東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-13 22:45:41
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。

新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。

みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?

問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?

良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。

契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。


また危機回避の方策・災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。

[スレ作成日時]2010-03-26 08:10:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート2

  1. 53 匿名さん

    たぶんね、土地を売りたいけど買い手がいなくて困ってるんじゃないの?
    だからマンションが嫌いなんだよ。
    土地を購入させようと必死なんですよ。

  2. 56 匿名さん

    これ、自分も調べてます。しばらく待ってね。

    No.630 by 匿名さん 2010-02-17 22:35
    阪神大震災で六甲アイランドのタワーマンションが無事だったのは震度6で
    揺れが想定内だったからですよね。

    東灘区青木4丁目に兵庫県がタワータイプの県営住宅2棟を建設中だったのを
    ご存知ですか?
    竣工寸前で大震災にあい、全壊判定で人が住む事もなく取り壊されました。
    震度7の激震地域です。
    今は市営住宅が建っています。

    これ、人が住んでなかったから全然ニュースにならなかったんですかね?

  3. 58 匿名さん

    事実無根なら住所までは書けまい。

  4. 59 匿名さん

    そもそも日本は地震が多いから対策が必要というのも事実無根だろ。

  5. 60 匿名さん

    はい、はい、修繕不要、エレベータ止まらない都営アパート最強

  6. 62 匿名はん

    ででも、都営アパートの跡地に建つのはタワーだね。

  7. 63 匿名さん

    いまは建てるより解体更地にするほうがカネかかるんだってな。大変だね。

  8. 64 匿名さん

    竣工前で全壊判定ならかっこ悪くて必死に隠すわな

  9. 65 匿名

    事実か事実でないかソースも無い情報に必死なネガさん。
    で、千歩譲って仮にそれが事実だとしたらだから何なの?
    今まで震災で「全壊判定」じゃ無く「全壊、全焼」した
    戸建て、低中層集合住宅は日本で何万件もあるんですが
    その事についてはいつまでスルーする気なんですかネガさん方?(笑)

  10. 66 匿名さん

    個人的に思うんだが。

    緊急避難や救助作業の困難さはあるが、建築物としての高層マンション自体は可能な限りのテクノロジーを駆使している(たぶん)。
    自分は長期の住み心地がよいとは思わなかったが。

    地震の危険性のカギは、構造的より立地じゃないかと思うよ。

    マンハッタンのように何万年も地震がなくて固い場所ならいいかもしれんが、地震大国の海岸線埋立地は東京じゃなくてもヤバいんじゃ?

    これ判断するのに不動産知識も科学知識もいらないべ!

  11. 68 匿名さん

    高層は、周辺被害も無く、被害無し以外は生き残れません。

    半壊判定でも住み続ける人は。。。

  12. 69 匿名さん

    可能な限りのテクノロジーを駆使して埋め立ててるから問題ない

  13. 70 匿名さん

    超高層マンションは構造評価基準の許可を受けないと建てられないが、非常に厳しい審査だから
    充分な耐震性を備えた堅牢な建物となる。施工も一般的に大手ゼネコンが社名を背負って担当する。
    建築途中の様々な検査も厳しいものがある。
    一方で、中低層マンションはフツーの建築申請だけで建てられる。施工も聞いたこともないような
    工務店みたいなところが担当しているケースが多く。建築途中の検査もゆるく。手抜きするかどうかは
    業者の良心にかかっている。ヒューザーはたまたま発覚したけど中低層に第二第三のアネハーマンションが
    潜んでいる確率は低くない覚悟は必要じゃないかな。(笑

  14. 71 匿名さん

    軟弱地盤でも許可出るんだからザル基準もいいとこ!

  15. 78 匿名さん

    こんなのもありますが、個人主観を交えないように冷静に解析してみましょう。


    豊洲新市場予定地が「震度5強でも液状化する」ことを東京都地質解析調査から洗い出し
    http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10151197323.html

  16. 79 匿名さん

    ・・・個人ブログ???

  17. 87 匿名さん

    No.172 by 匿名さん 2010-03-26 14:02

    住所まで書いてあるんだから事実情報だろう。
    まぁ、業界の威信を賭けてもみ消しただろうが。

  18. 88 匿名さん

    アスペリティ教授

    日本語が不自由ならコピーでも可なんで、一体どこらへんに
    『東京湾東部にアスペリティが集中する』と書いてあるのか教えてくださいよ。逃げないで。笑

  19. 89 匿名さん

    図解までついてましたが。

    メガクエイクでも湾岸地下が真っ赤でしたね。

  20. 90 匿名さん

    東南海に触発されてアスペリティが動いて直下型短周期も併発してとんでもないことになりませんか?
    http://www.youtube.com/watch?v=em_da1BAlR4

  21. 91 匿名さん

    東京潰れれば日本が潰れるわけで。

  22. 93 匿名さん

    ネガ以前に埋立地がいいなんて誰も思ってないし。ここで正当化しようとしても地盤改良するわけでもないし。

  23. 94 匿名さん

    まあ、内陸の低中層より数十倍安全だけどね。

  24. 95 匿名さん

    埋立地が台地より安全て、太陽が西から昇るようなお話し。

  25. 98 匿名さん

    関東の地下にまともな支持層なんてない。
    厳密には日本の地下に支持層はない。
    基礎も液状化でどうなるかわからん。
    曲がったら交換できるのか?

  26. 99 匿名

    日本に支持層が無いと言うソースをどうぞ。
    匿名掲示板のコピーや個人ブログとかは勘弁してね。

  27. 100 匿名さん

    エントランスの床蹴って「簡単に壊れるはずないでしょー」とニッコリ笑顔で言った営業を思い出す。
    マンション業者なんてその程度。

  28. 101 匿名さん

    支持層が無いと言うのなら直接基礎は何の上に直接乗っているの?
    杭打ち工法の杭は何に打ってるんですか?
    全て大手デベの妄想ですか?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  29. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸