物件概要 |
所在地 |
兵庫県神戸市中央区中山手通2丁目3番46の一部(地番) |
交通 |
阪急電鉄神戸線「神戸三宮」駅徒歩6分 JR東海道本線「三ノ宮」駅徒歩8分 神戸市営地下鉄西神・山手線「三宮」駅徒歩4分 JR東海道本線「元町」駅徒歩8分 阪神本線「神戸三宮」駅徒歩9分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
52.56m2〜78.11m2 |
価格 |
5110万円〜9470万円 |
管理費(月額) |
1万700円〜1万5900円/月 |
修繕積立金(月額) |
6310円〜9380円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
69戸 |
販売戸数 |
15戸 |
完成時期 |
2026年1月下旬予定 |
入居時期 |
2026年2月上旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC15階建 敷地の権利形態:借地権の準共有 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ神戸三宮口コミ掲示板・評判
-
167
匿名さん 2024/02/11 14:47:44
建て替え、ということですが全く別の施設になるのでしょうか。
それとも教会のままもっと背の高いたてものになるのですか?
計画が全くない、というわけではないでしょうし、なくはない話ですので
そういうこともあるかもしれないと頭に入れておく必要はあるでしょうね…。
-
168
マンコミュファンさん 2024/02/17 12:53:30
>>166 マンション検討中さん
あるかもしれないって。。
どんな建物でも建て替えの計画はあるかもしれないですよね。
-
169
匿名さん 2024/02/19 02:30:03
確かに古い建物が多いエリアでは建て替えの可能性はあり得るでしょうけど…
ところでこちらの契約期間は2097年2月までとなっていますが、
みなさんご自身で住まれる予定で契約されていますか?
-
170
名無しさん 2024/02/20 15:10:38
>>169 匿名さん
場所的にも価格的にもご自身で住まわれる方は皆無に等しいみたいですよ。
まぁ定借ですしね
-
171
eマンションさん 2024/03/02 10:08:50
>>170 名無しさん
その情報のソースは?
なんでそんなにアンチなの?
-
172
名無しさん 2024/03/02 13:00:36
>>171 eマンションさん
買えんかったから拗ねとんのよ。
-
173
匿名さん 2024/03/02 13:07:22
>>171 eマンションさん
なんちゃら興産の営業の可能性大でしょうね。
-
174
匿名さん 2024/03/06 02:33:15
無償セレクトがあったり、サービス面はいいなと思うところはあります。
ただ投資目的の場合は、
無難な感じのデザインに結局は落ち着きそうですよね。
あまりに尖っていると
インテリアが限定的になっていってしまったりするから。
-
175
匿名さん 2024/03/06 06:50:26
普通の間取りでキッチンもタカラスタンダードだったら買ってた
風呂が部屋の一番奥にあるメリットがよくわからなかった
全体的にリビングが広くあって欲しかった
縦長リビングだし窮屈に感じる
-
176
eマンションさん 2024/03/06 13:57:09
>>175 匿名さん
ほんとにそう思う
普通の80平米3LDKの間取りなら買ったのに
-
-
177
マンション掲示板さん 2024/03/06 16:30:17
78平米でLDが10畳しかないのが
おまけにキッチンカウンターで食事すること前提のようなキッチンの置き方だしなぁ
-
178
名無しさん 2024/03/06 22:03:51
-
179
通りがかりさん 2024/03/07 03:20:09
-
180
匿名さん 2024/03/07 05:31:39
定借だからこそ、買い手や借り手のつきやすい無難な間取りや内装にしてほしかったな
-
181
匿名さん 2024/03/18 21:21:42
定借のジオ今津、中古物件出てますが、売り出し価格より値下がってなかったです。
-
182
匿名さん 2024/03/20 00:13:35
まだ販売は開始されてないですよね?今だとどの部屋も申し込めるんでしょうか?
-
183
匿名さん 2024/03/20 13:33:12
-
184
匿名さん 2024/03/21 02:40:45
「定借はしょせん定借」って言い方を繰り返すだけだと
○カに見られるだけですよ。
もうちょっと根拠を示して論理的に語らないと。
定借の最大のデメリットは終わりが決まっていて
残念ですが相場は毎年、毎年落ち続ける事が決まってしまっている点だろうと思います。
-
186
匿名さん 2024/03/21 18:34:07
登記の費用とか売買手数料を考慮して
売って赤字になるのはラスト2~3ヶ月
それまでは少なくとも残月の賃料分では売れると思います。
-
187
検討板ユーザーさん 2024/03/21 22:19:44
>>186 匿名さん
購入者の手間を考えると最後数年は売れないんじゃないかな まあそこまできたら住み切るか賃貸に出せばいいと思うが
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ジオ神戸三宮]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件