東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボルPart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボルPart2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-07 22:16:57

豊洲駅徒歩7分。象徴のファイナルタワー。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
価格:未定
総戸数:850戸
間取:1LDK~4LDK
専有面積:66.22m2~154.45m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店東京本店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-14 19:11:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    へんなどぶ川の匂いするけどね。とくにアオキ前。

  2. 702 匿名

    ニュータウンゴーストタウン化を殊更唱える人がいるけど、
    豊洲はオフィスビルの比率も高いから、ちょっと違う気がする。
    東雲はニュータウンって雰囲気だけど…

  3. 703 匿名さん

    オフィスはいつでも切り捨てられますからね。
    本当に一帯が液状化したら地上の危険性と損壊危険性のある高層群と相まって身動きとれなくなるのでは。
    公共部分や資本力ある企業所有のエリアは対策できますが、資金もなく意見一致の不可能なマンションは長期放置されると思います。数百、千世帯のバランスなんて現実的じゃないですね。

  4. 704 匿名さん

    シンボルとTOTの間にレンガを敷き詰めた通路があるんですが、
    中央からシンボル側が竹中工務店施工
    TOT側が清水建設施工の通路です。

    見比べるとおもしろいね。

    ちなみに、プチマルシェ通りも中央から分けて右と左で施工会社が違いますが、
    クリーニング店側は、ぼっこぼこです。
    どこの会社かわかんないけど。

  5. 705 匿名さん

    >699
    マンション含めてそれだけ密集していれば立派に高層だらけ。ちなみに芝浦港南もタワマンだらけだけど
    密集度が違う。

  6. 706 匿名さん

    豊洲に限らず、都心に近い立地の住宅のゴーストタウン化はまずないと思います。
    分譲・賃貸価格は需要と供給のバランスで下がる可能性はあると思いますが。

    地震の際、液状化は避けられないと思いますが、液状化では人は死なないそうです。
    六甲アイランドも震災時の死者は0でしたよね?しっかり復活しましたし。
    道にうねりができると思いますが、修復可能ですね。
    豊洲は液状化には確かに弱いと思いますが、延焼まず起きない街だと思います。
    木造住宅も見当たりませんし、道路が広い。
    タワマン豊洲に限って言えば、地震で一番怖いのは家具による圧死ではないでしょうか。
    タワマンでは家具をしっかり固定しておかないと、家具が襲ってくるそうですね。
    入居時はちょっと頭の隅に置いておくと災害時に後悔しないかもしれません。

    災害時は、ららぽーとが商品を近隣住民に提供するそうです。
    加えて、海からの災害援助品の搬入、ヘリのホバリングスペースもたくさんあります。
    地盤に不安を感じるのは良く解りますが、災害時の対処も良く考えられていると思います。
    新しい街の利点の一つだと思います。

  7. 707 匿名さん

    素晴らしく豊洲に都合良くできたお花畑脳ですね。


    (笑)

  8. 708 匿名さん

    そういえば、シティタワーで防災用支援物資陸揚げ用桟橋付きマンションてのもあったな。

  9. 709 匿名さん

    六甲アイランドは液状化でインフラが壊滅状態で、
    復旧まで何ヶ月も陸の孤島になってましたね。
    上下水道の復旧まで3ヶ月もかかり、
    交通も完全に復旧するまでは神戸大橋と六甲大橋で5ヶ月、
    ポートライナーと六甲ライナーは8ヶ月。
    特に真夏や真冬だったらかなり厳しいですね。

  10. 710 匿名さん

    >>709
    そういうの豊洲スレに書くとソースソースって言われるよ(笑) 他人には鬼のように厳しいから(笑)

  11. 711 匿名さん

    >>709
    でも住宅密集地の延焼、倒壊よりはましでしょ。
    液状化は時間が掛かるとしてもいずれ復旧するわけだし。
    延焼は命の危険が非常に高いからね。

  12. 712 匿名さん

    おい小僧!
    こういうの見て自分の発言でどんな空気になるかよく考えろ

    http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&...

  13. 713 匿名

    >>709
    阪神大震災級で、
    死者無し、完全復旧数ヶ月って、逆にかなり恵まれていたんでは?

  14. 714 匿名さん

    数ヶ月あったら、倒壊した家だって立て替えられちゃうよ。

  15. 715 物件比較中さん

    >697様 >707

    豊洲を検討中でしたがアドバイスを読んでやめる事にしました。
    できたら安心できる街や697様707様のお住まいの場所辺りに引っ越そうと考えていますのでよろしくご教授願います。

  16. 716 匿名さん

    安心は安くないですよ。

  17. 717 匿名さん

    まあ、豊洲が良いって言う人は豊洲買えばいいし、嫌な人はやめれば良い、ただ、他も買えるのにわざわざ
    江東区豊洲を選ぶ事だけはやめておいた方が良いと思うな。坪280も出せば、築浅中古で、もっといい
    マンション買えるよ。豊洲タワーもシティタワーも、やっぱり三井やスミフの標準的な仕様に比べれば
    かなりコストダウンしているのは事実。営業マンも認めていたからね。大崎や麻布十番とは違いますって。

  18. 718 購入検討中さん

    あたり前の事を言うな。
    都心部物件と、大崎とはいえ山手線沿線と豊洲を比べるんじゃない。

  19. 719 匿名さん

    大崎、麻布十番と比較せずに、同じ江東区内の有明や塩浜と比較したらどうだい?
    ピカピカに見えるぜ!

  20. 720 ご近所さん

    その通り!と言いたいところだが、
    塩浜は市川市千葉県)で江東区ではない。

  21. 721 匿名

    頭悪いやつが多いな。ここにはまともなコメント書く奴はいないのか!

  22. 722 匿名

    >>714
    実際のところ、阪神淡路大震災倒壊・焼失被災地で、
    数ヶ月で建て替え、生活完全復旧した世帯って、そんなにあったの?
    建て替えでは金銭的な問題もあっただろうし。

  23. 723 匿名さん

    >>703
    オフィスはいつでも切り捨てられるって…。
    NTTデータもIHIも日本ユニシスも本社なんですけど、切り捨てられるんですかね?

  24. 724 匿名さん

    >>714
    生きてたらね。
    それ以前に倒壊した建物で圧死、もしくは延焼で命を落とす危険が高いし、生き延びたとしても資金に余裕がないと難しいよね。

  25. 725 匿名さん

    >723
    代替用地もオフィスビルも
    安い一等地が余ってますから。
    BCP徹底化も叫ばれてリスキーな場所にしがみつく理由がなくなりました。

  26. 726 物件比較中さん

    725
    「安い一等地」ってどこ?
    まさか、岩盤が強いと言われている埼玉県の寄居町じゃないよね。

  27. 727 匿名さん

    日産自動車は間もなく神奈川県に移転。
    あとどこだっけ、まだまだありますよ都心離れ。
    ネット社会なので都心のメリットは薄れつつあるようです。

  28. 729 匿名さん

    販売開始が5月下旬
    入居開始が7月下旬
    竣工住みの850戸

    出だしでどれだけ売れるか注目ですね。

  29. 730 匿名さん

    景気回復のバロメーター?
    半分くらい売れるとすごいけどw

  30. 731 物件比較中さん

    730
    HPでは販売戸数は102戸となっているけど。
    この位ならスミフの力でどうにでもなるでしょう。

  31. 732 匿名さん

    102戸というのは、それだけしか売る自信がない、ということ。
    ツインズがまだ大量に残っているのに、102戸も出せたということは
    そんなに悪くないといえる。もし、本当に102戸契約できるなら。
    本当のところは、そのうちに内部情報が漏れて
    「徹底分析 豊洲タワーマンション市場」で暴かれると思う。

  32. 733 マンコミュファンさん

    逆指標の人が宣伝に来ても無視ですよ。

  33. 734 匿名さん

    売出しを待ち構えている人がいっぱいいれば、短期間に半分くらい売れる可能性もあるけど、今の景気だとどうですかね。

  34. 735 匿名さん

    榊さん、宣伝お疲れさまです。
    お出口はこちらですよ。(にっこり)

  35. 736 匿名さん

    榊さんって、誰ですか?
    もしかして、マンション値引の人?

  36. 737 匿名

    盛り上がらなさ過ぎ…
    大丈夫ですか?

  37. 738 匿名

    >720
    江東区にも塩浜はありますよ。

  38. 739 匿名さん

    ザツインもシンボルも、これだけ大規模でGWにこんなくらいしか書き込み無いと、
    そうとう販売状況はひどいだろな。

  39. 740 匿名さん

    豊洲に東証のデータセンターなかったっけ?
    地盤悪い悪いと云われるが、そんなとこに造って大丈夫なのかい??

  40. 741 匿名

    >735
    複数のスレで同じフレーズ見るけど同一人物?
    評論家がギャラも出ないのに掲示板に常駐すんの笑 決め台詞のつもりなら仕事が粗い。

  41. 742 匿名さん

    榊に嘘の値引き情報を送ったら、その嘘の情報がPDFになって売られれて笑った。

  42. 743 匿名さん

    買いたい人が多いから、
    そう言った評論家商売もやっていけるのでしょうね。
    情報を欲しがっている人がいっぱいいるのでしょう。
    でも、嘘の情報はいけませんよ。

  43. 744 匿名

    自分の書いたポイントは、榊という人物の信憑性ではないんだけど。名前出して叩けば黙ると思ってる浅薄さの方なのね笑

  44. 745 匿名さん

    専属の評論家がいるとはすごいね。

  45. 746 匿名さん

    榊のCTAが160万になるという大嘘話しをちょっと信じて価格下がると思ったたら、CTA買いそこなった。価格下がらない売れ行きでほとんど部屋余ってない。

    榊が出す風評被害は刑事告訴もありなのでは?

  46. 747 匿名さん

    江東区は昔から業者のネガの対象ですよ。
    10年以上前から(笑)
    今さら信用した方がどうかと思うけど。

  47. 748 匿名

    >739
    おいおい
    こんなネガしか居ない板にまともな検討者が書き込みすると思ってるとは相当おめでたいな(笑)
    とっくのとうにまともな場所に移動してるって

  48. 749 匿名さん

    評論家の風評被害よりも、粗悪なものをさも優良のように風評操作しているほうがユーザーには有害。

  49. 750 匿名さん

    割高外周区のことですね。
    きつい言い方(笑)

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸