東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズってどうですか? Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. 武蔵野タワーズってどうですか? Part6
匿名さん [更新日時] 2010-09-14 20:41:20

Part6です。
いよいよ販売も佳境。
活発な議論をお願いします。

荒し・煽り投稿は無視して有意義な情報交換の場にしましょう。


所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:
中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:2LDK~3LDK
面積:62.68平米~102.17平米
売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス

施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ



こちらは過去スレです。
武蔵野タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-09 11:13:17

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 43 匿名さん

    >36
    >40
    フローリングの安っぽさと掃除の仕方は関係ないと思うよ。
    普通のフローリングでクイックルワイパーで十分だったのなら、ここでも十分だよね。
    犬飼うんなら当然掃除機だし安いフローリングを貼り替えながら使うほうがいいよね。

  2. 44 匿名さん

    床をコーティングしないと染みが目立つようになるからコーティング業者の説明を聞いた方がいいよ。

  3. 45 匿名はん

    赤いネオンは説明がなかったな・・・

  4. 46 匿名さん

    ここは内廊下だからいいよね。^^
    前に検討していたところは外廊下でたまたま行く用事があったから寄ったら隣人リスクがかなり高いと感じた。
    エアコンと室外機を結ぶパイプにカバーがないんだよ。
    それも何軒も。
    いくらギリギリの予算で買ったとしても生涯住むんだからそれぐらいしろよと思った。
    高級マンションが賃貸の団地と変わらないよ。真面目にカバーしてる人が可哀想。人呼びたくなくなるだろう。
    かといって付けろとも言えないだろうし。
    販売時に規制かけておいて欲しいよね。
    ここは安心。^^

  5. 47 入居済みさん

    内廊下は本当に快適でいいですよね。
    冬は暖房が夏は冷房が効いていますから、フロントに入った途端すでに癒されます。
    暑い日外から戻っても一歩入ったらなんとも言えぬ落ち着いた雰囲気で快適ですよね。
    内廊下静かだしとても綺麗でまるでホテルのよう!
    やっぱりここに住んでみないと解らない良さがあります。

  6. 48 匿名さん

    マンションサーフィンで、一級建築士でマンション評論家として人気絶頂の唯井先生が言ってたよね。

    内廊下は、ホテル気分を味わえるだけのものであって、
    換気は悪くなるわ、
    セキュリティー的に危険になるわ、
    冷暖房と光熱費で管理費は高くなるわ、
    良いことはほとんどないって。

  7. 49 匿名さん

    川崎のオリックスタワマンがコンクリに問題あって販売停止してるけど
    まさかここは大丈夫ですよね。

  8. 50 匿名さん

    唯井先生! 宣伝ご苦労さまです!

  9. 51 匿名

    48です。
    マンションサーフィンではなくて、住まいサーフィンでした。
    あと唯井先生の字を少し間違えてますね。
    大変失礼しました。

  10. 52 匿名

    49さん
    ここもコンクリート問題で今は全て契約ストップ状態です。これからマスコミで大騒ぎになりますよ。都内のタワーマンションは殆どが問題のコンクリート使っていたみたいです。

  11. 53 匿名

    内廊下は臭いがこもりますよね。ホテルっぽい感じは良いのですが。

  12. 54 匿名さん

    ここはコンクリート問題物件90棟に含まれてるの?

  13. 55 匿名

    54さん
    ここも該当物件ですよ。今、販売休止していますよ。

  14. 56 匿名さん

    他にはどこがあるのでしょうか?

  15. 57 匿名

    都内のタワーマンションは殆ど該当している言われています。

  16. 58 匿名

    販売休止って、もう住んでいる人達はどうなるのでしょうか。メガロスやスーパーも営業休止かな。

  17. 59 匿名さん

    六会のときみたいに最低限の規格を満たしていないわけじゃないんだし、すぐに落ち着くことでしょう。
    オーバースペックじゃなくなっただけで、何の問題も無いと思いますよ。

  18. 60 匿名さん

    >55
    休止って最初から休止してるようなもので人来てないだろw

    これを機会に大幅値引きを期待したいところだね。

  19. 61 匿名

    またマスゴミが騒ぐでしょうね。買い主にしたら不当表示販売になるわけだし、契約破棄も出来るからこれからデベは大変だよ。

  20. 62 匿名さん

    >61
    貴殿自身が書かれている通り、マスゴミなんだから、騒がないと思うよ。

  21. 63 周辺住民さん

    S川崎はHPも閉鎖してるけど、ここは普通にやってるし。
    でもこういう話がでると、住民やすでに契約した人の手前、逆に大幅値引きしづらくなるんじゃないかな。
    ゴーストマンションになって欲しくない周辺住民ですが。

  22. 64 匿名

    一番デベが恐れてるのは機関投資家たちが投資目的で購入していて、虚偽の説明による契約破棄を恐れてますね。この場合はデベ側に責任があるので手付金の倍返しですよね。大儲けですわな。

  23. 65 ご近所さん

    64さん、売主コンクリート会社の責任だけではなく責任になるのでしょうか。

  24. 66 ご近所さん

    ↑間違えました。
    64さん、コンクリート会社の責任だけではなく売主の責任にもなるのでしょうか。

  25. 67 匿名

    66さん
    もちろん売り主の責任になります。例えばデパートで買った弁当で食中毒を起こしても弁当メーカーの責任ではありますがあくまでそのデパートで買ったので責任はデパートにあります。

  26. 68 匿名さん

    >>66

    >64さん、コンクリート会社の責任だけではなく売主の責任にもなるのでしょうか。

    このコンクリートは大臣認定の高強度コンクリートに認定し直されるので、コンクリート会社の

    責任は問えないし、もちろん売り主の責任にもなりません。

  27. 69 匿名

    そんなの後だしじゃんじゃんでは

  28. 70 購入検討中さん

    68さん、これから契約・購入する方は経緯を知った上だからいいとしても
    この事実を知らずにパンフレットに記載された高耐久性のコンクリートを信用して
    購入された方はどういう気持ちでしょうか。

  29. 71 匿名さん

    ただ、問題になったという川崎のサンクタス川崎タワーのオリックスマンションでは昨日あたり営業から登録者に連絡があって、品質には問題ないので通常通り販売しますという連絡があったそうですね。マスコミでも全然騒がれてないけど、本当に深刻なら通常通り販売はしないんじゃないと思うんだけど。

  30. 72 周辺住民さん

    そう。だから責任問題というよりは、「ケチがついた」という問題だよね。住んでいく上で、気にならない人は気にならないけど、転売賃貸など投資目的には、イメージが大事だから。投資家はやっきになってると思う。
    件のコンクリート使用した物件は90件あるそうですが、リストはまだ公表されていないですね。すごい圧力かかってるんだろうな。

  31. 73 匿名

    投資家はこの一件で、契約破棄して大金を手にするんだろうな。なんともうらやましい。

  32. 74 匿名さん

    いろんなスレで契約破棄とか適当な書き込みを見かけるけど、破棄なんてしたら手付金没収されておしまい。

    投資家が国交省の決定に楯突いて、お金をどぶに捨てるとでも?

  33. 75 匿名さん

    資産価値への影響は間違いなくありますね。川崎はまだ基礎建設前ですが


    ここは…(涙)

  34. 76 匿名

    74さん
    マンション購入した事ないみたいですね。重要事項説明にちゃんとそういう文言は記載しています。契約後の購入者都合による契約破棄は手付金放棄、デベ側に問題あるなら手付金の倍返し。これ常識ですよ。

  35. 77 匿名さん

    「デベ側に問題ある」と仰いますが、どのような問題があるのか、論理的に説明して頂けますか?

    (繰り返しになりますが、コンクリートの強度に問題なしと国交省が認めてしまっていますし、

    建築基準法違反になるわけでもありません。)

  36. 78 周辺住民さん

    購入者の方に少し同情します。
    再認定されて契約解除+手付け倍返しは無理としても、慰謝料くらいは請求できるのでは?

  37. 79 匿名

    77さん
    不動産について全くお分かりならないみたいなのでご説明します。まず建築基準法では虚偽の記載事項は法律違反です。今回の件は、近い将来的には再認定されると思いますが、今現在では不適合コンクリートです。よってパンフレット等に記載されている数値は現在段階では虚偽にあたります。ローン審査などでもそうですが虚偽記載があればそれは契約不履行にあたります。

  38. 81 匿名さん

    コンクリートの強度に問題なしと国交省が認めてるというのもあるけど、仮に虚偽記載で法律違反というものを、川崎のサンクタス川崎タワーの営業は「品質には問題ないので通常通り販売します」とわざわざ登録者に連絡してきますかね。

  39. 82 匿名さん

    >>80

    >パンフレット等に記載されている数値は現在段階では虚偽にあたります。

    パンフレットに数値は記載されていないので、数値の変更を虚偽と主張するには無理があると思います。

    今回変更された数値が記載されているとすれば、それはパンフレットなどではなく、建設業者が建築物を

    建築する際に参照する建築仕様書(詳細設計書)のような文書だと思います。そのような建築技術者が

    参照する文書を契約締結時にコピーを取って確認するなどしてあれば、今回の数値変更を理由に契約

    解除して手付け倍返しが可能だと思います。

    果たして、そのような専門文書を手に入れている契約者が何人いるでしょうか?

  40. 83 匿名さん

    >>81

    >仮に虚偽記載で法律違反というものを

    80でも書きましたが、パンフレットや契約書などに数値の記載が存在しない、ということでしょう。

    記載されていない数値を虚偽と主張するのって、論理的に破綻してますよね。

  41. 84 匿名

    数値ではなく国交省認定コンクリートとはパンフレットに書いてますよ。

  42. 85 入居済み住民さん

    このままだと、このマンションの資産価値はどうなるのだろうか・・・?

  43. 86 匿名

    国交省が後から認定しなおせばパンフレット通りの記載になるのでは?

  44. 87 匿名

    84
    86の通りだし、パンフ確認したが書いてないぞ。
    普通大臣認定なんてわざわざ書かないが。
    根拠のない荒らしは辞めて正論で書くように。

  45. 88 匿名さん

    終わった…

  46. 89 匿名

    87
    じゃあなんで販売休止にしているんですか? コンプライアンスに問題あったからでしょ。

  47. 90 購入検討中さん

    87さん、紺色の立派なパンフレットの65ページに記載されていますが。
    「国土交通大臣認定」された超高層建物に適合した通常より厳格な建築基準のものが使われています、
    というような内容です。ただ通常より厳格な建築基準のもの=コンクリートなのかどうか‥

  48. 92 匿名

    何れにしても、「認定」が無くなるわけでなく、構造上全く問題ないと国交省が言ってる訳で。

  49. 93 匿名

    結局のところ、数値がパンフなどに書いてる訳でもなく、パンフの内容になんら変更もないということ。

    手付金云々の問題にはならないな。
    騒ぎたい気持ちはわかるけど。

  50. 94 匿名

    結局のところ、数値がパンフなどに書いてる訳でもなく、パンフの内容になんら変更もないということ。

    手付金云々の問題にはならないな。
    騒ぎたい気持ちはわかるけど。

  51. 95 購入検討中さん

    再認定されればパンフレットの「国土交通大臣認定」の記載は問題ないと思いますが、
    現時点ではまだ認定前ですからねぇ。どのような対応をとるかによって企業姿勢が問われますよね。

  52. 96 周辺住民さん

    だから「ケチがついた」レベルだって。

  53. 97 匿名

    でもここのデベの対応は速くていいと思うよ

  54. 98 匿名さん

    まぁこのエアコン冷暖房能力に問題ないが省エネ能力に問題ありました。みたいな感じか・・・
    耐震計算上ちょっと 足りないけど、多少だから崩れ無いよ、なんなら大問題になる前に政治的決着(大臣認定の歩み寄り)で丸く収めますか。こんな動きしてますよね。

  55. 99 契約済みさん

    97さん、うちには「国土交通省のHPを見てください」と唐突に電話があっただけですよ。
    ただ「ご一報をいれました。」ってだけで対応が良いのでしょうか。
    問い合わせても「強度には問題ない、姉歯の時とは違う」という説明でしたよ。
    サラリーマンで自分が住むわけじゃないから人ごとなのかな、と悲しくなりましたね。

  56. 100 匿名

    99さん
    それは酷い対応ですね。現在段階では認定コンクリートではなく不適合コンクリートなので消費者をバカにしてますね

  57. 101 匿名

    ひどいね

  58. 102 匿名さん

    >99さん、
    国交省からその後の指示がないと今はデベもうかつにコミュニケーション取れないの実情なのでは?
    他のタワマンスレとかだと「調査中です」で終わってるらしいです。
    方向性が定まるまで契約活動を中止するという判断をしたのはましなほうかもしれません。
    不祥事が起きたこと自体はとても問題ですけど。。
    購入者の方々とっても納得いく形で事が進むことを願ってます。

  59. 103 匿名さん

    まあ、結局国土交通省も問題なしという回答のようだし値下げとか安くなることを期待しての騒ぎ投稿だったということか。

  60. 104 匿名さん

    私は9軒の物件を回りましたが、ここの対応が最も顧客を小馬鹿にしていました。

  61. 105 匿名さん

    この物件を狙っている奴が煽っているようですね

  62. 106 入居済み住民さん

    年収によって態度を変えるよ。
    うちはすごくペコペコされましたけど。
    モデルルームでお隣の方は夢見てねって軽くあしらわれてました。

  63. 107 物件比較中さん

     2年後ですが 中野の丸井横にプラウドのマンションができますよね。
    タワーズより値段が高くなりそうですが とても気になります。

  64. 108 契約済みさん

    99です。6月26日付の文書が届いて販売担当より詳細な説明がある、と書いてありました。
    私はかなり購買意欲が落ちてしまいましたが、誠実な対応を望んでいます。

  65. 109 匿名さん

    タワマンは建て替えなど簡単には出来ないから、コンクリは痛いよなー。
    これって将来売る時に買う方に説明しなきゃまずいのかなぁ?

  66. 110 マンコミュファンさん

    強度や安全性は問題ないとしても耐久性や維持の面ではどうなんでしょうか?
    高層マンションは傷みがはやいし修繕費もかかるので気がかりですよね。

  67. 111 匿名さん

    『強度その他の性能には支障がないとの所見が得られました』という事みたいなので問題ないみたいですよ。
    難しい話ですが、現段階のコンクリートでも大臣認定仕様らしく、法的な段取りの問題だけで、特に支障なないという事らしいですよ。

  68. 112 匿名さん

    111さんは関係者の方みたいなので質問させて頂きます。
    クオリティブック3ページに記載されている「劣化対策等級3」については
    再認定時にも取得できる見込みなのですか。

  69. 113 匿名さん

    見解が得られた?!
    そもそも基準値が当初の見解ではないのですか?
    だいたいJIS基準値など最低限の基準であり通常はそれ以上が当たり前。
    JIS基準内に入れば良いだけで作ったらまともなものは何も出来ませんよ。

  70. 114 匿名

    大臣認定なんていい加減なもんだな。

  71. 115 匿名さん

    大臣認定なんて、業界の自己満足みたいな制度でしょ。ほんといい加減。

  72. 116 契約済みさん

    「水和熱」の数値なんて素人には理解しがたいし安全性に問題なければよし、
    で終わっちゃうのでしょうね。パンフレットに記載されていたハイクオリティを
    信じていた人にはブランドに傷がついたようでショックですね。
    相場より高い物件でも普通より「コンクリートの質も高いんだし‥」と思って買ったのにね。

  73. 117 匿名さん

    >116
    パンフを見る限りでは、高強度コンクリに関しては他の高層マンションと同じ文句なので、特別ここがコンクリートの質も高いとは思えませんね...

  74. 118 契約済みさん

    他の高層マンションと比較してでの話しではなく
    パンフの内容と違う品質のものだった、という事です。
    知らなければ気にせずに済んだのに通報した方も罪作りですな。

  75. 119 周辺住民さん

    マンションギャラリー休んでいるようですが

  76. 120 匿名

    ?水曜日は定休日ですが…。今日もお休みしています?

  77. 121 匿名さん

    平常通り営業しているようですよ。

  78. 122 匿名

    ですよね。周辺住民さん、いい加減な情報入れないでね。

  79. 123 匿名さん

    結局騒いで、値下げとか安くなることを期待しての煽り騒ぎ投稿だったということだね。ところで1階で工事してたSALVATOREのピザ&BARのお店の外観がだいぶできてきましたね。7月13日OPENのようです。

  80. 124 匿名さん

    何言ってんだ?
    とっくに値下げしてるだろうが。

  81. 125 匿名さん

    お店って出来るのあっという間ですね。楽しみです。

  82. 126 ご近所さん

    販売関係者は何故「匿名さん」で
    書き込むのだろう
    正直にすればいいのに
    どうせ宣伝スレなんだから

  83. 127 契約済みさん

    123さんの「値下げとか安くなることを期待しての煽り騒ぎ投稿」
    ↑これが販売関係者の発言ならひどくないですか。購入するほうは人生かけた高額な買い物するんですよ。
    不安に思ってきちんとした説明を聞きたいのは当然じゃないですか!?



  84. 128 匿名さん

    127さん心配ご無用です。私は123ですが販売関係者とは全く関係ないです。というより購入検討者です。来週あたりに街灯が設置される感じで、ここはなんだかんだ言いながら周辺道路整備とかだいぶいい感じになってきましたね。上の騒いでる問題も住むうえで本当に深刻な問題になるなら、すでにマスコミで大騒ぎになってるはずです。しかも7月13日に新たにテナントまでOPENさせるわけですし。常識的に考えて住むうえでは何の問題もないと私は考えてます。

  85. 129 匿名

    すばらしい。
    あまりにもポジすぎ。
    やっぱりデベだったか。

  86. 130 契約済みさん

    128さん、失礼致しました。私も少し過剰反応だったかなと反省しています。
    そーなんですよねー、周囲の整備は素晴らしいですよね。JR駅前降りて街路樹が見えて
    すがすがしく歩けるところってないですもんね。おまけにマンション内に便利施設も満載だし…
    128さんの「お金持ちの余裕」がうらやましいです。

  87. 132 匿名

    >>128
    問題なしなんですね。よかった。

  88. 133 匿名さん

    そう住むには問題無いかも知れません、そこら辺の賃貸よりは!
    ただやはりタワーだから資産性とか問題じゃないかな?ここ相場より4割は高いのだし。
    でも嫌な方はお金の問題ではなくもう嫌なんだろうな。

  89. 134 契約済みさん

    やはり資産価値的には低下するのでしょうか。
    「宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの大臣認定仕様の不適合について 」
    の経緯は重要事項説明の時に説明はあるのでしょうか。
    そうした場合は契約までいたらない方もでるのかな、と考えてしまいます。

  90. 135 匿名さん

    >134
    あなたは本当に契約済み?契約済みの方の発言に思えない…

  91. 136 匿名さん

    そもそも、ここを購入しようという方で、宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの大臣認定仕様という点が購入ポイントになった方ってどれくらいいるんでしょうか。そもそもそんなコンクリート使ってるなんてことも知らない方が多いと思うんですがねえ。

  92. 137 匿名さん

    この件に関して住民説明会ってあるんですか?

  93. 138 匿名さん

    大臣認定を知る知らないじゃなく、信用問題だ!
    大手デベが名を連ねてるのに、まさかそんな根本的な???
    大臣認定がポイントとかそんなレベルの問題じゃないんだよ。

  94. 139 匿名さん

    まあ、水和熱基準値を340J/g以下という点で若干数値を満たしてないコンクリがあったのは問題だろうが、国土交通省自体が他の同種の高強度コンクリートの大臣認定と強度その他の性能には支障がないと保証してるんだから、以前あったようなFUSERのようなマンション欠陥問題と異なり品質自体には問題ないでしょう。あとは使われたといわれる90のマンションのデべすべてに関わる問題になるから、いざ値下げとか保障とかいう問題にはデべは慎重になるでしょうね。


    国土交通省HPより

    『本日、国土交通省において、これらの高強度コンクリートの問題に関して専門家会合を開催し、技術的検討を行った結果、 該当するコンクリートはJIS規格に定める基準値(340J/g以下)は満たしており、他の同種の高強度コンクリートの大臣認定では基準値を340J/g以下としている事例も多数あり、強度その他の性能には支障がないとの所見が得られました。

    (3)国土交通省における対応

     ・国土交通省から、関係特定行政庁に対し宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの出荷先情報を提供しているところであり、各特定行政庁において関係物件を特定した上で必要な違反是正を進めます。
     ・今後、事業者からの申請に基づき、水和熱の基準値を340J/g以下とした新たな高強度コンクリートの大臣認定手続きを進めます。』

  95. 140 匿名さん

    今回の問題のコンクリートを使ったマンションつくったデベの内、
    影響の小さいところが抜け駆けで補償や値引きなどしたら、本当に面白い展開になると思う。

    そうなると、大手も追い詰められるね。

  96. 141 匿名さん

    そうだなこの件については徹底的に犯人探せや。

  97. 142 契約済みさん

    7月末頃には住民の方に対して説明会があるみたいですよ。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸