千葉の新築分譲マンション掲示板「シティトリエ美浜コート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 検見川浜駅
  8. シティトリエ美浜コート
購入検討中さん [更新日時] 2011-10-05 01:16:11

シティトリエ美浜コートについていろいろ情報交換できればと思います。
ご近所の方など、現地の情報を知っている方がいれば、投稿のほどよろしくお願いします。

売主:西松建設株式会社
施工会社:西松建設株式会社関東建築支店
管理会社:株式会社東急コミュニティ-

[スレ作成日時]2010-03-31 15:43:39

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティトリエ美浜コート口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    >151シティトリエも2階部屋とマンション陰の部屋は安くなってますが
    安いといっても、安いミニバン程度の額ではね。
    中層階の約75平米で、3000オーバーとは思いませんでした。
    駅近のレジデンスが自走式駐車場なのに、ここは機械式なのも、
    のちのち管理費・修繕積立費に影響がでる。

  2. 162 匿名

    30万円×6回×4機で、年間720万円
    減価償却15年だから、細かいメンテナンスで25年持たせたとして更新に1億
    修繕積み立ては今の2倍必要かな
    詳しい方いらっしゃいませんか

  3. 163 申込予定さん

    MRで聞けば良いじゃない?

  4. 164 申込予定さん

    163途中で送信してしまいました(汗
    MRで聞けば良いじゃないでしょうか、たしか12年ごとに
    修繕費は上がる様ですね。

  5. 165 匿名さん

    2期の予定を質問しても、未定ですの一点張り
    でした
    1期の2次として販売ってどういうことですか?

  6. 166 検討中

    二期は今月末と聞きましたよ。

  7. 167 匿名

    166さんがおっしゃる通りです。
    恐らく1期の後に要望書が出てる住戸を販売されるのでは?と思います。

    8月に入居出来るそうなので、早く販売してほしいですね。

  8. 168 匿名さん

    166さん  167さん
    ありがとうございます
    営業の方に聞いても、いまいち要領を得ず
    ちょっとイライラしていました
    HP上で、早く今後の予定を発表していただきたいものです

  9. 169 匿名さん

    この価格だと、やっぱり値引きは難しいのでしょうか?
    値引き交渉された方いますか?

  10. 170 匿名

    値引きは現時点では無理だと思います。
    竣工後、残戸数によってはどうかな?と思いますが。

  11. 171 匿名

    買うのだって抽選になりそうなのに無理でしょ。
    普通に考えてさ。
    ただでさえ安いのに。

  12. 172 匿名

    抽選は最初だけ
    業界ルールだか法令があるらしい

    1期だけで判断すると馬鹿を見るかなぁ
    近隣で、細切れ販売したものの売れ残り出してるラコリエル、花椿、サングランデ等あるし…

  13. 173 匿名さん

    Aタイプは要望書の件数見せてくれたけど完売ぽいです。
    階数により抽選当たる人多そうです。

  14. 174 近所をよく知る人

    Aタイプ最上階の地権者は***!→床屋
    巷ではかなり有名な話しです。購入検討者の皆さん気を付けて!

  15. 175 購入検討中さん

    175

    それって本当の話ですか??
    実際モデルルームへいった時、営業の方が話しをはぐらかしていました!

  16. 176 匿名

    〉174さん

    その下の階を検討してましたが、抽選になるだろうなと思ってました。
    本当の話だったらかなりショックです。

  17. 177 匿名さん

    地権者が住んでるから困ることってあるの?
    地権者はマンション建ってからも他の購入者より権利が大きいとかあるの?

  18. 178 匿名さん

    >174

    だれ?

  19. 179 匿名さん

    >174

    Aタイプの最上階には地権者が住むって、MR行ったら誰もが知ってる情報ですよね?
    個人名はぐらかしている様ですが床屋だと断定する当たり
    誹謗中傷にあたりませんか?
    なんで気をつけてなんですか?

  20. 180 匿名さん

    うちはHタイプを検討中ですが、こちらはあんまり人気がないのかな?
    抽選にならないといいんですけどね。

  21. 181 匿名さん

    >>177
    >地権者が住んでるから困ることってあるの?
    >地権者はマンション建ってからも他の購入者より権利が大きいとかあるの?

    あくまで ”元”地権者でしょ。
    元地権者がダイヤに土地を売った段階で、ダイヤの時期にMS購入手続きした者と同等の立場。

    MSがどうこうより、あんなレスがあると購入予定者の一般常識・マナーが心配。
    レジデンスや新浦安のMSでは、小学校のレベルがXXXXXと話題になっているのに。

  22. 182 匿名

    でも地権者は総会票を4つ持つんでしょ?
    自宅と3店舗

  23. 183 匿名

    181さんへ
    レジデンスや新浦安の小学校何か問題でもあるのですか? 教えて下さい。

    あと最上階に地権者が住むのが嫌ならまず購入は無理ですね 相手に迷惑ですし。 この界隈全く飲食店が無い中でむしろ有難いですけどね。 昔の商店街だった時数回は利用しました。

  24. 184 匿名

    181さん

    レジデンスとシティトリエの小学校は統廃合で同じ学区になりますよね。
    何か問題があるようでしたら教えて下さい。

  25. 185 物件比較中さん

    22日の午後に1期の抽選が終わった後、
    23日に2期の申し込みを受け付ける・・・確定ではないが・・・
    という話を営業の方からききました
    5月末という話もあるようですし
    いったいどっちなんだ~
    2期の販売住居もわからないし、まじイライラ

  26. 186 検討中

    私が聞いた話では、5/24に第2期MRオープンと同時に2期販売開始だそう。2期の販売表も見せてもらいましたよ。

  27. 187 物件比較中さん

    186さん ありがとうございます
    ・・・ということは、2期は先着順でしょうか?
    担当者によって情報が違うのは、困りますね

  28. 188 物件比較中さん

    186さん
    ありがとうございます

    私の担当の方は、何を聞いてもまだ決まっていませんと
    おっしゃるので???
    担当者によって情報が違うのは、本当に困ります

    MRオープンと同時に販売開始ということは、
    2期は先着順でしょうか?

  29. 189 186

    一期で申し込もうと思っていたので、二期が抽選かは聞きませんでした、すみません。
    私についてくれた営業さんとほかの方の営業さんとずれがあるかもしれないですね。

    問い合わせが多く現場が錯綜してるんですかねー。

  30. 190 申込予定さん

    185さんの書き込みの通り22日の抽選ではずれた場合
    一期の申込者で23日再抽選するって聞きました。

    二期の販売開始は聞いていませんね。

    イライラしても8月の終わりには住めるのですから
    焦らず行きましょう♪

  31. 191 186

    すみません、24ではなく23の日曜日ですね。月曜日ではないです。

  32. 192 186

    すみません、24ではなく23の日曜日ですね。月曜日ではないです。

  33. 193 181

    183さん

    >レジデンスや新浦安の小学校何か問題でもあるのですか? 教えて下さい。

    レジデンスの当BBSスレや、他のBBSでは184さんの指摘された統合や、打瀬地区(海浜幕張)小学校との違いなど
    が話題になっていました。私は問題とは思っていません。
    新浦安では、一部の小学校で学区内のMS地区と戸建て地区の家庭の気質が大きく異なり、問題とみなしている
    MS住民がいるようです。検見川では、そのような違いは無いと思います。

    シティトリエのスレで小学校の話題が全く無かったので181の書き込みをしましたが、余計な不安を招いた
    ならお詫びします。

    >あと最上階に地権者が住むのが嫌ならまず購入は無理ですね 相手に迷惑ですし。

    各3店舗の経営者が、それぞれ元地権者ではないのですか?
    1人の元地権者が各店舗の経営者に土地を貸していたのでしょうか?

  34. 194 181

    184さん

    >レジデンスとシティトリエの小学校は統廃合で同じ学区になりますよね。
    >何か問題があるようでしたら教えて下さい。

    レジデンスの第3と、シティトリエの第2小でレベルは大差ないと思います。
    193のレス同様、不安を招いたならお詫びします。

    ただ、中学校で第1、2が統合されることは、個人的には不安です。
    理由は第2中の学区にある一部の住宅ですが詳細は割愛します。

  35. 195 匿名さん

    あのー、その地区に住んでいるからと偏見めいた目で見るのは非常に失礼極まりないですよ。
    個人的に思っても、書き込んでしまったからにはシティトリエを検討している不特定多数が
    ここを見ている訳で、土地勘の無い人もいるので書き込みによる先入観で最初から偏見の目で
    見てしまいますよ。
    自分は長く真砂に住んでいますがそういう蟠りが無い真砂だから住み替えるんですけれどね。
    そういう噂も有るのですね。残念ですね。

  36. 196 匿名

    181さんへ
    183です。読みました。 個人近くに住んでいて数年後統合後の小学校に入学です。
    ベイタウンもそうだけど やんや言うのは結局は親の視点だけで 何故物議を醸し出すのか良く分からない。 そういう事言う親が子供を駄目にする。子供ながらに偏見という事を覚えてしまう。
    一流にさせたいなら違う土地を選べはいい。それだけです。

    181さんの否定では全くありません。 ご了承下さい。

  37. 197 181

    >その地区に住んでいるからと偏見めいた目で見るのは非常に失礼極まりないですよ。

    私の読解力不足かもしれませんが、
    >学区にある一部の住宅ですが
    と”一部”の、と書きました。

    >不特定多数がここを見ている訳で
    そうなので具体的には書きませんでした。

    何で車を乗り回せるの?更にシティトリエより高額MSの購入手続きをしている人もいます。
    ある種の公的援助を受けてるのに、何故か。
    以上でも、現地の方なら分かると思います。土地感の無い方は、アホが書いた戯言とスルーしてください。

  38. 198 匿名

    私も店舗のうちの1人が元地権者さんなのだと思っていました。3店舗を経営しているお1人の方が住むということなのでしょうか?
    どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?

  39. 199 匿名

    198さんへ
    公式HPには事業協力者 1戸 と確か書いてあるので 3店舗の内お一人の方が住まれると思います。
    詳しい事知ってる方は掲示板には書かないと思いますし やはり聞いた方が早いのでは?

  40. 200 198

    199さん、有り難うございます。

    そうですね。営業さんに聞いてみます。
    すみませんでした。

  41. 201 匿名

    地権者さんは 3人います。その3人のうちのおひとりがAタイプの最上階に住まう方です。

    あとのお二方ともサフィアとして販売していた時には8階に居住予定でした。今回、地権者さんとして店舗権利を持つ地権者さんは3人、その内でシティトリエに居住する方がおひとり あとのお二方は店舗のみで居住はしない のだと思います。ちなみにクリーニングやさんは 真砂ショッピングセンター内にあるお店が入ります。

  42. 202 匿名さん

    千葉みなとの営業さんも大変だね。
    私は施工会社の人間ですが、工事がストップしたから
    安い理由にはならないよ。

    安くするのは、売主が現金を確保したいのでしょう
    おそらく今期の決算に関わる話。

    千葉みなとの丸紅なんて2年くらい工事とまってたよ。
    工事を途中で止めて問題があるのは
    鉄筋くらいでしょ。

    錆びたら取ればいいんじゃない。
    だいたい、梅雨とか正月とか工事止まるんだから、
    それで問題でたなんて聞いたことがない。

    どうせ、売れないマンションの営業の人が
    足を引っ張り合っているのでしょう。

    前述の通り、千葉港、しかも357沿い
    あるいは海際で風速30~40mくらい軽くいく
    どこかの戯言でしょう。

    そもそも、駅前が高すぎるんだよ。
    坪170万円は3年前のプチバブル価格。
    土地を高く買いすぎて、安く売れないのが現状。

    ここは、土地の取得費ゼロなんだから
    安く売ろうと思えばいくらでも売れる。

    何なら不動産登記簿謄本とってみればいいのに。

  43. 203 匿名さん

    マンションでゴキブリでたら大変だね。。。。。。。。コンクリートの塊なのに隙間なんてないでしょう。あるとすれば配管経由だが、ここは集中配管だから、こわければトイレと浴室とキッチンと洗面にコンバットでも置いときなよ。あなたのところみたいに、ヒビと隙間だらけの新築マンションなんて今は無いんですよ。それに飲食=ゴキブリ・ネズミという発想は貧困。飲食店なんだから、一定期間で消毒もするし、それこそゴキブリに一番気を使いますよ。1階店舗だから安いなら、1階にガスととバーミヤンが入っている駅前マンションが高く売れてる理由を教えてちょうだい。

  44. 204 198

    201さん、ご説明を有り難うございます。

    部屋の広さに関わらず1部屋1票と、営業さんから伺いましたので、12階のAタイプの方だけ2票持っていらっしゃるということなんですね。

  45. 205 物件比較中さん

    ↑ 票数を気にされている理由を教えてください

  46. 206 申込予定さん

    第一期抽選会のお知らせ届きましたね。ほとんどが第一期、第一期二次で
    純粋に第二期だけの販売はたった16戸なんですね。

    この土日はオプション説明会ですが、ほとんど標準装備なので
    他に大きなオプション付けなくても良さそう。

  47. 207 198

    >205さん。

    いくつかのスレで総会の票数の違いが話題に上がっているのを見たので聞いてみただけです。

    安易に質問をして、すみませんでした。

  48. 208 匿名さん

    >1階にガスととバーミヤンが入っている駅前マンションが高く売れてる理由を教えてちょうだい。

    それは、(駅近)を超えた(駅前)である立地。店舗も個人商店でなく、全国展開しているチェーン店。
    検見川浜駅前なら、60歳過ぎた高齢でも駅や周辺スーパーも徒歩でいける。
    ここは駅までバス。

  49. 209 匿名さん


    しかもセザール新築販売時は 即完売にはならなかった記憶があります。

    駅前のプレミアム立地でさえです。
    比較するのはどうかと??


    心配ならコンバット?



    その安直で自信満々思考が心配です。

  50. 210 匿名

    私は当物件を検討している者です。
    先日、勤め先の一級建築免許を持つ上司に該当物件の相談したところ手を出すべきではないと助言されました。
    理由は建物の工事中断期間によるコンクリート強度が磐石でない可能性が高いとのこと。
    もちろん鉄筋の錆も強度に多生なりとも影響するが、一度固まりきったコンクリートにコンクリートをのせても一度固まりきった粘土につぎ足して固めたような強度にしかならない言われました。

    私としてはローンリスクが低く手が出しやすい物件と見ているのですがいかんせん施工に素人なもので決断がつかない状況です。

    マンション施工に詳しい方教えてください!

  51. 211 匿名さん

    悲しいかな世の中お金ですからね。

    妥協も何も、お金のない人には関係のない話ですよね。

    何を言っても構造のことは素人がわかるはずありませんよ。

    失礼ですが低所得者が多くなりそうな感じですね。

    むしろ住民のモラルが心配ですよ。早朝深夜の騒音、ペットの管理など

    単身者も多かったりして。でも、埋まってくれなくては諸経費負担が高くなりますし。

    さすがに駅前は高所得者でマナーのある紳士淑女が多そうですね

  52. 212 検討中

    IP表示されればいいのに…

    今日行きましたが、盛況でした。
    30代〜40代のファミリーばかりでしたね。
    うちも申し込みます。23日までの第1期(二次含む)で8割が埋まりますね。抽選あたるといいなぁ。

    紳士淑女なら、マナーを守れますし、自分の検討していない場所の批判なんてしないでしょうねぇ。
    どこぞの方か知れませんがね。

  53. 213 購入検討中さん

    まったくです。どのマンションを買っても人それぞれなのに
    マンションの価格だけで低所得とか言う辺り人格が知れていますね。

    せいいっぱいのローンを組んで高額のマンションに住む人もいますし
    余裕を持って買い替えも含めてお手頃なマンションを買う人もいます。

  54. 214 検討中

    まあ、紳士淑女な皆さんはスルーしましょう。

    皆さん、購入するならどのタイプにしますか?
    Aは前のさえぎりがないから人気みたいですが…

  55. 215 匿名

    私はHタイプを希望です。
    横リビ、浴室に窓が気に入りました。
    みなさんは?

  56. 216 匿名

    211氏

    是非 高額所得者が集まる高額マンションを購入して下さい。
    シティトリエはもちろん、駅前のレジ程度で妥協せず もっと上を目指して ワガママな紳士淑女の集うマンションを選択してください。美浜区には住まないでください。
    同一学区に居住をしないで下さい。
    すでに近隣の低層集合住宅にお住まいですか?越せる予定もありませんか?
    ザンネンです。


    「なにを言っても素人にはわからない?」

    内容は様々、素人なりに情報収集したいから利用してるんですよ。

    何様ですか?
    あぁ、紳士淑女さまでしたね。

  57. 217 匿名さん

    うちはBタイプ希望です。
    ウォークインが無いかわりに全室クローゼットがありキッチン横のパントリーが魅力的ですね。

  58. 218 検討中

    お返事ありがとうございます。
    HもBもいいですね〜!
    我が家はH、Dを検討中です。リビングが横長で+和室なのが希望です。
    どれもそれぞれ利点があり、本当に悩みますね(笑)悩む時間がもうないのが残念です。

    そばのダイアパレスと、機械駐車場が眺望にかかる部屋はかなりお安いのも魅力的です。

    階数も悩む…
    オプションに悩まなくていいのが良いですが。

  59. 219 匿名

    A、B、D、Hで悩んでいます。リビングの窓ガラスが小さいと実帖数よりも部屋が狭く感じるので窓ガラスの面積が欲しいと思っています。
    階数もガラスバルコニーならば上の方が希望です、目線を気にしなくて良いかなと。

  60. 220 ビギナーさん

    マンション買うの初めてですが、ここならかえそう!と思っていましたが、担当者の対応がイマイチで、なんだかすっきりしません。
    抽選も、あたるとは限りませんし、なんどもチャレンジしてくださいと言われるし、抽選は操作できると(下記参照)かうわさもありますし、低所得だと相手にされないとか・・。
    本当に抽選会の真実が気になります。

    http://asyura.net/mansyonnouso.htm

  61. 221 検討を検討

    『担当者の対応がイマイチですっきりしません。』

    私もそう感じます。

    営業さんによっても印象は違うかもしれませんが、問い合わせの回答や連絡等 お願いしてあった事を忘れている事が多いです。

    ベテラン風の営業さんの上から目線も少々不愉快に思います。

    住んでからは快適で不満無しならいいんですが・・。

  62. 222 匿名

    余計なアドバイスなら申し訳ありません。 個人駅前の抽選会行きました。
    週末 公開抽選でガラガラでしたが 回したのはお客様では無かったですよ。
    全く不正は無いと確信しました。 良い物件は集中してしまい 抽選も残念ですが仕方ないと 割り切りました。

  63. 223 匿名

    営業さんと相性が合わないと感じたら担当を替えてもらう事も出来ますよ。

    抽選も不正してるとこなんてまず無いですし。

    モデルルームに行った際、応援の営業さんでしたが、丁寧に対応して下さいました。
    その後新しい担当さんから電話頂き、今後のスケジュール等くわしく教えて下さいました。

    契約してからは営業さんとの付き合いってほとんど無くなるし、こちらはすぐに入居できる物件ですので、今のうちに疑問や不満などドンドンぶつけた方がいいですよ。

  64. 224 匿名

    ローンが組めるから自分にあう物件であると勘違いしないように
    安い物件にはそれなりの理由がある。

    過去に大事件となった建築のように安くて仕様が良いとうわべの情報に手を出して泣いてもしようがありません(あの件以降、世に同様な建築物が存在していないと願っております)

    恐らくこの物件はそのような工事はされているでしょうが工事中断による強度面等インパクトは少なからずあるでしょう。(巨大地震が発生しなければ問題ないと思います)

    生涯一番大きな買物なので冷静に判断してくださいね。

    自分も同様です

  65. 225 検討中

    パンフにある耐震等級3を信じるしかないでしょう

    他の周辺物件は等級1ですから、基準に当てはめると極めて稀に発生する巨大地震に対しては倒壊する可能性があります
    稀に起こる地震に対しては倒壊しませんが

    なってみないと分からないというのが現実ですし…

    安いならライオンズの幕張が出そうです
    良く考えればあまり安くないかも

  66. 226 物件比較中さん

    220さん  221さんに全く同感です
    一生一度の大きな買い物を相談するには、知識が無さすぎですし
    不親切です

    マンションの質とは関係ありませんが・・・

  67. 227 検討中

    リバブルはどこでも当たり外れが大きいですね〜

  68. 228 匿名


    バブルだから
    バブル再来してるんでしょ電鉄系はみんな同じ

    売主と販売代理の関係に詳しい方いませんか
    なぜ西松建設が東急と組んだか

  69. 229 匿名

    MRに数回足を運んだことがありますが、場所により営業担当者さんの特色はあると感じています。

    個人の主観になってしまいますが、高い応対品質で接客されたのはそれなり物件でしたかね。

    営業担当の応対レベルはどうであれ、結果として自分の満足のいくレベルで物件が購入できれば良く、その為には自分自身で多くの情報を調べ、営業担当者が明確な回答がないQをカバーすればよいのでは。

    でも疎通がない担当者の売上に貢献するのは複雑ですよね。

  70. 230 検討中

    機械式駐車場は100%確保との事ですが、Aタイプ最上階に住む地権者さんのスペースは地上階にすでに確保されている様ですね、優遇されていますね。
    店舗裏の駐車スペースは来店した方が駐車するのでしょうか、店舗の方がマイカーを停めるのでしょうか。来店の客が路上や駐車場通路への駐車をしませんように。
    地権者さん キッチリよろしくお願いします。

  71. 231 匿名はん

    モト 地権者

  72. 232 匿名さん

    路上駐車車や通路への駐車を見つけたら千葉西警察署へ
    通報してキップ切ってもらいましょう。

  73. 233 匿名

    私有地内は無理
    目の前路上はバス停だから運行中駐停車禁止
    停まった時点で反則切符きれる

    が、実際駐車苦情で110番しても来ないんだよね
    所轄に直接しても同じ

    周辺道路を実査してモラルを測るしかない
    休日私が見た限り問題ないと思う

  74. 234 匿名さん

    長くおつきあいのある不動産仲介業者さんとの雑談でシティトリエの話題が出ました。

    中古を扱う立場としては 価格的にも手強い物件で完売するまでは商売しにくいそうです。
    建設がストップしましたが再開後も同じ西松、装備クオリティも同じ、お買い得な良い物件とみているらしいです。何年か経ち中古で流通しても近隣のマンションと同年落ちでも安くなることは無いでしょうといっていたので さらに買う気が増しました。
    抽選が当たりますように。

  75. 235 匿名

    ダイヤの時よりも価格は下がってますし、あの設備で本当にお買得ですよね。

    抽選最高で何倍くらいになるんでしょうか?

  76. 236 匿名

    何かサクラっぽいなぁ
    欲しいなら現時点で事前倍率分かるだろうに
    その為の要望書だよ

  77. 237 匿名

    サクラって。
    お買得とは思ってるけど、欲しいって言ってないし、モデルルームは行ったけど要望書出してませんよ。

  78. 238 物件検討中

    私も要望だしてないので、倍率気になります。

  79. 239 匿名

    電話で聞く
    掲示板に聞いてどうする?

  80. 240 匿名

    239
    そこまでカリカリするなよ!

  81. 241 匿名

    何聞いても満足に答えられない営業さんもいらっしゃるようですし。

  82. 242 匿名

    236 239 同一ですか?

    現時点の倍率がどうこう言ってませんよ、最終的にどのくらいの倍率になりますかね 的なコメントですよ!それを読みとれず上から目線でしか受け取れない貴方 もちろんシティトリエには住みませんよね?お願いします、是非余所へ!
    239さんへ
    思うことや 情報交換をする掲示板です。
    そんな事を書き込む掲示板でいいと思います、電話で聞く?
    貴方も是非余所へ!


    サクラなんて必要なくいい部屋は売れちゃうマンションですよ。

  83. 243 ご近所

    欲しいからライバル減らすための悪評もあるんでしょうね。
    買ったら 住んだら
    平和に暮らしたいです。

  84. 244 匿名

    242さんに同意します。

  85. 245 物件比較中さん

    皆さんはもう銀行の事前審査されましたか?
    抽選であたっても、ローン審査がNGだったらショックですね
    審査に詳しい方・・・いろいろ教えてください

  86. 246 匿名はん

    235~244のような やり取りは、せめて「下げ」で投稿して欲しい。

    236、239氏の文体は乱暴だが、倍率についてはマットウなことを言っている。
    担当の営業に電話するか、MRへ行って聞くべきこと。
    更に営業から聞いた倍率は、正直に答えているとは限らないので、あくまで「参考」として
    検討材料とすることでしょ。
    そんな状況に於いて、一部の購入予定者が
    「私は『現在M倍』と聞きました、だから最終的にはN倍ぐらいにはなると思います」などとレスが付いても
    信頼性が低くすぎる。この手のBBSは本来、価値のある情報を交換する場。

    あと、自分と違う意見も尊重するべき、異論があるなら「出て行け!」でなく反論するか、スルーで
    対応するのが紳士淑女。

  87. 247 匿名です

    245さん

    事前審査に詳しくはないのですが。。

    当方、営業さんからの案内で「本物件を申し込みする予定がある&ローンを使う予定であれば事前審査をしておいた方が良いと思います。」と、言われ事前審査をしました。

    『1ヶ月位前に他の物件で事前審査に通っているから』と言いましたが
    「当物件での予審をしてください」と 改めての審査をすすめられました。

    審査の回答に1週間程かかります。申し込みまでに回答が間に合うようにと言われましたのでGW明けに事前審査を申し込みました。

    事前審査と申し込み権利は関係ないとは思いますが、営業さんに ひと声かけてみたらいかがでしょう。

  88. 248 匿名

    246の匿名はん

    私も気になって読み返してみました。
    ですが、私も242さんに同意です。


    236・239さんのコメントは意見交換には聞こえませんし乱暴にさえ感じます。


    よそをお勧めの意は掲示板の事ではないんじゃ・・?


    掲示板利用のみなさんは
    皆 近い立場からの疑問や情報を持ち寄っているのであって 信憑性を求める最終的な情報は販売会社に訪ねる事くらい承知していらっしゃると感じますが。

  89. 249 検討中

    結局何か情報が欲しいから掲示板に来るのではないですか?
    買いたいなら自分で調べますし、私は何度も現地に通いました。
    営業担当者とも何度もやりとりしています。
    既出の件は全て分かるのです。

    最後にはご自分で判断とありますが、ここにネガティブ情報があったら販売代理に聞くまでもなく引きませんか?

    高い買い物です。
    掲示板が先ではなく、現物現実を確認してからではどうでしょう。

    レスは不要です。
    本来の?情報交換に戻りましょう。

  90. 250 申込予定さん

    この流れの速さ、事前審査謝絶だと抽選申込資格なしと取られますね。
    来週契約会ですから、時間のかかりそうな方は抽選スルーしそうな感じです。

    ポイントが一つ
    契約してもローンが謝絶ならば解除できる特約
    この物件に関しては、提携ローン以外特約が認められません。
    つまり、自分でローン組もうとしてダメでも支払は免れないということ。
    物件の5%額は捨てなければなりません。

    充分にご注意を。

  91. 251 匿名さん

    みさなんは一生の住まいにされる予定なのでしょうか?
    それとも将来売却予定なのでしょうか?

    カリカリされているご様子ですが、迷っているなら買い時ではないように思います。

    リスクを全て納得の上での一生の住まいなら買いですよね
    しかし売却を考えるなら確実に損な物件だとおもいます

    人は90%疑い10%信じなさいという言葉を思い出しました

  92. 252 匿名さん

    抽選受付の日までに購入を決心して希望の部屋を申し込むか、他の物件に切り替えるか。

    決心つけないと間に合いませんよね。

    様子みながらもう少し検討しよう・・なんて構えていて時期を逃し、みなさんが住み始めたマンションを見上げ、やっぱり購入すれば良かった! では遅いんですよね。


    我が家は 狙いを決めました。

  93. 253 匿名

    今日から登録
    行かれた方は?
    Aタイプが圧倒的人気という事前情報ありましたが…

  94. 254 匿名

    Aタイプは人気が高かったようですね。
    要望書もAタイプだけ2階〜11階まで、すぐに埋まったそうですよ。
    倍率はわかりません。

  95. 255 匿名

    いよいよ迫って来ましたね。

  96. 256 匿名

    案外拍子抜けな感じもしてきた
    明日抽選に行かれる方レポお願いします

  97. 257 当選待ち

    「既出の件はすべてわかる。」

    自己の努力で調べました。

    調べる努力をしない貴方たちに不安を唱える資格はない。

    買うって決心したんだし、ネガな情報は気分が良くない、と。

    レスは不要です?



    「売却を考えたら損な物件ですが 一生住むつもりなら得な物件。」

    売却を見据えた時、損だと想像されるマンション。それを買う決断に「良し」と思えるのはすごい。


    掲示板の人たちと、抽選会場で一緒になるかもしれないんだな。

    そして、住んだら お隣さんかもな。。

  98. 258 検討中

    一期終わりましたね。

    まずまずの人気でしたね。
    倍率なしも数戸ありました。

  99. 259 匿名さん

    23日2次の抽選は何時からなんでしょうか?
    購入希望者以外の入場も可能なんでしょうか?知っている方がいましたら教えてください。

  100. 260 購入決定者

    抽選には、申込者以外の参加はできません。

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸