東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド志村坂上パサージュ(旧称:プラウド志村坂上プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小豆沢
  7. 志村坂上駅
  8. プラウド志村坂上パサージュ(旧称:プラウド志村坂上プロジェクト)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-11-02 00:49:08

いなげやの前に建設予定のプラウド??
未だ詳細は不明ですが、場所が良いので気になってます。
プラウドだと高そうですが、情報交換しましょう!


所在地:東京都板橋区小豆沢2丁目20番2、3(地番)
交通: 都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩9分
埼京線 「北赤羽」駅 徒歩14分
間取:3LDK ~4LDK
面積:70.04平米~93.59平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-03-13 01:41:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド志村坂上パサージュ口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    なかなかいい物件だと思います。

  2. 22 物件比較中さん

    資料請求しましたが、その後まだ何も送られてきません。

    もう資料がお手元に届いた方はいますか?

  3. 23 匿名さん

    250だとしたら微妙かなぁ・・・。
    便利かもだけど、
    路線価とか見る限り、土地もそんなに高くないし。

  4. 24 匿名さん

    この周辺は今後マンションが建つとしてもなかなか便利のいい場所がなさそうですよね。
    そう考えると・・・迷いますね!

  5. 26 匿名さん

    確かにプラウド志村城山は当時土地も含めた原価が高い時での販売価格でしたが、ここは土地の価格が下がり、原材料費も下落、職人さんの単価も下がっている状況での販売なので、志村城山よりは安い価格設定になると思いますので楽しみです。

  6. 28 物件比較中さん

    公式HPリニューアルされましたね☆

    マスターラウンジが高級感あった素敵ですね!

    でも、HPみてるとかなり高級そう=価格が高そうな予感が。。

  7. 29 物件比較中さん

    現地見てきました。
    駅から1本道、前にいなげやなど、悪くないとは思いますが、南側のマンションは残念ですね。
    ここ1~2年に出てくる物件は、まだ土地が高値の時の仕入れなので、広さと目に見えない材料とかで価格を抑えるしかない、なんて聞いて事があるのですが、実情はいかがなのでしょうか?詳しい方、教えてください。

  8. 30 匿名さん

    ここっていつ頃、土地を仕入れたんでしょうね。
    それによって、かなり価格は変わってくるでしょうね。

    土地の仕入れの割高分を、消費者に負わせるというのは
    かんべん願いたいところです。

  9. 31 物件比較中さん

    かなり待たされましたが、ようやく資料届きましたね。

    資料も上質な感じで素敵ですが、イコールで価格に転嫁されてるってことですかね?

    中身はもっと普通で良いので、3Lが4500万位で買えるマンションにして欲しいです。

  10. 32 匿名さん

    3Lで5000万からでしょうね。
    志村とはいえプラウドですから。

  11. 33 物件比較中さん

    3Lで5000万かー。
    その価格なら板橋駅前のプラウドと同じ位しますね。

    通勤を優先して板橋にするかor住環境を優先して志村坂上にするのか?
    迷うとこですね。。

  12. 34 物件比較中さん

    志村も板橋のどちらも眺望は
    ほとんど望めないのは一緒だね。
    日当たりも上層階以外は悪そう・・・。
    前のマンションがなければ良い場所だったのに
    残念ですね。

  13. 35 匿名さん

    ならば、
    かなり安くなるのでは?

  14. 36 匿名さん

    同じエリアのプラウド志村城山がそれくらいの価格帯で竣工前に完売していたから、池袋本町の状況を踏まえても野村は強気の価格設定をしてくるのでは?

  15. 37 匿名

    野村の社員に聞いたら4000万円代だろうと言ってましたよ。

    どこまで信用性があるかは不明。

  16. 38 匿名さん

    3LDK4000万台なら、妥当な価格だね。

  17. 39 匿名さん

    1F、2Fあたりが4000万円代でそれ以上の階は5000万円代とか!?(笑)

  18. 40 匿名さん

    モデルルーム出来てきましたね!

  19. 41 匿名さん

    平和台のプラウドよりも良さそうな気がします。
    となるとやはり5000万からでしょうね。


  20. 42 物件比較中さん

    この場所で5000万からじゃ、高いな~
    比較的条件の良くない部屋で、3LDK・4000万円台半ばからとかじゃない?
    そうでないと、上層階の角部屋なんて一体いくらになるのか。

  21. 43 物件比較中さん

    解放感なし・眺望なしの物件で5,000?
    あり得ないね。

  22. 44 購入検討中さん

    5000万は高過ぎですね。
    実際の価格発表が楽しみです。
    今、モデルルームがある土地も野村のものらしいですよ。
    他にも小豆沢に空きの土地を持っているみたいで・・・
    焦らず探す予定です。

  23. 45 匿名さん

    この周りの土地も売りに出ているみたいです。
    将来的にはマンションに囲まれちゃうでしょうね。

  24. 46 物件比較中さん

    今日、志村坂上に住環境を観に行ってきましたが、連休中の為か、街が閑散として写りました。
    小豆沢公園も子供たちが遊んでいる様子はなく、年配の方がぽつりぽつりといらっしゃるだけで、
    家族の憩いの場、という印象は正直受けませんでした。
    志村坂上は「住環境が良い」との評判のようですが、いつもこのように人通りが少ないのでしょうか?
    (ひょっとしたら今日は暑さの為に外出を控えていらっしゃったのかも知れませんが。。。)

  25. 47 匿名さん

    駅から微妙な距離にあるし、何かある場所でもないので、この付近をよくしっている人以外は、プラウドシティ赤羽狙ったほうがいいと思った。

  26. 48 サラリーマンさん

    営業さんが一生懸命あおりを入れているけど
    どうなんでしょうね。
    取り立てて何の特徴もないよね。ここ。
    きちんと出来上がってから見てみないと
    あの圧迫感と眺望ゼロはきついなぁ。

  27. 49 匿名

    この連休の事前案内会に行った方いませんか?
    予定価格帯はどの位でしょうか?

  28. 50 匿名さん

    面積の割に価格は高いんじゃないですか。

    駅からもちょっと距離があるし、あまり魅力を感じません。

    いろいろ他も探してみます。

  29. 51 物件比較中さん

    微妙な価格設定かなぁ、と思いました。
    これ!という売りのない物件かなぁという気がするので
    この土地にこだわりのある方々にはよいのではないでしょうか。

  30. 52 匿名さん

    予想してたより安かったです。
    だからといってすぐ決めるかと言われると…。

  31. 53 匿名さん

    価格はいくらぐらいなのでしょうか?
    4千万後半からですか?
    それならば城山と同じくらいですかね?

  32. 54 匿名

    最近はまたマンション価格が強気になってきてますからね。
    価格が一度底を打って、上昇傾向は明らかですし。

    プラウドは長谷工で、しかも駅から15分も歩く東陽町の物件が売れちゃってますから特に強気。

  33. 55 匿名さん

    3Lでは西向きの3900の後半から上層階の5,000ちょいまで、
    だいたいの価格帯が70㎡~75㎡の間で4,500以下ですね。
    4Lは軽く5,000超えてますが。

    前のマンションとの光は3階以上は気にはならないはずといっていたけど、
    どうなんでしょうね。

    赤羽は戸数も200戸近くで5,000近辺。
    こちらは90戸で4,500近辺。会社的にも早く売りたいんだといっていました。
    土地がかなり安く手に入ったんだとか。

    プラウドにしてはかなり割安の感じを受けました。

  34. 56 匿名さん

    その価格帯なら納得な感じですね。
    赤羽も皆が思ってる以上に安く出るってことでしょうか?

  35. 57 周辺住民さん

    赤羽はどうだろう・・・駅も近いし、周りに商店街。
    志村坂上よりは確実に高いと思いますね。
    プラウドにしては安めの価格。
    うち・・・購入かもです。

  36. 58 匿名

    すぐそばに東京メガシティというが超大規模マンションがある事で支障はないものですかね?

    そのマンションの中でコミュニティーができていて、

    …例えば、幼稚園なんかでメガシティ住民が大勢。なんだか疎外感みたいな…。

  37. 59 匿名さん

    メガシティは北区、こちらは板橋区なので公立ならば別になります。
    幼稚園とかはどうなのかわかりませんが。

  38. 60 匿名

    選択制じゃないんですっけ?

    100戸弱の割りに共用スペースが物足りない気がします…。これが妥当なのかな~。

  39. 61 匿名

    うち購入決めました!
    部屋タイプは決定したのですが、後は階数…価格で迷ってます。安全をとるか、がんばっちゃうか…大きな買い物は恐いですね。

  40. 62 匿名さん

    思ったより安いかな?
    坪250とか書いてあったのはなんだったんだ?

  41. 63 匿名さん

    私はプラウドシティ赤羽の方にしました。
    やっぱり、立地がぜんぜん違う。

  42. 64 物件比較中さん

    うちも志村坂上で申し込み予定です。
    うちの場合は早くも倍率が重なったようで、
    別の間取りにするか検討中です。

    赤羽も魅力を感じましたが、子供がいるので、
    環境を考えこちらにしました。

    おそらく、価格的にも手が出ないでしょうし。。

  43. 65 匿名さん

    地盤も、赤羽東側よりこっちの方がよさそう?

    赤羽のプラウドもさんざん煽っておいて、実は安かった、ってパターンになるのでは?

  44. 66 申込予定さん

    65さん

    多分それは無いと思います。

    現地の案内所で個別の説明を聞いてきましたが、
    3Lで5000万以下ほとんど皆無とのことです。

    イメージは板橋駅前のプラウド+数百万だと思います。

    地盤については、問題なさそうなこと言ってましたので、
    安心しても大丈夫かと思います。

  45. 67 匿名

    申し込みの締め切りっていつですか?

  46. 68 申込予定さん

    まだハッキリとした日程は決まってないみたいですよ。
    予定は28日の夜に抽選とか言ってたかな。

    うちは1Fに決めました。要望書出しました。

  47. 69 申込予定さん

    うちは現状だと抽選なので、上のフロアに移るか検討中ですが、
    セレクトはできた方が良いものでしょうか?

    間取りは変更予定なしですが、迷ってます。。

    ちなみに、4階までの色は何色なのでしょうか?

    基本的なことですいません。

  48. 70 匿名

    全部洋室のタイプが多いので、畳の部屋がほしいうちは5階以上にしようかな、と思っています。
    色はモデルルームの色です。白+茶でしたっけ?見学行ったのなら、資料が入っていますよ。

  49. 71 匿名さん

    結構、倍率の高い部屋も出てきているみたいなので、状況確認してから検討した方がいいですよ。私も5階にしようと思ってます。

  50. 72 匿名さん

    3,800万から6,400万円までで販売となると手ごろな値段だと思いますね。

  51. 73 購入検討中さん

    MR行ってきました。
    営業の方がバスが便利だとおっしゃるのでちょいと国際興業のホームページで調べてみました。
    たしかに周辺の各路線にバスが出ているので、すごく便利ですね。

    【志村四小】現地目の前
    JR赤羽駅 9分
    志村坂上駅 数分

    【小豆沢公園】現地から北へ500m程度
    ・赤01
    東京メトロ平和台駅 18分
    西武池袋線練馬駅 34分
    ・赤02
    東武東上線成増駅 30分

    【赤羽西六】現地から南東へ750m程度
    ・赤53
    東武東上線ときわ台 19分

    【志村坂上駅】現地から徒歩9分
    ・池20
    池袋駅 21分

    時間は5931bus.comで調べましたが、朝ラッシュ時はもっとかかるのかもしれません。
    詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。
    又、もし間違いがあったら教えてください。

  52. 74 匿名さん

    豊洲と比べてどこがいいのか?
    さっぱり分からん!

  53. 75 物件比較中さん

    どうしても南側のマンションが気になってしまいます。
    意外と住んでしまえば気にならないのでしょうか?
    板橋なのにカーテンを開けられない生活っていうのは・・・

  54. 76 匿名

    豊洲!?笑止!

    ときわ台駅、赤羽駅行きは17号を越えなければならないので、+5分程度(もっと?)はみないといけないです。その他の道は比較的流れています。

    池袋行きは混むと30分以上かかりますし、朝夕は
    時間通りにはいかないですね〜。

  55. 77 73です

    >76さん
    ありがとうございます。
    やはり朝のバスは大分時間がかかりますよねえ。

    >75さん
    うちもそれで悩み中です。南側のメゾンまでの距離は、一番離れているところで40m、一番近いところで10mくらいのようですが(たしか。違ってたら、すいません)、今私が住んでいるところは前のマンションまで20m程度(お互いLDKが向かい合ってる)で、最初はカーテンをしていましたが、今は慣れて昼間は開けっ放しですね。

    とはいえ、ここは最悪、南東(倉庫みたいな工場みたいなところ)と南西(平○倉庫)にさらに何か建物が建ちそうな感じがしますし、あんまり気になるなら見送ったほうがいいかもしれませんよね。

  56. 78 匿名さん

    野村のマンションでこの値段は破格だと思いますよ。
    造りや管理もしっかりしているし。
    前にマンションがあるからこそ!(笑)


    プラウドの3LDKが4000万で買えるなんて、
    すごいことですよ。
    しかも1階の庭なしの部屋じゃなくてですよ。

  57. 79 匿名さん

    結局、ここの倍率はどんな感じなんでしょう??実質は1倍?

  58. 80 匿名さん

    南のマンションへの距離は、一番遠い部屋(Cタイプの方)で39m、一番近い部屋(Kタイプの方)で19mとのことでしたよ。

  59. 81 ご近所さん

    3LDKで4000万円というのは、やはり立地が良くないということではないでしょうか?
    駅からの距離、周辺を囲まれて眺望が開けない、特に後者は結構大きいのではないですか?
    それはそうと、「プラウド」のブランドってそんなに凄いのですか?
    施工会社とスペックの問題だと思うのですが?
    それにしても、坂上のプラウドとエライ差ですね。

  60. 82 物件比較中さん

    志村城山は時期的に一番用地が高騰した時期だから、
    高かったのは仕方ないでしょ。

    設備もこっちがだいぶ良いし、眺望を考えても、
    かなり割安だと思う。

    しかも、場所はこっちの方がどう考えても良いでしょ!
    赤羽へのバス便の良さはかなり大きいよ。

    実際3丁目の大京や藤和の物件は大苦戦してるわけだし。。

    あとは人気マンションかどうかは販売戸数を見ればわかるよ!

    野村は100戸前後の規模だと、人気だと6割超は1期で販売するし、
    苦戦すれば、5割下回って販売するから分かりやすい。

    さて、どっちに転ぶのやら・・・

  61. 83 匿名

    パサージュはリーマンショック後にプラウドが購入した土地なので、志村城山との金額の差が出たそうです。
    プラウドは土地購入からマンション管理までグループ会社で行います。責任持って対応してくれるそうなので安心です。

  62. 84 マンコミュファンさん

    野村のブランドが、そんなに良いとは思いません。
    以前、野村で購入後の相談したら自分で不動産屋を探せと言われましたよ。

    まあだからと言ってどこが一番良いとは、思いませんけど~
    ちなみに野村の営業は、マンコミュチェックしているようなので、
    有利な書き込みが多いかもしれませんね。
    ご苦労様です。

    とりあえず気に入ったマンションが、メジャー7に入っていれば一安心なのでは?

  63. 85 匿名

    でもやっぱりプラウドは人気ですよ。ここ最近のプラウドの売れ行きの早さにはビックリします。

    城山の時は割と売れるのに時間かかってたけど。

  64. 86 匿名

    でもやっぱりプラウドは人気ですよ。ここ最近のプラウドの売れ行きの早さにはビックリします。

    城山の時は割と売れるのに時間かかってたけど。

  65. 87 物件比較中さん

    この物件がかなり人気なのは認めますが、
    野村のマンション全般が人気というのは疑問です。。

    城山の販売の際には全般的に売れ行き悪かった時期だし、
    ここが人気なのもたまたま立地が良いだけでしょ!

  66. 88 匿名さん

    明日から申し込み状況を貼りだすみたいですね。
    どれぐらい「花」?が付いているのか興味ありますね!
    抽選会は9月の中旬を予定しているみたいですよ。

  67. 89 匿名さん

    予定よりずい分登録日程遅らせるんですね。
    客の為ではなく、
    倍率上げてニュースになるのを狙っているようにしか見えないなぁ。

    三丁目のベリスタ2物件は、ここより全然安いから
    そっちに流れる人も出てくるだろうね。
    ブランドより格安狙いの人ね。

  68. 90 賃貸住まいさん

    昨日の夕方行ったけど、8割がた花で埋まってた。
    一期で全部売れちゃいそだね。

  69. 91 匿名さん

    もっと駅近でプラウド2か所出すらしいけどねえ

  70. 92 匿名さん

    駅に近いってことは、
    プラウド2はここよりは少し高めになるのでしょうか?
    もしくは、土地の価格は下落傾向なので
    同じくらいの価格で出てくるのでしょうか?

    野村はマンション造って売るのうまいね。
    即効で売る分、営業費とか他社より少ないだろうから
    その分を建物に還元してるのかな?

    だらだら売っても利益があがるようなマンションよりは
    造りはいいような気がする。

  71. 93 匿名

    そうなの?
    でも、駅近にスーパーないからほぼ毎日スーパーに行く私は意味ないか

  72. 94 匿名さん

    パサージュ完売してから、もっと駅近の物件を発表するんじゃ?
    駅近が完売してからまた更に駅近の物件を発表とかね。
    うまいよ野村は。

  73. 95 サラリーマン

    志村坂上は駅力ねえしなあ 赤羽に出れば便利と言われても、だったら赤羽物件買うよとなる
    赤羽は低地なのがネック

  74. 96 検討中

    いってきましたがやはり凄い人気ですね。野村の駅近物件気になります。

  75. 97 匿名さん

    >91さん
    駅近2件とは志村坂上でですか?
    予定地教えてもらえませんか!

  76. 98 匿名さん

    >97さん

    志村坂上駅。
    うち一件はとんでもなく駅近だ。

  77. 99 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    共働きなので、パサージュは駅からの距離が気になっていました。
    駅近物件の価格は上げてきますね、きっと。

  78. 100 購入検討中さん

    板橋区って子育てはどうですか?
    平日の昼間に見に行った時は
    街全体が閑散としててかなり高齢のお年寄り
    がいなげやのベンチに3時間くらい座ってました。

    赤ちゃん連れはあまり見なかったので
    不安です。

  79. 101 周辺住民さん

    うちも赤ちゃん連れですが、
    公園はたくさんあるので、遊び場所は多いですし、小児科の病院も多くあり、困ったことはありません。
    駅の反対側ですが、イズミヤの中にアカチャン本舗もありますし、
    車で来ている人もいるのかもしれませんが、休日は赤ちゃん連れで混んでいますよ。

    保育園にいれることをお考えなら、区役所にも相談にいったことがありますが、
    待機児童の多い板橋区はおすすめできないかもしれません。
    もっともそう思っていたら、つい先日志村保育園の児童募集が行われていましたが。

  80. 102 匿名さん

    小豆沢ガーデン跡地のSCに赤ちゃん本舗が入るみたいですよ。
    他にもユニクロやらビバホームやらが噂されています。

  81. 103 物件比較中さん

    うちも赤ちゃんいますが、買い物、公園、
    毎週散策しましたが、新たな発見があります!
    環境を重視の方にはおすすめですねー。
    あと、先週末の午前中伺った際は、幼稚園児前後のお子様連れで溢れかえってましたよ!
    もう1つの土地?も見ましたが、住環境が気になり、個人的にはパサージが好きです。

    でも、うちは既に3倍なので、既に当たるきがしないです。。。

    抽選はどのような方法で決めるのでしょうか??

  82. 104 物件比較中さん

    >>101さん
    私も最近区内の病院で出産しましたが、
    聞いた話だと、板橋区よりも北区の方が
    保育園は入りやすいとのことでした。
    というか、板橋区だったら諦めたほうが
    いいよ、くらいの感じみたいです。

  83. 105 購入検討中さん

    平日の午後に付近を歩きました。公園はありますが、人がいません。
    ちいさい子供はお母さんとどこで遊んでいるのでしょうか? メガシティではマンション内の広場で子供がうじゃうじゃ遊んでいました。

    ということはこのへんは小さな子供とお母さんが集う公園がないということですか???

  84. 106 匿名

    最近の話ですかね?この炎天下ですから、単に昼間の人出が少ないのでは?近所の公園は普段はにぎやかですが、ここ数週間は閑散としてます

  85. 107 物件比較中さん

    流石にこの炎天下なので、今はどこも閑散としてますよ。。
    6月頃は子連れもシニアも通りは賑やかでした。

  86. 108 購入検討中さん

    100で子育てについ聞いたものです。

    色々と貴重な情報ありがとうございます。
    閑散としたという印象が強すぎて
    購入すら見送ろうかと思ったくらいです。

    同じようなファミリー世帯が多いと聞いて安心しました。

    保育園のの話が出たので朗報(?)ですが
    いなげやで少しお話をしたママ情報ですが
    マンション近くの保育園が
    園拡大の工事をしていているそうです。

    臨時で園児を募集するそうですよ。
    って、入居時期の時に空いてるかは何ともえすが、、、

  87. 109 購入検討中さん

    1階の価格が下がりましたね。
    他にもテラス付きの場所も。

    1階か上層階か迷ってましたが・・・1階に決めました。
    抽選になりそうだけど。

  88. 110 購入検討中さん

    下がったの?
    egはいくらですか?

  89. 111 購入検討中さん

    価格が下がったというより、そもそも価格表が間違ってたということらしいけど、そんな説明信じられますかね?

  90. 112 申込予定さん

    そうなんですか・・・怪しいですね。
    なんか理由ありそうですね。
    日当たりとかで埋まらなかったとか。

    下がったとはいえ、50万くらいですが。

  91. 113 購入検討中さん

    egは4300→4240です。

  92. 114 物件比較中さん

    夏のうちに売り切ろうってことではないですか?
    秋以降、日照が実体験できてしまうわけですし。

  93. 115 購入検討中さん

    うちも1階の購入希望なんですが、
    目の前のマンションが気になります。

    真っ暗にならないにしても
    閉鎖感や湿気などはどうなんでしょうか?

    距離は結構離れた造りだとは思いますが、、、
    ここは5階以上のが無難なのかな?
    だた、こちらのマンションは眺望が期待できないので
    これもまた悩みます。

  94. 116 申込予定さん

    114さん

    秋分に日影図もモデルルームに行けば見せてもらえますが、
    1Fを含め全く日陰の影響はないようですよ。

    最初は1次で40戸の販売予定と伺ってましたんで、
    かなり販売予定が増えてました。
    確かに、夏場で全部完売になりそうですね。

    115さん

    個人的な意見ですが、上でも眺望は期待できませんので、
    うちも1Fと迷ってます。(腹づもりは1Fの予定です。。。)
    1Fだと目の前に緑が見えるので、逆に気持ち良いんじゃないかと考えてます。
    目の前が生垣なので、プライバシーも高そうですし、
    一番は専用庭の大きさに惹かれました☆

    以前別のマンションを検討した際には、目の前が道路で気になりましたが、
    ここは音やセキュリティも安心だと思います。
    うちは、子供がいるので何より下の階に気を使わないのが良いです。

    同じ部屋でないことを祈ってますが、一緒に住めれば良いですね。




  95. 117 匿名さん

    日影図は一年で最も日が短い冬至の図もあるので、それを見た方が良いです。
    位置にもよりますが、4階ぐらいまでは日陰になる時間が長い所もありましたよ。

  96. 118 匿名さん

    日影図は通年を確認しておいた方が無難ですね。
    ただ、目安としては「春秋分」というやつがあるはずなので、
    「春秋分」の影が長い場合は要注意です。
    ※春秋分が大丈夫であれば、概ね年間を通じて365日の7割型は日当たり問題なし
     日本の冬至は極端に日当たりが短いので、そう気にすることはない

    「春秋分」が長く影になる住戸も多いはずなんで、
    影の場合は十分注意した方が良いです

    また、夏至の日当たりだけを見せられて、騙されないように、
    した方が良いです。

  97. 119 購入検討中さん

    友人などにプラウドの物件というと
    プラウドは高い!など言われます。

    マンション事情など詳しくないので
    初めてしりました。

    プラウドは他のマンションに比べて割高なんでしょか?

  98. 120 匿名さん

    確かプラウド平和台で一番大きい部屋は7000万円台でしたよ。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,290万円~5,280万円

1LDK、2DK

31.01平米~43.38平米

総戸数 61戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

デュオヒルズ川口元郷EST

埼玉県川口市元郷一丁目

3,398万円~5,598万円

1LDK・2LDK

32.88平米~60.47平米

総戸数 39戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸