東京23区の新築分譲マンション掲示板「【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-05-16 17:28:11

輝かなければ 東京なんて退屈だ。
ときめくために生まれた。
ときめきをシェアする摩天楼。Brillia 有明 Sky Tower。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-29 18:43:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 194 匿名さん

    ネガさんのレスは営業にいろいろ確認できて助かります。質問を一つ一つ解決していくことで安心感が高まります。
    一方ポジさんの話はなんだか読んでて虚しくなります。ここに住んだらこんなところに記入して購入の是非を是と思わなくてはならなくなるのかと心配になります。
    湾岸はお高くとまっている人が多いのかと思いましたが、お隣が埼玉千葉の方が多く購入したいうネガレスも逆に安心できます。

  2. 195 匿名

    >194
    ネガもポジも参考にしています。
    どちらもありがたい。
    もちろん内容によりますが。
    根拠のない話は内容問わず役には立ちません。

  3. 196 匿名さん

    メインロードの整備はいつぐらいに完了予定なのか知っている方おられましたら、教えてください。

    営業の人に聞いたのですが、はっきりしなかったもので、、、あそこの道路ができるとまた結構いい感じの街になりそうですね。

  4. 197 匿名さん

    194の意図は不明だが、、
    一般に毎週MR行ける訳ではないので、
    有用かは自己判断した上でマンコミュは大変重宝しています。
    特にBASはレスの伸びが急激で覗く価値は有りかと。

  5. 198 匿名

    187さん、8000万円も出せるなら豊洲のシティータワーズ豊洲ザ・シンボルの角部屋高層階も購入出来ますよ。こちらの部屋の設備の方が数段上です。後、その上の大崎でも高層階買えますよ。ちなみに私は全てのMRに行って向きや間取りが重視だったので豊洲を真剣に検討してます。 有明であの高層階価格は高いですよ。色々見て検討して下さい。後、スカイタワーはプール.CMや余分な施設が多く管理費、修繕費、不動産費用や固定資産税が高いですよ。

  6. 199 匿名さん

    198>GWなのに夜遅くまでお疲れ!
    S社はツインだけじゃなく、やっぱシンボルも売れないんだね。
    向きや間取り重視で豊洲を検討する人は皆無じゃないのさ。

  7. 200 匿名

    199さん、知らないくせに。MR行ってご覧。まず南向きや角部屋で眺望は最高だよ。後、ファミリーなら3LDKで80m2で6000~7500万円で良いのでは。有明より豊洲でしょ。因みに私は一般人です。

  8. 201 匿名

    あれ、不動産所得税や固定資産税は
    BASの方が安かったような,
    CTTシンボルは引越費用1回分持ちますって
    感じでした。

  9. 202 匿名さん

    有明VS豊洲か。。。。

  10. 203 匿名はん

    豊洲の方のマナーは悪いようですな。

  11. 204 匿名

    豊洲は開発済みだから安心感はあるけど、予算、解放感、共用設備、通勤(座れる)の関係で有明にしました。

    今後建つマンションも有明の発展を考えたらウェルカムだけど、BASは有明の中では駅近だし、経済状況考えたら今後のマンションは価格は下がらないでしょう。

    豊洲がいい人は豊洲買えばと思うけど、のんびり過ごしたい人はBASはおすすめだと思うけどな

  12. 205 匿名

    豊洲のキチキチ感と有明のゆったり感。
    豊洲の地方都市な感じと有明の僻地な感じ。

    豊洲はオフィスビルが立ち並びMSが立ち並んでいて駅前から混沌としてます。
    自分はどうも好きになれない。
    有明はMSが立ち並んでも道路は広いし、緑は多いし、空が広い。
    居酒屋もカフェも全てがビルに内蔵されているところが豊洲とは違いますね。
    一方、豊洲の利便性と有明の不便さもまた対照的。

    結局は好みでしょうか。



  13. 206 匿名

    都心出身者は有明という響きに憧憬を感じますが、豊洲豊洲?・・・どこ?で会話がおわりました。

  14. 207 匿名

    道が広い、緑が多い、空が広い。
    気持ちわかります。

    ずっと東京で暮らしてきたけど、MR行った時に東京にまだこんな場所があったのかと思った。

    都心の近くに、都心を忘れて暮らせる場所

  15. 208 匿名さん

    道が広い、空が広い....ぜひ、心も広くもちましょう。

    別の地域のバッシングは何も生みません。

  16. 209 匿名さん

    有明のスレで豊洲をネガれば反論する者がいて豊洲のスレで有明をネガれば反論する者がいる。
    なんなんでしょうか~?

  17. 210 物件比較中さん

    有明もあの広大な荒涼とした土地を活かして、もっと余裕を持って作ればいいものを。
    こことBMA、ガレとCTA、オリと賃貸・・・。
    なんでガラガラの車内でわざわざ人に密着するような建て方をするのかな。
    せめて東雲や豊洲みたいに向きをずらすなら分かるんだけど。
    本当に有明のマンションは不思議だ。

  18. 211 匿名さん

    マンションの向きを90度ズラしたからって、見えるものは見えるよ。
    視界から消えるのではない。

  19. 212 匿名

    豊洲は交通アクセス・子育て環境・買物施設、人が住む為の街づくりが完成しているところが魅力的。 

  20. 213 隣人

    そうですね。
    妹も豊洲が気に入って豊洲でマンション探してますよ。

    でもなあ~
    私は有明が気に入っちゃったんですよね~
    世田谷の奥地に住んでた妹と新宿に住んでた私の違いでしょうか?

  21. 214 匿名

    >213
    そうだと思います。
    有明に「都心にこんなところがあったなんて」という思いを持つのは
    ある程度都市部に暮らしてきた人でしょうね。
    わかり易い都市っぽさや街っぽさに憧れを持たない人。

  22. 215 匿名さん

    有明はこのまま発展しないほうがいいって思ってる人が多いのかな。

  23. 216 近所をよく知る人

    >>214
    そうだと思います。
    有明に「都心にこんなところがあったなんて」という思いを持つのは
    ある程度、千葉・茨城・埼玉に暮らしてきた人でしょうね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  24. 217 匿名さん

    >>211
    >マンションの向きを90度ズラしたからって、見えるものは見えるよ。
    >視界から消えるのではない。
    真正面に密着しているよりは1000倍マシでしょ。

  25. 218 契約済みさん

    住民板に契約者用のスレッドがあります。
    こちらもよろしくお願いします。

    【契約者専用】Brillia 有明 Sky Tower
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73318/

  26. 219 匿名さん

    有明って、まだ何にも建っていない空き地だらけだから開放感あるんじゃないの?
    そのうち、ビッチリ建っちゃったらどうするの?もっと便利で開放感のある場所も
    あると思うけどね。

  27. 220 匿名さん

    >もっと便利で開放感のある場所も あると思うけどね。
    有明と同様の個性を持つ具体的な場所をどうぞ。

    豊洲も有明も東雲も、近くではあるけど、地域特性や物件の内容も価格も異なる。
    マンション買うだけなら比較もあるだろうけど、地域の個性だけは変えられないものもある。
    これから開発される空き地があることも個性の1つ。<開発されるかもしれないというのが変えられない楽しさ。

  28. 221 匿名さん

    有明の開放感は道路や歩道の規格のゆとり、それと公園の敷地が大きいと思います。

  29. 222 匿名さん

    3期から値上げするという情報を聞きましたが、同じ様な事を言われた方いらっしゃいますか?

  30. 223 購入検討中さん

    値上げの可能性があると聞きました。
    今後の売れ行き次第でしょうね。

  31. 224 匿名さん

    >そのうち、ビッチリ建っちゃったらどうするの?

    入札すらない状態なのに発展することはないでしょうね。

  32. 225 匿名さん

    とりあえずは、環境の整備が先でしょ。
    道路つくって、歩道を広くして、運河沿いに親水公園を作る。
    電柱を地中化して、すっきりした景観。災害時の危険性を減らす。
    小中学校を作って、保育園も作る。
    スーパーを誘致して利便性を向上する。

    発展はそれからだと思うよ。マンションばっかり建ってもしょうがないと思う。
    環境整備が進まないから、いまだにこの値段で買えるってのはあるけどね。

  33. 226 購入検討中さん

    鶏卵ですね。
    環境整ってからなら暮らしやすさは高いけど、その頃には値段も高くなってる。
    環境整うまえに買うと暮らしやすさはしばらく我慢だけどその分安い。
    豊洲の例なんかをみると後者のほうが結果的には正解と思います。

    値上げ話は営業トークも半分入ってる印象です。
    あまり乗せられすぎずに検討を続けるつもりです。

  34. 227 匿名さん

    開発途上に地震でパー!
    この確立は低くない。

  35. 228 物件比較中さん

    思案途中にインフレでパー!
    この確率は低くない。

  36. 229 匿名さん

    ネガネガしてるうちに完売でぱー。

  37. 230 匿名さん

    値上げについては、文書でもらうことは可能でしょうか?
    隣を検討しているとき隣が高くなると聞いて契約しますから文書で高くなると書いてといってもダメでした。結局下がりました。ボイスレコーダーでは録っておこうとは思いますが、「なるかもしれまえん」じゃこっちの負けですよね?
    南東が高くなってそれ以外が安くなるというのはほんとですか?

  38. 231 匿名さん

    豊洲はPCTが大正解と思う
    有明にPCT同様の場所、海沿い、駅から8分、更に住戸専用地域だから倉庫もトラックもない、そんな場所がある限り、そこを狙うぞ
    きっと対岸の夜景がとても綺麗だと思う

  39. 232 匿名さん

    >>230
    同物件のほかの部屋の値上げや近隣に出来る他マンションはここより高くなりそうなことを匂わすのは営業の上等手段と思います。どこの物件も大なり小なり似たようなトークが出てきます。

    ボイスレコーダーでの録音を申し出てみれば?

  40. 233 匿名

    三期から値上げかもっていうのは、完全に営業の買い煽りですね。
    BMAの時に、BASが BMAより安く出ることはないと言ってたのと全く同じ手段ですね。

  41. 234 匿名さん

    BMAは竣工前にアウトレット疑惑を掛けられ→解約祭りになりそうになった苦い経験が
    あるので、最初から安めにして価格調整はしないつもり。

    もし来年の今頃、ある程度の売れ残りがあれば、値引き交渉は可能かもね。



  42. 235 契約済みさん

    >>239
    あんまりそういうの気にして買うより、今の値段で納得できるかどうかを
    考えて買った方がいいと思いますよ。

    安くなった!騙された!訴えてやる!とか、モンスターなんちゃらと同じで
    お客様は神様ですを勘違いしてるかと。

  43. 236 匿名さん

    そりゃそーだ。
    でも値上げするという買い煽りしすぎるのもいただけないけどね。

  44. 237 匿名さん

    でも、本当に値上げするんだったら、早く買いたいですよね。
    今の状況だとありえない話じゃないし。

  45. 238 匿名さん

    有り得ないでしょ。

  46. 239 匿名さん

    お客様は神様じゃなくてもせめて上から目線の煽っても買え行為はやめて欲しいね。ここのことではありません。お隣です。ここが安くなるどころか高くなるって言われた。高くなるって言ってる人は誰なんだろうね?ここに高くなるって書いている人は営業か営業から聞いた人だよね?MRで確かめてみるから言ってる人を教えて欲しい。
    それより、抽選って実際は行われてないってレス貼り付けてた人いたけど、抽選に外れた人は相手されてないってことなの?

  47. 240 匿名さん

    営業が書いてたら名前どころかイニシャルすら出ないのでは?

  48. 241 匿名さん

    本当に、、、何が本当なのか掲示板見るたびに分からなくなりますね。

  49. 242 匿名さん

    1期で南東を買いました。
    買う際、いろいろ考えましたけど、有明って「都心に近い郊外」のイメージでいいのかな、と。
    緑と空は、東京とは思えない開放感。便利施設なんてなくていいじゃない。
    だいたい、台場も豊洲も自転車なら10分かからない。スーパーはBASの下にできるわけだし。

    揶揄されているりんかい線も、東葉高速鉄道・北総線を考えれば、マシかなと。
    そもそも、新宿渋谷に20分で座っていける通勤路線が他にあります?

    周りの中古物件を調べましたけど、BASの南東/南西はやはり安いと判断します。
    (希望が多ければ公開してもいいですけど。)
    BASは、リーマン後の急速な経済の落ち込みがあり、一番弱気になったときに値付けした価格ですから。
    この2つの向きが希望なら2期で買うのが吉だと思います。

    あ、もちろんこの発言に責任はもちませんw

  50. 243 匿名さん

    確かにこれ以上有明が安く買える事なんて無いだろうな。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸