大阪の新築分譲マンション掲示板「ディーグラフォート香里ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 枚方市
  6. 香里ヶ丘
  7. 枚方市駅
  8. ディーグラフォート香里ヶ丘ってどうですか?
匿名はん [更新日時] 2019-04-25 22:28:03

検討してますが、このあたりに住んでいないので周辺の利便性や環境について実際のところがよくわかりません。特にディーレスティア香里ヶ丘、ディーグランセ香里ヶ丘けやき通りにお住まいの方がいらっしゃれば、大和ハウスさんの対応や建物等についても教えていただければと思います。。

所在地:大阪府枚方市香里ヶ丘2丁目2-1(地番)
交通:京阪本線「枚方市」駅 バス12分 「香里橋」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2005-10-16 21:52:00

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート香里ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 268 枚方市民

    >入居済み住民さん
    両面テープというテがありましたか!ありがとうございます。(表札の件です)

    >267さん
    やっぱりキャンセル待ちしてた人がいたんですかね?

    換気扇の事で皆さんにお伺いしたいんですが、フィルター付けますか?
    内覧会の時の話では、付けると吸い込みが悪くなるし構造的に着け辛い
    (ビス外して整流板を外さないといけない)のでは?と言われたんですけどね。
    こういう換気扇は初めてだし、皆さんどうされるのかなと思い、質問してみました。

  2. 269 匿名さん

    枚方市民さん
    換気扇については同じことを言われました。
    ただ、今同じタイプの換気扇ですが、市販のフィルター(シート状のフィルターをつけるタイプ)
    を使っていますが、それほど着け辛くもないしそこそこ吸い込んでいるのでこのままいこうと考え
    ています。

  3. 270 枚方市民

    >269さん
    今、同じタイプの換気扇をお使いなんですね。
    市販のフィルターというのは、整流板のネジを外して着け替えるんですよね?
    何度も聞いてしまって申し訳ありません。

  4. 271 匿名さん

    枚方市民さん
    ネジをはずすとか難しいことではなく、整流板(って言うんですね?)にかぶせる(挟み込む?)
    かんじでつける簡易なものです。
    スミマセン。イメージされているものと違うかもしれませんが・・・。

  5. 272 匿名はん

    枚方市民さん
    換気扇ははオプションのマントル型にされたんですか?
    それなら整流板のネジを外して・・・となると思います。

    うちは予算がなくて標準です。
    標準のタイプなら整流板はついてないので面倒なことはないです。

  6. 273 枚方市民

    >271さん
    なんとなくイメージできました、ありがとうございます。

    >272さん
    うちも標準のはずなんですが・・・あれ??
    今、取扱説明書(内覧会でもらったものです)を見ているんですが、
    整流板の奥にフィルターがついているものです。
    ウチだけ違うなんて事は・・・ないですよね(笑)

  7. 274 匿名はん

    枚方市民さん
    パンフ(モデルルームガイド)を見て下さい。
    4ページのがオプション
    8ページのが標準
    実際のお部屋にはどちらが付いてました?

  8. 275 枚方市民

    >274さん
    8ページの物に整流板が付いた感じだったような気が・・・。
    18日に再内覧があるのでその時に確認します。
    ありがとうございました。

  9. 276 匿名はん

    >267さん
    またキャンセルでたみたいですよ
    http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/52100/korigaoka3/

  10. 277 親と同居中さん

    この入居直前のタイミングで、キャンセルとは!契約してた方は、相当無念でしょうね。

  11. 278 匿名さん

    始めてマンションに住むものですが、二歳の子供がいます、最近特に、飛び跳ねたり走り回ったりします。いまさらながら、下の階にどの程度響くのか(迷惑をかけるのか)心配でなりません。入居済み住民さんいかがなものでしょうか?

  12. 279 入居済み住民さん

    私の真上に小さなお子様がいらっしゃる方がお住まいですが、今まで響きを感じた事はありません。ご安心を!

  13. 280 匿名はん

    >278さん
    うちも子供がいるので心配です。
    ブライトの先輩方!教えて頂けませんか?

    駐車場の抽選で1Fに申し込んだ方が少なくて驚きました。
    2Fは激戦でしたね。。。^_^;

  14. 281 入居済み住民さん

    屋根アリは人気しますね。私は1Fの屋根なしです。車も古いのであえて競争を避け、志願しました。

  15. 282 枚方市民

    抽選結果ってのはいつわかるんでしたっけ?
    抽選には行けなかったので・・・。
    鍵の引渡しまでにわかれば良い事なんですけどね。

  16. 283 遠方の入居予定さん

    予定では今週末郵便にて通知するとのことです。早く知りたいなら電話にて確認できますよ。
    ちなみにうちは今日ダイワサービスに電話にて教えてもらいました。

  17. 284 匿名はん

    エントランスが殺風景ですよね。みんなで知恵を出し合いながら、創意工夫して明るく演出できないものかと、いつも通るたびに思います。ダイワ側からの提案もありませんし、少し残念です。スカイとブライトでチカラ合わせて、いつも輝くディーグラフォートに育てていきたいですね。

  18. 285 匿名さん

    >279さん  
    教えていただきありがとございます。
    お礼が遅くなりすいません。

    少し安心しました。
    278より

  19. 286 大手企業サラリーマンさん

    ここの住民さん皆、昼夜を問わず挨拶を交わしてくれるので感激します。どこのだれかはわかりませんが、いい人が多数入居されているのが実感できます。スカイフォートの方もご入居いよいよですね。これから益々賑やかになると思うと、入居して良かったと思ってます。みんなで情報交換していきましょう。

  20. 287 枚方市民

    >283さん
    レスありがとうございます。
    ウッカリ2階を希望してしまい、怖くて電話できないので週末までドキドキして待とうかと思ってます。

  21. 288 匿名さん

    >No.281さん

    人数割れを起こしている場所でもくじ引きしてたのが不思議でしたね。
    希望枠を選べてもよかったのでは・・・。

  22. 289 スカイ

    抽選に来てない方も結構当たってましたよ。
    会場に来ていて外れた方はかなり気の毒です。。。

  23. 290 ブライト

    屋上庭園楽しみにしてます。スカイの方ともお近付きになることですし、何か合同イベントでも今後あればと期待しています。例えば夏はビアガーデンとか・・・!

  24. 291 匿名さん

    コンシェルジェが短時間駐在されていますが、利用された方いらっしゃいますか?利便性は如何でしょうか?ご感想をお聞かせ下さいませ。

  25. 292 匿名さん

    本日再内覧でした。概ね問題なく終わりました。
    いよいよ入居が近づいてきていますが皆さん準備はいかがですか?
    ウチはまだカーテンが一部決まっていませんが…。
    とにかく楽しみです!

  26. 293 入居予定さん

    屋上でビアガーデンですか。。。。
    うるさくされたり、喫煙されたりは正直困ります。

  27. 294 もうすぐ入居

    サイクルポートの場所はどのように決まるの、か知っている方がおられましたら教えて下さい!

  28. 295 入居済み住民さん

    ブライトの場合、鍵引渡し会の時同時にサイクルポートの抽選がありましたが・・・

  29. 296 もうすぐ入居

    そうなんですか!ありがとうございます^^

  30. 297 香里

    スカイの皆さん、ご入居いよいよですね。みんなでディーグラフォート盛り上げましょうね。よろしくお願いします。

  31. 298 入居予定さん

    >262さん
    かなり遅いレスになりますが・・・
    ウチの子供(6歳)がひらぱーの観覧車見たさに
    共同廊下の手すりに登りそうになっていました。
    壁の高さも高層マンションにしては低く、
    今後心配です。

    もう少し大きくなったら、親が常に一緒に外出するわけではないので、
    子供にしっかり言い聞かせておかないと・・・。
    どうにかならないでしょうかねえ。

  32. 299 匿名さん

    >298さんへ
    同感です。同じように、私は、エレベータ室が気になりました。手すりがあることと、ガラス窓(北側)でないことが非常に気になりました。子供には、危険なのではないでしょうか?
    共同廊下も、子供が覗けるところがないので、上から覗こうとしたがるような気がして、、、、バルコニーについてもそうなんですが。
    いまさら言ってもしかたがないのかな、でも子供がるので不安です。

  33. 300 満足度 60%

    廊下の手すりの件ですが・・・
    以前のレスに同じ事心配されている方がいた様に思います。
    私も同感です。それに廊下とか壁とかなんか汚い気がしますが・・・皆さんどう思われますか?
    是非皆様チェックしてみてくだい。共有部がいまいちな作りってやっぱりダイワさんに言った方が良いと思いますし、今度私ダイワさんにきつく言ってみます。手すりも。
    >299さんへ
    いまさら・・・って考えはやめたほうがいいですよ。私たちはこのマンション買ったのですから!
    1万円・2万円の話ではないはずです。気になることは全て直してもらわなければ!そう思いませんか?私たちのマンションです!
    よりよいマンションにしていきましょう!前文で申したように私はダイワさんを再度呼び共有部についてしつこく聞くつもりです。ちょっと汚れやキズが多すぎるように思いますし。私だけが言ってもダイワさんが動いてくれるかは分かりませんので、是非皆様個人個人でも良いと思うのでダイワさんに意見をぶつけましょう!!

  34. 301 匿名はん

    声をあげる人の数が1人でも多いほどダイワ側を動かす力になると思います。
    みんなで力を合わせましょう!!

  35. 302 ご近所様ヨロシク

    そうだそうだ!!
    私も部屋の中から再度調べてダイワに気になる事をガンガン言って行こうと思います!!
    廊下の手すりとかの話なんて、マンションの価格帯を考えると若い夫婦が買うマンションと思います!バリアフリーも分かりますが、子供のいる世帯を考えているのか疑問です。また老夫婦のご世帯に考えていただきたいのは、お孫さんが遊びに来た時に転落事故等おきたら大変ですよ。転落事故がおきてからの対応では遅すぎます!ダイワは言われてからする・言われたことしかしない感じしてきました・・本当に我々のこと考えて作ってくれたのかが疑われます。ダイワの対応等の報告をしていきたいと思いますので皆さんも報告お願いします。価値あるマンションにして行きましょう。

  36. 303 298

    みなさん、同じように思われていたのですね・・・。
    ホント、子供が手すりにひざを乗せていたときにはびっくりしました。
    我が子だけでなく、お友達が遊びに来て、転落されたら・・・と思うとぞっとします。
    手すりをなくしてもらうか、転落防止の物を壁の上につけてもらうかしてもらいたいです。

    共有部分のキズや汚れ・・・私も気になりました。
    部屋のサッシもそうですが、ゴムや汚れが付着していたり、
    共有部の壁の塗り方がボコボコだったり、
    全体的に雑な印象を受けました。

    それと・・・端の部屋の玄関前、あんなに暗いなんて・・・。
    結構ショックでした。

  37. 304 満足度 60%

    私はすでに共有部のキズ・汚れの指摘をダイワさんに伝えています。でも言われた箇所しかやらない感じがします。こうゆう指摘があれば普通に考えて、マンション全体の問題のはずです。であれば住民すべてにアンケート出すなどの手をうつはずです。恐らくクレームを言わない家の近辺は確認しないのでは?
    >298さんへ
    自分の思われたことは必ずダイワさんに言った方がいいですよ。部屋の中や共有部気になる事があれば本当に小さなことでもダイワさんに報告しましょう。本当に言わなければやってくれない感じですしね。
    いつまでもいいお客ではなく、自分の家ですし多少嫌われようがちゃんと仕事をしていない方が悪いですし責任もあります。もし対応が悪いのであればマンションの購入者全員にそのことを報告しても良いと思います。少なくとも私はあなたの味方になりますし、協力をおしみません!!
    それともしすでに入居されているのであれば、このページの事を隣近所の方に教えて、見てもらってみればきっと味方になってくれるはずです。クレームを言うのは心が痛むとはおもいますが、心を鬼にしていきましょう!!・・・私はすでにかなり鬼のような言い方してますが・・・

  38. 305 スカイ購入者

    ほんま皆さんのおっしゃるとおりですね。車の出入り口付近と1階のサイクルポートの間にフェンス等が一切ないのは、「子供さん落ちて下さい!」って言ってるような気が・・・。それと雨が降っている時の駐車場の階段の雨もり?あれには驚きました。共有部の壁の塗り方がボコボコってのも目に付きましたし、言い出せばきりがありませんね。。。

  39. 306 満足度 60%

    !!駐車場の階段雨もり?!うむ・・・なんてことですか・・・やはり皆様で問題点を洗いざらいダイワさんに言いましょう!!完全にマンションの価値を下げられている気がします!
    明日にでもダイワさんに質問し回答をもらうよう求めます!皆様もお願いします!1人よりは多数のほうがより説得力がありますからね。こんな仕事しかしていない業者では、家の中の工事も手抜きされているかかなり心配です。皆様も部屋の中の再チェックをしましょう!

  40. 307 枚方市民

    駐車場に進行方向の矢印をつけて欲しい(路面に)と思うのは私だけでしょうか?
    2階なんですが、たまに曲がる場所を間違えてバックしてます(笑)

    それと、ウチだけかもしれませんが、ハエ(ショウジョウバエ)多いと思いませんか?
    今日だけでも5〜6匹確認しました。
    ハエ取り棒を置いてみたけど、効果はあるのか・・・?

  41. 308 匿名さん

    駐車場の二階から南の棟に行くには段差があるのでびっくりです。台車を使う時は東の棟にいったん行き一階におり南の棟に行きエレベータに乗る、、、これって?

    掃除をしている時に気づきましたが、和室押入れの天袋の扉が鴨居に対して中心部が浮き上がりぎみなので、おかしいなと思い鴨居をさわると、あまりにも弱く、たわんでいるようです。これでいいのかな?我が家だけですか?

  42. 309 住民

    皆さんの意見を聞くとそんなにひどい物件を購入したのかと思ってしまうのと、自ら住む物件の価値を落とすようなことは、見ててうれしいものではなく、誤解されている部分もあると思いますので、一言いわせてもらいます。
    まず、共用廊下の手すりの件ですが、建築基準法施工令126条には転落防止の為に高さ1.1m以上の手すりを設けなければならないとあります。
    そこで実際に測ってみたところ、ここは約1.15mありました。すなわち、大和さんは法律以上で施工しているわけです。
    しかし、実際私も低く感じましたので廊下の幅を計って見たところ、約1.4mありました。
    建築基準法施行令119条には、共同住宅の(片)廊下の幅は1.2m以上でなければならないとあります。すなわち、大和さんは法律に則ってそれ以上に施工されているのですが、廊下の幅が広いので実際は低く感じるのだと思います。
    また、手すり壁についている手すりがちょうど子供には足がかりになる位置にありますので、余計に危険に感じます。この点は、計画の段階では大和さんも気づかなかったというのが実情だと私は思います。
    ここからは皆さんがおっしゃるように、事が起こってからじゃ遅いので大和さんに気づいてもらうように訴えればいいと思います。あとはどれだけ大和さんに企業倫理があるかという問題だと思います。
    302さんがいうように「本当に我々のこと考えて作ってくれたのかが疑われます。」とは私は思いません。考えたけど結果的にできていない部分があるのだと思います。
    「言われてからする・言われたことしかしない」ではなく、現場のトップがそのことに気づいていないのだと私は思います。一担当者にいっても、自分が住むわけではないので、言われないところまでは気が回らないのだと思います。
    共用部分については、皆さん雑だとおっしゃいますが、逆に共用部分が完璧な物件を私は見たことがありません。業者側からすれば、共用部分は住むところじゃないので、そんなにナーバスに作っていないというのが実情でしょう。ここが特別に雑ということはないと思います。
    大和さんが「言われたことをしない」ならともかく「言われたことはする」のであれば、気になるところはみんなでどんどん言えばいいのだと思います。
    大和さんにファイティングポーズを取るのではなく、大和さんが気づいていないから、みんなで気づかせてあげるというスタンスがいいのではないかと思います。
    ちなみに施工は戸田さんなので、今なら主従関係にある大和さんから圧力をかけてもらえば比較的対応してくれる時期だと思います。ここからは私達がいいマンションに仕上げていきましょう!!

  43. 310 入居予定さん

    駐車場の階段、雨漏りしてましたよね〜、避けて通りましたが…(−−;)
    うちは入居はまだ先なので、今度手すりもよく確認してみます。
    私は南棟の階段がなんとなく物騒だなと思いました。扉は2重で、電気は人感センサーのようで開けた時は真っ暗だし(一歩踏み出すと電気がつきました)、誰にも見えない死角部分なのに誰もが出入りできるので、子供たちが遊びではいってしまって何事も無ければ良いですが…。
    エレベーターを待てない時には階段を使おうと思っていましたが、あれじゃちょっと恐いかなと思いました。15階建て以上の建物にはいろいろ規制があるようなので、防火扉やら何やらで設備的には仕方ないのでしょうが、他の棟にあるようなオープンな階段があれば嬉しかったなという感じです。

  44. 311 入居予定さん

    私は 309さんの考えに同感です。
    改善できるところは大和さんにお願いして、
    みんなで前向きに良いマンションにしていきましょう。
    駐車場の東棟への階段雨漏りと 駐車場から南棟への渡り廊下の階段、など
    改善していただけたらと思います。

    いろんなマンションの内覧会に参加した経験で
    はじめてマンションの内覧会に参加したときは 私もこんなものなの?と
    正直驚きましたが、
    その中でも こちらのマンションは良くできていたと思います。
    共用部も他に比べるととてもきれいだと思います。
    ましてや、部屋などびっくりするくらい掃除も行き届いていました。指摘箇所はありましたが、
    本当に誠実に対応してくださいました。

    これからは、住民の資質が問われることになります。
    ディーグラフォートに住んで良かったと思える、そして住みたいと思われる、
    そんなマンションにしていきたいです。

  45. 312 ご近所様ヨロシク

    いろんな意見大変参考になります。
    ここにあること全てダイワ側に伝えて行こうと思います。
    他のマンションに比べて・・ではなく、やはりできが悪いものは直して他所のマンションに負けない価値を皆さんで創っていきましょう。
    これからは住民の資質が問われる・・・まさにその通りだと思います。
    自慢できるマンションにしていく努力を皆さんして行こうではありませんか!

  46. 313 298

    私も皆さんの意見を読ませていただき、大変参考になりました。
    購入を決めてから約1年。
    素敵な生活を思い描きながら、今日に至っていると思います。
    それだけに思い入れも強く、不都合な点は改善してもらいたいと思います。

    雑に仕上がっている・・・と感じたのは、物件を見て感じたのですが、
    ダイワの担当者やダイワラクダの作業員の人が
    説明する部屋の中では丁寧でも、
    駐車場とマンションの入り口の間でプカプカタバコをふかして
    住民が通っても知らん振り・・・という態度なので、
    (いちいち挨拶する必要もないですが。)
    こういう人たちが作っているのかな〜(建設作業の方ではないですが。)
    と余計思ってしまいました・・・。
    他に休憩する場所がなく、仕方ないのでしょうが。

    手すりの件は、これまでにたくさんのマンションを作っていて、
    多くの方が同じように危険と思うところに気づかないのは、会社として困りますね。

    快適で良いマンションにしていきたいという気持ちは皆さん同じだと思います。
    私も皆さんとよりよい生活ができるように努力したいと思います。

  47. 314 匿名はん

    皆さんの意見、参考になります。

    313さんのおっしゃること、よくわかります。私も思ってました。
    内覧会の時、ダイワさんの担当者が、会場の入り口付近でタバコをプカプカふかし、
    購入者が通っても知らん振りの態度には、私も正直いい気はしませんでした。
    (まぁ、いちいち挨拶する必要もないか・・・と思って流してましたが。)

    手すりの件については、309さんの考えに同感です。
    私は手すりがなくなると、つかまる物がなくてちょっと怖いかもしれないです。

    とても大きな買い物をし、素敵な生活を思い描いて入居の日を迎えました。
    マイホームへの思い入れも大きいです。皆さんもそうですよね、きっと。
    それだけに、建物自体の出来栄えもですが、私はダイワさんの姿勢も少し気になりました。
    タバコの件もですが、こちらから問い合わせをした時も、担当者が不在だったので、
    折り返し連絡を頂くようにお願いしたんですが、結局かかってこなかったり・・・。
    お忙しいのもわかりますが、営業さんも技術さんも、二度、三度・・・と度重なると
    (それだけではありませんが)、会社(社会人)として大丈夫なの?と少し思いました。
    ここの物件は、ダイワハウスという会社を信頼して買ったのもあったので、
    ちょっとショックでした。
    私はそういうのもあって、建物の不具合にも余計敏感になってたかもしれないです。

    建物なんてヒトが造るものだもの、ちょっとした瑕疵や不具合は当然あると思うんですね。
    そういう点はこれからのダイワさんの対応で、いくらでもカバーできることだと思います。
    私はそれに期待したいです。
    皆さんの意見を拝見していて、これからが、住民の資質もですが、
    ダイワさん社員一人一人の資質・誠実さも問われる時なのかもしれないな・・・と思いました。

  48. 315 ご近所様ヨロシク

    昨日駐車場の雨漏りの件、現場確認しました。んー確かにあれでは雨漏りします・・
    おそらく水抜きなんでしょうが、あれでは階段をつかうとぬれてしまいますね。
    安っぽい作りです・・せめて人の通らない場所への水抜きを考えるべきです。
    普通に考えれば分かりそうなものではないでしょうか?
    あぁこの分だと住んでみてからかなり問題でてきそうですね・・・
    どうか皆様気づいた箇所ありましたら、ダイワさんへの報告と我々への報告お願いします!
    できましたら、ダイワの対応もお教え下さい。
    ちなみに廊下の汚れを指摘したところ、綺麗にはしてくれてたみたいです。(おそらく私の玄関前だけですが。)って言ってもまだまだ納得のいく綺麗さではありませんが・・・

  49. 316 入居済み住民さん

    スカイの皆さん、ご入居おめでとうございます。半年前からブライトに入居している者ですが、現在スカイの方から出ている不満等は今後一致団結して、ダイワ側に積極的に伝達してゆきたいと思ってます。当時、私自身入居に関する不満は特に感じませんでしたが、入居後現在に至るまでダイワハウス及びダイワサービス側からの情報提供が非常に少なく、手抜き感と言うか怠慢さを感じます。情報を取る上でもダイワ側にもっと動いてもらい、入居者も積極的な発言をする必要があると痛感しています。皆さん如何でしょうか。

  50. 317 ご近所様ヨロシク

    やはり言わなければ、動いていただけないのですか・・・
    共有部を歩いて調べてみたところ、廊下の汚れ・壁の塗装のハゲ・壁の下地のへこみ等色々気になりました。皆様は感じませんでしたか?

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸