神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 伊丹市
  6. 稲野町
  7. 稲野駅
  8. パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-31 05:42:34

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。

所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK

[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/

[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29

パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント  [第1期1次]
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
価格:3,600万円台予定~1億400万円台予定
間取:2LDK~4LDK+DEN
専有面積:58.08m2~108.32m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 1401 マンション検討中さん

    全戸を販売せずに期を分けて販売されているみたいなので、抽選といっても期内での抽選ですよね。抽選が外れてら優先して別の部屋が案内されると思いますので、あえて人気があるように見せる営業戦略のようにみえますよね。もう少し様子見をしようと思ってます。

  2. 1402 評判気になるさん

    >>1401 マンション検討中さん

    そのパターンだと今検討してる人は問題なく希望に近い住戸を購入できるのでしょうか。
    73平米以上の部屋を購入できるか不安でした。

  3. 1403 匿名さん

    人気ないといらないなら投資勢なんでしょ

  4. 1404 マンション検討中さん

    73平米より、71平米の方が価格的に人気あるみたいなので大丈夫そうですよね。

  5. 1405 匿名さん

    >>1402 評判気になるさん
    同じタイプの部屋の上層階を勧められて購入できる予算がある人なら大丈夫なんでしょうね。予算に限りがあるから…泣

  6. 1406 口コミ知りたいさん

    >>1405 匿名さん

    70平米台の部屋は全階埋まってると聞いたのですが、空いてくる部屋もあるのでしょうか。

  7. 1407 マンション検討中さん

    南向き60平米台は安全圏かな

  8. 1408 匿名さん

    うちは倍率によっては部屋移動して登録するつもりだし、今の時点で安全も何もないのでは
    登録まで2ヶ月近くある訳ですし

  9. 1409 マンション検討中さん

    要望書出した人が全員抽選に参加するわけではないですよ。営業さんに言われてとりあえず出している人も多くいると思います。

  10. 1410 マンコミュファンさん

    本気度高い要望かとりあえずの要望かくらい営業さんも肌感覚で分かるでしょ
    他は分からんけど、追加販売分の間取りが人気なのは本当なんだろうとは思う

  11. 1411 マンコミュファンさん

    >>1410 マンコミュファンさん
    追加販売分?!

  12. 1412 匿名さん

    登録まで2か月?

  13. 1413 マンション検討中さん

    登録まで2ヶ月はないですよ。

  14. 1414 検討板ユーザーさん

    >>1413 マンション検討中さん
    今HP見たら、販売時期が8月中旬に変更とインフォメーションが!

  15. 1415 マンション検討中さん

    そうだったんですね!
    教えて頂きありがとうございます(^^)

  16. 1416 マンション検討中さん

    みなさんキューピーの匂いをとても気にされてますね。
    少し前の回覧板で、下水の流れを良くする対策をしたと書いてあった覚えがあります。確かにそのあたりから臭いが改善された気がします。毎日横を通る訳じゃないので言い切る事は難しいですが。。。
    あの工場ではマヨネーズではなく、主に冷凍食品を作っているのと、卵の殻を加工しています。
    殻を粉末にする過程で、フィルターを通り抜けてしまった細い粒子が風に乗っていくと思います。
    工場側を買われる方は臭いよりもそちらを気にされた方がいいかも?まぁ卵の殻なので体に害はないですが。

  17. 1417 匿名さん

    MRは賑わっていて営業さんは大変そうなのに、日程はずるずる遅れていきますね。遅れの理由は何なんでしょうね。

  18. 1418 マンション検討中さん

    こどもエコ住まい支援、ギリギリ間に合わなさそうですよね。100万円はデカいなぁ。。。

  19. 1419 eマンションさん

    西棟63はファミリー向けじゃない感じですか?

    皆さん70以上検討されてるのですね。
    うちの場合、現在旦那のみ1馬力で年収700なので(子1人)63平米の4前半がギリだと思ってて他は検討できてないのですが、南棟人気だと西は何となく微妙なのでしょうか、悩 縦長リビング希望なので余計63に目がいってますが狭いのかなぁ

  20. 1420 検討板ユーザーさん

    >>1419 eマンションさん

    我が家も予算4,500で、63は狭いかな~と思い、68が欲しかったですが、予算内の68だと4.5倍だと言われ諦めました。笑
    63は狭いかもしれませんが、間数が3つあれば、3人ならいけると思いますよ!
    63ですらも抽選になりそうですし…買えたら御の字ですね~!

  21. 1421 匿名さん

    >>1419 eマンションさん
    縦長リビングの方が使いやすいよね!

  22. 1422 eマンションさん

    >>1420 検討板ユーザーさん

    3人だといけそうですよね、確かに!
    ただ増えたら狭いなぁと。。。

    70以上が人気と聞くと、皆さん年収1000とか高いのかなーと感じちゃってます。手付金10%で既に400万ほど貯蓄からも無くなる訳なので、、(^_^;)

    68だと横長リビングのみでしたよね。うちは横に広がれる間取りで探してるのでやはり縦かなぁと!

    ここに限らず他の物件ともまだ迷い中なので、引き続き考えたいと思います!

  23. 1423 マンション掲示板さん

    >>1419 eマンションさん
    都市部だと50平米代でファミリー物件と言い張るところもあるので平気平気。

    3人なら使い方次第でどうとでもできるかと。
    今の住まいの広さや間取りと比べてどうかの方が大事。

  24. 1424 名無しさん

    >>1421 匿名さん

    縦長は壁が長いので、家具が壁沿いにたくさん置けるのが良いですよね!

  25. 1425 検討板ユーザーさん

    >>1422 eマンションさん

    そうなんですよね、、4人になったら狭いですよね!

    そう、南向きもすごい人気と聞くと、皆さんお金持ちの方が多い物件になるんだな~羨ましいな~と思います!

    68は横リビのみですね!
    あのバルコニーの開放感が欲しかったのですが。゚(゚´ω`゚)゚。

    いい物件に出会えたら良いですね!
    私はここ一択です!

  26. 1426 マンション検討中さん

    今の家族構成なら西棟の63平米の間取りで隣の部屋を潰してワイドリビングタイプにし、子供が増えて自分の部屋が欲しい年代になればそこに後々リフォームでウォールドアを付けようかと思ってますが皆様はどう思われますか?

  27. 1427 マンション掲示板さん

    それやるなら最初からオプションでウォールドア付けておいた方が楽じゃない?って思っちゃった。
    業者探して、日程調整して、部屋片付けて…が苦にならないならいいのでは。

  28. 1428 マンション検討中さん

    貴重な意見ありがとうございます。
    どうしてもワイドリビングとセンターオープンサッシへの憧れが捨て切れず、西棟の68abタイプの部屋を第一希望としておりますが値段と4.5畳の洋室の使い道を考えると今季は見送って63Eaタイプでウォールドアを設置して妥協するのもいいかなとも思ってきております。
    西棟の68Abと南棟のBbの値段があまり変わらないってところも悩ましいところで最終希望をどう出すか最後まで悩みそうです。

  29. 1429 匿名さん

    >>1428 マンション検討中さん

    63Eaは、販売まだなんですか!?

  30. 1430 eマンションさん

    >>1425 検討板ユーザーさん

    それか、多少無理して購入の方もいそうですし、共働きで1000以上は最近多いので色んなご家庭があるかもですね!!

    抽選などと書いてる方もいるので、とりあえず動向を見守りましょう!

  31. 1431 口コミ知りたいさん

    こちらGWに予定価格として出てた値段より50-100ほど見直された感じでしょうか!?HPのトップにでてた価格が以前行った際にみたのと違ってて。

  32. 1432 名無しさん

    上層中心に多少調整かけたみたいですね。

    ただ、100万円の補助金に恐らく間に合わないのでプラマイゼロ(か、プラス部屋もある)かと。

  33. 1433 口コミ知りたいさん

    低層もかわってるみたいでした。

  34. 1434 eマンションさん

    >>1428 マンション検討中さん
    2LDKにするとコンセント配置が変わるので、将来的にまた3LDKにするかもなら配線はちょっと気にした方がいいかもですね

  35. 1435 マンション検討中さん

    みなさん、今は、検討住戸商談会まで、しずかに過ごす日々でしょうか?

  36. 1436 匿名さん

    マンション前の横断歩道がありますが、渡ろうとしていても工事の車も他の一般の車も停まらないのがほとんどですね。小さいお子様連れの方や高齢者、注意してください!私も歩行していたらヒヤッとしたことが度々あります。マンションに人が住むようになってからも事故などが起きないか心配なくらい停まらない車が多すぎます。

  37. 1437 マンション検討中さん

    8月11日あたりから登録申し込みが始まって、25日に公開抽選らしいね。みなさんそれまでに何回か現地に足運ぶのかな。

  38. 1438 口コミ知りたいさん

    >>1435 マンション検討中さん
    商談会予約しましたー!それまで待つ感じです!

  39. 1439 マンション検討中さん

    ここの購入を決意した方、一番の決め手は何か教えていただけますか? 私は、予定価格発表前は、価格にかなり期待して楽しみにしていたのですが、実際の価格が予想以上の高額で、躊躇しています...。もっと郊外であれば、同じ広さ、あるいはもっと広い新築物件でも、ここより1千万円ちかく安い物件もあり、迷っています(>_<) 

  40. 1440 eマンションさん

    >>1439 マンション検討中さん
    うちは都会すぎず田舎すぎずがいいなあと思って検討しています。ここより郊外だと自分の基準では広さより利便性を取った方がいいかなという感じです。予算の中で全てを叶えることは難しいので何に重きを置くかですよね(T_T)

  41. 1441 評判気になるさん

    抽選から先のスケジュールの詰め込み具合を見るに、もう延期はなさそうですね
    この規模だと人員確保するのも大変そうですし

  42. 1442 匿名さん

    >>1435 マンション検討中さん
    今は、本当にここに決めていいのかどうか、他の可能性はないのか、自己内対話を繰り返しながら過ごしています。

  43. 1443 通りがかりさん

    >>1439 マンション検討中さん
    私も当初の一番の決め手は価格への期待だったのですが、予定価格発表後は、その一番の決め手だったはずの要素がなくなってしまい、今は他の物件も含めて考えているところです。

  44. 1444 マンション検討中さん

    隣の新伊丹駅前にも新しいマンションが出てきましたね。

  45. 1445 マンション検討中さん

    お聞きしたいのですが、まだ迷われてる方もとりあえず検討住戸アンケートは既に提出されているのでしょうか?
    締め切りもう2週間後ですよね。

  46. 1446 購入経験者さん

    臭いのことで以前に書き込みをみたのですか、最近,現地調査した方いらっしゃいますか。
    おられましたら感想を聞きたいと思っています。
    是非よろしくお願いいたします。


  47. 1447 eマンションさん

    いまだに臭い気にしてる人、買ってからもずっと気にしそうですね

  48. 1448 匿名さん

    臭いについては
    >1323
    >1337
    の方と同意見です。もう自分で判断するしかないと思います。

  49. 1449 購入経験者さん

    迷うと言えば、もっと便利の良い場所に住む代わりに車を持たない
    生活をするか、車生活ベースでもっと広い部屋に住むか悩んでいます。

    このマンションはそういう意味で中途半端に思います。
    駅から近いとはいえ車は必要だろうし、価格も高いし。

  50. 1450 匿名さん

    稲野に5000万円ほど出せるかどうか...、なかなか前向きな気持ちになれないでいます。

  51. 1451 名無しさん

    そんな前向きになれない物件買うより、切り替えて気分の上がる物件探した方が幸せになれるのに

  52. 1452 マンション掲示板さん

    >>1446 購入経験者さん

    臭いは、特に変化なしってかんじかな。他の方も書いているように、最終的には自分の鼻で判断するしかないですね!

  53. 1453 匿名さん

    >>1446 購入経験者さん
    書込み内容で3点懸念材料があります。

    ・臭い
    ・横断歩道前で歩行者優先しない車
    ・マンション向かって駅側の横断歩道前の歩道がほぼなく、車道に近すぎる印象

    すべて行政や警察の指導で何とか解決しそうなので、頑張ってほしいですが、頑張る主体が見当たらないです。どうすれば解決できるんでしょうか?やはり住民が声をあげるしかないと思うのですが、誰に声をあげるべきでしょうか。買うべきか、見送るべきか、モヤモヤしています。

  54. 1454 マンション比較中さん

    キューピーに限らず工場周辺は臭いますよ。三菱周辺も電気製品の臭いします。
    嫌なら工業地区に隣接してない物件を買ってください。
    阪急なら夙川、西北以北、武庫之荘
    JRならさくら夙川、甲子園口、立花
    利便性と環境の両立は難しいので考え方は人それぞれです。
    車もどこでも走ってます。いちいち行政に訴えたりしたらもとから住んでる人に迷惑。
    もやもやするなら環境がよくて車通りの少ないところを探しましょう。
    ジオ夙川などおすすめします。
    予算が足りないなら武庫之荘はどうですか。
    合わない物件を買うと後悔するのでやめた方が良いです。

  55. 1455 通りがかりさん

    見送るべき、なんて本当は思ってないくせにー

    まぁ抽選倍率上がらないといいね。頑張って。

  56. 1456 マンション検討中さん

    横断歩道といえば当物件からキユーピー工場西側を
    北上して南中学校に向かう途中にある二車線道路の
    横断歩道、あそこも全然車止まらん

  57. 1457 マンション検討中さん

    ここを検討している方は他にどのマンションが候補なのでしょうか?参考までにお聞かせ願えれば…!

  58. 1458 通りがかりさん

    宝塚や尼崎、西宮のような阪神エリアと、高槻茨城のような京阪エリアをみてます。どこも高いので辛いですね。

  59. 1459 匿名さん

    >>1457 マンション検討中さん
    価格だけで言ったら、川西市はまだましかな

  60. 1460 マンコミュファンさん

    >>1457 マンション検討中さん
    シエリア甲子園一番町です

  61. 1461 口コミ知りたいさん

    高すぎませんか、、皆さん普通に買えるの羨ましいです、、

  62. 1462 検討板ユーザーさん

    >>1461 口コミ知りたいさん
    今は周りも高いので仕方ないと思う反面、約2年後金利が上がって不動産価格が下がってたら、の不安は抱えています。

  63. 1463 名無しさん

    それ言うたら2年後さらに値段が上がってる可能性もある訳だけど、そっちは気にならないのか

  64. 1464 マンション掲示板さん

    退職金もらえて年金もらえる前提で一応前向きに購入検討してるけど、その前提が崩れたらと思うと…不安

  65. 1465 匿名さん

    >>1463 名無しさん
    買ってから上がったなら「あの時買ってよかったね」となります。

  66. 1466 マンション検討中さん

    商談会の日って行きたい日を自分で決められるんでしょうか?それとも指定?

  67. 1467 マンション検討中さん

    決めれるけど担当者の予定次第

    うちは空いてる1番早いタイミングでお願いした

  68. 1468 名無しさん

    >>1467 マンション検討中さん
    ありがとうございます!

  69. 1469 名無しさん

    西棟の低層は南よりは要望少ないのですかね?

  70. 1470 口コミ知りたいさん

    アンケート締め切っても抽選まで一カ月あるからまだまだ状況はわからない感じですかねー

  71. 1471 匿名さん

    ちょっと前にお伺いした時も「新規の方もまだまだ続々と来られていて…」と聞きました。希望の住戸が抽選になるかはだいぶヤキモキしますね…。

  72. 1472 口コミ知りたいさん

    塚口駅に特急が全て停まるのならもうちょっと考えたけど、乗換駅で特急が全て停まらないのは不便。塚口駅の速達列車停車本数を増やす予定はあるのかな?

  73. 1473 匿名さん

    申込から1か月間、どうやって過ごそうか…じっと抽選の日を待つか、これから事前相談会が始まるマンションがあるので申し込んでみるか。浮気して運気が下がるのはイヤだしなぁ。

  74. 1474 マンコミュファンさん

    >>1472 口コミ知りたいさん
    その辺りの便利さが欲しけりゃ予算上げて西北か十三あたり狙うしかないのでは。
    正直塚口は通勤特急止まるだけでも御の字だと思うんだが。

  75. 1475 マンション比較中さん

    >>1472 口コミ知りたいさん
    数分しか変わらんけど。

  76. 1476 匿名さん

    >>1472 口コミ知りたいさん
    数分でも利便性重視の方はJR尼崎が向いています。

  77. 1477 マンション検討中さん

    塚口に特急止まらないのが嫌だと思う人なら、日々の伊丹線への乗り換えも地味にストレスでしょうし見送りで正解でしょ

    伊丹線は乗り換えタイミングによっては待ち時間それなりだもの

  78. 1478 マンション比較中さん

    乗り換えの方がめんどくさい。伊丹の人はJR伊丹周辺しか選択肢ないんですかね。

  79. 1479 マンション検討中さん

    4人家族(夫婦と子供2人)でこのマンションを検討したい方にお伺いしたいのですが、
    3LDKと4LDKどちらで検討していますか?
    3LDKを考えている方は子供が部屋を欲しがったときどうする予定かお聞かせいただけないでしょうか。
    リビングインの部屋をどう使うのがよいか悩んでいます。

  80. 1480 検討板ユーザーさん

    >>1479 マンション検討中さん
    リビングインの部屋を大人の寝室にしようかなと私は思ってます。

  81. 1481 マンション比較中さん

    3LDKで一部屋づつ与えるか、同性なら二段ベッドで一部屋共有かですね。
    窓なし部屋は辛いので、3部屋とも窓ありの間取りを選ぶのが前提で。
    窓なし部屋があるなら4LDKにするしかないです。

  82. 1482 匿名さん

    >>1478 マンション比較中さん
    伊丹の人は乗り換えをめんどくさいと思ってないかな、というか慣れます。一日のうちの数分です。
    それを不便とかめんどくさいと感じる人は伊丹線はやめておいたほうがいい。

  83. 1483 マンコミュファンさん

    >>1480 検討板ユーザーさん
    返信ありがとうございます。私もその考えが浮かんでおり、同じように考える方がいてなんだか安心しました。

  84. 1484 マンコミュファンさん

    >>1481 マンション比較中さん
    ありがとうございます。
    いっそのこと4LDKにいってしまうのもありですが、1,000万以上高くるのが悩みどころです。

  85. 1485 匿名さん

    >>1484 マンコミュファンさん

    縦リビの部屋から4Lの80平米以上部屋にすると2000万くらいの乖離が出ませんか?
    6~7000万の部屋購入出来るのは少数派ですかね、、

  86. 1486 評判気になるさん

    乗り換え無しの便利な本線沿いの物件はどこも販売価格が高くなっているので、先ずはそこが許容できるかですね。乗り換え無しや特急停車駅が便利で良いのは誰もが知ってる当たり前の事なので、今更支線の物件と比べてあーだ、こーだ言ってもなんだかなーって、感じです。

  87. 1487 匿名さん

    >>1478 マンション比較中さん
    乗り換えたくないなら猪名寺から歩けばいいじゃない

  88. 1488 eマンションさん

    新武庫川駅が出来ればダイヤ改定で塚口が特急停車駅になる構想もあるみたいですね。
    つかしんと共用施設で子供は喜びそうです。

  89. 1489 マンション掲示板さん

    伊丹線、確かに乗り換えはちょっと面倒だけど、伊丹線に乗った瞬間、なんだかほっと落ち着くんですよねー

  90. 1490 マンション検討中さん

    三ノ宮から帰るときは、梅田からの電車に合わせて運行されているので乗り換えで7分くらい待たされたりします。
    乗り換えるよりも自転車で塚口まで行ったほうが速いかも

  91. 1491 匿名さん

    >>1488 eマンションさん
    新駅は早くても2032年でしたっけ。そのうえ塚口の特急停車は構想の域。それに期待するのは危険では。タイパを大事にしたい人はお金を出して便利なところを探しましょう。

  92. 1492 マンション検討中さん

    近くに住んでいる者ですが、今すごく臭いがひどいです。窓を閉めていても気になります。明日以降も臭いが続く可能性があるので、気になっている方は現場近くを見に行かれるといいと思います。

  93. 1493 検討板ユーザーさん

    >>1492 マンション検討中さん
    今日はどんな感じ?

  94. 1494 匿名さん

    定期的に臭いを警告しにくる自称・近隣住民

    ただ倍率を下げたい工作なのか、買う気もなくわざわざマンション板探して書き込む暇人なのかどっちの立場の人なんすかね。

  95. 1495 通りがかりさん

    >>1492 マンション検討中さん
    私は複数回MRに行って、特に臭いは気にならなかったので、購入の気持ちが強いのですが、時々投稿される臭いの件を見ると、正直ちょっと不安を感じてしまいます。
    本当に日によってこんなに強烈な臭いがあるのでしょうか?
    それとも他の方が指摘されているように、ただの工作なのでしょうか?
    いずれにせよ私は購入の気持ちが強いです!

  96. 1496 マンション比較中さん

    産業道路より東は工場地帯なのでいろんな臭いはありますよ。
    jR塚口から尼崎までは似たようなもんです。

  97. 1497 eマンションさん

    >>1496 マンション比較中さん
    逆に産業道路より西側(このマンションの建つエリア)はそれほど臭いの心配はないでしょうか?

  98. 1498 eマンションさん

    >>1494 匿名さん
    不安にさせてしまい申し訳ありません。

    臭いを感じたことがない方もいらっしゃるようなので、見に行くなら今だと思い、お伝えしました。私自身、臭いの問題には悩まされているので、問題意識を持つ方が増え、改善されるといいなという思いもあります。

  99. 1499 マンコミュファンさん

    そんなに悩まされてるのに何で近隣に住み続けてるのか謎です…。

    窓閉めてても気になるレベルなら改善促すより、さっさと引っ越した方がよくないですか?

  100. 1500 マンション検討中さん

    伊丹線沿線に住んでますが、塚口駅では行きか帰りのどちらかは同じホームで乗り換えできるから、そこまで負担じゃないかなと思います。

    神戸線(本線)と比べたらラッシュでも混雑しなくて過ごしやすいです。

    ただ終電が本線よりは少し早くて、飲み会や残業で何度か伊丹線の終電に乗り遅れて阪塚からタクシーのことがありました。

    稲野ならがんばれば阪急塚口からも歩いて帰れるし、JR猪名寺は普通のみですがもう少し遅くまで終電があるので良いかと思います。

    それと、1, 2年ほど前まで車両が古ぼけた感じだったんですが、最近は新しくなってます。

  101. 1501 口コミ知りたいさん

    >>1498 eマンションさん
    臭っているのは卵系の方ですか、ドブ川系の方ですか。
    それと差し支えない範囲で、マンションから見て東、北、南、西のどちら側にお住まいですか?個人を特定する意図は全くありません。差し支えなければ、教えてください。

  102. 1502 マンション検討中さん

    >>1499 マンコミュファンさん

    一度住んだら離れられないくらい住みやすい環境だからです。他は考えられません。だからこそ、臭いの問題がなくなればいいなと思っています。

    不必要な情報であれば申し訳ありませんでした。

  103. 1503 マンコミュファンさん

    >>1501 口コミ知りたいさん

    ドブ川系です。腐卵臭のような感じなので、卵ともとれるかも知れません。あまり詳しく言いたくないのでごめんなさい。

  104. 1504 マンコミュファンさん

    >>1503 マンコミュファンさん
    1501です。どうもありがとうございました。

  105. 1505 マンコミュファンさん

    生活に支障は出てるけど便利だから引っ越しはしないなら、結局引っ越すほど大したことないって話なのでは。

  106. 1506 匿名さん

    キューピーの工場にある処理槽?からよく腐卵臭しますよね。毎回臭うわけじゃないけどひどい時はひどい。

  107. 1507 マンション検討中さん

    よくつかしんに行きますが、今売り出してるところは匂い大丈夫だと思いますよ。

  108. 1508 マンション比較中さん

    どこでも何かはあるでしょう。
    資産価値が下がるような問題ではない。

  109. 1509 匿名さん

    >>1506 匿名さん
    臭いは解消されしょうでしょうか?逆に臭いさえ一切しないように対策してもらえるのであえば購入に前向きになれます。

  110. 1510 マンション検討中さん

    >>1509 匿名さん
    最近MR行きましたけど工場というよりドブ川の臭いがあるのかなと感じました。
    余り詳しくないのであれですが、行政の管轄になってくると思うのと改修できても多額の費用が発生すると思うので改善は簡単ではないような、、

  111. 1511 通りがかりさん

    西は68平米を追加したって聞いた気がするのですが、63平米もさらに追加したんですかね?
    63が1列まるっと要望入ってなくてアレ?って思いましたが…

  112. 1512 匿名さん

    >>1511 通りがかりさん
    1列まるっと要望が入っていない列は、いくつかあると思いますが、次期販売列と聞いています。63平米を追加したかどうかはちょっとわかりません。

  113. 1513 マンコミュファンさん

    >>1512 匿名さん
    次期販売列は価格が出てないところだよ

  114. 1514 マンション検討中さん

    皆さん、抽選会は参加しますか?する人としない人どっちの方が多いんですかね!

  115. 1515 名無しさん

    >>1511 通りがかりさん
    63追加されたみたいです

  116. 1516 匿名さん

    倍率高い住戸ってどれくらいの倍率って言われましたか??

  117. 1517 匿名さん

    >>1515 さん
    ありがとうございます。
    あれやっぱり追加なんですね。なんだかんだ結構1期で放出してきましたねー。

  118. 1518 匿名さん

    抽選日までの1ヶ月間、ひたすら祈りながら生きていくことにする。

  119. 1519 マンション検討中さん

    抽選会に参加するか迷いに迷う、
    これだけ人気だと次と思った時には、確証は無いが多分値上がりすると思うと言われ、今すぐ買いたい、抽選に当たりたいと願ってる人が大半で、こんなに悩まれる方は少ないと聞いたので本当なのか?それとも営業トーク?
    迷われてる人よりここで買いたい!と思う人の方が多いのかな??

  120. 1520 マンション検討中さん

    本当に人気かどうかは今は分かりません。判断材料は、営業の方のトークとこの掲示板の情報しかないですから。抽選が終わるとある程度分かってくるんじゃないですかね。

    人気だから買うというのは人の心理なので、冷静に判断した方がいいと思いますが、一度逃したらもう買えないリスクもあるので、乗り遅れないようにしたいですね。

  121. 1521 マンション検討中さん

    予算でここのマンションを諦めるなら今後の阪神間での新築マンションはもう諦めるしかないような気がしてます

  122. 1522 検討板ユーザーさん

    >>1519 マンション検討中さん
    抽選会は、参加してもしなくても、結果に影響はないですよね??

  123. 1523 マンコミュファンさん

    4000万台前半くらいから買えて、まぁまぁ治安良くて駅近でそこそこ利便性いい新築って、探すと本当に少ないですからねぇ。
    南中層以上に予算が伸ばせる人はもう少し他もありそうなので悩むのは分かりますが。

  124. 1524 匿名さん

    抽選日まであと1ヶ月!

  125. 1525 匿名さん

    あとは運を天に任せるしかないと思い、これから1か月できることはあまりないと思うので、もう一度オーナーズオプションの話をしていいですか。
    コンセント増設したいと思うのですが、物入とかクローゼットに増設できるかどうかお聞きになった方いらっしゃいますか。

  126. 1526 口コミ知りたいさん

    >>1525 匿名さん
    できると聞きましたよー!

  127. 1527 名無しさん

    >>1514 マンション検討中さん
    参加しない方をすすめられたので参加しないことにしました笑

  128. 1528 マンション検討中さん

    もう皆さん要望住戸の登録は済んでますか?これからどれくらい増えるんだろう、、

  129. 1529 匿名さん

    >>1526 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます!物入で掃除機を充電したかったので…。それにしても細々とオプションつけるだけでもすぐに〇十万になってしまいますね。

  130. 1530 マンション掲示板さん

    抽選会平日だし参加者少ないんじゃない?
    当たったら当たったでまたすぐ重説で現地行かないとですし

    ライブ配信でもしてくれたら助かるんですけどね

  131. 1531 匿名さん

    ライブ配信、確かに助かりますね…
    全然見に行ける時間はあるんですが、抽選落ちて凹んで帰りたくない…!

  132. 1532 匿名さん

    自分は行けないけど、誰かには見届けていてもらいたい気はする。勝手だけど。

  133. 1533 匿名さん

    ここ、固定資産税けっこう高いですね・・・。

  134. 1534 通りがかりさん

    >>1533 匿名さん
    固定資産税は確定ではない為まあまあ多めに記載されているはずですよ

  135. 1535 匿名さん

    >>1533 匿名さん
    固定資産税いくら位になっていたか教えていただけませんか?

  136. 1536 名無しさん

    >>1535 匿名さん
    19万円くらいでした。

  137. 1537 匿名さん

    >>1536 名無しさん
    ありがとうございます。
    確かに結構高いですね…

  138. 1538 マンション検討中さん

    金利も上がりそうですね…

  139. 1539 マンコミュファンさん

    最初のほうに内覧してからずっとDM来てましたが今回全ての価格載ったDMが届きました!

    やはり少し修正されてたんですね!
    低層階と高層でも30くらいずつしか値段変わらないんですねー(低層は少し違うけど)

    悩むなぁー旦那の勤務先が神戸市なので少し遠くなるのとモールがつかしん(雰囲気が..)のみって所と2025.4完成なところが悩み中。元々この辺住んでたり土地感あったり職場近い人は良さそうですねぇ!
    他の神戸の新着も待ちつつですが最近、なぜか尼崎の新築の新築ばかりですね( ; ; )

  140. 1540 匿名さん

    >>1539 マンコミュファンさん
    JR尼崎ダメなんですか?
    神戸方面行きやすくて、商業施設充実してますし。
    マッチしそうですが…

  141. 1541 マンション検討中さん

    エコ住まい支援事業の予算が209億円追加となり、ギリギリ契約会の9/2に間に合うかもしれませんね。

  142. 1542 ご近所さん

    クラッシィハウス尼崎で1戸キャンセル出たらしい
    3LDK4990万 先着順
    竣工後1年経ってるがここの完成までの家賃とか踏まえるとお得な予感
    駐車場駐輪場が残っているかは知らん

  143. 1543 口コミ知りたいさん

    >>1539 マンコミュファンさん

    私も価格が知りたいのですが、DMで届いたというのは、内覧で登録したメールアドレスにメールで届くとかでしょうか?

  144. 1544 評判気になるさん

    >>1543 口コミ知りたいさん

    家にDM届くってことですよ
    ポストにです
    よく他の新築マンションでも内覧行ったら自宅にその後届きますよね、あれです。
    内覧行かれてたら届くはずでは?

  145. 1545 評判気になるさん

    >>1540 匿名さん

    人によるのでしょうがウチは候補外でして..

  146. 1546 評判気になるさん

    >>1544 評判気になるさん
    帰ったら郵便物確認してみます!
    ありがとうございます!

  147. 1547 匿名さん

    >>1534 通りがかりさん
    建築費高騰してるから以前に建てられたマンションより固定資産税高いよ。

  148. 1548 マンコミュファンさん

    固定資産税、ここの場合は建築費とかじゃなくて共有棟があるからでは

  149. 1549 マンション検討中さん

    63平米のお部屋で追加されたのはDaでしょうか?
    どなたかわかる方いらっしゃれば教えてください

  150. 1550 通りがかりさん

    今日の日銀の話しは要注意ですね。不動産価格が暴落するかもしれません。今の不動産価格は天井なのかもです。

  151. 1551 マンション検討中さん

    株もだけど、暴落がきたら買うって奴ほどいざ暴落しても買わないものなので結局関係ないのよ

  152. 1552 検討板ユーザーさん

    安くなっても狭くなるだけかと

  153. 1553 マンコミュファンさん

    バブル崩壊みたいな事は政府も日銀も避けたいから昨日の発表は、これからじわじわ下がるきっかけになるのかなと感じました。だから今が天井かも、ですね。
    5年待てるなら待ちもアリかもですが、うちは今必要なので抽選当たればそれでも買おうと思います。

  154. 1554 匿名さん

    1年後の金利が心配

  155. 1555 評判気になるさん

    一年後、心配とは変動金利が下がるんですか?あがる可能性あるのですか?

  156. 1556 マンション検討中さん

    心配でたまらん人は中古待ちどうぞ
    ここは大規模だし5年もすれば中古でどこかは買えるでしょ

  157. 1557 名無しさん

    >>1555 評判気になるさん
    イールドカーブの形状を考えれば、長期金利の上昇が続けばマイナス金利解除の可能性はあります。

    1年後はさすがにないと思いますが、植田総裁が5年の任期中に金融正常化できるか否かが焦点だと思います。

    実際、諸外国をみれば、政策金利引き上げに違和感ない状況が続いています。理由をスイス、アメリカ、日本それぞれ1点ずつ挙げて日本の短期プライムレートへのインプリケーションを考えてみます。

    1.アメリカのFFレートは5.25~5.50%である一方、日本の政策金利はマイナス0.1%。今年6月消費者物価指数はアメリカ3%に対して日本は3.3%。

    2.2022年前半までマイナス0.75%の政策金利であったスイス銀行は、日本よりもインフレ率が低いのに利上げを続け政策金利は今や1.75%。
    8月のジャクソンホール会合などを考えれば、日本よりも深いマイナス金利を導入していた海外中銀動向は無視できないでしょう。

    3.日本はインフレが進み、平均最低時給が1000円を超えた。物価と賃金の上昇が好循環。7月展望レポートでは、2024年度物価見通しが2%近い数値。安定した2%物価目標達成されれば、異次元金融緩和を続ける理由はなくなる。

    インフレ率=変動金利になると仮定します。
    賃金がインフレ率以上にしっかり上がる会社に勤めていても、借入額に対する変動金利を掛けた返済額と月々貰える給料は率は上昇率は同じであっても額は異なるので注意が必要かと思います。。バブル崩壊を経験した方は痛いほどわかると思いますが、変動金利上昇局面では125%ルールなどで月々の返済は急激に上がらなくても総返済額は増えていく一方ですからね。。

    ただし、日本は社会主義に近いといわれているうちは、庶民を潰すような金融政策は取れないと信じたいですが、30年ほど前に総量規制によって不動産をローンで買っていた人達がどうなったのかは示唆に富むと思います。

    とどのつまり、金利上昇リスクを適切にコントロールできれば全く問題ないと思います。

  158. 1558 通りがかりさん

    DMきましたが、人気の集中している住戸は抽選になる住戸も予想される、と記載があります。抽選になってない住戸の方が多いという事だと思いますので、慎重に見極めていいように思いますね。

  159. 1559 マンション検討中さん

    西の低層3LDKはまぁ抽選でしょうね。
    多少日当たり妥協しても価格が魅力的。

  160. 1560 匿名さん

    うちはDM来てないでのですが、すでに申し込んだ人には来ないんでしょうかね?? 営業さんの話では、それなりの倍率になる部屋が多そうな感じだったけど、実際はそれほどでもないということかな^^??

  161. 1561 マンション検討中さん

    YCC修正も円安変わらずの状況で、マイナス金利も弄りらざるを得なくなる可能性ありますね、、住宅ローン返済に困る不安が大きいです

  162. 1562 匿名さん

    >>1560 匿名さん

    詳細は営業さんにしか分かりませんが、向こうは一期で抽選になる方が今後販売しやすいから購入を急かす雰囲気は出したいですよね

  163. 1563 名無しさん

    >>1560 匿名さん
    前の文脈からすると初回相談会に行ったきりの人に最後の営業をかけているのではないでしょうか。もう申し込んだ人にはDM来ないと思います。

  164. 1564 口コミ知りたいさん

    >>1561 マンション検討中さん
    いっそローン特約解除できればいいけど。ローン始まってから金利が上がるのが最悪。

  165. 1565 評判気になるさん

    低層階の4100万円以下の部屋が抽選になりそうな予感がします。中層階以上に興味を持っている人がどれぐらいいるかでこのマンションの人気が判断できそうですね。

  166. 1566 評判気になるさん

    住宅ローン返済は、変動金利が上昇しても返済できるかシミュレーションをおすすめします。

    例えば変動金利がアメリカのように6%になっても無理なく返済できるのであれば、競売になる心配はないと思います。

    金利上昇をどの程度予測するのかによって、固定金利にする、無理せず購入価格帯を低めにしておくなど個々人よって戦略変更が迫られそうです。少なくとも未来35年間マイナス金利0.1%が続くと考えるほうが非現実的でしょう。

  167. 1567 匿名さん

    >>1550 通りがかりさん
    急に売り出す部屋を放出してきたのは、デベもそれを察して2期で値上げできないかもしれないと考えたから?

  168. 1568 検討板ユーザーさん

    単純に予定よりも申し込みが少ないのやかもしれませんね。中層階以上が少ないとか。抽選はずれたら上の階を買おうと思ってる方いらっしゃいますか?

  169. 1569 マンコミュファンさん

    余るか分からないけど、悩むとしたら西68と南76希望してる人でしょうか。
    この間取りは1期で売り切りなので…

  170. 1570 マンション掲示板さん

    >>1560 匿名さん

    そりゃ申し込みした人に部屋の価格伝える必要ないのでDM送りませんよ。あくまでも過去に内覧したひとだけか、内覧した人の中でも手応えがナシじゃなかったご家庭に送ってそうですけどね。(ローン通りそうとか)

  171. 1571 匿名さん

    DE棟は元々条件が異なるから比較できないけど、もしC棟がB棟より値下げしてきたら…悲しい。

  172. 1572 マンコミュファンさん

    C棟は入居時期遅いし、賃貸住みならその分余計に家賃もかかる
    部屋によってはエレベーター、稲野駅、メインエントランス、駐車駐輪場まで結構遠い

    方角同じでも全然違わないか?
    やはり条件面でいいのはAB棟だと思うよ

  173. 1573 匿名さん

    >>1572 マンコミュファンさん
    そうですね。気に入った物件の希望の部屋を申し込み、満足していたのですから、余計なことを考えず前に進みます。

  174. 1574 匿名さん

    うちにも各部屋の価格が書いたdmがポスト投函されてました。ちなみにhpに資料請求申し込んだだけで、モデルルームに行ったり説明会などはいってません。営業電話も来ましたが断っていました。

  175. 1575 匿名さん

    11日からMRで夏祭りだそうですね。以前からいろいろイベントしているし、HPにも結構お金かかってそうだし、大規模マンションの販売ってこれくらいの広告費は普通なんですか?
    三井にとっては兵庫県伊丹市の稲野のマンションなんて広告費つぎ込むほどのマンションではないと思うので以前から素朴に不思議に思っています。

  176. 1576 匿名さん

    >>1574 匿名さん
    他のマンションに決めたのですか?

  177. 1577 口コミ知りたいさん

    >>1575 匿名さん
    凄い適当な計算だけど
    571戸×5千万円は285億円だよ
    業界のマージンは知らないけど仮に販管費を引く前の利率が30%としたら85億
    広告費位出せると思う

  178. 1578 マンコミュファンさん

    ハルモシティやプレサンスレジェンド上新庄がCM出したり芸能人起用したりしてるの見ると、ここの宣伝なんか規模の割に可愛いもんだと思うけどね。

  179. 1579 匿名さん

    >>CM出したり芸能人起用したり
    プロモーションの代金ってどのくらいかかっているんだろうと思います。

    個人的にはマンションは竣工後販売でもいいと思うくらいで、モデルルームがある分、マンション料金も高くなると聞いています。
    CMなどそこまで多くの人に知らさなくてもいいので、マンションを安く買えたらいいと考えていますが…

    大規模CMや、有名人を起用したCMは必要ないです。

  180. 1580 匿名さん

    売れて人気のあるマンションほど宣伝費をかけずとも売れていく。
    逆に言えばCMなど宣伝費をかけて売っている物件は元々が売れにくかったり、売れ行きが芳しく無かったりするケースが多いのではないかと思います。

  181. 1581 マンコミュファンさん

    SUUMOに掲載されてる時点でどこもそれなりに宣伝費はかけてるんですけどね。
    あれお高いらしいですし…

  182. 1582 匿名さん

    申し込みを済ませた皆さん、何して過ごしてますか? 私は3Dプリンター住宅についての情報を見てます。

  183. 1583 匿名さん

    まだ迷ってて要望入れてない方いますか?まだまだ倍率上がるかなー?

  184. 1584 口コミ知りたいさん

    今の段階で倍率どのくらいなのでしょう?

  185. 1585 評判気になるさん

    >>1583 匿名さん
    予想より価格高かったのでまだ迷ってます…
    より狭い部屋を選ぶか他のマンションを探すか悩んでます

  186. 1586 マンコミュファンさん

    >>1585 評判気になるさん
    金利上がりそうですし、予想より高いと手を出す勇気出ませんよね

  187. 1587 名無しさん

    うちも予想より高い価格で悩みましたが、ライフプランを厳しめの数字で計算して、一応老後資金も確保できる状態で生活していけそうかなと思い、現時点では購入する気持ちでいます!

  188. 1588 マンション掲示板さん

    >>1583 匿名さん
    気になりますよね。うちは南ですが今のところ希望被り無しと言われています。ドキドキ待ちます!!!

  189. 1589 匿名

    見学に行こうと考えているんですが、ここも抽選申込したら手付金は10%くらい必要なんでしょうか?

  190. 1590 マンコミュファンさん

    交渉余地はありそうだったけど、基本10%だよ
    人気そうな部屋狙いたいなら交渉しないほうがいいと思うけど

  191. 1591 名無しさん

    >>1584 口コミ知りたいさん
    倍率2倍以上の部屋がほとんどです。

  192. 1592 匿名

    >>1590 マンコミュファンさん
    やっぱりそうですよね。。
    ご回答ありがとうございます!

  193. 1593 eマンションさん

    >>1591 名無しさん
    お盆にイベント開催して客を集めようとしてるのを見て、あまり要望入ってないのかなと思ってたら、倍率ついてる部屋けっこうあるんですね!自分の要望が通るか、心配になってきたな。

  194. 1594 名無しさん

    要望関係なくこの位のイベントは元々想定してたんじゃないかな
    わざわざ外スペースや水回り?作ってたくらいだし

  195. 1595 名無しさん

    集客によって更に倍率上がるのは個人的にツラい、、

  196. 1596 匿名さん

    >>1595 名無しさん
    ほんまそれ。デベさんにとってはAさんでもBさんでも買ってくれればいいのでしょうが、こちらにとっては人生一大事。

  197. 1597 匿名さん

    高層階めちゃめちゃプッシュされたんで、高層階は苦戦してるのかな~ってちょっと思ってるんですがどうなんでしょう?
    抽選こそないものの、それなりに埋まりそうなのかな?

  198. 1598 マンコミュファンさん

    極力全部の部屋で倍率を低くしたいって言ってたから、高層階が申し込みが入ってないか低倍率であるってことかも

  199. 1599 名無しさん

    階層に拘り薄くて与信的にも余裕あるって見られたのかもね
    予算ギリギリの人や何らかの理由で低層希望の人には勧めづらいですし

  200. 1600 マンション検討中さん

    ハザードマップを見せてもらった方いらっしゃったら、どんなかんじだったか教えてもらえますか?

スムラボの物件レビュー「パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア・パークフロント」もあわせてチェック

パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント  [第1期1次]
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
価格:3,600万円台予定~1億400万円台予定
間取:2LDK~4LDK+DEN
専有面積:58.08m2~108.32m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸