横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス横浜港南台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 港南台駅
  8. ザ・パークハウス横浜港南台ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-29 10:49:48

ザ・パークハウス横浜港南台についての情報を希望しています。
近くに3つも大型商業施設があるので便利ですね!
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-kounandai/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154694

所在地:神奈川県横浜市港南区港南台5丁目2番1、2番2(地番)
交通:JR京浜東北線根岸線「港南台」駅 (駅舎)徒歩8分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:52.32平米~84.01平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社・株式会社URリンケージ
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-09-29 11:34:02

ザ・パークハウス 横浜港南台  [第3期]
所在地:神奈川県横浜市港南区港南台5丁目2番1、2番2(地番)
交通:京浜東北線 港南台駅 徒歩8分 (駅舎)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.04m2~80.04m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 163戸
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 横浜港南台口コミ掲示板・評判

  1. 1 口コミ知りたいさん

    こまどり住宅建替計画の物件でしょうか?
    そちらでスレが立っているようですね

  2. 2 匿名さん

    駅までの距離もそれほど遠くもなく周辺施設が充実していることで暮らしやすいのかなという印象です。
    通学指定小中学校も近いのでお子さんがいる方でも心配なく暮らしていけるという点や
    周辺にかなりの数の保育園があるという点も共働き世帯にとっては暮らしやすそう。

  3. 3 マンション検討中さん

    こちらは、横浜市民優先枠の様なものはありますでしょうか?
    非分譲戸数があることは承知しています。

  4. 4 匿名さん

    港南台は昔住んでいたから、いい街なのはわかっているけど、京浜東北線は都内通勤の人には時間がかかって辛いよね。勤務地が横浜までならいいけど。

  5. 5 マンション検討中さん

    すぐ近くに高圧線があるけど、この影響はどうなんでしょうか?

  6. 6 匿名さん

    5さま
    高圧線があるところは避けたほうが良いというのは聞きますね。
    雷などがもし落ちたらというのがあるのかもしれません。
    ただ、高圧線が近くにあると比較的価格が下がるのかなと思います。
    トータルで見て検討するのがいいのではないでしょうか。

  7. 7 名無しさん

    >>5 マンション検討中さん

    なんの影響?眺望ならあるでしょう。

  8. 8 匿名さん

    高圧線があると、それもお値段コミコミだったりします。
    だからお安いはず。
    その代わり、売る時に苦労するので注意しなくてはいけません。
    高圧線って電磁波気にする人います。実際はどうなのかわかりませんが、避ける人は少なからずいそうです。

  9. 9 マンション検討中さん

    私自身は高圧線は気にならないし、それよりも港南台駅前は便利だし街並みもきれいだし、おまけに安いんだったら言うことなしで即買いですが、売るときに困りそう。。。というのはありますね。
    一生住むかどうかわかんないし、やはり売る時のことも考えないとですね。

  10. 10 マンション検討中さん

    スムラボさんの予想は高すぎじゃない?うぐいすとは駅からの距離も耐震等級も違うし。その値段だったらよそ検討するでしょ。

  11. 11 マンション検討中

    非公式だけど販売坪単価220-250と三菱地所レジデンスが言ってますよ。

  12. 12 マンション掲示板さん

    直床ですかね?

  13. 13 匿名

    >>11 マンション検討中さん
    港南台駅10分以内なのに、めちゃくちゃ安くないですか?

  14. 14 マンション検討中さん

    >>13 匿名さん

    港南台は今は東京通勤者の検討対象からは外れてしまってるので、まあ、こんなものでしょう。東京都心はもちろん、横浜の中でも都心部と郊外部の資産としての格差は大きいですから。
    でも横浜勤務の方にとってはリーズナブルで快適な住宅地なので売れるでしょうね。

  15. 15 マンション掲示板さん

    港南台や洋光台は高度成長期には若いファミリーで栄えたけど
    東京までの通勤通学にはやや遠く横浜市内の中心部からもやや離れていて
    子供世代は成人後はどんどん流出してしまいます過疎化、高齢化が進んだ。
    高島屋も撤退するくらい小さな商圏になってしまって流行らない。
    静かで住みやすそうだけど利便性の向上が弱かった。

  16. 16 マンション検討中

    駅前のブランズが中古とはいえ坪300万円以下ですからね。
    こちらは徒歩8分とはいえ南側真ん前に高圧線があり、密集した配置では坪250がいいところでしょう。高島屋が撤退し、バーズも以前の105店から店舗数がどんどん減って、集客力も下がってます。
    港南台が飛躍するとすれば、つぐみが超高層に建て替わり、相模湾と東京湾の両方が見渡せるようになることかな。

  17. 17 マンション検討中さん

    港南台は住民の民度が高めなのと、近くに海も川も崖もなくて災害に強そうなのがいいと思います。知名度は低いけれど、その分お買い得かも。

  18. 18 匿名さん

    港南台ってある程度の年齢の人だと「いい住宅街」っていうイメージ、すごく強いと思います。
    ここは普通に駅まで歩いて行けるし、
    全体的に悪くはないんじゃないかと思うけどなぁ。
    東京まで通うのだったら、京浜東北線でずっと行くと、さすがに時間かかるので乗り換えた方がよさそうだけど。

  19. 19 マンション検討中さん

    金利上昇に伴いマンション価格も下がるとは言われていますが、実際にはまだまだ高止まりしてる現状で坪200万台はありえないと思うんだけど、、、
    300前半にはなるんじゃないかなあ?なんで皆さんそんなに評価低いの?
    港南台唐東京駅までならほぼ1時間。どこかで座れれること多いので、そのまま京浜東北です。乗り換えてもそんなに時間変わらないし。
    新杉田とか関内、桜木町、横浜、鶴見、川崎…と座れるチャンスが多い
    杉田とか

  20. 20 匿名さん

    南向きのS1棟かS2棟が一番人気となりそうでしょうか。
    間取りは普通ですが、陽当たりが一番よさそうですよね。
    Vプランは4LDKなので広い間取りに心惹かれますが、価格が気になりますね。

  21. 21 マンコミュファンさん

    どなたかオンライン説明会に出られた方おられますか?
    MR公開時期、販売開始時期気になってます。

    ↑でも言っている方はいますが、いまどきさすがに駅徒歩8分で坪200万円台前半はないとは思いますが、いかがでしょうか?

  22. 22 匿名さん

    元々の所有されていた方の世代層と新しく住む人での世代ギャップみたいなものは気になりますか?

  23. 23 周辺住民

    >>22 匿名さん
    気にならないです。22さんが、どのような層を想定しているのか不明ですが。
    おそらく、お子さんの年齢高めのファミリー層と高齢のご夫婦が多いとは思いますが、後から中古として購入した人もいるでしょうから、世代まちまちじゃないですか?
    超高齢者なら業者買取を選択して退去した方もいるでしょう。どんなマンションでも世代層を気にしてたら住めないと思います。どうせ住人はどんどん変わるんだし

  24. 24 アレ

    >>22 匿名さん
    地主面されて住みにくいの確定。直床だからお子様いる家族は1階以外トラブル必須です。

  25. 25 マンション検討中さん

    >>24
    子どもの足音だけに限るならスラブ厚が同じなら直床のほうが音は響きづらい筈ですが。

  26. 26 昔港南台に住んでいました

    港南台は便利なところです。お店が多くて。その駅近平坦ですから、いい物件だと思います。ただ京浜東北線が動かなくなったときがちょっとしんどい。市営地下鉄に乗るためにすし詰めのバスに乗る羽目に。そこがネックかとは思いますが、総じて良いと思います。

  27. 27 マンション掲示板さん

    京浜東北線は本当にネック、毎日のように遅延。
    職場が横浜駅くらいまでならマシだけど、これで都内まで行こうとすると
    毎日のように鶴見川崎付近で踏切内立ち入りとか、車両が異常な音を検知したりホームで非常停止ボタンが押され、具合の悪いお客様が続出、
    もはやダイヤ守る気がない。
    結果、いっつも遅刻してるだらしない人というレッテルに甘んじるか、毎日無意味なくらい早めに出勤するか。
    かといって大船戻って東海道線乗っても大混雑だし、これも結構遅延する。

  28. 28 近隣住民

    >>27 マンション掲示板さん
    私生まれてからずっと港南台住みだけど、そんなに毎日遅延で遅刻したことないですが…。遅延したとしても長くて5分とかでしょ。10分も遅延するのはすごい稀じだよ? その程度で近くになる程ギリギリ出社しないからなー。まぁ人それぞれなんですかね。
    複数路線使えないと不安な人には京浜東北線沿線自体向いてないと思います。駅前も大きな駅ほど発達してないし。特に根岸線は極めてローカル路線なので、静かで落ち着いた環境を求めてる人向けだと思う。学校や病院も近場にあるので住民世代も様々、そういうところが良い人ならしっくり来ると思います。
    通勤に便利とか東京にちょくちょく買い物に行きたい人は他を選ぶべきでは

  29. 29 昔港南台に住んでいました

    >>27 マンション掲示板さん

    京浜東北線は、そこまでひどくないですよ。
    流石に誹謗レベルではないでしょうか。

  30. 30 通りがかりさん

    27
    京浜東北線の遅延明らかに多いですよね。
    自分も頻回に感じますし、実際発生件数の統計も上位のようですね。
    それが気にならなければ良い街とは思いますが。

  31. 31 マンション検討中さん

    >>27 マンション掲示板さん
    てことはおまえ京浜東北線沿いに住んでんだろうが。
    このマンションははした金では買えないからな。
    買う金ないくせにわざわざネガコメントすな。

  32. 32 評判気になるさん

    ここのマンションほしいな~。
    でもみなさんの予想ほど坪単価は安くないと見ました。
    周りの中古マンションの相場的に、やっぱり安くて300前半だと思うんですよね、、。

    今のマンションどこも本当に高くてごく普通のサラリーマン家庭ではなかなか手が出ませんね。
    あと何年か経てば落ち着くのでしょうかね。

  33. 33 マンション検討中さん

    >>32 評判気になるさん
    値下がりはしないでしょ、してもしれてる。
    一方で金利は上がるし住宅ローン控除はなくなる。
    お金ない人はマンションは買うと破産するからやめた方がいい。

  34. 34 名無しさん

    南部病院移転後待ちなのでスルー

  35. 35 マンコミュファンさん

    >>34 名無しさん

    既にマンション購入済みのポジションを確立してるなら、それもあり。未だ賃貸ならなし。

  36. 36 マンション掲示板さん

    間取りを見て、1番狭いAタイプはリビングが縦長すぎてびっくりしました。
    Vタイプは洋室4にウォールドアが採用されてるのにリビングと続きで使いたい洋室3は普通に壁。なんでだろう?
    Tタイプはキッチンがカウンターじゃない。
    Rタイプは洋室1と洋室3(窓ないから部屋としては厳しいか)がクローゼットで繋がってるから会話とか漏れそうで、子供部屋とか客間としては使いにくいだろうし、ウォークスルークローゼットは収納のデッドスペースできる。
    PとOもウォールドアならよかったのになぁ。

  37. 37 マンコミュファンさん

    TはLDが狭すぎて使えない。隣の部屋ともつながらないし。LD共用テーブルにするしかない。メニューで3LDKが選べるのかな?

  38. 38 匿名さん

    電車の遅延が多い路線は遅延を見越しての行動が必要になりますね。
    京浜東北線が遅延する理由としては、慢性的な混雑、過密ダイヤ、安全確認、路線距離が長く、駅数が多い、並行線路の影響などだそうです。

  39. 39 匿名さん

    京浜東北線の遅延理由。。。そうなのですか。
    根岸線も同じことなのでしょうか?
    マンションから駅まで徒歩10分までの立地なら便利というイメージはいるのですが
    遅延が遅発してしまう路線は通勤や通学で困りますよね。

  40. 40 マンコミュファンさん

    >>39 匿名さん
    根岸線京浜東北線なので遅延発生は同じことでしょう。
    ただ、私も毎日使っていますが、遅れても5分程度という感覚です。乗り換えや駆け込み出社詩の人は気になるかな?程度。
    ここは駅前の商業施設近接でかなり便利です。棟がゴミゴミ立て込んでるのが気になりますが、結構すぐに売り切れそうと思ってます

  41. 41 マンション掲示板さん

    京浜東北線で大幅な遅延出るのは鶴見川崎辺りからだから港南台から新子安くらいまでが通勤経路なら大きな影響は時々あるくらい。
    だから東京通勤なら港南台住みは厳しい。

  42. 42 匿名さん

    棟の立て込み具合は敷地の形状を生かしていかに多くの戸数を設けるかを考えた策なのだろうと思いますが、公式HPの敷地配置完成予想図を見るとまるでパズルのように組み込まれていますが南向き以外の日照が心配ですね。

  43. 43 匿名さん

    >>42 匿名さん
    日照はどの向きも悪くないのでは。
    元々道路より3~4メートル高い土地ですし。
    東向きの目の前は4車線道路で、道路の向こうは駐車場。
    西向きは目の前が隣の団地の駐車場。
    南の2棟のうちの一棟は、目の前の建物を見ることになるので、ここが一番眺望悪そうです

  44. 44 マンション検討中さん

    いろんなタイプの間取り図を見てみたら、皆さまがおっしゃるとおり、リビング隣のバルコニー側の洋室、ガシッと壁で仕切られてますね。これ、ものすごく圧迫感がありそう。

    リビングとつなげて広く使いたいこともあるので、可動式がいいなぁ。壁を造ってしまう方が安上がりなんでしょうか。まだ建ってないので、オプションでもいいからウォールドアにできないのでしょうか。

  45. 45 検討板ユーザーさん

    今のところ良いと思える間取りがひとつもないです。立地はいいのに残念。

  46. 46 周辺住民さん

    全部5階建てだと思っていたのですが、よく見たら、南側の2棟はそれぞれ4階建てと3階建て。南の2棟を低くして、その裏の北棟に日照を確保する構造なのですね。

  47. 47 eマンションさん

    >>46 周辺住民さん
    南棟の上に高圧電線がある関係で低くなっているようです。

  48. 48 匿名さん

    高圧電線は公式サイトトップページの外観完成予想CGに半透明の線で描かれているものでしょうか。
    電線については意外と見落としがちな要素なので敷地内をどのように通っているか現地で確認するのが良さそうだと思いました。

  49. 49 デベにお勤めさん

    ていうかもともとこの場所に住んでた団地のやつは無償でここに住めるの?
    格安価格?

  50. 50 ご近所

    >>49 デベにお勤めさん
    地権者が新しい建物に居住する場合、手出し金が必要か不要かは建て替え時の条件により様々です。
    駅前のウグイス団地は手出しゼロで建て替えたそうですが、手出しゼロは結構珍しい例だと思います。
    コマドリの元住民の方々は、今回多少なりとも手出し金の負担をしているはずです。

    というか「団地のやつら」って下品ですねぇ。


ザ・パークハウス 横浜港南台  [第3期]
所在地:神奈川県横浜市港南区港南台5丁目2番1、2番2(地番)
交通:京浜東北線 港南台駅 徒歩8分 (駅舎)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.04m2~80.04m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 163戸
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸