東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町 part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋本町
  7. 板橋駅
  8. プラウドシティ池袋本町 part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-11 08:57:12

part 4

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/

所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウドシティ池袋本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-18 22:29:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ池袋本町口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名さん

    国交省の調査によると6割のマンションで管理規約改訂の実績があるようですが。

  2. 222 匿名さん

    >217
    むしろ逆だと思うぞ。
    飼えないマンションで飼う人が増殖して、ルール無しが問題になって、じゃー飼える代わりにルールを守れって話になるのが多い。

    百歩譲ってペットが変えない規約になっても、今飼っているペットは死ぬまで飼えるという話になる。これは確実に。殺処分するわけにいかないからね。

  3. 223 購入検討中さん

    規約変更と一口に言っても、軽微なものと重大なものとでハードルが違うはず。

  4. 224 匿名さん

    細則があっても読もうともしない、
    守れない者もいるという話をしておるのです。

  5. 225 匿名さん

    細則を読まないために守れない人はまだマシで、知ってて守らない人が繁殖するとやばいですね。

  6. 226 匿名さん

    ペット可マンションでペット不可に規約変更なんて絶対できないと思うよ。
    逆も然り。

  7. 227 匿名さん

    隣のスーパーまで利用できるショッピングカートの扱いでも問題が起きそうだな。
    決められた返却場所まで返さずエレベーターの前に放置とかね。

  8. 228 匿名さん

    何棟もある巨大マンションだからA~C棟はペット可、D棟~はペット不可って具合にできなかったのかな?

  9. 229 匿名さん

    あ、投稿のウィンドウが動くようになってる。


    >227
    ショッピングカートを自宅まで持ってってOKルールに規約変更希望w

  10. 230 匿名さん

    返却場所へちゃんと返すなら自宅まで持って行ってもよいのでは?

  11. 231 匿名さん

    そして、カートはマンション内での子供の乗り物と化すw

  12. 232 匿名さん

    お犬様の乗り物としても活躍しますw

  13. 236 匿名はん

    >>228
    >何棟もある巨大マンションだからA~C棟はペット可、D棟~はペット不可って具合にできなかったのかな?

    実際にそういうマンションあるよね。
    あと、フロアごとで分けてるのとか。

  14. 237 匿名さん

    ここで言うペットって熱帯魚や手乗り文鳥とかはあまり問題にならないかな?
    それなら良いんだけどな。子供のころから熱帯魚と文鳥にはまってしまって
    今も一部屋まるまる専用で使っています。アロワナはかなり大きく育ったので
    引っ越しを機会に大きな水槽を買ってあげたかったんだ。

  15. 239 匿名さん

    >ペット可マンションでペット不可に規約変更なんて絶対できないと思うよ。
    >逆も然り。

    不可→可
    http://ch01544.kitaguni.tv/e215999.html

    可→不可
    http://www.kamisama-tasukete.com/hannrei.htm
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112772526?fr...

    ネット情報なので嘘かもしれませんが、匿名掲示板の憶測より信憑性は高いと思われます(笑)

  16. 240 匿名さん

    214
    >ペットはバルコニーに出したら駄目なんですね
    >エレベーターや廊下を我が物顔で歩かせたりは、やめて欲しいですけど。

    バルコニーやエレベーターや廊下のような共用部(玄関ドア前のポーチもそうですね)に出して歩かせることは基本的に禁止にしているところが多いと思います。外に出るには必ず抱きかかえて他の入居者の方に迷惑にならないようにと細則で決まってますね。うちのマンションでも共用部では必ず抱っこして歩くこと、バルコニーでのグルーミングは禁止になっています。でも抱きかかえてなら可能なので、バルコニーでも抱きかかえて出るぶんには問題ないように思います。

  17. 241 匿名さん


    そんなにペットが嫌いなら飼っちゃいけないマンションに住めばいいのに

  18. 242 匿名さん

    手乗り文鳥くらいなら良いけどニワトリとかはやめてよ。

  19. 243 匿名さん

    >7000万台ですが満額ローン組みますよ。
    >投信と海外ファンドで運用していますが平均利回り15%以上です。
    >住宅ローンは金利がすごく低いので借りられるだけ借りて
    >現金は運用した方が得なんですよ。

    掲示板で借金を批判すると、必ずこのような書き込みが出てきますね。

    ちなみに投信=投資信託=ファンドなので、「投信と海外ファンドで運用」という表現に違和感を感じます(笑)

  20. 244 匿名さん

    投資信託って日本法上の仕組み(商品)を指して、海外ファンドは有名なところだとマンインベストメントなどのヘッジファンドのことで区別してみました。そんなに違和感のある表現だったかしら。

  21. 245 匿名さん

    >>243-244
    そんなことはどうでもいい。
    この板に関係ないこと。

  22. 246 匿名さん

    MGでもらったパンフによると

    共用廊下はペットを抱きかかえての同伴OK。
    ペット同伴の場合はメインエントランスではなくガーデンエントランスを利用
    になってます。

    ワンちゃんの場合は成犬時で、体高(cm)×体重(kg)が260以下までとなっています。
    *体高:肩部の最高点より地上までの垂直高さ

    237さんへ
    飼育できるペットの種類
    ・水槽の中で飼育する観賞用の魚類
    ・鳥かごの中で飼育する観賞用の鳥類
    となっているので熱帯魚も文鳥もOKです!!

  23. 247 購入検討中さん

    >>208さん


    板橋区の平成22年第5回庁議(第4回連絡調整会議)の庁議に
    JR東日本がバリアフリー化を踏まえたJR板橋駅の改良計画を決定した』
    と記述がありました。
    http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/026/026324.html?r...

    この改良計画は高架を作るってことなのでしょうか?
    どなたかこの計画をご存知の方、いらっしゃいませんか?

  24. 248 匿名さん

    >>246さん

    そのサイズですと小さめの中型犬くらいは大丈夫そうですね。
    犬種は決まってるのでしょうか?

  25. 249 匿名さん

    248さんへ

    パンフに犬種も載っていますが、それ以外の犬種の場合が
    「体高(cm)×体重(kg)が260以下」です。
    この範囲内なら犬種は関係ないようですね。

    ニャンちゃんもこの範囲です。

    飼育可能な頭数は、1住戸につき犬・猫合計2匹までと書いてあります。

  26. 250 匿名さん

    ペット飼育のための規則見てさ、ここまでは良くて、ここからはダメってこと理解して
    もしくは安心してマンション買う人も居るんでないかい?だから、住み始めてから何でもかんでも
    OKってことにはならないんじゃないのかなぁ。まぁ、多数決で圧倒的に希望が多い場合は
    規則も変わるんだろうけど。でも、中庭にドックランて。。

  27. 251 匿名さん

    購入契約時に管理規約順守の署名をするので、あとから規約違反はできないよ。

  28. 252 匿名さん

    でも罰則なし。

  29. 253 匿名さん

    罰則無ければ規約無視して良いの?
    一社会人として・・・なさけない。。

  30. 254 匿名さん

    >>252
    いつまでも違反状態が続き、他住民の迷惑が酷い状況であれば、
    管理組合から差止請求、競売請求といった法的手続をとられますよ。

    つまり、最終的には無理矢理追い出されてしまいますのでご注意を。

  31. 255 匿名さん

    差止とか競売とか管理組合ができるものなんですか?
    ゴミ屋敷になってしまった部屋もそうやって追い出せるんですかね?

  32. 256 匿名さん

    隣人がゴミ屋敷化したら最悪。。。
    ベランダ伝ってゴキちゃんが遊びに来てたら・・・不安なんですけど。

  33. 257 匿名さん

    >>254
    そんなことで素直に出て行くような輩だったら、最初から規約守ってますよ。
    そういう輩に限っていつまでも居座り続けるってもんです・・・。
    一般常識の無い輩は共同住宅に住んでほしくないですね、ほんとに。

  34. 258 匿名さん

    管理規約を守らないからと言って競売はかけられないでしょ。

  35. 259 匿名さん

    ペットでこれだけもめるなら最初からペット不可のマンションにしてくれれば良かったのに。。。

  36. 260 匿名さん

    ペットを不可にすると、今度は売れなくなるんだよ~。

  37. 261 匿名さん

    >>254
    >管理組合から差止請求、競売請求といった法的手続をとられますよ。

    >つまり、最終的には無理矢理追い出されてしまいますのでご注意を。

    もう少し現実を理解してから書こうね。

  38. 262 匿名さん

    >261
    管理組合による競売請求が認められて競売にかけられてしまえば、
    最終的には引渡命令が発令されて、執行官がやってきて強制的に追い出されるという意味ですよ。

    執行官に実力で抵抗すれば公務執行妨害罪で逮捕です。

    少しは法的手続を勉強しましょうね。

  39. 263 匿名さん


    そこまでいくのに何年かかるのやら?
    証拠集めて立証できるのかい?
    これだから素人は困るんだよな。

  40. 264 匿名さん

    >263
    その程度の証拠集めに何年もかかる素人はあんただけだよ

  41. 265 匿名さん

    ペットのはなしだぜ。
    どうやって証拠集めるんだよ。

  42. 266 匿名さん

    >265
    何の証拠もないのに「あそこの家は管理規約に違反したペットを飼っている」とか決めつけるわけ?

  43. 267 匿名さん

    中庭、共用廊下、となりの家のベランダが覗けるように監視カメラ、録音装置を付ける。

  44. 268 匿名さん

    あーだこーだやっている内にペットが死んでおしまいヨ

  45. 269 匿名さん

    プライバシー侵害で逆に訴えられるだけ

  46. 270 匿名さん

    犬の寿命は12年くらい。

  47. 271 匿名さん

    入居と同時に買ってくるとも限らない。
    既に半分くらい生きてるかも知れないし
    面倒になって飼い主が殺して強制終了ってこともある。

  48. 272 匿名さん

    差止請求、競売請求はあくまで一般論の話です。

    もし管理規約に違反してても臭いもほとんどなくて大人しいペットなら
    周囲にそれほど迷惑ではないので競売請求までは難しいとは思いますけどね。

  49. 273 匿名さん

    >>262さんが隣人だったら気に食わない事があれば難癖つけられて競売請求されそうですね?
    ギスギスしたマンションライフは嫌ですね。
    隣にどんな人が住むのか分からないし、どこのマンションでも多少はクレーマー住人もいますから
    マナーは守りましょうってことで。

  50. 274 匿名さん

    うちのマンションにも居るよ。犬がバルコニーで飛び出て吠えたくらいですぐに管理会社にチクるのが。

  51. 275 匿名さん

    >>273
    手続を紹介しただけなのに心外だなあ…。
    今までの人生で近隣に苦情を言ったことなど一度もありませんよ。

    ただ、最終手段を理解しておくことは決して損ではないと思います。

  52. 276 匿名さん

    >>275
    差止請求、競売請求の理由は、小犬を廊下を歩かせたって理由?

    >中庭、共用廊下、となりの家のベランダが覗けるように監視カメラ、録音装置を付ける。
    ペットごときで、こんなこと提案したら、まわりから、おかしな奴だと思われるよ。
    これだから机上の空論振り回す脳内ニートは困る。

  53. 277 275

    >276
    >中庭、共用廊下、となりの家のベランダが覗けるように監視カメラ、録音装置を付ける。

    ↑これって、誰か別の人が書いた冗談なんですけど。
    支離滅裂な文章になってるけど、興奮しないで少しは落ち着いて書き込みなよ。

  54. 278 匿名さん

    241
    >↑
    >そんなにペットが嫌いなら飼っちゃいけないマンションに住めばいいのに

    240です。そんなにペットが嫌いならって(汗)私は別にペット嫌いじゃないですよ。我が家では3匹ワンコを飼っていますし。もちろんペット可のマンションでの話です。ここはペット可のマンションですし、ここでペットを飼いたいって思っている方へ少しでも参考になればいいなと思って、うちのマンションのペット細則についてコメントしただけですよ。

  55. 279 匿名さん

    ペットを飼う人は別途、管理費が取られるみたいですね。
    ざまーみろ

  56. 280 匿名さん

    >>275
    ペットが何度も何度も何人もの人間に噛みついて大怪我させたとか大問題にでもならないと無理だよ。
    そのような場合でも個人間の係争だろうけど?
    共用廊下でペットを抱きかかえず歩かせてた、中庭で遊ばせてたくらいで差止請求だ、競売請求だとか言ってたらおかしい奴と思われておわりだろうね。

  57. 281 マンコミュファンさん

    >>260さん

    確かにそうですね。
    ペットブームですから飼えないマンションにしてしまうほうが売れなくなるんですよね。
    住んでいる人の平均で1割強がペット(犬猫でうさぎやネズミまで入れるともっと多くなる)飼う位じゃないでしょうか?
    でもその1割強のお客様もペット飼えないマンションでということで逃してしまう事をしたくないんですよね、売る側は。
    意外とお年寄りなどのお金を持ってらっしゃる方とか子供の手が離れてワンちゃん飼ってる人多いんですよ。

  58. 282 匿名さん

    >280

    >共用廊下でペットを抱きかかえず歩かせてた、中庭で遊ばせてたくらいで差止請求だ、競売請求だとか言ってたらおかしい奴と思われておわりだろうね。

    誰もそんな極端なこと言ってないのに。キミの妄想癖にも困ったものだね。

  59. 283 匿名さん

    差止請求、競売請求は何に対して言ってるんですか?
    ペットの飼育についてではないんですか?

  60. 284 匿名さん

    >>252が「でも罰則なし」とか言って油断してたので、
    >>254で脅かしてやったんですよ。あくまで一般論としてね。

    きちんと「他住民の迷惑が酷い状況であれば」って断ってますけどね。

  61. 285 匿名さん

    自分は法律に詳しいんですよとアピールしたいんだよ。
    うざいからどっちも消えてくれ。

    ところで282氏は購入者じゃないよね?

  62. 286 匿名さん
  63. 289 匿名さん

    >>284
    >254で脅かしてやったんですよ

    匿名掲示板ではそれで済むかもしれないけど、リアルでやったならとんでもないことになる可能性が大。
    掲示板だけにしようね。

  64. 290 契約済みさん

    ペットについては、関心が高いことが激論でよくわかりました。。
    好き嫌いが極端にでるようですね。

  65. 291 購入検討中さん

    ペットのネタは飽きたから、ほかの話題にしようぜ!

  66. 292 匿名さん

    コンシェルジュの滞在時間って短くないですか?
    これじゃ居ても居なくても変わらないよ~

  67. 293 匿名さん

    コンシェルジュが滞在するのは何時から何時までなんですか?
    もし受付が平日昼しか開いていないなら、ほとんど利用できませんね。
    できる限り管理費を抑えるためだとは思いますが、
    時間外の対応はどうなるのか気になります。

  68. 294 匿名さん

    そもそもコンシェルジュって必要ですか?

  69. 295 匿名さん

    293さん
    >コンシェルジュが滞在するのは何時から何時までなんですか?
    >時間外の対応はどうなるのか気になります。
    コンシェルジュが滞在する時間帯は
    平日7時30分~16時30分、土・日・祝10時30分~17時30分
    です。それ以外の時間帯での対応はどうなんでしょうか。
    詳しくはわからないですが、たぶんないんじゃないでしょうか。
    24時間の有人管理になっていますが、それはセキュリティに関してのみで
    コンシェルジュサービスの対応は滞在時間だけかと思っていましたが
    違うのでしょうか。

  70. 296 匿名さん

    >290

    ペットに関しては好き嫌いが極端にでますね。でもここはペット可のマンションなのでペットを飼いたくて入居される方も多いと思います。ペット好きの方も嫌いな方もうまく共存できればいいんですけどね。

    >294

    コンシェルジュ自体、必要かどうかを考えたら正直必要ないものかもしれません。コンシェルジュサービスの主な内容が自分でもできるそうなものだったりするので。でもあると便利かな…って思うものも結構あるかなって思います。

  71. 297 匿名さん

    今のところではゴルフバックの発送とかクリーニングの取り次ぎとか、部屋のダウンライトが切れたので交換してくれと頼むと男性の方が脚立を持って対応してくれます(電球代別、費用500円)。
    時間は7時~22時まで居てくれるので仕事から帰ってきてからも使えるのですが、ここだと朝だけしか使えないな。

  72. 298 匿名さん

    コンシェルジュサービスはお金取るんですか?
    知りませんでした。
    以前住んでいたマンションの管理員さんは無料で電球交換してくれていました。

  73. 299 匿名さん

    >>298
    室内の電球を? 無料で?
    それは管理人の仕事ではなく、あくまでご好意だと思いますが。
    こちらのマンションに住んだらそんな個人的な用件で管理人さんをこき使わないで下さいね。

  74. 300 匿名さん

    電球交換は管理会社によっては無料のところもあります。
    野村は知りませんけど。

  75. 301 匿名さん

    300さんはもしかして賃貸マンション?

  76. 302 匿名さん

    いちいち賃貸とか言うのはどうでしょうか。あえてどうしても言いたいならば、「私が住んだ分譲マンション5件はすべて有料でしたよ。1000円〜2000円で料金様々でしたが、安いと思いますが。」とか具体的に反論すればいいんじゃないですか。

  77. 303 匿名さん

    302です。5件→5軒の間違いでした。いちいち指摘されるのもつまらないので。

  78. 304 匿名さん

    無料で電球交換してもらえるところもあるって、マジっすか!?
    交換だけなら無料でしてくれるのかもしれませんが、電球代も無料??
    野村ならLED電球に無料で交換してくれるくらいでないとなぁ~。

  79. 305 匿名さん

    ペット委員会の運営費やペットの足洗い場の管理が管理費に含まれるのは納得いきません。
    自動車を所有する人は駐車場代を払います。
    自転車を所有する人は駐輪場代を払います。
    何故、ペットを所有する人だけ優遇されるのでしょうか?
    ペットを所有しない人に多大な迷惑をかけるにも関わらず。。

  80. 306 匿名さん

    ペットは家族だからです。

  81. 307 匿名さん

    電球交換だけが500円ではなくて、ワンサービス・ワンコイン(500円)となっていて重い家具の配置変えとかも手伝ってくれます。結構便利ですよ。

  82. 308 匿名さん

    >ペット委員会の運営費やペットの足洗い場の管理が管理費に含まれるのは納得いきません。

    ペット不可の物件はいかがでしょう?

  83. 310 匿名さん

    いちいちペット飼ってる家庭把握するのも大変でしょうし、黙って飼う輩がかならず居ますからね
    思うように運営費が集まらないと思います

  84. 311 匿名さん

    お祭りで子供がカラーひよこを買ってきたらペットですよね。
    一週間も経たずに死んじゃうのに。。。
    夏休みにとってきたクワガタやカブトムシは?
    そんなのまで考えたら310さんの言うとおり把握できないですよね。

  85. 312 匿名さん

    ペット飼ってない人は
    靴、カー用品とか洗うのに使えばよいのでは?
    大規模だし、把握する手間の方が大変だと思う。

  86. 313 匿名さん

    ペット飼うには写真付きの申請書が必要です。

  87. 314 匿名さん

    そんな面倒なことしなきゃ飼えないのかぁ。。。

  88. 315 匿名さん

    そこまで正直にやる人いるかなぁ。
    ミニチュアダックスなんて写真で区別難しそうだし。意味あるのかどうか…
    常識の範囲でいいと思うけど…
    堀の中じゃないんだし。

  89. 316 匿名さん

    うちのグッピーなんて飼っている本人でも区別つかないのに・・・

  90. 317 匿名さん

    うちのチェロキーなんて、1年前よりも激太りしちゃって、昔の写真と全然違うザマスよ!

  91. 318 匿名さん

    ペットマナーがあまりにひどい住民がいれば
    共用部の監視カメラで確認できるからね。
    その際は写真もそれなりの参考になる。
    申請してなければ管理組合で即、議案として取り上げ可能でしょう。

  92. 319 匿名さん

    またペットの話題に戻っちゃったけど、差止請求、競売請求の人が頑張ってそうだな?

  93. 320 匿名さん

    305さん
    ペットを飼わないのにペット関連の管理費を支払うのは確かに納得いかないかもしれませんが、
    駐車場や駐輪場だって、車や自転車を持っていない人も修繕積み立て金として支払っているのでは?
    結局マンションは1つの大きな集合世帯なので、互助精神がなければ成り立たないのかもしれません。

  94. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸