東京23区の新築分譲マンション掲示板「【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-05-16 17:28:11

輝かなければ 東京なんて退屈だ。
ときめくために生まれた。
ときめきをシェアする摩天楼。Brillia 有明 Sky Tower。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-29 18:43:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    エスカレータくらいつけてほしかったよ。階段で2階いくのかよ。
    確かに専有部分の設備の質は良いほうだね。フローリングの色は濃いめが好みかも。
    うちの奥さんはキッチン天板の大理石が気に入ってるようでした。そんなの数万の問題なのにね(笑)

    エスカレータのほうが後付けできないので大事な事なのに。キッチン天板かよ。(笑)
    きっとほかの人も、奥さんとモデルルーム来るとこんな感じなんだろうな。

    でも、激安(千葉価格?)なので次の抽選は参加予定。

  2. 23 匿名

    そりゃ東京の人は買わないわな

  3. 24 申込予定さん

    このあたりを検討していて、この物件を買わないのはよっぽど金無いんだろうね。

    完全満足じゃなくても、普通だったら、とりあえず買っといて、また近くでいい物件でたら乗り換えるという発想になるとおもうが、、、この金額でそんなに慎重になるか?

  4. 26 匿名さん

    >>21
    ホテルは全部内廊下だけど。
    占有部分はリフォームでどうにでもなりそうだけど、共用部分はねぇ・・・・・

  5. 28 匿名さん

    東京で賃貸に住んでる人くらいだったら買えるでしょうね。
    という俺も、日本橋から引っ越し予定。
    家賃と変わらず豪華施設が楽しめるなら、そりゃ買うわ。

  6. 29 匿名さん

    >>24
    いくら安くてもあなたも買いたくないもの・買いたくない場所とかあったりするでしょ?

  7. 30 匿名さん

    でもこの価格だよ? とりあえず賃貸代わりに買って暫く住むってのは有りだと思う。まさか35年かつかつローンの購入者なんていないでしょ。

  8. 31 匿名さん

    あるある。
    さすがに北千住とか無理。

    ここ、安いよね。
    値上げの噂あるけど、大丈夫なんだろうか。

  9. 32 匿名さん

    >>30
    それがけっこういるんだよ。カツカツ35年で変動で組む人。

  10. 33 匿名さん

    >>31
    値上げって言ってるのはデベさん&抽選倍率信じてる人だけですよ

  11. 34 匿名さん

    日本橋から引っ越し予定のものですけど、35年ローンですよー。
    でも、有明だから安いんだろうけど、こんなに豪華なマンションが安く買えるのは満足です。
    不況も悪くないですね。

  12. 35 匿名さん

    でも、値上げといっても、数十万程度なら、そんなにカリカリしなくていいんじゃない?

  13. 36 匿名さん

    南東が安いのはいいよねー。有明じゃなきゃ買えなかった。ほんと千葉に行かなきゃいけないかと思ってたよ。

  14. 37 匿名さん

    周辺の中古の暴落をみると、骨をうずめる気ならいいかもしれないけど、
    暫くって考えてるなら賃貸も安いんだし、そっちのほうが堅実じゃない?

  15. 38 匿名さん

    >>34
    まさか35年で組んで35年で返す気はないでしょ?かつかつというのはそういうこと。

  16. 39 匿名さん

    まぁ今がカツカツでも、給料も上がるだろうし気にする事じゃないと思うよ。
    ここなら、数年住んでも買った時より高く売れると思うし。

  17. 40 匿名さん

    オリゾンとかの人って、物凄く安く買ってるはずですよ。
    多分、今の値段は上乗せしてると思いますよ~買った当時より。

  18. 41 匿名

    37
    賃貸なら数年住んでもいいかなって感じだね
    この仕様に妥協ができて住み潰す予定の人なら買うのもわかる気はするけど

  19. 42 匿名さん

    確かに。
    これ以上有明の物件が安くでるとは思えない。

    今の状況をチャンスと捉えてる人が多いという事でしょうか。
    冷静に考えてみると、確かに有明のマンションを安く購入する最後のチャンスのように感じてます。

    以下に示す1、2、4についてはポジティブ。3についてはネガティブかな。
    3についてはかなり大きい問題になるかもしれないので、油断できない。

    1、マンションを構成する材料について
    土地価格が思ったより下がらず、しかも上昇に転じてしまった。
    それにも増して、建材価格が暴騰中。リーマンショック後も価格は上昇し続け、鉄に至ってはスポット価格で去年の4倍。4月〜6月の暫定価格でも去年の2倍程度。

    2、日本の経済状況について
    日本経済も2009年度4Qを見る限り、思った以上に好調だね。
    マンションを探す人も増えてきたのかな?

    3、世界経済について
    中国を筆頭に新興国が絶好調。でもバブル気味。政策によっては弾けるかもね。
    中国が弾けると確実に日本は巻き込まれる。

    ギリシャ、イギリスのソブリンリスク有り。
    日本がどんな影響を受けるかわからない。
    普通に考えたら関係ない。
    ネガティブに考えると、巻き込まれる。(ライブドアショックみたいな感じ。)

    4、有明の今後
    スーパーはこのマンションの1Fにできる予定。
    道路整備がそろそろ完了しそう。歩道が広くなる程度?
    電線地中化は完了しただっけ?
    有明の丘防災公園は完成して、近くに防災機能があるのは安心。
    新しいオフィスビルができそう。 ちゃんと埋まるかな?
    小中一貫校の開校。レベル高い小中学校になればいいけど、有明に住む人たちの意識によって変わってきそう。
    品川の小中一貫校はかなり高いレベルにあるようだけど。
    築地移転は面白いかな。単純に空き地が埋まるだけで価値がある。
    運河沿いの親水公園+キャナルウォークは期待大きいけど、まだ作ってないのかなぁ?
    オリゾン前の大きな空き地は期待は大きいけど、来年決まるかどうかも分からないね。

  20. 43 匿名

    安いには安いなりの理由があるね

  21. 44 匿名さん

    そうそう。エスカレータが無いのは俺にとっては大きなマイナスポイント。

    マイナスポイントを考えて、この価格で納得できれば買えばいいだけ。
    焦らずにじっくり考える事が重要だよ。

  22. 53 匿名さん

    エスカレータが無い事が最大のデメリット。
    これが我慢できるなら買えばいい。千葉価格で激安販売中。

    3年後、価値があがったところで転売すればボロ儲けでしょ。

  23. 54 匿名さん

    埋立地の粗悪マンションは買う気になれないです。
    BASは仕様も良いし、住環境も良くなるのに激安だから買うのです。

  24. 55 匿名さん

    >1も日経WEBが元ネタ

  25. 56 匿名さん

    エスカレータ無いのは痛い。
    買わない理由に該当します。

  26. 57 匿名さん

    たしかに埋め立て地には粗悪マンションもありますからね。
    BASのモデルルーム帰りに、豊洲のマンション事業者から声かけられました。
    豊洲BASと同じ金額で広い部屋あります」だって。

    どうせ粗悪マンションだろうと相手にしなかった。

  27. 58 匿名さん

    2期か3期で値上げでしょ。
    1期で買った人は、住む前から資産価値アップですね。
    うらやましいです。

  28. 59 匿名

    値上げ有り得ない。
    値下げだな

  29. 60 匿名さん

    1、建材価格の上昇は販売価格に転化できないため価格上昇はない。ただし、建材価格が上がることは否めず仕様が劣化。つまり、今後今の仕様は手に入れられないかも。

    2.2009年度4Qから2010年度を予測するとリーマン前の7割。2009年度は固定費削減、損益分岐点の低下に終始。今年度はリーマン前の7割の売上で黒字化。設備投資は無理。景気は現状のまま推移。

    3、中国がはじけても果実を得られる日本企業は数える会社のみ。その会社が日本企業に下請けを出せばいいけど本体の生産自体海外になってる。日本の国内総生産は500億が変わることがないよ。株を持つなら国内総生産上がる国を狙うこと。日本株は魅力なし。

    ギリシャ危機によりヨーロッパ市場はガタガタに。北米が戻る分でイーブンになるかもだけどそれが関係ある会社以外は全く蚊帳の外の話。日本の会社のほとんどは国内の設備投資がない中で耐えるしかない。

    4、スーパーがしょぼくないことを期待する。TTTのスーパーならいいがお台場にあるスーパーのイメージなら最悪。道は完成しても建物ができるか変わらなければ住環境は変わらず。中学は未知。なので私立に入れます。築地移転は近くじゃないから別にどうでもいい。東雲に住んでる人が豊洲を語るようなもの。
    空き地は商業施設の縛りを外すか最低入札価格が下がれば入札はあるかも。@250万以下で売れるマンションが建てられるならいつでも入札あるでしょ。ここのデベが商業施設に手を出せないとしたら言葉でない。

  30. 61 匿名

    58
    資産価値気にするなら内廊下にしといた方がいいよ

  31. 62 匿名

    2期販売戸数50戸がオチでしょ

  32. 63 匿名

    2期で南東上層階狙ってる人がいればある程度販売戸数が見込めるかもしれないけど。
    南東以外はどうするのだろう。
    竣工までこの価格で頑張るのだろうか?!

  33. 64 購入検討中さん

    竣工まで約1年で抽選ですか、凄い人気ですね。
    多少の値上げはしょうがないか。

  34. 65 匿名さん

    こんだけ戸数あって全室倍率2以上でもあるまいし値上げしたらどうなる? 一部人気が集中してるところはあるかもね。

  35. 66 匿名さん

    >>64
    抽選は一部住戸だけでしたのでご心配なく。
    あとは要望書の集まらなった物件がいっぱい残っています

  36. 71 匿名さん

    2期から値上げなんでしょうかね。
    1期で当たった人おめでとうございます。

  37. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸