東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はもう上がり始めている?Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はもう上がり始めている?Part.2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-02-14 23:38:31
【地域スレ】23区内のマンション価格はもう上がり始めている?| 全画像 関連スレ まとめ RSS

Part2を立てました。
前スレが立ったときは昨年10月、あれからしばらくたって景気も多少は上向いてきたかなという印象です。

新築の販売も上向きで推移してきているようです。
↓マンション市況に底入れの兆し(朝日新聞)
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201004230220.html

引き続き情報交換をお願いします。

参考)
野村不動産 nomu.com 土地価格動向(東京都区部)
http://www.nomu.com/knowledge/chika/
三井不動産 リハウス・プライスリサーチ
http://www.rehouse.co.jp/price_research/
前スレッド)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53538/

※タイトルが続編になっていませんでしたので修正しました 副管理人2010.5.15

[スレ作成日時]2010-05-14 17:58:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はもう上がり始めている?Part.2

  1. 418 匿名さん

    港区に中古マンションがいっぱいあるけど売れているの?
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=03&pf=...

  2. 419 匿名さん

    >2千万円安く済ませば、2千万円老後の資金が増えますから

    老後っていつの話をしているのか?
    2年後くらいなら、まぁもわからなくはないが、
    20年後なら、現在価値に引きなおすと1千万以下だぞ。

  3. 420 匿名さん

    堅実な女性が増えて来て、結婚も持ち家比率も上昇かな?

    マクロミルは、1月下旬に、東京、千葉、埼玉、神奈川の25~39才の未婚男女を対象に、「結婚と恋愛」に関する調査を実施し、500名の回答をまとめた。その結果、全体の84%の人が「結婚したい」と回答。なかでも、「結婚したい」と答えた女性は88%にのぼり、2年前の調査と比較すると、10ポイント増加している。

  4. 421 匿名さん

    30代後半から40代前半の未婚率が高くて、他はまともになりそうだなあ。

  5. 422 匿名さん

    堅実を説き、城東の安物の購入を薦める業者さんがいますね

  6. 423 匿名さん

    >>421
    引きこもってるの?
    現実知らないの?

  7. 424 匿名さん

    世田谷区だけで40万人近い賃貸族がいますからね。23区の持ち家比率はまだまだ低い。

  8. 425 匿名さん

    新小岩なんか通勤が便利で安い超穴場ではないでしょうか。

  9. 426 匿名さん

    家賃だけ払って終わってしまう人生ってつまらないでしょ。

  10. 427 匿名さん

    >>425
    新小岩で分譲買うような層は
    賃貸でも最初から城東住んでるよ

    >世田谷区だけで40万人近い賃貸族がいますからね
    この層をなんとか城東に引き込みたくて
    あちこちで必死にキャンペーン張ってるみたいだけど

  11. 428 匿名さん

    親にも自覚が出てきて、パラサイトシングルを許さない風潮に変わって来てるよ。

    未婚率最高は団塊Jrだろうな。

  12. 429 匿名さん

    世田谷区の賃貸族40万人・・おいしいマーケットだね。
    そろそろ熟してきたかなw

  13. 430 匿名さん

    家賃払いながらの貯金だからあまりにも高額なものは買えないだろうな。坪200万円切りが必要不可欠でしょう。

  14. 432 匿名さん

    家賃13万円、マンションPER30で、4630万円
    70m2として、坪単価220万円か。

  15. 433 匿名さん

    >>431
    便利で安いところが上がる可能性があるね。

  16. 434 匿名さん

    何このスレ気持ち悪い

  17. 435 匿名さん

    北区も通勤が便利で安いよ。

  18. 436 匿名さん

    どっかで見たけど、北区は面積の8割が最寄り駅徒歩10分圏内なんだとか。
    しかも都心直結のJRと地下鉄ばかりで。

  19. 437 匿名さん

    実際に購入する際に一番大事なのは予算になりますからね。
    賃貸層が増えて需要は膨らんでいるから、これから売れるところは売れるってことでしょう。

  20. 439 匿名さん

    北区は交通は便利かもしれんが、街に場末感、悲壮感漂う。

  21. 440 匿名さん

    赤羽から東京24分
    新小岩から東京13分
    半分の時間で済みます。
    しかも安い。

  22. 441 匿名さん

    早く買わないと金利が上がりそうや。

  23. 442 匿名さん

    今、新小岩駅の東北側で再開発工事が急ピッチで進められています!!

  24. 444 匿名さん

    >>440
    赤羽はあと2年半後には東京駅まで15分らしいよ。
    しかも新宿までも15分以内だし、それを織り込んでのマンション価格らしい。

  25. 446 匿名さん

    押上と東京間に新線ができると、京成沿線も狙い目になるぞ。
    青戸で大規模開発の動きあり。
    金町と言い、葛飾区はこれからの注目区になるよ。

  26. 447 匿名さん

    という事は鉄道マニア的には人気でも、影が薄いと言われている「尾久駅」なんて大出世ですね。

  27. 448 匿名さん

    東北循環線に常磐線も乗り入れることになるのかな?

  28. 450 匿名さん

    押上から東京で10分くらいかな?
    東京まで15分くらいでお手軽価格でいっぱいマンションができそうですね。

  29. 452 匿名さん

    東京駅OR大手町まで30分近くかかるようなところのマンションはもう売れなくなるでしょう。

  30. 454 匿名さん

    物理的な距離がますます重要になります。

    やっぱ東京駅から半径5km圏内が一番良い。

  31. 456 匿名さん

    なんか、最近こっちのスレよく上がりますね。
    本格的に景気回復の兆しなんでしょうか。

  32. 457 匿名さん

    地方から出て来た人達がそろそろ賃貸から持ち家にかわろうとしている時期だから、お手頃な価格で便利なところにいっぱいマンションが出来ることは良い事だと思います。世田谷区だけで40万人近い人が賃貸らしいです。待ってる人はいっぱいいます。

  33. 459 匿名さん

    整理すると北区と葛飾区で安くて便利なマンションが買えるってことですね。

  34. 461 匿名さん

    北区の開発余地って、どのあたりにあるんだろう?
    あまり話題が無いけど。

  35. 462 匿名さん

    454みたいな頭のおかしな人がいる湾岸埋立地には絶対住みたくありません。

  36. 465 匿名さん

    まぁ、東京駅5キロはこの掲示板の伝説のようなものですし。
    実際は新宿、渋谷5キロのほうが価値があるのは皆さんご存じの通り。

  37. 466 匿名さん

    >>461
    赤羽プラウドのスレッドに出てたけど、赤羽駅東側から東十条駅にかけて点々と散らばってる大日本印刷(DNP)の工場とか書籍ファクトリーが埼玉へ移転する事が決まったとか。
    敷地にすればかなりの広範囲でマンション建てれば数万人規模だってさ。

  38. 467 匿名さん

    >>466
    広い敷地だからお安くて良いマンションができそうですね。
    いつごろから始まるのかな?

  39. 470 匿名さん

    便利な場所に安く大量にマンションが供給されるのは朗報ですね。

    早くしてほしいな。個人的には。

  40. 472 匿名さん

    北区には、優良な住宅地はほとんどない。北半分と東半分は地盤が微妙。
    いいところには、都営団地とURが乱立。若者も少なく活気はない。
    繁華街への交通の便はいいから、
    フリーターや出稼ぎ外国人には住みやすいと思う。

  41. 474 匿名さん

    多少の事はお値段が解決してくれます。
    それより利便性だよなあ。
    やっぱ買いじゃない?

  42. 476 匿名さん

    坪200万円切るレベルになれば買い手はいっぱいいると予想します。

  43. 477 匿名さん

    押上はさすがに高くなりそう、

  44. 479 匿名さん

    外周区は坪200万円を切るレベルのバトルになると予想。

  45. 481 匿名さん

    >472
    歴史的に言うと、北区の団地や大学や公共施設になってる所は軍用地だった。
    そのまんま公有地として再利用されているだけ。
    しかもほとんどが高台。

  46. 482 匿名さん

    東北縦貫線開通に向けて赤羽駅も現在工事中です。
    数年かけて12年前に大改装したばかりなのに、新たな需要を目論んで「エキュート赤羽」を造っています。
    乗り換え通路やエスカレーターも増えるそうです。

  47. 483 匿名

    北区や荒川区足立区は、移民法ができれば、
    外国人が押し寄せてスラム街になるのは目に見えてる。
    すでに街は荒廃気味だが。
    永住しようなんてチャレンジャーだな。

  48. 484 匿名さん

    豊洲だったらまだ赤羽のほうが将来性ありそう。

  49. 485 匿名さん

    >>483
    警視庁 犯罪情報マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

    あれっ?
    江東区よりも北区・荒川区の方が犯罪少ないみたいだね。

  50. 486 匿名さん

    駅が多い

    容積率がゆるい土地が多い↓
    いざとなったら公営団地を建てられる

    移民カモン

  51. 487 匿名さん

    凄いね、吉祥寺の商店街側の犯罪発生件数。

    郊外なのに、渋谷、歌舞伎町、六本木と同じくらい犯罪が起こってんじゃん。

    自由ヶ丘もそこそこ多いが、まあ大きな商業地はこんなもんなのかな。

    意外と豊洲も世田谷も都心の住宅地は少ないもんだね。

    ああ、区とか自治体レベルで集計してるから、拡大して地域ごとに見たほうがいいよ。

    区や自治体のくくりで見ると、人口が多かったり広い区・自治体は、犯罪の数は多く出てるから。

  52. 488 匿名さん

    >>485
    面積当たりにしないと犯罪遭遇の可能性にはなりませんよ。
    この地図の方が使えますよ。
    ちゃんと歌舞伎町とか繁華街は濃い茶色になっています。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm

  53. 489 匿名さん

    >>483
    こんな流れになりますよ。

    ・現在・・西側の外周区に約100万人の賃貸住民がいる。
    ・北区、足立区葛飾区で便利で割安なマンションが大量に供給される、
     今から10年間
    ・地方から出てくる人たちは、所得がまあまあの層は都心部に賃貸、
     その他が外周区になって、特に西側外周区の賃貸が余る。
    ・既存の西側外周区賃貸住民約100万人が北区、足立区葛飾区あたりの
     マンションを購入して大量に移動。千葉県の一戸建てもありうる。

    10年後・・
    西側外周区で大量のアパートが過剰となる。
    移民法が施行され、お国の家賃補助を受けて移民が大量に西側アパート地帯に
    流入して、その空きを埋めて行く。

  54. 490 匿名さん

    これからの10年間が外周区にとっての正念場になります。
    そこそこの所得レベルの人たちをどうやって大勢引き入れるか・・
    これで将来が決まってしまう。

  55. 491 匿名さん

    地方出身者は家賃を払いながら貯金をしているから、お金にとってもシビアー。
    とにかく利便性に比して高すぎるものはまったく売れません。
    コストパーフォーマンス重視だよ。

  56. 492 匿名さん

    >>486
    容積率が緩くて乱開発がいくらでも可能で、公営住宅も多いのは江東区埋立地ですよ。

  57. 493 匿名さん

    歌舞伎町と自由が丘が二大引ったくり多発地帯だったとは知らなかった。

  58. 494 匿名

    西側賃貸な人、地方出身は北区や足立区荒川区の異様な雰囲気には馴染めない。
    利便性だけで決まるなら、今こんなに廃れてないよ。
    城西、城南が手頃になればそっちに流れる。

  59. 495 匿名さん

    >地方出身は北区や足立区荒川区の異様な雰囲気には馴染めない。

    城東側の海抜の低い低地と北区が一緒にされてかわいそうだね。
    江戸時代からの桜の名所の飛鳥山公園(敷地内に渋沢栄一の邸宅が残っている)とか旧古河庭園とか眺望の良い高台の優良住宅地があるんだけどね。
    赤羽の高台も昔の財界人の別荘地だった所だし。

  60. 496 匿名さん

    途中で戦争があった事で別荘地としては廃れたらしいけど風光明媚な場所はそのまま残ってるよ。

  61. 497 匿名さん
  62. 498 匿名さん

    100万人の民族大移動か(笑)

    みなさん、いろいろなネガはあるけど、
    財布と相談しながら、冷静に判断しましょう。

  63. 499 匿名さん

    長期金利一時1・35%、10か月ぶり高水準

  64. 500 いつか買いたいさん

    国土交通省が24日発表した全国主要都市の1月1日時点の地価動向報告によると住宅地の地価が上昇基調に転換とのこと。
    豊洲」(東京都江東区)や「高輪」(東京都港区)などだそう。
    上場企業の決算は景気対策もあったせいか、よくなっているしね。
    これはこれでそういう傾向になってくのか。

  65. 501 匿名さん

    ここは豊洲厨の妬みスレですか?

  66. 502 匿名さん

    豊洲は、生保が土地を高く買ったって件で上がっただけじゃないの?
    それを去年あたり、豊洲スレで何度も書き込まれていたじゃない。

  67. 503 匿名さん

    >>459
    調べてみたが、北区と葛飾区とではマンション価格が全然違うんだね。
    北区は面積の半分以上が崖上(高台)の住宅地だった。
    新築で坪200万円以下は有りえないって感じで。

  68. 504 匿名さん

    更なる雇用は現在都心にしかないので…

    更に都内に地方出身者がおし寄せる

    常に都心は値頃感あると〜 必ず買われるんだな…

    底抜けしないのが都内の魅力

  69. 505 匿名さん

    場所は選びましょう、これから衰退していく地域は明らかですから・・・行政区の財政状況、交通etc


    http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110225/mca1102250504005-n1.htm


    地価の底打ち傾向が改めて鮮明になってきた。国土交通省が24日発表した2010年10~12月期の全国の住宅地・商業地150地点の地価動向調査によると、上昇・横ばい地区が70地区と、7~9月期の63地区より増え、下落も80地区と、87地区から減少した。都心のマンション販売の回復を背景に大手不動産が用地手当てを加速したことなどが寄与しており、国交省では「地価の転換傾向がより明らかになった」と分析している。

    全国42の住宅系地区のうち、上昇は11地区で、7~9月期の1地区から大幅に改善した。下落は7地区と前回より2地区減り、08年1~3月以来3年ぶりに上昇が下落を上回った。

    特に東京の回復が鮮明で、都心の住宅地12地区のうち、前回は中央区佃・月島のみが上昇だったが、今回は江東区豊洲港区高輪、同区芝浦の3地区が横ばいから上昇に転じた。都心に近い川崎市でも上昇となり、大阪や名古屋でも中心街への交通の便がいい住宅地で上昇した。

    住宅地の地価上昇に寄与したのがマンション販売の好調だ。不動産経済研究所によれば、首都圏の新規マンション販売は昨年12月まで11カ月連続で伸長し、発売月に契約に至った割合を示す契約率は好調の目安とされる70%を1月までに13カ月連続で上回っている。足元の好調な販売に伴い三菱地所三井不動産など大手不動産は都心を中心にマンション用地の取得を拡大しており「地価の上昇に貢献した」(国交省)という。

    一方、全国108の商業系地区も回復基調をたどっている。上昇地区は7~9月の1地区から5地区になり、下落は78地区から73地区に減少。都心では中央区日本橋や八重洲など再開発が急速に進む地区が下落から横ばいに転じている。

  70. 506 匿名さん

    荒川区世田谷区の家賃レベルがとうとう逆転したね。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/

  71. 507 匿名さん

    そろそろ、こっちのスレが相応しいかもしれんね。

  72. 508 匿名さん

    マンション販売、立地の良さが好調の主因 民間調査

    2010年の好調なマンション販売は、単価下落ではなく立地の良さが主因だった――。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)はこんな調査結果をまとめた。販売が好調だった物件のうち7割が立地条件が良かったという。
    昨年首都圏で販売されたマンションのうち、即完売など販売が好調だった60物件を分析。ほとんどの物件が駅から徒歩5~6分程度で、首都圏では駅からの距離を重要視する消費者が多いことが改めて裏付けられた。

  73. 509 匿名さん

    賃貸住宅の家賃値上げ=10月から7万8000戸で―都市機構

    都市再生機構(UR)は2日、URの賃貸住宅約76万戸のうち約7万8000戸を対象に、家賃を月額で平均1000円値上げすると発表した。値上げは通常、4月から実施するが、大畠章宏国土交通相が居住者の負担軽減に配慮するよう要請したのを受け、値上げ開始を10月まで先送りするとともに半年間は上げ幅も半分に抑制する。値上げの完全実施は2012年4月からとした。
    URは、近隣の民間賃貸住宅と家賃が不均衡にならないよう、継続して住んでいる人の家賃を3年ごとに改定している。ただ、09年4月の家賃改定は、リーマン・ショックで景気が冷え込み、当時の金子一義国交相が値上げの凍結を要請したため見送っていた。今回は06年4月以来の改定となる。

  74. 510 匿名さん

    >>508
    それが正解なら、
    駅直結マンションは即完売してなければおかしいのだが…
    東池袋も勝どきも残っているのが不思議。

  75. 511 匿名さん
  76. 512 匿名さん

    世田谷の人気エリアも安くならないかな

  77. 513 匿名さん

    三茶が暴落してるでしょ。
    三茶タワー安いよ〜

  78. 514 匿名

    買えないくせに(笑)

  79. 515 匿名さん

    >>511
    高いね。
    割高外周区はまだまだ健在だねw

  80. 516 匿名さん

    割高外周区

    御三家

  81. 517 匿名さん

    足立、葛飾、江戸川

  82. 518 匿名さん

    杉並 世田谷 大田

  83. 519 匿名さん

    割高外周区じゃ売れないから業者も作らなくなるだろう。どうしても割高外周区に住みたい人は賃貸やね。どうしてもって人はあまりいないと思うけど。1月の人口動態がそろそろ発表だよ。

  84. 520 世田谷区民さん

    豊洲のMRはどこも行列だと、プロが言ってたよ

  85. 521 匿名さん

    >>518

    そこはマンションより一戸建てが本流の地域ですよね

  86. 522 匿名さん

    >>519
    ますます東の団地型マンション大量供給と
    西側の高級マンションとで色分けが鮮明になるね

  87. 523 匿名

    タワマン多い地域が人気なのは納得いかない
    ムスッ

  88. 524 匿名さん

    実際に分譲しているタワマン物件は
    東ではないのが多いんだが。
    中野新宿世田谷目黒豊島千代田など。

  89. 525 匿名さん

    >>521
    戸建ては超割高
    マンションは割高といったところでしょうかね。
    地縁でもなけりゃ到底買う気にはならないとこです。

  90. 526 匿名さん

    割高ってのはどういう尺度なの?割安は例えばどこ?江戸川区とか?

  91. 527 匿名さん

    不便な割に高いって事でしょ。
    いまさら何を言ってるのか?w

  92. 528 匿名さん

    区別の坪単価水準とか知らずにめくら買いしている人が多い。

  93. 529 匿名さん

    不便?何が不便なの?

  94. 530 匿名さん

    大学時代から住んでいて、そのまま訳も分からずに高値づかみしている人いませんか?

  95. 531 匿名さん

    割高外周区を擁護しているのは、
    業者か
    地元民だよ。

  96. 532 匿名さん

    >>529
    就職してから40年間続く通勤に決まっているじゃないの。

  97. 533 匿名さん

    援護?誰が援護してるの?

  98. 534 匿名さん

    もしや通勤する場所からのかかる時間が同じ場所を比べて値段が高い場所のことを割高といっているのですか?

  99. 535 匿名さん

    割高ドイツ車

  100. 536 匿名さん

    東京駅周辺に40年間通勤して賃金を稼ぐための拠点としてマンション購入する人にとっての割高外周区世田谷

  101. 537 匿名さん

    東京・港区、住宅の設置義務を緩和 大型ビル建設で

    東京都港区は大型ビルを建てる際に、一定の割合で住宅や生活利便施設を設置するよう義務づける「付置住宅」制度を緩和する。区内の定住人口を増やすために設けた制度だが、臨海部などでマンション開発が進み人口は増加傾向にある。要求する住宅などの設置面積を引き下げ、利便施設の対象も広げて生活の質の向上に重点を置く。
    4月に同制度を定める定住促進指導要綱などを改正し、10月に施行する計画。同制度は延べ床面積が3000平方メートル以上などの大型ビルに対し、一定割合以上を住宅、もしくはスーパーや保育所など生活利便施設にする義務を課している。
    都心部など容積率が高い場所ではビルの延べ床面積の10%以上、臨海部や住宅地など容積率が低いところでは30%以上などと設定してきた。今回の改正ではこれを一律10%以上にする。
    同区は併せて生活利便施設の対象も広げる。これまでスーパーや病院、保育所、有料老人ホームなどを明示していたが、災害用備蓄倉庫や駐輪場などを追加。地域の課題に応じた整備を後押しする。同時に保育所や高齢者向け施設などは実際の面積より広く換算できるようにして、需要が大きい施設を優先的に整備できるよう誘導する。

  102. 538 匿名さん

    住宅取得のバックアップ策、購入意欲を向上 メジャーセブンの調査で

    新築マンションポータルサイト「メジャーセブン」が、全国のマンション購入意向者約40万人を対象に実施したトレンド調査によると、住宅取得に関する政府の各政策によって、マンションの購入意欲が高まった人の割合が増えたことが分かった。
    贈与税の非課税枠拡大の施行、フラット35Sの金利引き下げ幅拡大、住宅版エコポイント制度の施行によって、購入意欲が高まったと答えた割合は全体の59.9%に上り、前回調査(10年3月)を15.4ポイント上回った。
    調査期間は10年11月12日から1カ月間。集計数は3718人。なお、メジャーセブンは、住友不動産大京東急不動産東京建物野村不動産三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンスの7社が共同運営するサイト。

  103. 539 匿名さん

    世田谷区の家賃がどんどん下がって、順位を落としています。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/

  104. 540 匿名さん

    1月の着工実績、対前年同月比
    都心10区、34.1%増
    その他13区、5.4%増
    市部、5.2%増
    郊外は地元民需要に特化して、供給調整中。

  105. 541 匿名さん
  106. 542 匿名さん

    佃、月島、高輪、豊洲、芝浦は上がり始めてますね。

  107. 543 匿名さん

    541
    山手線沿いの目黒区品川区が抜けて、
    川向こうが入るとは、面白い都心ですね。

  108. 544 匿名さん

    >>543
    時代の推移についていってないな。

    一層のこと、文京区なんていうのも抜いて、勢いの良い神奈川県川崎市中原区を入れるか。

  109. 545 匿名さん

    ↑こらこら。時代の推移て!そなアホな。

    543 同意。

  110. 546 匿名さん

    円高だからあまり露呈してないが、
    円安が進めば資源高と重なって
    建築費高騰要因になる。

    もちろん弾けて暴落する可能性もあるが。

  111. 547 購入検討中さん

    あたしも543に同意

  112. 549 匿名さん

    世田谷区とその他割高外周区の坪単価がどんどん下がってます。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  113. 550 匿名さん


    世田谷の平均が下がっても、環境がよくてまあまあ便利な人気の場所はろくに下がんないんだよね~

    いいエリアに限って、新築も中古もあんま物件も出ないし。

    どこでもいいから世田谷がいいんなら、まだ下がるかもね。

    大規模再開発でもないかぎり、世田谷のなかで差が開くだけの話でしょ(笑

    割高って金のない勤め人がいくら騒いでも、金があるのは割高とも思わず買えてしまう、、、

    そういう方々に限って通勤とかに悩まされてないから、世田谷程度の利便性で十分だったりするしね。

    ドイツ車=割高って、一度乗ってみなよ、海外の高速とかで、割高とはとても言えんよ(笑

    日本車=割安なんじゃなくて、80キロ程度でトロトロ走るの向いてるたんにチープな車。

    それと同じようなもの、、、うちは日本では国産車乗ってるどさ。



  114. 551 購入検討中さん

    世田谷はピンキリだけどやはり下がってるとは感じますね。
    成城とか昔はサラリーマンが買えない金額でしたもの。

  115. 552 匿名さん

    いかにも売り手らしいスレ立て

    普通なら下がってる情報を探すのに。笑


    世田谷暴落したらおしえてね!笑

  116. 553 匿名さん

    まぁ、価格は上がってきたと思うよ。

  117. 554 購入検討中さん

    上がってるの?

    目黒区や世田谷は安くなってる?

  118. 555 匿名さん

    人気地域は上がってる。
    目黒区や世田谷でも人気地域は上がってるよ。
    逆に不人気地域が下がりまくってる。

  119. 556 ご近所さん

    そうかな?中目黒や目黒区青葉台、成城、田園調布、三軒茶屋軒並み下がってる気がするけど一体どこが人気地域なの?

  120. 557 匿名さん

    >>555
    人気地域だと思い込みたい人がいっぱいいますね(笑)
    マンションは通勤利便性なんだろうな。

  121. 558 匿名さん

    割高外周区は売れないから、取りあえずは供給調整の期間にこれから3年間入ります。

  122. 559 匿名さん

    環境と世帯年収が高い地区だけ下がらないな!

  123. 560 匿名さん

    今春は割高外周区で大規模物件の新規供給は無しです。
    在庫整理。
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mercury/index20110301d5000d5.html
    郊外で坪単価が高いと売れない。

  124. 561 匿名さん

    世田谷区では49登録物件中31件が3か月以内(含む即入居可)入居可物件。
    杉並区は15物件中11件
    練馬区は19物件中12件

  125. 562 匿名さん

    国土交通省の発表にもあったとおり一部の都心部と湾岸部のみ上昇してるものの、
    多くの都心部や割高外周区はまだまだ下がってるんだよね。

  126. 563 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内で割安なところは値上がりしています。東西の価格差が縮まっています。

  127. 564 匿名さん

    残念ながら、東西の格の違いはうまりません。

    それを理解したうえで、東の利便さとればいいだけ。

  128. 565 匿名さん

    差は縮まっても残ると思うよ。まあ買うなら東側ってのは激しく同意だな。

  129. 567 匿名さん


    湾岸とその他城東では格差ますます拡大中。
    そろそろ城東エリアから湾岸を独立させて区別すべきだな。

  130. 568 匿名さん

    港区と比べて中央区は割安感があって人気だよ。

  131. 569 匿名さん

    中央区は低層マンションが多いから、安く見えるんじゃない?
    しかも、低層なのに乾式境壁を使ったマンションが多い中央区

  132. 570 匿名さん

    なんか、値段上がってきましたね。

  133. 571 匿名さん

    住宅の売れる年度末だからね。
    年度が明けて4月や5月になると、売れ残りが安くなるのが毎年のこと。

  134. 572 匿名さん

    ん?分譲でそんな値段が上がることはないと思うけど。

    賃貸の話?

  135. 573 匿名さん

    中古マンションは、2月3月が一番安くなるよ。
    供給が増えるから。あとは安定。強いて言えば9月が安い。

  136. 574 匿名さん

    供給も増えるが買い手も増えるのが2月3月。
    それを過ぎると、売れ残りを買い叩いて運用に回す目的の買い手が出てくる。

  137. 575 購入検討中さん

    なんで2月3日?

  138. 576 匿名さん

    4月になると供給も減るので価格安定するよ。3月までが一番安い。

  139. 577 匿名さん

    いやいや、昨年後半から土地の仕入れ値が上がってきていて、今年の秋以降の売り出し物件は価格水準を切り上げざるを得なくなるはずだ、という話を聞きましたよ。
    ここで買わないと少なくとも向こう2年くらいは厳しいとか。そうなってくると、価格が据え置かれても仕様が落ちるから買う気にならないしね。。。
    信じるかどうかは、それぞれ、各人のご判断でどうぞ。

  140. 578 匿名さん

    ジリ貧

    こればかりは掲示板で煽ったところで・・・。

  141. 579 匿名

    ↑でもさーエンドの給料さがったままなのにこれ以上不動産上がったら誰が買うのさ?

  142. 580 匿名

    エンドの親から購入資金を贈与させる。
    甘い親ばかりじゃないけどね。

  143. 581 匿名

    親頼みじゃ不動産業界はおしまいだね

  144. 582 匿名さん

    みんさん
    東京駅から半径5km圏内マンションはGETできましたか?

  145. 584 物件比較中さん

    ウメタテハセコーは強烈な守護神が籠ってるから値下がりしない!

  146. 586 物件比較中さん

    管理会社じゃ弱いな

    守護神が住民じゃないと。。。

  147. 587 匿名さん

    あらあら、だからあれだけ市ヶ谷はやめとけと言ったのに。

  148. 589 匿名さん

    ■ 湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰 2011年03月07日
     http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JC89857&cc=06&nt=0...
    東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。
    不動産経済研究所によると、2010年の首都圏マンション販売戸数、約4万4500戸のうち、都区部は46%を占めた。11年も、予想販売戸数(約5万戸)の半分を都区部が占めるとみている。
    2013年3月の竣工を予定している野村不動産の「東雲タワープロジェクト」(仮称)をはじめ、三菱地所(晴海)や住友不動産(有明)と、大手デベロッパーの新築タワー物件が目白押し。「売れる」マンションは都心一辺倒になりつつある。

    ■汐留エリアの中古マンションで24%上昇
    東京都心のマンションが売れているのは、郊外からの都心回帰がより鮮明になったことがある。買い手の多くは共稼ぎ夫婦で、「職住接近」の利便性のよさが人気の背景にある。
    みずほ総合研究所チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏は、「ここしばらく都心のマンションは値ごろ感が高まり、それが販売回復の起爆剤となったが、最近は豊洲などを中心に値上がりしている」と話す。
    豊洲周辺の分譲マンションの坪単価は2006年ごろが240万円程度だったが、2010年には300万円超の物件も登場した。
    不動産経済研究所の調べでは、2011年1月の首都圏マンション(新築)の1戸あたりの平均価格で4238万円。前年同期に比べて100万円ほど値上がりした。契約率も73.3%と、マンションの売れ行きを示す「好調ライン」の目安となる70%を上回っている。
    湾岸エリアのマンションは、中古物件も値上がりしている。不動産調査の東京カンテイ市場調査部の中山登志朗氏は、「ミニバブル前の2002~03年に建ったマンションは、昨年あたりから上昇が顕著です」という。
    たとえば、同社の「分譲マンション リセールバリューランキング」によると、首位の汐留エリアは2000年の坪単価が384.7万円。これが2010年には480万円と24.8%も上昇した。第2位の豊洲は10.0%の上昇。以下、辰巳(9.2%)、月島(8.0%)、門前仲町(6.9%)、勝どき(6.2%)といったエリアも軒並み上昇している。
    中山氏は「白金や表参道といった都心の1等地よりも値上がり幅は大きい」と話す。

    ■この10年で「街」が形成され、生活が便利に
    物件価格が2ケタ近く上昇したことから、湾岸エリアのマンションは投資物件としても注目される。前出の東京カンテイの中山氏は、「2LDKくらいのコンパクトマンションであれば、投資物件としてもちょうどいい。都心へのアクセスがよく、また生活にも便利なため、借りたい人は少なくないはずで、強気の賃貸料を設定できるエリア」と話す。
    「湾岸エリアはこの10年で街が形成されてきました。2000年頃は周辺も未整備で、その分、分譲価格も割安でした。価格の上昇はそれだけ街のポテンシャルが上がって、生活するにも便利になったということです」と説明する。
    都心に近い大型物件であれば、たとえ将来値下がりしても「郊外のマンションほど値下がりしない」という、資産価値に対する安心感も湾岸マンションの人気を後押ししているようだ。
    -----
    多少コマーシャルが入っていると思いますが、首都圏でも過疎に入ったエリアもあるので選別の時代ですな。

  149. 590 匿名さん

    >中山氏は「白金や表参道といった都心の1等地よりも値上がり幅は大きい」と話す。

    もうやめてほしいね、ネガにえさを与えるのは

  150. 591 匿名さん

    589をよく読むと、
    2000年と2010年の比較だが?

    2000年に買っとけば良かったね。
    590は2000年に買ったのか?豊洲マンション。

  151. 592 匿名さん

    値上がりったって元が安いからでしょ。
    値上がりしても本当の人気立地に比べるとまだ安い。
    この不景気でファミリーがマンション購入しようとすると嫌でも平米数が必要。でも本来の人気立地では希望は叶わない。
    だから不人気立地の安い所買う。そういう人が増えてデベロッパーと一緒になって素敵便利と自己弁護。

  152. 593 匿名さん

    未来都市モデル12カ所決定 経団連、街ごと輸出めざす

    日本経団連は、会員企業が地元自治体などと協力して「街ごと輸出」できる都市づくりをめざす「未来都市モデル」を全国12カ所で実施する。新年度から2~5年かけて、環境や医療など新しいシステムの実証実験を繰り返し、成果を国内外に売り込む。
    海水の温度差を熱源に使う東京都江東区など、8カ所が環境をテーマに掲げる。電気バス網を中心部に張りめぐらせ、観光客らの移動を効率化する京都市など7カ所が交通物流面での改善をめざす。愛媛県西条市では、ITで農業の低コスト化を計画している。また全体の過半数の7カ所が、現在国会審議中の総合特区制度の活用を事業開始の前提に掲げた。
    未来都市モデルは、経団連の「サンライズ・レポート」の目玉政策。会員企業が持つ技術やノウハウを組み合わせて新産業を生み出す狙いがある。米倉弘昌・経団連会長は7日の定例会見で「日本企業の技術と知恵を結集して、技術革新を推進力にした民主導の新しい成長モデルをつくりだしたい」と意気込みを述べた。

  153. 594 匿名さん

    空き家が増えて社会問題になってるみたいだね。

    空き家修繕・解体求める条例広がる 放置で倒壊・放火懸念
    http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE1EAE5E0EBE2E7E...

  154. 595 匿名さん

    人口減少が既に始まっている区もあります。
    これから増々勝ち負けがハッキリして行く。

  155. 597 匿名さん

    人口増減の話しなのに

    596さんは学校だと零点だよ(笑)

  156. 599 匿名さん

    この時期に30代、年収1千万円クラスのファミリー層にいっぱい住んでもらえるかどうかで、将来で決まってくる感じ。
    首都圏出身者は相続が増えるから基本は地元、
    結局地縁、血縁が無い地方出身者をどう取り込むかで決まっちゃう。

  157. 601 匿名さん

    業者情報に躍らせられない事だよ。

  158. 602 匿名さん

    ファミリー層の地方出身者は坪単価250万円前後がコアの価格帯。
    坪単価300万円を超えるとまったく売れなくなる。
    すでに坪単価が高い区は下げ基調になるんじゃない?

  159. 603 購入経験者さん

    都心部の不動産が一番安全かと思っていたら、
    ちょっと違った面もあるようです。

    以下ブログの記事が結構面白かったのですが、
    みなさん、いかがお考えですか?

    http://denentoshikurashi.blog81.fc2.com/blog-entry-74.html

  160. 604 匿名

    面白い???
    長くて読む気しないの間違いでは

  161. 605 匿名さん

    田都はもう過去の街って感じでは
    あの通勤地獄は解消できる見込みはないし
    これからの購入層には神通力も最早ない

  162. 606 匿名さん

    人が集まってこれから発展して行くところは、誰が見ても明らかでしょ。
    上がる事は無いと思うけどね。
    下がらないから良しとしないと。

  163. 608 匿名さん

    ↑一時的な変動は無視してよろしいでしょう。
    同じ区内でも供給される場所、仕様が変われば簡単に変動するよ。
    大きなトレンドを考えよう。
    未来を想像する力を磨こう。

  164. 610 匿名さん

    現実の蓄積は過去じゃないの???

  165. 611 匿名さん

    過去に縛られていると、これからの時代生きられない。

    未来の予想能力で、損得が決まる。

    よ~く考えて、住むべきエリアを決めましょうね。

  166. 613 匿名さん

    3月の引っ越しに向けて2月は賃貸の制約が増えます。
    帰宅困難者訓練とかいろいろあったから、
    今年の春の人口移動の結果は注目です。

  167. 614 匿名さん

    >611
    これからは湾岸、ということ?

  168. 615 匿名さん

    大田区が苦戦しているみたいだね。

  169. 616 匿名さん

    人口が減っていく20~30年後も生き残れる場所となると、結局、戦後の高度経済成長期に人口が爆発的に増えた辺りに回帰していくのでは?

  170. 617 匿名

    3月相場があるので買うなら4月以降が良いですね。

  171. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス赤羽

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

7,200万円~1億5,800万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65平米~78.85平米

総戸数 89戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

プラウドタワー池袋

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

未定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米~58.24平米

総戸数 72戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

未定

1LDK~3LDK

33.09平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,300万円~1億9,800万円

2LDK~3LDK

61.19平米~80.05平米

総戸数 506戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円~6,288万円

3LDK

65.88平米~72.61平米

総戸数 68戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,700万円台予定~1億2,200万円台予定

1DK・1LDK・2LDK

28.75平米~61.56平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,998万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.98平米

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億300万円~2億6,900万円

1LDK~3LDK

42.88平米~90.09平米

総戸数 280戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円

1LDK

32.60平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

30.29平米~54.73平米

未定/総戸数 46戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96平米~80.55平米

未定/総戸数 23戸