東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE【旧称:TIMELESS TOKYO PROJECT 月島一丁目3,4,5番地区再開発事業(三井+野村)】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. CAPITAL GATE PLACE【旧称:TIMELESS TOKYO PROJECT 月島一丁目3,4,5番地区再開発事業(三井+野村)】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-20 14:43:24

東京都の認可がおりました。

・53階建て+12階建ての2棟
・住居:約750戸
・2014年度竣工

名称:CAPITAL GATE PLACE キャピタルゲートプレイス

【タイトルを正式物件名称へ変更、URLを追記しました。2013.1.9 管理担当】
【情報追加いたしました 2012.11.27  管理担当】
TIMELESS TOKYO PROJECT(仮称)中央区月島一丁目複合再開発計画
所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)



こちらは過去スレです。
CAPITAL GATE PLACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-08 10:36:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL GATE PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名

    免震とか耐震のスレもいいけど、一丁目22・23・24の再開発情報は本当ですか?
    やっぱりあるんですか?
    No153さんの写真あたりが該当番地ですよね?
    そうなると間違いなく西側の間取りは日照影響受けますね。
    貴重な情報ありがとうございました。
    是非、また階数含め情報入りましたら教えてください。

  2. 302 匿名さん

    あちら36階の予定だから
    ここの高層階は影響ないですよ。

  3. 303 匿名さん

    そうですね、高層階の方は大丈夫かもしれないですが、逆に、大多数の中層階や低層階は、かなり日陰影響が出そうですね。

  4. 304 匿名

    そろそろ販売?

  5. 305 匿名

    HPはまだですかね。

  6. 306 匿名

    今日見てきました。
    クレーンがたっており、完全に着工しております!
    いよいよですね!

  7. 307 匿名

    バスから鯉のぼりが見えたけど、ここの敷地かな?

  8. 308 匿名

    敷地は広すぎます!

  9. 309 近所に住む人

    足元の商業施設で、資産価値が変わる。近所民として、以下を御願いしたい。

    ・パン屋(月島に一番ないもの。豊洲から、エメルを呼べないか?)
    ・カフェ(月島にない。スタバか、タリーズ、そんな感じでOK。無駄に高級にならないもの。高級なものは、銀座でOK)
    ・スーパー(勝どきとの差別化で、マルエツは避けるべし。スーパーは、重要なコンテンツ。賃料だけだなく、慎重にリーシングすべし。)
    ・靴磨き、リペア関連の店(金持ちは靴にこだわる)
    ・おにぎり、お団子等、土日の昼に気軽に主婦が楽出来る店。権米衛見たいな感じで。

  10. 310 住民

    盛り上げましょう

  11. 311 匿名さん

    カフェは、タワマンって建物内に作りたがるよね。住民用を。
    晴海三菱は作るそうだけど。
    その他の月島駅周辺タワマンも、計画段階ではそれぞれ作る予定だったのに実現しなかったのが多い。

  12. 312 住民

    再開発で補助金使ってるんだから、広く市民に開かれた、人が集まるテナントをリーシングすべき。

    でも、店舗の用途まで決められないんだろうなぁ



  13. 313 匿名さん

    その言い方ずうずうしい

  14. 315 匿名さん

    地権者も、新しく住む人も、税金を払う区民。
    再開発物件に住まない人に、すべき、と命令される言われ無し。
    って言う私も部外者だけど。

  15. 316 匿名さん

    こんな高層マンション密集地に50階建てるなんてあきれました。勝鬨と月島は、建て過ぎ。

  16. 317 匿名さん

    やっぱ川沿いだな!川沿い近辺で新築建たないかな~。ブリリアはもう川側無いし。

  17. 318 匿名さん

    川に近すぎるのはダメ。
    今日なんかも、水上バイクの集団が
    音と水飛沫を立てて走ってるよ。

  18. 319 住民2

    315は、不動産わかってない。広く市民に開かれる目的で、容積割増あるんだから。

    何のための再開発よ。

  19. 320 匿名さん

    建前はともかく、この建物に住む人とここで商売する人、のタメの再開発。ってのが実情。
    完成したら、部外者には口を出す権利は無い。

  20. 321 匿名さん

    ここってアイマークタワーとムーンアイランドタワーの間に立つとういことなので、
    距離近過ぎだし、アイマーク購入者にはかなり痛い物件となりますね。

  21. 322 匿名さん

    ↑だいぶ前にけっこう、反対あったらしいですよ。当然、決着着いてますが。

  22. 323 匿名さん

    高架道路挟んで北側の、ライオンズタワー購入者にも
    痛い物件になりそう。
    このタワーは階数が高いですから、日当たりと眺望で。

  23. 324 匿名さん

    ここはタワマン密林状態でタワマンバリューが逆にどんどん低下していってるね。
    駅の周りだけで、アイマーク、大京、ファミール、UR、そして、今回の野村・三井に、これからその真隣にもう一本、あまりにも近接しずぎだね。

  24. 325 周辺住民さん

    ここはいま立ち退きしてる地権者の商店が入ると思いますが、立ち退いている商店はもんじゃ焼き屋、スナック、居酒屋などなど下町風情満載な感じです。
    お隣のアイマークの下も似たような感じですが、かなり高級感薄れてる感じは否めません。最初見た時はまさか高級マンションとは思いませんでしたから。
    下に入るお店はいま立ち退きしてるお店の数からすると、あまり新しいお店は入らないと予想します。

    あと、周りの古い木造住宅が地震の際の大火災の原因になることは間違いないでしょう。
    眺望も遮られ、メリットは駅直結ぐらいしか思いつきません。

  25. 326 匿名さん

    周辺住民なのに、この辺の木造に住んでる方たちが昔から
    どれだけ火災に注意なさっているかを知らないのですか?

  26. 327 匿名さん

    月島は災害危険度マップでも確か火災の危険が高い所に分類されてますが…

  27. 328 検討中

    販売は、いつからでしょうか?

  28. 329 サラリーマンさん

    12階層とタワーとでは販売時期も異なってくるかもしれませんね。
    いずれ、来年春か夏以降 販売予告のHPが立ち上がらないと。
    工事は順調のようですよ。

    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52099598.html

  29. 330 匿名

    今年の冬に販売開始のようです☆
    坪300かな

  30. 331 ご近所さん

    そうなんですね♪早く色々と情報知りたいです。
    いつも側を通っては、早くできないかな~と眺めています。

  31. 332 匿名さん

    坪300よりは上でしょう。
    階数が高いから平均坪単価も上がるし。

  32. 333 匿名さん

    No330さん
    今年の冬販売?
    情報リソースはどこでしょうか?
    販売予告のHPも立ちあがってないのに。

  33. 334 匿名さん

    坪300はさすがに強気すぎるのでは。山手価格ですよ。

  34. 335 匿名さん

    もんじゃ直結タワーとか何とかってネガられるのだろうね。
    せめて佃側だったらねぇ。

  35. 336 匿名さん

    平均坪300は妥当だと思います。

    駅直結だからもう少し上がるかな。

  36. 337 匿名さん

    もんじゃの通り直結タワーはお隣り、でしょう。
    プチバブルの時はこの辺りの中古タワマン、坪330位でしたよ。契約価格で。
    300なら逆に弱気だな。

  37. 338 ななこ

    できることなら上層階は高額にしてほしい。
    あと高額購入者とそうじゃない人はエレベータを分けるとか。
    そうじゃないとね。
    となりのアイマークなどは駐車場が殆どあいているらしいがこのマンションは駐車場は確保されているのかな?

  38. 339 ご近所さん

    超高層マンションは低層、中層、高層階で構成されコミュニティが形成されます。
    高層階は高額に、エレベーターも分けて欲しいといった書き込みは寂しいです。
    折角高い買い物をしたマンションも管理や心地よい環境をどう育んでいくのかに
    よってマンションの品格や価値に関わってきます。
    売主は、高く売るため高層階はハイグレード仕様にするのは当たり前だと思います。
    エレベーターは53階建物ですから、いまどき非効率な各階停止などありえません。
    駐車場も270台分程度計画されていますからご安心下さい。

  39. 340 hosimiltut!

    私は年収1200万円の庶民ですがここに住みたいと考えていますよ。
    できることなら方角のいい部屋を。
    高額購入者だけではなくて低額購入者もみんな仲良くして下さい。

    月島の雰囲気大好きです、祭りも楽しみです。

  40. 341 購入経験者さん

    高層方角のいい部屋でも坪270から300でないとマンションとしての投資価値ないと判断しています。300だったらもう一件中古で60平米を購入したほうが利回りが良いでしょう。築浅物件結構ありますし、月島は売れ残りが結構あります。さらに昨今のマンション供給状況・地域を鑑みると、地域としてセレブリティを求めるのは難しい物件になりそうです。地域の風土はかなり閉鎖的なことが影響しそうです。豊洲のタワーの方が投資価値はあるかもしれないと感じますね。佃の億ション伝説はあくまでも過去の遺産でしょう。

  41. 342 匿名さん

    この辺の築浅や売れ残りは、タワマンではない物件ですね。
    タワマンで一番最後に分譲されたのは2005年のライオンズタワーですから。

    この辺で、非タワマンタワマンは別物ですよ。
    参考にはなりません。
    江東区側だってそうでしょ。非タワマンの売れ行きや供給を参考に、タワマンの話を語らないでしょ。

  42. 343 サラリーマンさん

    この地区でタワーマンションの需要は結構根強いのでしょうか?個人的には地盤を考えれば低層マンションが好みですが。難しいところです。

  43. 344 匿名

    アイマークの人は納得いかないのでは?
    お見合いマンション状態だよね。

    アイマークからの移住者はいるのかな?

    3LDKのファミリー向けを購入希望!
    お見合い部屋じゃない部屋ね。

  44. 345 匿名さん

    ここの最大のメリットは駅直結であること。
    ここの最大のデメリットは周辺の再開発で眺望・日当たりの保証がまったくないこと。

  45. 346 匿名さん

    豊洲に住めない人は佃や晴海、勝どきあたりで妥協するんですよね。

  46. 347 匿名さん

    銀座ひと駅駅直結。
    三井野村だから売れるでしょう。

  47. 348 匿名さん

    ここは53階建てだからね。
    周辺のタワマンの高さを見れば分かるように、高層階を買っとけば
    眺望・日当たりは保証される。中低層階を買う気はないから知らない。

  48. 349 匿名さん

    高層階なら日当たり眺望とも大丈夫そうだね。

    階下の焼き鳥屋のにおいも届かないし。

  49. 350 匿名

    もう佃は終わってる。リバーシティー見に行ったけどブランドマンションとは言え所詮古い物件。
    みててうんざりしたし、三井の人も勧めませんときっぱり。
    でも好きな人は好きみたいだね。
    結露がすごいらしい(笑)

    月島のこのマンションは低層階買っても意味なさそう。
    眺望悪いし、アイマークとお見合いだし。
    でもよさそうだね。

    買おうかなぁ~

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸