行機の騒音はかなりかわるのでしょうか…

  17. 338 匿名

    白雪城を取り巻く精鋭部隊。騒音も低周波音も敵の侵入も
    防ぎきります。殿様の為に精進いたしますってとこだね。

  18. 339 周辺住民さん

    東向きだと離陸する飛行機の姿が見えるはずです。
    やはり爆音に近いものがあると思います。

    南向きの間取りも北側の部屋のガラス戸の外は同様です。

    ちなみに伊丹の我が家のマンションは、
    北側にほとんど部屋がない間取りで、
    南に面した部屋は北側内廊下のガラス戸(二重サッシ)と
    部屋の仕切り壁の二重の防御があるので、
    ほとんど飛行機の騒音は聞こえない構造になっています。



  19. 340 土地勘無しさん

    爆音もしかり低周波騒音は聞こえない騒音とのことですが
    このあたりでも問題になっているのでしょうか?

  20. 341 地元不動産業者さん

    ここで質問してもまともな回答もらえませんよ。
    地元の店舗へお越しください。
    ご案内いたします。

    ここは一度に100戸以上販売されるそうですね。
    この不景気には凄い話です。

    プラウドといい、ジオといいここ数年関西では、
    これだけの売れ方はなかなか珍しいのではないでしょうか。

    阪急不動産野村不動産恐るべしですね・・・・

    同業者としては地元が盛り上がるのは良い話ですが
    落選されるかたはお気の毒ですね。

    皆さん頑張ってください。



スポンサードリンク

ブランズ都島
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸