東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜プレイス[旧スレ名:(仮称)豊島区高田二丁目マンション]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 雑司が谷駅
  8. 桜プレイス[旧スレ名:(仮称)豊島区高田二丁目マンション]

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2014-02-16 13:13:15

都電荒川線「面影橋」駅近くの豊島区高田二丁目マンションについて情報交換しましょう。
建築主は鹿島建設で建物竣工日は平成24年3月を予定しています。

※正式名称決定に伴いスレタイを変更しました(管理者)


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/



こちらは過去スレです。
桜プレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-02 15:48:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜プレイス口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名

    50年というか、もう48年だけどねw

  2. 602 マンコミュファンさん

    永住を考えて購入とかよく聞きますが、人間何があるかわかりません。永住の気持ちで購入をしても仕事の都合などでどうしても引っ越させばならない場合もあるはず。その様なとき、この物件は売却が非常に困難でしょう。
    富裕層が賃貸のつもりで住むのか一番理想的なのかもしれませんね。

  3. 603 匿名さん

    マンションは来世には持っていけないんだから、老人ホームに入るまでもてば
    いいとも言えるよ。
    子供に相続ったって、50年もしたらどんなマンションも価値なんてなくなるんだし。

  4. 604 匿名

    富裕層が川沿いにすむわけないでしょww

  5. 605 匿名さん

    売却はどのような理由で困難なのでしょうか?
    駅からの距離も遠くなく、都心にも近い、さらに周辺は静かなので
    とてもいいばしょではありませんか?

  6. 606 匿名

    それは、このスレを1番から604番までじっくり読めば分かると思うよw

  7. 607 申込予定さん

    例えば、20年住んだとして、売りに出すとしますよね。
    その時、30年たったら更地になる物件を買う方がいるでしょうか。定期借地権とは借主の権利を制限するために設けられたものです。
    老人ホームに入るまでの間住めれば良いとはいいますが、思いいれのある家にとどまりたい方もいるでしょう。
    価値云々ではなく、思いいれだと思います。
    年配者の方々には良いと私も思いました。

  8. 608 匿名さん

    ここって低地なので昔確か狩野川台風の時に神田川があふれて水浸しになったと近くの老人から聞いたことがある。

  9. 609 物件比較中さん

    私が幼少の時まで、30年くらい前までは氾濫することはありました。ただ護岸工事をしてからは氾濫してませんよ。

  10. 610 匿名さん

    私も氾濫について調べてみたのですが、
    この辺りは少なくとも最近は起きていないみたいですね。
    基本的には大丈夫なのではないでしょうか。
    そもそも近年のゲリラ雷雨や大型台風でも大丈夫なのですから…。
    先人の治水に対する多大な努力に感謝したいですね。

  11. 611 匿名

    氾濫しなきゃ良いってもんでもないでしょ。川沿いの低地は、川の臭いや湿気がこもったりしてカビが生えやすかったりするんだし、可能性はゼロじゃないから大雨のたびに緊張しちゃうよね。大雨の夜なんか寝れるのかな?

  12. 612 買い換え検討中

    眠れますよw 氾濫もしないのに気にする人はいません。それこそ杞憂です。低地だからってカビが生えやすいなら近隣のマンション、戸建はカビだらけですよ。検討されている方に申し上げますが、場所は悪くないです。
    ただ借地権なので私はパスです。

  13. 613 入居済み住民さん

    検討中の方もいるようなので住民からひとこと。40歳台の家族三人です。80平米の南西向きに住んでいます。住んでみて一年近く経ちますが良い点から。スーパー、クリーニングがちかい。酒屋は無料配達が二軒。新宿や池袋のデパートなら自家用車よりもバスが便利。明治通まで出るとバス停がある。桜の季節はもちろん素晴らしい眺めですが、夏のこの時期も桜の木が揺らぐ光景はとても安らぎます。水害の心配はなくはないのでしょうが隣の白十字に勤めている人が氾濫の経験はないと言ってました。自転車一台あれば、目白駅、椿山荘、早稲田大学、高田馬場駅はあっという間。スーパーもヨーカ堂、西友、ワイズマート、大丸ピーコックなど簡単に選べます。通勤は男の私の場合にはJR高田馬場駅まで12分、西早稲田なら7分くらい、東西線高田馬場だと10分でした。歩いている人が多く苦になりませんね。川沿いの道路は車はほとんど通らず朝夕は散歩やジョギング姿の人たちコースになっています。じぶんたちが新築を選んだように子供も結婚してある程度の年齢になれば新築の家かマンションを購入して住みたいと思うでしょう。つまりじぶんたちが住めれば十分、計算上は97歳まで住めますが老後に広すぎるようならここを貸して狭いマンションを買うつもりです。

  14. 614 匿名さん

    613さんのコメント、大変参考になりました。
    ありがとうございます。
    バスが便利とは気が付きませんでした。
    確かに明治通りを歩いていると頻繁にバスを見かけますものね。
    駅まで10分以上歩くのは結構大変なのでは…と思っていましたが
    意外にも歩いている方が多いのですか。
    こちらに住むとそれが当たり前になってくるのかもしれませんね。

  15. 615 匿名さん

    新宿区が出している洪水ハザードマップを見ると、ここは1~2m浸水することになっているね。
    ここが浸水しやすいのは神田川の低地なのに加えて、さらに妙正寺川の合流地点だから。
    明治通りと新目白通り交差点の高戸橋から上流を見ると妙正寺川がここで合流しているのがわかる。
    昔から川が合流しているところでは特に氾濫しやすい。だって2つの川の水流がまとまって流れてくるのだから。

  16. 616 入居済み住民さん

    私は中階以上です。隣の区から引っ越してきました。入居済の方がコメントされていましたが2軒の意見として参考になれば。4人家族です。私もここがなくなる頃は100歳近いし築何十年も経ったマンションを子供に引き継いでも・・・と思いました。今の家族の生活を考えて選びました。住んでみての感想です。
    1.会社に近い(30分)
    2.クリーニング店、スーパー、ジムが徒歩2分くらい。大型散策公園が多い。新江戸川公園、甘泉園、外山公園など。
    3.子供の私立小学校、中学校が近い。有名進学校が多い。ちなみに区立小は徒歩3分です。子供が小さいので通学環境はgood
    4.椿山荘は散歩コース。桜は絶景でした。エレベーター2基あってとにかく早い。また、サブエントランスが便利。
    6.池袋、新宿まですぐ
    7.私は東西線の馬場つかってますが徒歩10分。帰り道に小料理屋、ラーメン屋に寄り道してしまう事がよくある。
    8.洪水については中階以上なので全く気にならない
    9.今のところマンション住民の方で変な人はいない、みなさん礼儀正しい感じです。
    ようは考え方だと思いますね。不満はないですね。多分今なら相当値引きするでしょうから40代以上の方にはいいかと思いますが。

  17. 617 物件比較中さん

    お住まいの方のお話どおり、本当に便利で生活が充実しそうな環境だと思っています。

    リアルなご感想を読んでしまうともうここに決めてしまっても良いのでは?
    という気持ちになってしまいますね(笑)

    私が一番惹かれたポイントはバスで新宿や池袋に行けてしまうこと。自家用車では行った先で駐車場を都度確保しなければなりません。毎度こんなタイムロスをすることはせっかく桜プレイスという良立地に住んでいながら勿体ないことです。ですからバスが有効に生きる環境が大きなメリットとして目立ちました。

  18. 618 匿名さん

    最近の池袋の物件がやたら高いから、
    ここが(定借とはいえ)割安に思えてきたわ。

    うちの予算で山手線内で買えるマトモな物件はここくらいしかない。

  19. 619 匿名さん

    >616
    住環境としてはかなりのものですよね。
    神田川は、この時期は匂いが厳しいのが難点ですが、
    春の桜は絶景ですし普段も木陰を散歩していると心が落ち着きます。
    問題は定借と駅距離(坂)ですね。

    結局は価格に更なるメリット感を出せるか次第でしょうが。
    80㎡くらいの部屋が4000万円台前半くらいなら検討してもよいと考えていますが。

  20. 620 匿名さん

    値引きされても買う資産価値はないのでは?
    もっとも、資産価値は最初からないとおもっている方が買うには値引きしてくれるなら一応検討してみれば。

スムログに「桜プレイス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸