大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「メゾンドール松屋町てどうよ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 松屋町駅
  8. メゾンドール松屋町てどうよ
購入検討中さん [更新日時] 2018-08-26 19:09:03

公式URL:http://www.m69.jp/
売主:大阪ガスメゾン株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社

【住人掲示板に移転・物件情報を追加いたしました。管理人 2010.05.12】

[スレ作成日時]2010-03-03 20:25:47

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メゾンドール松屋町てどうよ

  1. 1 物件比較中さん

    説明聞きにいきましたよ。
    大阪ガスメゾンがやっているところですね。

    営業マンの対応はよかったですがマイナス面を言わないのでこちらの感想は以下のとおりです。


    良い点
    ①坪単価が160万程度で松屋町としては割安か。近隣は坪180~200万くらいかな。
    ②駅から近い1分
    ③設備が充実している。(ほとんどが大阪ガスの設備ですが)


    悪い点
    ①前方に高校があり6F辺りまで校舎があり眺望を望むのであれば高層階か。(13F建て)
    ②部屋のつくりがコンパクトすぎる(全般天井高が2300mmくらいでつきあげ天井で2550mm 廊下も狭い。)
    ③フラット35Sが適用できない。
    ④委託されている販売会社が聞いたことない。

    以上ですが何か情報があれば教えてください。



  2. 2 購入検討中さん


    南側に高校があるので、
    6階以上だと日当たりや採光が今後変化する心配はないかなと思います。
    立地もいいですし。1重サッシ等、リーズナブルさを感じる面もありますが...

    販売開始から間がないですが、好調のようです。
    やっぱり価格設定が安いからですかね。

  3. 3 購入検討中さん

    説明聞きました。
    ファミリー向けの間取りはもうほとんど埋まってました。
    埋まるのが早すぎるんでちょっと驚き。
    あとは3LDKでもちょっと狭いかなあという部屋しかなく…
    検討中です。

  4. 4 購入検討中さん

    南高校がありますが、南側を駐車場にしたりしてかなり高校とマンションの間隔があいてるので低層階でも太陽は燦々とあたってますよ、ただ眺望は望めませんけどね。

    この不況だから安いのかもしれませんが、どうしてこんなに立地がいいのに低価格なんだろうと思います。
    口コミも少ないのは気になります。

    モデルルームを見てきましたが、ちょっと設備が古い箇所もありますよね、サーモバスや洗面一体型収納が引き出しじゃなく扉っていうのも気になりますね。

    あまり経費をかけなくても売れる自信が高いのか、カタログも持って帰るの紙袋もないみたいですし契約してる方に契約書を入れるのもその辺に売ってるロゴマークもない変な鞄持ってますよね。

    それぞれいい面と悪い面もありますが、購入するものにとっては一生の買い物になるので迷いますよね。
    でもかなり売れ行きがいいのは、低価格と立地の良さでしょう。

    もう少しいろいろ検討して考えようと思います。

  5. 5 物件比較中さん

    今どれくらい残ってるんだろ?

  6. 6 匿名

    良い点
    環状線内の駅徒歩一分の立地なのに自走式駐車場

    悪い点
    長堀鶴見緑地線はローカル線
    松屋町駅はローカル駅
    駅徒歩一分でありながら、ホームまで微妙に距離がある。

  7. 7 匿名さん

    先週末の時点で残り10件弱程度でした。
    かなり好評みたいです。

  8. 8 匿名

    中央区ながら、界隈は落ち着いた雰囲気ですよね。
    空堀商店街もあり、生活は便利だと思います。長堀鶴見緑地線の利用はやや不便ですが乗り換えれば良いので気にならないと思います。

  9. 9 匿名さん

    歩いて10分で心斎橋駅というのはかなり魅力的でした。

  10. 10 購入検討中さん

    中央区なのに下町風情があっていいなぁと思います。
    骨屋筋って奇妙な名前ですよね。
    どんな由来があるのでしょう?

    低価格は会社更生法の適用となった会社から大阪ガスメゾンが土地を譲り受けたと
    担当者さんは言っていました。
    売れ行きが早いだけに迷いますね。

  11. 11 購入検討中さん

    長堀鶴見緑地線の松屋町駅から1分は、魅力は感じないけど10分圏内で谷6や長堀駅にもそしてもう少し歩いて行けば心斎橋というのはかなり魅力的です。

    松屋町筋と長堀通の大通りからどちらとも1本入った所に位置するので静かそして近くにスーパーもあるので暮らしやすいですね。


    環境や利便性がいい上に価格が低い為売れ行きがいいのでかなり強気なすぎるのが気になりますが・・・・

    その為設備などを変更したいのですが、オプションが少なすぎなんですよね。
    それ以外をお願いするとかなり高額で、自分たちで新たに業者に頼んでもさほど変わらないような気がするので頼むのはやめようかと思ってます。

    その点を踏まえた上で早く検討しないといけませんね。

  12. 12 物件比較中さん

    残り5〜6戸みたいですよ。もう間取り等ほとんど選ぶ余地なしですね。

  13. 13 購入検討中さん

    No.10> 「低価格は会社更生法の適用となった会社から大阪ガスメゾンが土地を譲り受けたと
    担当者さんは言っていました。」ってどこの会社からなんですかね。
    松屋町1st.の近隣にいくつか新築マンションが建ってますが、ずば抜けて安いのはそのおかげでしょうね。

    そんな人気なのに書き込みが少ないのは、なぜでしょう?

  14. 14 匿名

    書き込みが少ないのは、検討するも何ももう空きがないからでは?
    モデルルームが一般公開前に既に半数以上埋まってたし。
    そもそもそんなに書き込みがあるほど大規模なマンションじゃないですしね。

  15. 15 匿名さん

    目の前の松屋町タワーが24時間警備なところがいいですね。
    タワー内部を抜けていけないかな

  16. 16 購入検討中さん

    契約済みや購入検討中でも書き込みなどいろいろ他のマンションでは、戸数に関係なく書き込みがいろいろありましたよ。

    24時間の警備もいですが、24時間ゴミ出しなどがあるのはいいですよね。

  17. 17 契約済みさん

    残り2戸らしいですよ

  18. 18 購入検討中さん

    だれかキャンセルでないかな。

  19. 19 匿名

    あと2戸は凄いな
    残ってるのは、どの間取り?

  20. 20 契約済みさん

    間取りは忘れたけどどちらも2階の部屋だったはず。
    しかも1戸はもう商談入ってるから実質残り1戸らしい。
    本当にすごいスピードで埋まりましたね。

  21. 21 匿名さん

    Aタイプ(2LDK)とBかCタイプ(3LDK)だったかと思います。
    契約がまだだけど、申し込みは2戸ともついたそうですよ。

  22. 22 契約済みさん

    間取りセレクト締め切りもうすぐですね。
    迷っていると伝えたら、北浜のショールームを紹介してくれました。
    行かれた方いませんか?参考になりましたか?

  23. 23 契約済みさん

    北浜のショールームってどこですか?

  24. 24 契約済みさん

    http://www.hanssem.co.jp/showroom/shinsaibashi.html
    間取りセレクトではないけど、カラーセレクトならこれだと思うよ~。
    キッチン関係の色目は見れるかな。
    メゾンドール松屋町の購入者ですと言えば結構丁寧に対応してくれると
    思う。

  25. 25 匿名

    キャンセル待ちしたいんだけど、もう契約済みのところを待っても
    この物件は厳しいかな?

  26. 26 契約済みさん

    no.24様情報ありがとうございます。早速行ってみます。

    完売したみたいですね。嬉しいです♪

    以前聞いたところキャンセル待ちは何組かいらっしゃるようですが難しいと言ってましたよ。

  27. 27 契約済みさん

    1stということは2nd建つんですかねぇ?

    クオリアの前とか。


  28. 28 ご近所さん

    大阪ガスグループは城南寺、(仮称)谷町6丁目とこの辺り続けて建てますね。

  29. 29 匿名

    1stとは最上級の意味を込めてのプロジェクト名
    2ndに続く訳ではないらしいです

  30. 30 不動産購入勉強中さん

    no.28さん 天王寺区城南寺に建つんですか。ここは環境も学区も良いので、本当なら検討したいですね。
       

  31. 31 ご近所さん

    アーバネックスの墓横マンションのことだ。

  32. 32 ご近所さん

    城南寺は既にレスがありますよ。
    そちらでご検討を

  33. 33 契約済みさん

    城南寺の件は、まあ、それはそれとして、
    完売したことだし、購入者で情報交換するというのはどうでしょう?。

    たとえば、浴室の鏡なんですが、この鏡、
    曇り止めがなく、曇り止めに対応するオプションもないと聞いています。

    みなさんの中で、何か違う回答or オプションの存在を知らせて、もらっている
    人がいませんか?

    いたらぜひ!おしえてください。



  34. 34 契約済みさん

    宜しくお願いします。

    洗面台天板のセレクトの件ですがホワイト色の場合はツヤ有ですか?ツヤ無ですか?
    ツヤ無だと安っぽく見えるので嫌いなのですが。

    どなたかご存知の方いらっしゃればお願いします。

  35. 35 契約済みさん2

    わたしも洗面台天版を白にしようと思っています。明日、ショールームで聞いてみます。
    ところでショールームは看板外し作業に入っているようです。

  36. 36 契約済みさん

    洗面台、素材見本がモデルルームにありますよね?
    人工大理石なんでツヤ無しだと思うんですけど…

  37. 37 契約済みさん

    情報ありがとうございます。
    やっぱりツヤ無ですね。
    残念です....
    他に何か情報等ありましたらお願いします!

    それとミストバスですが使用すると洗面所にカビやクロスの剥離等は大丈夫かと心配しています。
    お風呂を出る直前ぐらいから換気やカワックを付けるべきなんでしょうかね?

    何方かお知り合いの方で使用している方がおられるようなら教えてください。

  38. 38 契約済みさん

    オプション会の案内が来ましたが、格価等は、やはり通常で頼むよりも安いのでしょうか?
    あと、これだけはしておいた方が良い!とお勧めのものがありましたら教えて下さい。

  39. 39 匿名

    オプション会はお買い得、なにより商品の品質が素晴らしい。

  40. 40 契約済みさん

    ここは初めから投資目的で購入されてる方も多いんでしょうか?
    あまり多いと色んな面で少し不安な気もします…

    情報お持ちの方お願いします。

  41. 41 いつか買いたいさん

    色んな面って?

  42. 42 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】


  43. 43 契約済みさん

    特に気になるのは、マナーの面です。

    例えば、共用部の使用の仕方やゴミ出しなどをとっても、自分で購入した物件に入居するのと
    賃貸で入居するのとでは、マナーの意識が違うと思うのですが…

    自分で購入してもマナーの悪い人もいるようですが。

    数年経てば転居などで賃貸に出ることはよくあることですが、初めから賃貸入居者が多いと
    よく問題が起こると聞いたことがあったので気になり、何か情報お持ちの方がいらっしゃれば
    と思い投稿させてもらいました。

    営業の方に聞いてもいいのですが、投資目的の方が多くても正直に教えてもらえるのか疑問ですしね。

  44. 44 匿名

    投資目的かどうかはわかりませんが、発表会前には結構決まり早く完売したところを考えると近隣の方が多いのではないでしょうか。

  45. 45 匿名はん

    みなさんオプション会では何を検討する予定ですか?
    どれも魅力的ですが、基本的に料金が高めのようなので迷っています。

  46. 46 契約済みさん

    契約に行った際、別の方が、販売前に近隣の方が買ったりしているのかと営業の方に聞いているのを
    すぐ側にいたので聞こえてきました。

    気になったので思わず聞き耳を立ててしまったのですが、営業の方はそれはないと答えていました。
    もしそうでも言えないだけかもしれませんが。

    初めから賃貸に出す投資目的の方がいるかは、入ってみないと分からないてことじゃないでしょうか。


    オプションですが、ペアガラスじゃないのが気になるので、結露対策や防音レベルを上げるような
    ものがあれば検討したいと思ってます。

    みなさんはどんなことが気になられてますか?

  47. 47 匿名です。


    オプションの商品は品質はいいのかもしれませんが値段は高め設定ですね。

    入居者は投資ではなく実際に住む方が多いと聞いています。
    ここのマンションは住みやすいんじゃないでしょうか。

    まぁ、全員ではないでしょうが。

    数年経てば賃貸に回す方も増えるかもしれませんね。

    ここは中古でも賃貸でもすぐに決まる物件だと思います。





  48. 48 入居予定さん

    購入者の平均年齢は30代、20代の単身女性さんも多数この物件を購入されたと聞きました。
    心斎橋も自転車や徒歩で行ける好立地ですし、比較的若い方に人気があるのでしょうね。


    活気あるマンション、そしてマナーあるマンションになれば良いなと思います。

  49. 49 匿名

    次回オプション会で購入される方の雰囲気が大体わかるでしょうね。

    どのような方々か楽しみです。

  50. 50 契約済みさん

    紫外線や防音など2重サッシにしたいと思いますが、個人で勝手に変更できないみたいですね。(組合で許可がおりれば変更可能ですが・・・・)

    フィルムを貼るのもあるみたいですが、2重サッシにする方がいいみたいです。

    オプション会のオプションはどれも割高ですが、どんな方がマンションを購入されたのかお互い拝見するいい機会かも。。。

  51. 51 入居予定さん

    二重窓でもUVカットできるんですね。
    それなら結露対策と一石二鳥です。
    私も二重窓にしたいと思います。

  52. 52 匿名

    少し面倒ですが部屋内から取り付け可能なインナーサッシなら個人で出来ると思います。

    ペアサッシな方が見た目にもすっきりしてるので良いですが...

  53. 53 入居予定さん

    リビングや寝室にダウンライトの増設を検討しておられる方いらっしゃいますか?

  54. 54 契約済みさん

    私もペアガラスでないのが、残念だと思っています。
    (静かな環境なので、防音というより、結露対策にいいなと思っていて・・・。)
    あと、今エコカラットにするかどうか迷っていますが、エコカラットにしようと思って
    いらっしゃる方いますか?

  55. 55 入居予定さん2

    皆さんでより良い住環境にしていきましょう!!
    谷六界隈に十数年住んでいますが、当物件は大変良い立地だと思います。

  56. 56 契約済みさん

    ペアガラス(エコガラス)にしたい方が、結構いらしゃるんですね。
    是非、完成する前に追加料金払ってでも変更可能にしてもらいたいものです。
    マンションに寄っては、ペアガラスに変更してもいい所もあるのに、残念です。


    後、エコカラットも検討してますよ。
    いろいろ検討するものがあって困ります。
    これからも情報交換していきましょう!!

  57. 57 入居予定さん

    結露対策には
    ペアガラス、ペアサッシ、インナーサッシといろいろあるようですが、
    今回のオプション会のメニューにはありませんね。
    引き渡し後、組合の許可を得て、自分で業者を探し、手配するということになるのでしょうね?

  58. 58 匿名さん

    エコカラットなんて後からいつでもできます。
    後工事で割高にもなりません。
    後工事でクロス剥がす工程なんて1分程度ですから手もどり工事で高いとかあり得ません。

    エコカラットは本町のイナックスのショールームで実物壁貼見本たくさん見て提携業者の紹介受けてやれば、売主経由の業者価格の6掛けくらいの金額でいつでもできます。

  59. 59 契約済みさん

    今回のオプション会は、購入目的ではなく購入者の顔ぶれを見るのが目的です。
    エコカラットは、ゆっくり検討してから後工事でもしてもらうことにします。
    情報ありがとうございます。

    エコガラスは、サッシはそのままでガラスをペアにするだけなので取り付けまでに変更出来ないものでしょうか?
    (通常の一重ガラスも無駄にならなくて済むのに!!)

    外観も何も変わらないのになぜ変更させてもらえないのでしょう?

  60. 60 匿名

    残念ながらエコガラス(ペアガラス)に変更の場合枠からの交換となります。

  61. 61 入居予定さん

    旭硝子のペヤプラスは、サッシはそのままで、ガラスだけを一枚ガラスから複層ガラス〈サンバランス〉に取り替えることができるそうですが。

  62. 62 匿名

    リフォーム用ですね。

    基本枠共の発注です難しいと思います。

    工事状況はわかりませんが2階の工事がまだで余りにもその声(金額アップ&もしかすると工期の遅れの同意)が多ければ変更も有り得るかもですが。

    私自信も変更可能ならペアサッシの方がいいと思いますよ。

  63. 63 入居予定さん

    日本板硝子のスペーシアには、下記のようなサッシについての注意書きがありました。
    リフォームなどでスペーシアに交換した場合、ガラス面
    の結露は軽減できますが、アタッチメントやサッシ
    部分の結露は防げません。サッシの結露を防ぐには、
    断熱性能の高いサッシの使用をご検討ください。
    また、
    3 枚のガラスで構成されているためガラス重量に
    十分耐えられるサッシを選択してください。(ガラスの
    比重:約2.5)
    ということで、サッシの変更も必要なようです。
    なんとかならないものでしょうかねえ。

  64. 64 契約済みさん

    ペアガラスなど二重になるものは、断熱効果も一重とかなり差が出ると聞いたことがあります。
    なので結露の出かたもかなり違うのかな…と。

    営業の方は、一重なので結露が出るとは思いますが、24時間換気のスイッチを常に入れといてもらえれば軽減されるとおっしゃってました。

    それでも色んな効果の面でペアガラスなどにした方が、後々のことを考えても良いように思います。

    2階の工事はもう進んでいるんじゃないでしょうか?
    追加料金など皆さんの了承を得ても、今からでは遅いような…。
    どうなんでしょうね。

    とにかく同じ想いの方がいらっしゃって良かったです。
    これだけ望んでる方がいらっしゃるなら、管理組合でも話が出るんじゃないでしょうか?
    なるべく早い段階で変更出来ると良いですね。


    オプション会、16日の希望者が多いとかで実施日を追加したみたいですね。
    私も16日希望だったので営業の方から変更出来ないか電話がありました。

    どんな方が契約されているのか何組か見ることが出来たら良いですね。

  65. 65 匿名

    サッシュの件はこの条件でみなさん契約していますし、恐らく引き渡し後の組合決議になるでしょうね。
    当初南向きなのであまり考えてなかったのですか、結露の事を考えるとエコカラットにした方がよいのかなとも考えたり出したりしています、今回のオプション会では各業者さんの金額を目安に考えるつもりです。

    まだもう少し先になりますが住宅ローン(銀行)ですがみなさんは提携先銀行ですか?
    住信SBI等の資料は取り寄せて悩んでいるのですが・・・

    お勧め先等あれば是非教えて下さい。

  66. 66 管理人

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件の完売を確認いたしました。

    つきましては本スレッドを検討板から住民板に
    移動させて頂きます。

    引き続き本スレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  67. 67 入居予定さん

    管理規約集の「窓ガラス等改良工事に関する細則」によると
    (承認事項)第4条で
    防音、断熱のため、窓および窓ガラスを二重窓にする場合、
    その他防犯、防音又は断熱等の住宅の性能向上等に資する改良工事を実施する場合、
    着工予定日の1か月前までに「窓ガラス等改良工事申請書」により理事長に申請しなければならない。
    また、完了時には「窓ガラス等改良工事完了報告書」を提出しなければならない。
    とあります。

    オプションメニューのガラスフィルムも改良工事になると思うのですが、
    オプション会社に発注すれば、これらの手続きは不要になるのでしょうか?

  68. 68 入居予定さん

    私もペアサッシに変更できるのならしたいです。
    どうにかならないですかね・・・。

  69. 69 入居予定さん

    コンセントの位置変更を依頼された方いらっしゃいますか?

  70. 70 匿名です。


    コンセント位置、変えました。

  71. 71 入居予定さん

    コンセント位置変更の費用は、いくらくらいですか?

  72. 72 入居予定

    みなさん、オプション販売会どうでした?

  73. 73 契約済みさん

    オプション会行ってきましたよ。
    商品の説明など聞いてエコカラットやフロアーマニュキュアなど入居前にしておこうと思うのがいろいろありましたが、どれもこれも料金が高額すぎてびっくりです。

    こんなにするものなのかと思って、ネットなど調べて見ましたけどぼったくりですね。
    もっといろいろ調べて個人的に業者に頼もうと思いました。

    でもオプション会に参加して良かったと思いますよ。

    みなさんはどうでしたか?

  74. 74 入居予定さん

    説明を聞くとどれも必要なものばかりと思い、価格表見てため息つくばかり。
    今日は、様子見で、契約はしませんでした。
    カーテンの4割引きは破格値のように思うのですが、どんなものでしょう?

  75. 75 匿名

    カーテンの4割引が破格なんてとんでもない。
    ネットで調べれば、6割引の店だってたくさんありますよ。

  76. 76 入居予定さん

    オプション会いきましたけどほんとに何もかも高かったですね。
    結局ネームプレートしか注文してないです。
    これも探せばもっと安いのありそうだけど、まあいいか・・・

  77. 77 契約済みさん

    カーテンは、全てが4割ではありませんからご注意を・・・
    それにカーテンメーカーから直接購入するわけではないので少し高めのような気がします。
    もっといろいろ情報集めて購入されるのがおすすめかも。

  78. 78 入居予定さん

    インターネットは、情報がありすぎて。
    信頼のおける業者を探し出すのは、難しいですね。
    オプション会社の料金が他の一般的な料金の業者に比べ
    5%程度高いだけならオプション会社にお願いするんですけど・・・

  79. 79 匿名です。


    コンセント位置変更ですが
    一部屋の間取りを大きく変更した中に組み込まれていますので
    コンセント変更単体での金額はわからないですね。

    見積書もざっくりでしたので1つ1つの金額は
    こちらにも書いていませんでした。

  80. 80 契約済みさん

    昨日オプション会に参加してきました。

    予算関係なく他社との比較のため、とりあえず付けたい物を全て『見積も』りという形でピックアップしてもらいました。

    例えば、室内電気はオプション会では自分たちの選んだ商品は30%引きでしたが、同じ商品を早速ネットで検索してみたところ、50%引きで販売していました。

    商品にもよるのでしょうが、他社との比較が必要だなと思いました。
    キャンセル可能な5月末までに色々と調べたいと思います。

  81. 81 契約済みさん

    仕事の都合で参加できなかったのですが、やはり価格は高めなんですね。
    皆さんが書き込みして下さるので、行けなかった私は助かっています。


    自らネットで色々調べてはいるのですが、業者も沢山あり決めるのもなかなか難しいですね。
    自分の納得いく業者を見付けたいものですね。

    オプション会では入居予定の方と沢山会われましたか?
    営業の方には、購入者は若い方が多いとは聞いていたのですが。





  82. 82 入居予定さん

    商品の説明と入居される方がどんな方なのか知りたくて、オプション会に参加しました。

    年齢層は30~40歳代が多いのかも知れませんが、年配の50~70歳ぐらいの方もいらっしゃいましたよ。
    どれもこれも今後の為に、入居前にしておいた方がいいと思いましたが、どれもこれも高額すぎて全部してもらうと何百万もかかってしまいます。。

    ネットなどで良い業者を見つけて入居前にしてもらえば、オプションで購入するより半値以下で出来ると思いますよ。
    商品の説明とかは詳しく教えてもらえるのでオプション会に行って良かったと思いましたよ。
    (秋にもされる予定らしいので、出席されていない人は行かれてもいいのでは・・・)

    モデルルームが狭いので、入居者が一斉に集まれないのが残念ですね。
    秋ぐらいに顔合わせなど出来るといろいろ情報を交換出来たり、複合サッシなど組合で可決すれば入居前に設置可能になりますよね。

  83. 83 契約済みさん

    やはり年齢層は若い方が多そうなんですね。
    私も同じ年代なので心強いです。

    業者によっては半額以下なんて凄いですね。
    色々調べて決めないと、同じことをしてもかなりの差額がでそうで怖いですね。
    秋にもオプション会があるのは知りませんでした。
    今回行けなかったので、都合が合えばぜひ参加しようと思います。

    サッシも入居前に管理組合で可決するのが可能なんですね。
    入居前に設置出来れば嬉しいですよね。

    色々情報有難うございます。
    凄く参考になりました。




  84. 84 入居予定さん

    心配なのは、どこでもそうでしょうけど、騒音問題です。
    階上や階横で子供が走りまわらないように祈りたいです。仕方ないことかもしれませんが・・・
    また、現在のマンションも、たぶんお隣と思いますが、夜間や早朝、物をたたく音が聞こえます。
    なぜ、生活していてそういうシチュエーションになるかわかりませんが、中年のご夫婦でもなかなか気付かない方がいらっしゃるようです。自分自身もそうかもしれませんが。
    ただ、実際どこから聞こえてくるか確認していませんので、意外なところから伝わって来ているのかもしれません。


  85. 85 匿名

    入居前に組合設立って無理じゃないですか?全員が集まる機会もないし。

  86. 86 匿名

    若いご夫婦+小さなお子さんが結構おられました。

    住み易い良いマンションになればいいですね。

  87. 87 契約済みさん

    入居前に組合が設立は難しいとは思います。
    ただ複合サッシは、オプション会でもこの掲示板でも臨んでる方が多いのが現実です。

    関係者の方もご覧になってると思うので一斉に集まれる機会を設けて頂けると嬉しいです。

  88. 88 契約済みです。

    マンションの営業さんにこの掲示板のことを教えていただきました。
    ペアガラスや、複合サッシは、私も希望しています。

  89. 89 契約済みさん

    結露を拭く手間などを考えると、ペアガラスは魅力はありますが、我が家には取り替える経済的な余裕はないなあ。
    ほんとにペアガラスが必要であれば、ペアガラス標準装備のマンションを購入する方がスムーズではないでしょうか?
    この掲示板からはご希望の方は何世帯か分かりませんが、願いがかなうといいですね。

  90. 90 匿名

    組合を設立して、ペアガラスのサッシに変更できる規約にできたとしても、既に駆体が上がってしまっています。ペアガラスのサッシは現状仕様のサッシとは異なるため、今から変更を希望しても遅いのでは?!
    現実的には内窓の設置になるかと思います。

  91. 91 入居予定さん

    ペアサッシはお金もかかりますから各家庭で相談になると思います。
    可決されれば今後将来的に購入交換可能になるので、是非検討してもらいたいです。
    ペア硝子は、サッシごと交換もありますが、現状のサッシでペア硝子にする事も可能です。

  92. 92 契約済みです。

    先日、トステムのショールームに行き、インプラス(内窓)
    の見積りをしてもらいました。
    リビングだけで、税抜き44万で、全体8窓合計で64万弱です。
    具体的な数字を提示されるとチョットヘッピリ腰になってしまいます。

    住宅エコポイントが来年も延長されれば、
    完成後のリフォームで72000ポイントつくそうです。

  93. 93 入居予定さん

    No.92>リビングだけで44万も全体で64万もするんですね。
    結露や冷暖房効果があるしそれを安いと考えるか高いと考えるかですね。
    差し支えなければ何タイプのお部屋になるのでしょうか?

  94. 94 匿名

    結露や冷暖房費の節約になっても、何十万もの費用をかける価値はないような気がします。
    何千万もの大きな買い物をした後だから感覚が麻痺してしまっているかもしれませんが…。

  95. 95 契約済みです。

    No.92です。 Eタイプのメニュープラン2です。
    ショールームなので定価です。
    インターネットでは、
    施工費は別で、40%引きというところもあるようです。

    当初考えていたガラスフィルムも結構お高いので、
    結露予防効果もある内窓でもよいかなとも思っています。

    ペアサッシは、いくらくらいかしら。

  96. 96 匿名

    ペアガラスが仮に標準装備だったら
    販売価格は各戸100万~200万upといったところでしょうか。

  97. 97 入居予定さん

    角住戸のEタイプなんですね。
    ありがとうございます。
    内窓は結露や冷暖房の効きにはいいと思いますがでも西日などでフローリングが焼けたりするので西と南は紫外線防止フィルムやフロアーマニキュアはされた方がいいのではないでしょうか?

    複合サッシ(エコサッシ)が最初から設備のマンションだと100~200万は高かったかもしれませんね。
    その代わりローンがフラット35Sが使えたのではとも考えらます。
    どちらが良かったのでしょうか???

  98. 98 契約済みです。

    アドバイス、ありがとうございます。
    フロアマニキュアは、安いところを探します。
    ご存じでしたらお教えください。

    内窓の見積りは、高遮熱断熱タイプのペアガラスで、UVカット効果もあるので、
    紫外線防止フィルムは不要です。

    結露対策としては、次のように考えていますが、迷いますねえ。

    方法
    1:内窓、2:サッシそのままでペアガラスに交換、3:サッシともペアガラスに交換

    ペアガラスは、ものによって3倍以上の値段の開きがあり一概には言えませんが、価格の安い順
      1:サッシそのままでペアガラスに交換、2:内窓、3:サッシともペアガラスに交換

    結露対策効果高い順
      1:内窓、サッシともペアガラスに交換、3:サッシそのままでペアガラスに交換

    管理組合の許可
      1:内窓 不要(カーテンと同じという考え方らしいです。)
      2:サッシそのままでペアガラスに交換、 得やすいと思われる
      3:サッシともペアガラスに交換     制約があるかも 

    掃除の楽さの順
      1:サッシともペアガラスに交換、(光触媒クリーニング機能)
      2:サッシそのままでペアガラスに交換、
      3:内窓 掃除面積は、1、2の2倍 

    ところで私たちのマンション、集会所はありませんが、
    どこで、会議するのでしょうねえ。
    やはり、屋上かエントランスでしょうか?

  99. 99 匿名

    集会所の無いマンションって、この規模以下だと
    けっこうあると思うんですが、みなさん何処でしてるのでしょうね。
    市や区の会議室を借りるのが一般的と思うのですが。
    私も気になります。

  100. 100 契約済みです。

    お隣の南高校の教室借りられたら便利だけど、
    難しいかしらね、

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
シエリアシティ明石大久保

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸