埼玉の新築分譲マンション掲示板「ヴィルレ春日部ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 春日部市
  6. 中央
  7. 春日部駅
  8. ヴィルレ春日部ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-03 01:06:53

ヴィルレ春日部についての情報を希望しています。
公式URL:https://saitamakenko.co.jp/vill-le/kasukabe/

所在地:埼玉県春日部市中央1丁目6554番1、4、12(地番)
交通:東武スカイツリーライン・東武アーバンパークライン「春日部」駅徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.14平米~70.38平米
売主:埼玉建興株式会社
販売提携(代理):株式会社東京中央建物
施工会社:埼玉建興株式会社
設計・監理:埼玉建興株式会社 一級建築士事務所
管理会社:日本ハウズイング株式会社

総戸数:44戸(他管理事務室)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上12階建
用途地域:商業地域
駐車場:12台(平置・うち1台は軽自動車用)
自転車置場:88台(2段式ラック・スライドラック・うち19台は3人乗り)電動アシスト自転車に対応
バイク置場:4台

建物竣工時期:2023年11月上旬予定
引渡可能年月:2024年 3月下旬
販売開始予定時期:2023年12月中旬予定

バルコニー面積:11.40平米~13.80平米
サービスバルコニー面積:3.93平米
敷地面積:746.92平米
建築面積:356.04平米
延床面積:3,458.22平米

KASUKABE CENTRAL FUTURE
未来と快適のまんなかで、喜びに満ちた暮らしを。

再開発事業により、未来に向けて更なる進化を遂げる「春日部」。
「ヴィルレ春日部」が位置する「春日部」駅南側にはイトーヨーカドーやララガーデン、
春日部市役所や公園、小学校など多彩な生活施設が整い、豊かな環境が整っています。

その「未来」の中心地であり、「快適」の真ん中に位置する羨望のアドレスで、
喜びに満ちた暮らしを享受できる都市型マンションが誕生します。

- 東武スカイツリーライン・東武アーバンパークライン〈区間急行・急行停車駅〉「春日部」駅徒歩7分
- 未来に向けて羽ばたく春日部市 再開発事業が進行中
- イトーヨーカドー春日部店 大型商業施設が徒歩4分
- 陽光に恵まれた暮らし 全戸南西向き

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ヴィルレ春日部 予算3000万円台のシングルや新婚さんにおすすめです!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60164/

[スレ作成日時]2023-09-20 09:28:07

スポンサードリンク

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィルレ春日部口コミ掲示板・評判

  1. 185 匿名さん

    >>183 匿名さん
    阪急梅田駅かよw

  2. 186 eマンションさん

    >>183 匿名さん
    これ結局は野田線4線と伊勢崎線4線のただデカいだけじゃん笑

  3. 187 口コミ知りたいさん

    >>186 eマンションさん
    なるほど、つまり春日部駅はただ駅が大きいだけのド田舎の駅という理解でよろしいでしょうか?
    この地を選ぶくらいなら、まだまだ発展が見込める浦和美園のほうが格が上でしょうね。

  4. 188 eマンションさん

    >>187 口コミ知りたいさん
    わざわざ春日部を蔑む必要はないかと。
    田舎というのは浦和美園も現状では変わりありませんよ。
    格だけでいうなら春日部の方が現状は上ですし。

  5. 190 口コミ知りたいさん

    >>189 マンション検討中さん
    ほんまそれ。そもそもさいたま市は別格やから相手するだけ無駄無駄。

  6. 191 匿名さん

    >>188 eマンションさん
    普通の感覚であればそういうことです。
    ただSR推しの荒らしは感覚が違う

  7. 192 口コミ知りたいさん

    浦和美園ってグーグルマップで見ると、数百メートル歩くと田んぼや空き地ばかりじゃあねぇーかww

    本当に人間が住めるのか? 畜産農業には最適かも 

  8. 193 匿名さん

    >>192 口コミ知りたいさん
    たった一本の鉄道のどん詰まりだから、仕方ない

    今後は、動物の放し飼いで街おこしするよ

  9. 194 名無しさん

    >>192 口コミ知りたいさん
    うーん、それ言うと春日部も同じだよ。埼玉なんてみんなそんな感じだし、大宮だってちょっと行けば田んぼや畑の農地だよ。

  10. 195 口コミ知りたいさん

    春日部なんて落ち目でしかないでしょ?だって合併しても人口は減り続けてるんだよ?
    浦和美園も確かに畑や農地ばかりだけど、新興エリアだから人口も地価も右肩上がり。
    落ちぶれるしかない春日部よりも浦和美園のほうがずっとマシだよ。

  11. 196 マンション比較中さん

    >>195 口コミ知りたいさん
    少子高齢化の加速で、田舎の新規開発地への人口流入は無理
    運賃の高い鉄道も不便過ぎるので、将来限界**確定かも

  12. 197 匿名さん

    >>196 マンション比較中さん
    確かに春日部は高齢化が激しくて人口目減りしてるよね。
    逆に浦和美園は若いファミリーがバンバン他県からも越して来てるから、若がえりが顕著だよね。
    そのへんはさすがさいたま市って感じ。

  13. 198 買い替え検討中さん

    浦和美園が人気がないからあちらこちらのスレで活動してるいつものアンポンタンは熱心だね

  14. 199 通りすがり

    >>198 買い替え検討中さん

    まあまあ、気持ちは分からなくもないが、荒らしに乗せられてあちこちに投稿してたら、あなたも荒らしに加担してることになるよ。大人しく黙って削除申請でもしときなさい。

  15. 200 匿名さん

    >>199 通りすがりさん
    ほんとそれですわ。荒らしという火に油を注いでる気しかしない。

  16. 201 職人さん

    そもそも春日部駅と浦和美園駅では比較にならない
    何で業者もどきが現れるのかね

  17. 202 マンション検討中さん

    駐車場12台が厳しすぎてどうしようか迷っています。少し歩いたところに月極7500円の駐車場があると言われましたが。いや遠いな。
    44戸中ほぼ車持ちでしょうし、、44分の12を引ける気もしませんでした。
    それにこれから電気自動車になってく世の中ですが、充電設備が1機のみ。そのケーブルが届く駐車場は3台分。我が家は電気併用の車なので絶対充電しなくてならないわけではないが、できることならしたい。
    駐車場だけが本当にネックです。
    44分の3引けるかな…
    駐車場の抽選会をしてからはキャンセルもできないし…

  18. 203 買い替え検討中さん

    >>202 マンション検討中さん
    その気持ちはよく分かります。
    以前ねこの近くのサーパスに住んでいた友人も駐車場で苦労しました。
    春日部みたいな便利な駅でも、首都圏郊外では車が必須ですからね

  19. 204 匿名さん

    >>203 買い替え検討中さん

    やはり難しいですよね…
    駐車場の抽選に外れたら一生後悔する気がします…。

  20. 205 ご近所さん

    >>204 匿名さん
    結構近場に駐車場空いてますよ。少し高くてもいいなら駅の近くにも月極があります。
    春日部は駐車場は心配いらないです。

  21. 206 マンション検討中さん

    >>205 ご近所さん

    春日部くらいの駅なら駐車場は探せばあるだろうけど、高かったりマンションから離れてしまうとちょっとね。
    同じマンション買ってるのに抽選次第で損した気分が凄いと思う。

  22. 207 ご近所さん

    >>206 マンション検討中さん
    それでも車の所有を諦めるよりはましだと思います。それにマンション敷地内の駐車場代よりも安く借りられる可能性もありますよ。

  23. 208 匿名さん

    春日部の市街地を守るために、古利根川(氾濫したらヤバそうな名前)の春日部駅側に高い堤防を作るべきだと思う。

  24. 209 通りがかりさん

    久喜駅前にもまたマンションが出来るみたいですね。
    春日部もいいけど、そっちも気になります。

  25. 210 ご近所さん

    >>209 通りがかりさん
    春日部駅も現在鉄道高架事業なので、近い将来には素晴らしい駅になりますが、
    久喜駅には東武伊勢崎線の他にJR湘南新宿ラインと上野東京ラインが通ってますからね。
    駅から徒歩2分~3分程度なので、価格次第ですが気になりますね!

  26. 211 マンコミュファンさん

    >>210 ご近所さん
    JRの利便性は捨てがたいですよね。
    春日部も駅が新しくなるのは期待出来ますし、本当に選択が難しいです。
    久喜の情報が早く出て欲しいですね。

  27. 212 評判気になるさん

    春日部駅西口に計画されてる27階建てタワマンってどうなってるんですか?

    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52377859.html

  28. 213 eマンションさん

    >>212 評判気になるさん

    この記事どおりなら今年竣工のはずですね。
    立ち消えになったか延期になったんですかね?

  29. 214 eマンションさん

    >>213 eマンションさん
    おそらく立ち消えでしょうね。
    色々調べてみましたが、延期になった記事は出てきませんでした。こういう場合、ひっそりと無かったことになっているケースがよくあるみたいです。特に人口減が進む郊外では。

  30. 215 検討板ユーザーさん

    西口のあの辺りは結構細々としたビルや店舗がいっぱいあるから思ったより買収が進まなくて諦めたのかね。
    ヨーカドーもここ数年不調で店舗減らしてるような記事も見かけるし。

  31. 216 口コミ知りたいさん

    高架化後に大きく動き出すだすにでは?

    https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ4R6THFQ45UTNB00Z.html#:~:text=%E5...,%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E9%87%9D%E3%82%92%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%81%9F%E3%80%82

  32. 217 口コミ知りたいさん

    >>216 口コミ知りたいさん

    酔っ払って書いたから変な文章になってしまった

  33. 218 匿名さん
  34. 219 通りがかりさん

    一応最新版だと27階建て3棟、20階建て1棟、計4棟のタワマンに、間には低層を配置

    ぶっといの1棟ではなく、徐々に建て増していく感じにするもよう

    1. 一応最新版だと27階建て3棟、20階建て...
  35. 220 口コミ知りたいさん

    >>219 通りがかりさん
    立ち消えにはなっていないのですね。
    かなり大規模なプロジェクトみたいですから具体化するまで10年以上かかりそう。

  36. 221 eマンションさん

    >>219 通りがかりさん
    うーん。確かに立ち消えにはなってないみたいだけど、具体的な完成予定時期すら決まってないみたいだよね。ていうか、具体的なスタート予定時期も決まってないのか。

  37. 222 口コミ知りたいさん

    >>219 通りがかりさん
    春日部駅前にタワマン4棟???
    地主がすんなり土地売るとは思えないけど。

  38. 223 通りがかりさん

    まだ世話人会が話し合った中での案という感じみたいですが、本当にこの通りになるんでしょうか。

  39. 224 eマンションさん

    >>223 通りがかりさん
    立ち消えにはなっていないものの、計画がスタートするまでに10年以上かかり、完成するまでに20年以上かかる模様。

  40. 225 マンション検討中さん

    >>224 eマンションさん
    いま絶賛子育て世帯の家庭は、その頃には子供が成人して巣立ってますね。

  41. 226 ご近所さん

    駅の鉄道高架事業も含めて、全てやることが遅いよな

    10年前から真剣にとりかかっていれば、、、、、

  42. 227 マンション検討中さん

    北春日部の再開発もどうなってんの?
    またトヨタと東武で組んで戸建て分譲するのかな?

  43. 230 マンション掲示板さん

    >>227 マンション検討中さん

    積水化学工業が事業者になったから、あさかリードタウンみたいな感じになるのでは?

  44. 241 マンション検討中さん

    つい最近まで、築9年 3LDK 75.0m2 4090万円で売りに出てた近くの「サーパス春日部中央レジデンス」は売れてしまったようだね。

  45. 242 周辺住民さん

    >>241 マンション検討中さん
    春日部駅徒歩7分の築9年なら4000万は今の市況で妥当だと思う。

  46. 244 マンション掲示板さん

    >>242 周辺住民さん
    中古としては妥当ではあるけれども、ここと比較するなら新築でしょう。
    同じ伊勢崎線、あとはSR、TXの三大コスパ路線沿線の新築で比較してみてください。

  47. 245 管理担当

    [No.228~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  48. 246 マンション比較中さん

    >>241 マンション検討中さん
    そのような中古物件も4千万以上の価格で即座に売れるんじゃあ
    ここも簡単に完売しそうだね

  49. 247 検討板ユーザーさん

    >>246 マンション比較中さん
    うーむ、そううまく行けばいいが。ここはサーパスよりもはるかに高いからなあ。

  50. 248 マンション検討中さん

    春日部の人口減少率エグくない?
    2035年に26000人以上減る試算が出てるんだけど。

    https://toyokeizai.net/articles/-/727347?page=9

  51. 249 匿名さん

    >>248 マンション検討中さん
    えぐう!!

  52. 250 坪単価比較中さん

    >>248 マンション検討中さん
    春日部に限らず、日本全国が少子高齢化です。
    東京都内ですら、あちらこちらに「限界**」があることをご存じですか?
    全国レベルで極端な例では、北海道歌志内市は人口2千数百人です。

    今後、人口が増えるのは東京圏の重要拠点駅の周辺だけです。
    埼玉県内の市のほとんどは、郊外に広大な農村地域を抱えているので、全体として減る傾向です。

    こちら、春日部駅の徒歩10分圏内は大丈夫でしょう

  53. 251 周辺住民さん

    >>250 坪単価比較中さん
    その通りです。
    それよりも意外と知られていないのが、鴻巣市久喜市幸手市加須市羽生市北本市などが近い将来消滅可能性都市として危惧されていることです。

  54. 252 マンション検討中さん

    コスパいいとは思ったけれども安いのは安いなりの理由があるということなんだね

  55. 253 匿名さん

    >>252 マンション検討中さん
    ここはコスパも資産価値も悪くないですよ。

  56. 254 匿名さん

    >>248 マンション検討中さん
    さすがに埼玉県の主要駅としては数字が悪すぎますね
    まあ市のくくりなので面積が大きい分相対的に数字が悪く出るというのはあるとは思いますが…
    まだこの試算には春日部駅前の再開発は含まれていないでしょうから、市と東武がどれだけ春日部に力を入れてくれるかでまた結果は変わってくるとは思います

  57. 255 周辺住民さん

    >>254 匿名さん
    そうですね、再開発に期待ですね。まだまだこれからだと思いますよ、春日部は。

  58. 256 周辺住民さん

    さすがに再開発で挽回できるとかもはやそんなレベルじゃないと思うよ。
    やらないよりはやったほうがいいが、20年遅すぎた。
    同級生の優秀な奴とか都内とかさいたま市とかに住んで春日部に帰ってこないもの。

  59. 257 ご近所さん

    >>256 周辺住民さん
    国道16号線の外側エリアはもはや再開発で挽回できないが、国道16号線内側かつ埼玉県の主要駅である春日部駅ならばまだ可能性がある。

  60. 258 マンション検討中さん

    ただ東武は池袋の大規模再開発に絡んでるから正直そっちで手一杯感があるんだよね
    しかも大宮の再開発にも参加表明してるって話だし
    春日部に割くパワーが残ってるかどうか…

  61. 259 ご近所さん

    >>256 周辺住民さん
    春日部出身のタレントや芸能人も成功すると、何故か世田谷とか、港区あたりに住んでるね(笑)
    所沢出身の所ジョージさんでさえ、所沢でなく「世田谷ベース」の近所に住んでいるし

  62. 260 周辺住民さん

    少子高齢化による全国的人口減少で、ここ春日部市に限らず首都圏の各自治体の2035年推計人口は、
    高崎市、前橋市、宇都宮、小山市、古河市、さいたま市岩槻区のほかに、桜区見沼区所沢市川越市蓮田市久喜市上尾市、安孫子市、町田市茅ヶ崎市鎌倉市相模原市横浜市金沢区の他、港南区磯子区、南区、保土ヶ谷区、栄区泉区
    ほとんどの市域で人口減少するらしい

  63. 261 名無しさん

    >>259 ご近所さん
    成功したら都心に住むのは芸能人なら普通なのでは?それは春日部どうこうではなく、埼玉県全体に当てはまる。いわゆるダサいたまと呼ばれるようになってからは特に顕著だ。当たり前だが、それは都内の方がお金を使えば派手に遊べるから。大金使って派手な暮らしがしたいという人が大金持ちには多いというただそれだけの話し。

  64. 262 名無しさん

    >>261 名無しさん
    そんな当たり前の話しはいらん(笑)

  65. 263 匿名さん

    >>260 周辺住民さん
    減少するのはそうだけど、減少率が全然違うじゃん

  66. 264 周辺住民さん

    >>263 匿名さん
    その通り。国道16号線の外側エリアはもはや再開発くらいでは挽回できないが、春日部駅ならばまだまだ巻き返す可能性が高い。

  67. 265 周辺住民さん

    >>263 匿名さん
    あのね~、減少率というのは、そこに住んでいる住民の年齢構成といつを基準にするかで全く違う。

    いずれにしても増えずに減ることには間違いない、鴻巣に限らず

  68. 266 周辺住民さん

    マンション価格が高くなり過ぎて、実際に利用する需要ではなく、値上がりを期待する投資目的の需要となっている。まるで株式市場みたいにいろいろな情報を流し、いろいろな地域のマンション相場を動かして、その価格変動で儲けようとする輩が多くなってるね(笑)

    こうなると、昔のバブル経済や中国のマンション市場みたいに、いずれ大暴落するのは確実で、誰かが最後にババを掴む結果となるのは必至!

    このスレにも二言目には「資産価値」「リセールバリュー」という単語が出るが、そんなことに惑わされずに、本人の利用目的に合致して、自らで価値があると認識すれば他人がどう判断しようが全く関係ない。

    食べたくない時に、目の前に饅頭出されても欲しくないのは当たり前なのに、、、
    大きなお世話で、その饅頭がなくなると、「もう饅頭は手に入らないぞ!」と無理に食べさせようと、業者や自称評論家が煽っている様は滑稽だね。

    東京に遠かろうが近かろうが、人口減少が懸念されようが、現時点で実際に住みたいと感じる感性と価値観が一番だよ(^_^)v

  69. 268 検討板ユーザーさん

    >>266 周辺住民さん
    あなたも、春日部を愛しているのですね。
    本当に、ありがとうございます。
    皆で春日部を、盛り上げていきましょう。

  70. 269 周辺住民さん

    7年~8年後の春日部駅高架事業の完成が待ち遠しい(*^_^*)
    完成予想図を見ると、見違えるような立派な駅ですね

  71. 270 ご近所さん

    >>269 周辺住民さん
    あなたも、春日部を愛してくれて本当に、ありがとうございます。
    皆で春日部を、盛り上げていきましょう。

  72. 271 周辺住民さん

    春日部の駅近くに「しんちゃんランド」か「しんちゃんハウス」でも造ればいいのに
    しんちゃんの自宅や幼稚園を再現したミュージアムね\(^o^)/

    あいみょんの「ハレノヒ」を聞きながら、♪北千住駅のプラットホーム銀色の改札・・・♪

  73. 272 マンション検討中さん

    >>271 さん

    ララガーデンにあるのではダメなのかな?
    https://shinchan-game-cinema.jp/

  74. 273 周辺住民さん

    >>272 マンション検討中さん
    これもいいけど、、、、屋外に漫画とソックリの一戸建てが欲しいね
    家族4人の着ぐるみが出迎えてくれるような(笑)

  75. 274 匿名さん

    窓がない部屋があったりするのですが
    どのプランも各部屋に窓があっていいですね。

    3LDKはAタイブとDタイプがあるのですが、
    部屋の配置などを見て、Dタイプがいいかなと思いました。

    春日部駅周辺もどんどん変わっていきそうですし
    住みやすい環境なのかなと感じました。

  76. 275 周辺住民さん

    >>257 ご近所さん
    国道16号線は大きく蛇行しているから、春日部市付近では北側、さいたま市では(旧)岩槻市付近では南側、(旧)大宮市付近では北側、川越市付近では南側を通過している。

    従って、国道16号線の外側エリアという括りでは、さいたま市の一部や川越市は、国道16号の外側エリアだね(笑)
    横浜市ですら市域の半分は外側エリア、人気の湘南地域の藤沢、鎌倉、茅ヶ崎、横須賀もすっぽり外側エリアだ

    いかにも特定地域をディするためだけに、苦労して探したド素人の考えらしい!

  77. 276 ご近所さん

    >>275 周辺住民さん
    さすがに大きく外側にはみ出る久喜や鴻巣などでは挽回はきかないが、ほぼ国道16号線の内側に含まれて埼玉県の主要駅である春日部駅ならばまだ可能性があるということ。

  78. 277 匿名さん

    >>275 周辺住民さん
    「国道16号の内側を買え」というのは首都圏の不動産業界では有名な話だよ。
    何にでも例外はあるらしいけど基本に忠実に行こうよ。

  79. 278 とおりすがり

    >>277 匿名さん

    投資物件として買うのではなく、実需として買う分には関係ないですけどね

  80. 279 口コミ知りたいさん

    >>278 とおりすがりさん
    まあその通りですな。
    でも大事大事よ、資産価値。

  81. 280 口コミ知りたいさん

    >>279 口コミ知りたいさん
    住まいとしての使用より、資産価値と言いだしたのは、貧乏サラリーマンたちが不動産投資で大儲けして、不労所得を増やし一発逆転を狙った最近の風潮(笑)

    業者や金融機関も便乗して、「不動産投資ブーム」を創り出したから、過去のバブル崩壊を経験した年齢層も高齢化で、最近の世代には学習効果が全く無い

    住むためではなく、複数の不動産に投資して金儲けに終始した中国経済もあるのに、いずれ崩壊するゴール目指して、突き進むチキンレースのようだね(笑)

    果たして、最後にババを掴むのは誰かな~?

  82. 281 買い替え検討中さん

    >>280 口コミ知りたいさん
    うーん、そうは言っても国道16号を外側に大きくハズレる鴻巣とか久喜にだけは住みたくないものですな?

  83. 282 口コミ知りたいさん

    >>281 買い替え検討中さん
    鴻巣や久喜は、湘南地域の藤沢や茅ヶ崎あたりより、池袋・新宿・渋谷への通勤時間は短い!

  84. 283 周辺住民さん

    >>282 口コミ知りたいさん
    湘南エリアは人気で辻堂、藤沢はランキング上位の常連だけど鴻巣、久喜はう~ん(苦笑)

  85. 284 口コミ知りたいさん

    東横インの近くで最近完成したマンションって販売してるのでしょうか?

スムログにマンションマニア「ヴィルレ春日部」の記事があります

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4500万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.73平米~70.45平米

総戸数 191戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸