東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿漆(二十七)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿漆(二十七)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-20 18:57:29
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

景気も上向いてきて材料高騰により、再度湾岸地域の価格高騰はあるのか?
豊洲の再開発もほとんど終了、有明の整備(道路/小中学校/スーパー)が整いつつあります。
湾岸東エリアの今後について話しましょう。

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
二十五代目スレまでは過去スレッドを参照してください
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿陸(二十六)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73369/

[スレ作成日時]2010-05-31 21:51:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿漆(二十七)

  1. 551 匿名さん

    >>550
    距離の問題じゃないだろ。
    朝の京葉線ホームから地上に向かう人混みを見たことがないからそんなことが言えるんだよ。

  2. 553 匿名

    >>543

    躯体構造から共有専有仕様まで超コストダウン仕様でコンシェルジュすら居ないCT有明があの価格で利益率が少ないって本気で言っていますか?

    せめて建物がすみふ豊洲か港南仕様かつ現在の価格でやっと価格相応と言えるのでは?

  3. 555 匿名さん

    コンシェルジュ居るよ、一応。
    何も知らないで、とりあえずネガっているんだろうが。

  4. 556 匿名さん

    BASのフローリングシートは有り得ないと思ったんだけど。
    まあ、安いからしょうがないか。

  5. 557 匿名さん

    利益率ネガは本当にアホだね。建築原価とか少しは裏付けがあると思ったけど
    実際に現地も見ないで、ここのネガ情報を拾って仕様が低いから利益率が高いって・・・

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  6. 558 住人

    >>557
    ネガに埋立地といわれて特に何も感じないのと同様に思います。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  7. 559 匿名さん

    ↑意味不明なんだが。キミはここの利益率に詳しいみたいだが
    一つの事実もなくコンシェルジュがいないからとか躯体構造がとか
    用地仕入れ簿価、建築原価、販管費、CTAについてなにも知らないんだろ

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  8. 560 住人

    >>559
    自分は利益率を書いたものではありません。
    利益率など住民にとってはあまり興味がありません。

  9. 561 匿名さん

    >>550-551

    いきなり一体何の話?

  10. 564 匿名はん

    CTA毎度荒れてますなぁ
    CTAは安普請で売れんでもスミフようけ儲かっとる
    これでいいんよね

    住民はいきらんであきらめや

  11. 565 匿名さん

    有明にメイン話題が移っていってるところを見ると豊洲はもう別格という感じになっちゃってる訳ですね
    とりあえず豊洲2丁目3丁目は中古の値段も落ちてきませんのでワクワク度は終わった感があります

    今は有明がホットですね
    有明の話題は盛り上がってるみたいなので他の人に任せるとして
    あとは辰巳のかなえるプロジェクトですか
    でもあの場所って所謂辰巳団地なので安くて当然なのかなって気もしますが
    安く出てくるなら興味はありますよね

    来年の今頃には豊洲5丁目が発表になってるのかなあ
    北西向きのTEPCOビル越えは眺望が非常によさそう
    まだ周りに何もないのがガンですが
    チャリで駅やららぽ、ビバまで行けば生活するには困らないので
    ここも安く出てきて欲しいところです
    豊洲までは徒歩で10分くらいかな?

  12. 567 匿名さん

    豊洲5丁目は高く出てくるんじゃないですかね。
    眺望でいうと、南東側に運河がある最高のロケーション。
    反対に北西向きをみても運河越しに都心の夜景が広がる。

    安く出てくるほうが驚くよ。

  13. 568 匿名さん

    豊洲6丁目のことかな。
    あそこは東京電力が主体となって開発するのですふぁ、土地の簿価がタダみたいなものだから
    東京電力が頑張ってくれたら安く出る可能性あるそうですよ。
    楽しみですね。東京電力さんよろしく頼みます!

  14. 569 匿名さん

    埋立地って麻布と比べて何がいいの?

  15. 570 匿名

    やっすいとこ

  16. 571 匿名さん

    >569
    安いよ。

  17. 572 匿名さん

    豊洲2・3丁目の簿価もゼロみたいなもんでしたけど、結局坪300くらいで売られましたからね。
    そんなに期待できないでしょ。

    そもそも簿価がゼロだからって、安く売る人なんていないでしょうし。

  18. 573 匿名さん

    豊洲も高いって言われるけど、都心のタワマンなんかと比べると半額くらいですからね。
    普通にお買い得かと思います。

  19. 574 匿名さん

    売られた・・・

    売れてないけどね。


    日本語って便利。

  20. 575 匿名さん

    でも都心の上がりきった場所を高く買うより、ここをイマイチな間に260くらいで買った5年くらい前の購入者は確実に得してるよね。

  21. 576 匿名さん

    まぁ、見る目があったって事でしょうね。

  22. 577 匿名さん

    ギリシャショックもきたし数年後が楽しみだよね

  23. 578 匿名

    長谷工団地なんて180万ぐらいの格安だった。資産価値はないけど(爆)

  24. 579 匿名さん

    東雲の着工はいつでしたっけ?

  25. 580 匿名さん

    晴海の三菱の竣工予定は2014年3月31日
    約4年先です。
    地上49階、地下2階、高さ約175mのツインタワー

  26. 581 匿名さん

    東雲プラウドは2013年3月末着工です。

  27. 582 匿名

    住友・三菱の高級マンションの中で、長谷工の庶民的なマンションは目立つね~~~。格安団地だからいいかなあ。

  28. 583 匿名さん

    なんか見苦しいなぁ。晴海レジデンスの事いってるのね。
    結構概観は、周りのTTTなんかとあってると思いますよ。
    安いし良いマンションだと思います。割安でしたね。

  29. 584 匿名さん

    >>581
    竣工じゃないの?
    販売は来年から?

  30. 585 匿名さん

    防災備蓄駆倉庫義務化の波がひたひたと・・・。

    既存在庫はどうなることやら。

  31. 586 匿名さん

    既存は義務化されてないからいいんじゃないの?大した問題じゃないべ。
    こうやって、どんどんマンションの値段が上がっていくんだから、既存住民にとってもありがたい話だよ。

  32. 587 匿名さん

    普通は装備されてる新型を買うよ。
    タワマン欲しがるような見栄っ張りならなおさら。

  33. 588 匿名さん

    現実は坪100切っても引き合いなし。

  34. 589 匿名さん

    >>584
    間違った。そのとおり、竣工ですー。

  35. 590 匿名さん

    晴レジって二重床&二重天井でしょうか?

  36. 591 匿名さん

    そうだよ。ただし、天井高が240くらいしかなかった。
    その他は建物自体にそんな悪い印象ないな。

  37. 592 匿名

    汚染地帯の埋立地で長谷工の坪180マンの団地買って銀座に近いと満足するのが正しい見栄のはり方だ。将来計画ゼロだが、そこまで頭回らない○○(笑)

  38. 593 匿名さん

    まぁ、見栄とは無縁じゃない?
    見栄張るんだったら、無理してでも佃に買うんじゃないかな。

    晴海レジデンスは見栄張らない人向けでしょ。普通に考えたらゴミ処理場横は嫌がるでしょ。
    でも、何の影響もないわけだし。

  39. 594 匿名さん

    辰巳のブリリアが長谷工で、二重床・二重天井なのかが気になっていたのですが、
    晴レジが二重床・二重天井なら辰巳もそうなる可能性ありですかね。
    長谷工はそんなに作りは悪くないということでしょうか。

  40. 595 匿名さん

    長谷工は安いだけでしょ。住友や三井買う層とは明らかにちがうでしょ。車でいえばクラウンとカローラぐらい格が違うさ。購入層も長谷工は3流私学卒のDINKS。住友・三井は高学歴の高所得者。
    そもそも、長谷工なんかんかインテリジエンスのある層は選ばない。

  41. 596 匿名はん

    おい!
    ドサクサにまぎれて住友と三井を同列にするなよ

  42. 599 匿名

    たしかに長谷工買うヤツって変なヤツ多いと思う。世間ズレしてるというか、物知らないのか?長谷工だと普通隠すよな。

  43. 601 匿名さん

    晴レジは長谷工だけどそんなに悪くないんだろ??

  44. 602 匿名さん

    晴海レジデンスの仕様は思ったほど悪くない印象でしたね。
    窓も広くて明るくて気持ちよかったですし、北西運河方面は気持ちよかったな。

    それより気になったのが外廊下。
    外廊下って、雨が廊下に溜まらないように斜面になってるんですよ。
    なので、部屋からエレベータまでを斜めに傾いたまま歩かなきゃいけないのが気になりました。
    数回歩けば気にならなくなるんでしょうけどね。最初は皆びっくりするんじゃない?
    という事で、内廊下物件に絞って検討してます。

  45. 603 匿名さん

    やっぱりどうせかうなら内廊下がいいですよね。

  46. 605 匿名さん

    有明は今からの街だと思いますけどね。
    まだ始まってない。
    今後、スーパーや小中学校や保育園もできる予定だそうですよ。
    住みやすくなるのでは?

  47. 606 匿名さん

    この界隈の物件を仕事柄いろいろと見たけど
    内廊下ならガレリアが一番じゃないの
    BMAのプレミア住戸もいいけど

    CTAはなんであんなに狭苦しいの
    どんだけ安普請なんだよ

  48. 608 匿名

    つーか江東区だし、五十歩百歩だべ

  49. 609 匿名さん

    ほかのスレには書き込んでいないってここで言ってもムダだけど

    本当にガレリアとBMAのプレミアより
    実際に見比べてCTAの内廊下がいいと思ったの?

    そうだったらもう寝た方がいいよ

  50. 610 匿名さん

    BMAのプレミア?笑
    プレミアしか比較で持ち出せないのか・・
    悲しい物件。

  51. 611 匿名さん

    >>610
    内廊下限定の話だからだろ。
    頭の悪いネガだな。

  52. 612 匿名さん

    ありがとうございます(笑)


    おい610よ
    内廊下の話がなぜ物件比較?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  53. 616 匿名さん

    しかし、今年はいい物件がないねぇ・・・。リーマンショックで供給絞ったから仕方ないけど。
    いい物件がたくさんでてくるまであと数年待たないといけないね。待ち遠しいですね~。

  54. 618 匿名さん

    有明は良い物件出てますよ。
    CTABAS。それぞれ性格が違う物件なので選ぶ楽しみもあると思います。
    湾岸でなくてよいなら、、、うーん、世田谷の激安物件かなぁ。他は思いつかない。

  55. 619 匿名さん

    豊洲と東雲は来年くらいに売り出しかな。楽しみですね。
    豊洲はちょっと有明よりなので気になりますが、東雲はプロパストが絡んだデザイナーズ物件もあるのでちょっと楽しみ。

  56. 620 匿名さん

    BASはプールが付いててランニングコストが高くていまいち。しかも外廊下。
    CTAは立地がいまいち。
    有明にはいい物件ないねー。
    豊洲のシンボルはなかなかいいと思う!

  57. 623 匿名

    >>619
    >>豊洲と東雲は来年ぐらいに売り出し…
    来年に豊洲?そんなのありましたっけ?

    CTAは建物の仕様は置いておいてもデザインは麻布十番っぽくていいんだけど空き地だらけの有明でなんであんなにガレリアにくっついて建てたんでしょう?
    東雲なら結構評価も高かった気がします。

    シンボルは途中でエレベーターや専有部分のかなり細かい部材を落としたみたいですね。
    同じMRにツインがあって比較できるので簡単にわかってしまいます。
    それでも仕様は有明よりは数段上なんですが。

  58. 624 匿名さん

    もともとシンボルはツインより仕様低くて高く出すって言ってたから途中で、じゃないよ。
    もう豊洲3最後だからね。

  59. 626 匿名

    豊洲長谷工の格安団地がグレード下げてる。
    住友の住人から見れば、長谷工なんかと同格と思われたら大迷惑だ。長谷工は住友の4割引きだ。わかったか。長谷工の諸君。

  60. 627 匿名さん

    赤いほど人気エリアですか?
    へぇぇ。

    1. 赤いほど人気エリアですか?へぇぇ。
  61. 628 匿名さん

    さっきのじしんにびびってやってきたの?まったくゆれなかったよ

  62. 629 匿名さん

    東京方面から豊洲方面に帰られる方の中で
    電車の中でこれみよがしにブランド品の袋を見せびらかしながら
    帰る人っているじゃないですか。(特に女性)

    みんなが目をそらすと、その目が行った方向の視界にブランド品の袋をあえて持って行く、みたいな。

    あれって恥ずかしくないんですかね。

    だって、いくら小物についてはブランド品買おうが、住宅は埋立地なんですよね。

    地方に行くと、金の無いヤンキーが、見栄張って
    走行距離10万km以上のベンツを乗りまわしてることがありますが、
    それと似た心理なのでしょうか?

  63. 630 匿名さん

    んで?

  64. 633 匿名

    長谷工だって銀座に近いんだ!住友の新築が220万なら長谷工中古も200万で売れるんだぞ~(爆)

  65. 646 匿名さん

    来週だっけ?CTAの抽選。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  66. 648 匿名

    デべの刈り取りが終れば豊洲なんざ忘れられた存在になるさあ。

    長谷工は水銀汚染の運河が流れる埋立地で格安とは言え上手く売り逃げたな。

  67. 649 匿名さん

    。。。という事にしたいのですね。(笑)
    CTAは、地権者の部屋を売り出したので話題になってるだけですよ。
    北西向きの高層階2LDKも出るそうな。

  68. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸