埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ大宮公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. 大宮公園駅
  8. ファインシティ大宮公園ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-15 20:42:48

ファインシティ大宮公園についての情報を希望しています。
大宮公園と氷川神社が近くにあるので緑を感じて生活できそうですね!
大きめの部屋が多いのでファミリー向けですね。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion22006/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154148

所在地:埼玉県さいたま市北区盆栽町340番他(地番)
交通:東武アーバンパークライン「大宮公園」駅徒歩7分
JR湘南新宿ライン・宇都宮線・上野東京ライン「土呂」駅徒歩15分
ニューシャトル「鉄道博物館」駅徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.43㎡~92.44㎡
売主:京阪電鉄不動産株式会社・住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
リクエスト返し「ファインシティ大宮公園」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/79585/

[スレ作成日時]2022-12-26 17:10:12

ファインシティ大宮公園  [1期5次]
所在地:埼玉県さいたま市北区盆栽町340番他(地番)
交通:東武野田線 「大宮公園」駅 徒歩7分
価格:3,900万円台予定~7,200万円台予定
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.43m2~86.18m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 161戸
サンクレイドル新越谷II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインシティ大宮公園口コミ掲示板・評判

  1. 27 匿名さん

    こちらは二重サッシではないとの事ですが、サッシの性能はどちらで確認できますか?
    線路が近いマンションなので二重サッシまで行かずとも遮音性能の高いT4等級を使用していれば問題ありませんかね?

  2. 28 職人さん

    二重サッシ住戸が有るかどうかは、ホームページ掲載間取りに見当たらないだけの憶測なのでモデルルームで自ら確認したほうが良いのでは?

  3. 29 匿名さん

    >>28 職人さん
    いやいや、この配棟で二重サッシ不要の部屋なんてある?w
    全部の開口部を二重にしなきゃ煩くて寝られないでしょ。

  4. 30 坪単価比較中さん

    >>29 匿名さん
    線路沿いに戸建てがあって、そこで生活してる人がいるから、
    あなたの全部の開口部を二重にしなきゃ煩くて寝られないでしょっていうのは感想でしかないな。(しかも確証なしw)

  5. 31 匿名さん

    同じ位置でもマンションの上階より住宅地にある木造二階建ての方が静かに感じるということもありますね。音は上に抜けるので…。
    ここの公式サイトはマンション公式サイトによくある設備仕様の紹介ってないんですね。
    窓の性能とかそういう箇所に書いてあったら色々と分かりやすいと思いますが。資料請求とかした方の限定公開なんでしょうか。

  6. 32 匿名さん

    >>31 匿名さん
    設備仕様のページがないので、きっと誇れるレベルではないのでしょう。
    あの場所を知ってる人なら騒音の懸念がまず頭に浮かぶので、そこをスルーしているのは書かないのではなく書けないのだと思います。

  7. 33 マンション掲示板さん

    サンクレイドル大宮公園レジデンスはT2サッシを謳ってましたね

  8. 34 匿名さん

    >>33 マンション掲示板さん
    あっちは産業道路だし一応離隔とれてるからT2でいいんじゃ?
    こっちは天下の東北本線で深夜早朝に貨物列車が何本も走る。
    昔から慣れてる地元民は平気だろうけど、新築マンション買って騒音で悩むなんてナンセンス。

  9. 35 匿名さん

    たしかにそうかもしれません。
    長く住んでいて慣れていると騒音よりも馴染んだ環境を選んでしまうかも。
    そういう場所になれていると逆に静かすぎる場所に住むと落ち着かないとも言いますね。

    けっこう歩くとはいえ3駅3路線ですか?アクセス面での利便性はとても良いのでは。
    そういう立地でこの価格はわるくない気もします。
    広いプランもありますし。

  10. 36 匿名さん

    大宮駅まで歩くのはかなり負担感を感じる。
    駅周辺には正直月ぎめの駐輪場は多くないので、いつ停められるのかもわからないので、
    面倒でも野田線を使って大宮に出る方がなんだかんだでスムーズじゃないかと感じます。
    実際に歩くと、所要時間は倍以上違ってくると思うので。

  11. 37 匿名さん

    >>36 匿名さん
    大宮駅まで歩くなんて誰も夢にも考えないでしょ。
    踏切2箇所や大宮駅の乗り換えを考慮すれば都心へは大宮公園駅でなく土呂駅一択です。快速通過の土呂駅13分にいくら払えるかの問題。

  12. 38 口コミ知りたいさん

    部屋の間取りや広さはとても良かった。
    ただ、自転車置き場からのアクセスが悪いと感じました。立体駐車場付き、共用部や植栽が豪華なのは良いが、修繕積立金が気になるところ。まだ公示はされなかったです。

  13. 39 マンコミュファンさん

    この物件検討中です。
    やはり線路沿いなことだけ気になりますよね。
    あとはファミリータイプの価格が気になります。4500万くらいだといいんですが

  14. 40 名無しさん

    >>39 マンコミュファンさん
    線路沿いだけじゃなくて、野田線が不便なことも気になってます。

  15. 41 匿名さん

    >>40 名無しさん
    野田線4分と謳いつつアクセス案内は土呂駅からだけ。
    都内通勤なら土呂一択でしょう。大宮通勤なら好きにすればいいけど。

  16. 42 匿名さん

    >>41 匿名さん
    物件概要では最多価格帯4900万とあるので、低層とか線路際の部屋なら4500もあると思います。

  17. 43 買い替え検討中さん

    野田線の方が本数多いし遅延少ないからっていう理由で、使う人もいる
    んじゃない。
    宇都宮線、本数が毎時2,3本少ないし、遅延がデフォルトだからね。
    大宮に出れば都内へのアクセスは複数通りあるから、遅刻出来ない人は野田線の方が安心かと。
    宇都宮線は始発が遅いのも。5時半発の羽田バスに乗るなら野田線一択だし。

  18. 44 匿名さん

    >>43 買い替え検討中さん
    ん?その理由で野田線使う人ってどこに向かう人?

  19. 45 匿名さん

    >>43 買い替え検討中さん
    大宮から先へJRで通勤するなら、そもそも大宮公園駅ルートは認められない会社がほとんど。徒歩分数が6分しか違わないのに別会社を利用すると定期代が高くなるから。
    大宮へ通勤するなら、逆に割安な東武一択にされちゃうだろうね。

  20. 46 マンション掲示板さん

    >>45 匿名さん
    うまくやれば会社に認めてもらえますよ。
    そんなもんです。

  21. 47 検討板ユーザーさん

    >>46 マンション掲示板さん
    ですねですね!

  22. 48 匿名さん

    間取りのR2rTYPEは4LDK+3WIC+2N+Fで広々していますね。
    全ての居室にウォークインクローゼットか布団クロゼットがついているのがファミリー向きですし、バルコニー、ルーフバルコニーが部屋を取り囲む形になっていて採光も良さそうです。
    こちらの価格は6,900万円台でしょうか?

  23. 49 マンコミュファンさん

    >>48 匿名さん

    価格表見ましたけどそのとおりです。

  24. 50 通りがかりさん

    北区で92平米6900万て気絶しそう。
    最多価格帯4900万なんですか?
    ホムペ72平米平均てあったので、悶絶しますね。
    やっと、マンション売る気になりました!
    私は盆栽町出ますけど、良いところですよ!

  25. 51 匿名さん

    >>50 通りがかりさん
    どうぞ一人で悶絶なさっていてください。
    変な住人が減ってなによりです。

  26. 52 匿名さん

    盆栽町に住んでいた頃は、土呂と大宮公園のほぼ中間でしたが、野田線を利用していました。
    数年前に土呂に引っ越して宇都宮線にかえました。都内への通勤がすごく楽になりました。しかし、本当に遅延が多い。行きも帰りも。遅延による遅刻を複数回やらかしたため、朝は3本前の電車に乗るようにしています。
    帰りも当たり前のように遅延しているので、かなりイライラしますよ。
    この物件に引っ越したら、絶対野田線に戻したい!
    ただし、宇都宮線が遅延していると氷川踏切も盆栽踏切も閉まりっきりになりがち。
    むずかしいもんです。

  27. 54 マンション掲示板さん

    せっかくの住宅街なのに踏切の目の前にラブホがあるのは少々不快ですね。

  28. 55 匿名さん

    >>54 マンション掲示板さん
    地図ばっかり見てないで現地行けば?
    踏切前のアイネはこのマンションの敷地になったよ。
    2つの踏切の中間にあるほうは絶賛営業中だが。

  29. 56 eマンションさん

    >>55 匿名さん

    踏切の反対側にありますよ。

  30. 57 匿名さん

    大宮駅まで自転車なら10分くらいで近いじゃんと思いましたが、途中で風俗街の近所通るんですね。あの辺綺麗に無くならないですかね。

  31. 58 匿名さん

    >>50 通りがかりさん
    ここも植竹町も中古になったらステラタウン周辺などと比較されるでしょうから、
    リセールバリューを気にしないお金持ちや永住覚悟の方の為のマンションですかね。

  32. 59 周辺住民さん

    >>57 匿名さん
    北銀座を通過すれば踏切や時間のかかる交差点を通らずに行けますね。ほとんど裏道ですので、車通りも少なく安全なのですが、やはりあの雰囲気はよろしくない。
    まあ、たいえい橋から入る駐輪場、空くまでに2年待ちと聞きましたが。

  33. 60 口コミ知りたいさん

    >>59 周辺住民さん
    もしや、あの土手町のライオンズプラザ南側地下道を通るコース?

  34. 61 評判気になるさん

    >>59 さん

    自転車10分くらいで風俗街のある街並みを子供たちにあまり見せたく無いかなと…
    まぁ昔より小さくなったかな?
    大宮公園公園のボート池も復活するみたいだけど…
    もう死体あがらなきゃ良いですが…

  35. 62 おくまん

    敷地が広かったですね。
    部屋・棟によってはエントランスから距離があるのが気になりました。また、駐輪場から部屋までの距離も。

  36. 63 マンション検討中さん

    リセールとか気にする感じではないかもしれないですが、植竹のクラッシィとこちらだとどちらの方がリセールいいんですかね。

  37. 64 マンコミュファンさん

    >>63 マンション検討中さん
    ここと似た環境のサニーコート大宮盆栽は、築15年にも関わらずかなり高値で売れたみたいです。
    分譲価格に近い金額だったので、実質値上がりしてるようなものだとか。
    ここも悪くないのでは?

  38. 65 マンション検討中さん

    線路に面している部屋は二重サッシでしたね。
    線路向の建物は線路との間に中庭もあるので、電車の影響はそこまで気にならなそう。

  39. 66 ご近所さん

    >>63 マンション検討中さん
    駅7分のこちらの方がリセールはマシだと思います。
    植竹町は11分の為「7分以内」の次の「10分以内」の検索にも引っ掛かりません。
    マンションでさらに遠い「15分以内」で検索する方は稀だと思いますし、検索されたとしても妥協する意味がある位安くなければ目に留まらないと思います。

    >>64 マンコミュファンさん
    時期が違いすぎると思います。
    15年前に購入した首都圏のマンションであれば、資産性の低いバス便マンションなど以外売却益が出て当然です。
    サニーコート大宮盆栽町は3000万前後が相場のようですが、ここを4900万(最多価格帯)で購入し15年後に3000万になってしまうとしたらリセールが良いとは言えないと思います。

  40. 67 匿名さん

    >>66 ご近所さん
    サニーコート大宮盆栽は分譲時、3000万程度だったと思います。2000万台の部屋もある程度あったと思いますが、70㎡切る部屋はありませんでした。80㎡超える部屋は4000万くらいしたのかな?
    サニーコート大宮盆栽2も確か2000万円台からあって、ほとんどが3000万ちょっとだった記憶があります。
    モデルルームは家具付きで2000万前半のチラシを見た記憶があります。

    というように、安かったですよね。
    ただ、当時はそれでも安いとは感じませんでした。

    10数年後、どうなるかは分かりません。

    現状の物差しで考えたら、どこも買えないでしょうね。特に埼玉県内は。ただ、確かに今は、天井に近い気がしますが。。

  41. 68 eマンションさん

    食洗機が標準でない
    ソフトクローズがない
    リビングと隣の居室の間のウォールドアが異様に低い位置からあって開けても圧迫感ある、ガスコンロ等…設備がかなり微妙。
    つまり、オプション結構付けないと3~5年くらい前のマンションの標準設備レベルに追いつかない。
    最寄り駅に行くにはラブホの前を通る
    そして、ここも一部は元ラブホの敷地
    この辺がこの値段で納得できるなら買いかもですね

  42. 69 評判気になるさん

    それは残念。
    かなりコストカットしているんですね。
    この市況での新築とはいえ、大宮+1駅ですし、
    安くはない価格帯なので室内設備はもう少し頑張って欲しかったところ。

  43. 70 マンション検討中さん

    1期1次で161戸中60戸発売なんですね。
    なかなかの人気ぶりだと思います。
    希望の部屋に倍率が付かないことを願うばかり。

  44. 71 マンション検討中さん

    皆さん、クラッシィハウスも検討されているのでしょうか?
    あちらの方が駅から遠くなる以外の周辺環境のデメリットがないかと思いますが、いかがでしょうか。

  45. 72 マンション検討中さん

    意外と人気ですね。販売価格は結構強気です。
    立地的には割高、しかもこの価格帯で最低限の標準設備もついていません、本当に残念だ

  46. 73 マンション比較中さん

    設備のコストカットも悩ましいけど、それ以上にどの棟にするかが悩ましい。
    どの棟も明確なデメリットがあるので、全体的に価格がもう少しだけ下がってくれると前向きに検討できるんだけど、そこそこ要望入っているみたいだし、厳しいかなー。

  47. 74 通りがかりさん

    線路べったりの立地ですが(特に夜間の貨物列車や車庫への回送が気になります)、あまり気にされない方が多いのでしょうか。
    やはり大宮公園に近いことがメリットとして大きいのですかね。

  48. 75 匿名さん

    >>74 通りがかりさん
    音は慣れだといいますからね。住んでみて我慢できなければ二重窓にするとかの対応もできますし。
    大宮公園に近い(踏切2つ越えるけど)、盆栽町アドレス、そして何より今現在さいたま市内の大規模物件がここしかないのが人気の理由だと思います。
    最多価格帯が5200万円台というのも今の市況だと手を出しやすいですし。

  49. 76 評判気になるさん

    >>75 匿名さん
    盆栽町アドレスは魅力的ですよね。
    ただし現在線路沿いに住んでいるので、やはり音が気になります。特に夜間は貨物が頻繁に通りますし。

    同じ価格帯の植竹のクラッシィとも比較したい所ですね。

スムラボ カネー「ファインシティ大宮公園」のレビューもチェック

ファインシティ大宮公園  [1期5次]
所在地:埼玉県さいたま市北区盆栽町340番他(地番)
交通:東武野田線 「大宮公園」駅 徒歩7分
価格:3,900万円台予定~7,200万円台予定
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.43m2~86.18m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 161戸
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸