神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 伊丹市
  6. 稲野町
  7. 稲野駅
  8. パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-31 21:15:47

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。

所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK

[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/

[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29

パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント  [第1期1次]
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
価格:3,600万円台予定~1億400万円台予定
間取:2LDK~4LDK+DEN
専有面積:58.08m2~108.32m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 1201 マンション検討中さん

    ほんと、それ!

  2. 1202 匿名さん

    MRの2回目の訪問をされた方、具体的にどんな内容でしたか?

  3. 1203 名無しさん

    >>1202 匿名さん
    ローンのシミレーションと仮審査、希望住戸のアンケート提出、オプションの説明などで1時間半程度でした

  4. 1204 匿名さん

    >>1203 名無しさん
    ありがとうございます!

  5. 1205 マンション検討中さん

    日曜日にモデルルーム予約(初回)したのですが…
    見に行かれる方は買う予定で見に行かれている感じでしょうか…?
    我が家は新居購入の1選択肢としてマンションを見ておきたいなぁという軽い気持ちで予約したのですが、検討中の方が確認のために予約されているような気がしたので、
    浮いてしまわないか心配です…

  6. 1206 マンション掲示板さん

    モデルルームは何個か見ておいた方がいいと思います。最初から買うつもりで行く人は少ないと思いますよ。

  7. 1207 匿名さん

    >>1205 マンション検討中さん
    決断しないとあっという間に要望書の提出ですよ。
    良い間取りは先に売れてしまうので、気に入ったのなら迷う暇はありません。でも初めてだと悩ましいですよね。他のマンションも検討したいし。11

  8. 1208 匿名さん

    >>1205 マンション検討中さん
    ぜひお気軽にモデルルームにお越しください。(一般市民より)

  9. 1209 名無しさん

    >>1187 匿名さん
    他のマンションに比べてもそれら高すぎますよね

  10. 1210 匿名さん

    みんな、ここ買う?買わない?保留? 私は保留中・・・。

  11. 1211 マンション検討中さん

    >>1210 匿名さん
    最初から買わないくせにww

  12. 1212 マンコミュファンさん

    >>1205 マンション検討中さん
    マンションを、ということは戸建も視野に入れてるのかな?と見受けました。
    大きい買い物ですし、それぞれいい点悪い点色々見た方がいいと思いますよ。
    冷やかし相手も営業さんは慣れてますし。

  13. 1213 匿名さん

    MR行ってくる!

  14. 1214 通りがかりさん

    老朽化したショッピングモール
    稲野駅
    それぞれリニューアルなら検討の余地ありかな

  15. 1215 名無しさん

    >>1214 通りがかりさん
    阪急沿線の駅は古さの目立つ駅が多いと思うのですが、リニューアルの優先順位としては他駅が先のような気がします。
    ショッピングモールは古くても良いから中に入ってる店舗をどこにでもあるような店じゃない店を誘致して欲しい。
    特にこの辺りはショッピングモールが何ヶ所かあるので。

  16. 1216 匿名さん

    なんか、予想価格が明らかになった後くらいから、この掲示板の投稿の勢いが落ちた気がするけど、気のせいかな??

  17. 1217 匿名さん

    >>1216 匿名さん
    気のせいではないでしょう。当然と言えば当然だと思います。
    一方で抽選住戸もあるかも、という話なので検討している層はある程度いるのではないでしょうか。

  18. 1218 マンション検討中さん

    管理費・修繕積立費が高いように思うのですが、皆さんはどう思われていますか?

  19. 1219 匿名さん

    >>1218 マンション検討中さん
    高いと思います。今の額から数年ごとにさらに上がっていくことになるはずですよね。慎重に資金計画を立てる必要がありそうです。

  20. 1220 マンション検討中さん

    伊丹在住だけど稲野は昔からの住宅街で、伊丹の中では根強い人気で高級の部類だよ。昔は工場地区の塚口よりも人気があったよ。
    臭いも気にならないし何もないから治安も悪くない。むしろ元々の住人のほうがマンション建って騒音や治安悪化を心配してるよ。そういう視点でで見られるとも思ったほうがいいよ

  21. 1221 匿名さん

    >>1218 マンション検討中さん
    千里中央のパークホームズでは、組合の力で次のような実績があるみたいです。
    「ただ、東街区では管理会社との2段階の交渉を行い、仕様変更がない前提で管理委託費を大幅に下げてもらいました(管理組合の第2期理事会で複数回の臨時総会などを主導)。」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/688975/
    ここも、組合ができてからみんなで協力すれば、管理費を下げることができるかな??

  22. 1222 eマンションさん

    >>1218 マンション検討中さん
    高いですよね。近隣のマンションと比較しても高いです。(クラッシィハウスなど)。後からの値上げ幅が大きいより良心的なのかもしれませんが。管理人24時間いないですしね笑

  23. 1223 匿名さん

    先日マンション建設地に来た時に、何となく空気に洗剤液が混じっているような匂い(個人的にはそれほどの嫌悪感はなかったです)がしたのですが、これはキューピーの匂いでしょうか? 

  24. 1224 マンション検討中さん

    キューピーの臭いよりもつかしんの回りは夏場になると異常なほどセミが鳴くのでそちらの方が心配です。

  25. 1225 匿名さん

    >>1216 匿名さん
    ここに限らず大抵の板はこんな感じじゃない?
    予定価格で一旦荒れて、価格に騒ぐ奴が去ると板が平和になる感じ。
    世間的には掲示板なんか見ない人の方が多いですしね。。

  26. 1226 通りがかりさん

    >>1224 マンション検討中さん
    クマゼミ?夏の風物詩じゃないですか。
    もしかしたらこのマンション工事で土が掘り起こされて今年の夏は静かになっちゃうかも。

  27. 1227 匿名さん

    木が多い場所の近くに住むなら、当たり前というか
    公園も街路樹もつかしんの並木もありますからね

  28. 1228 マンション掲示板さん

    確かにあそこセミうるさいですよね
    まあ夏の一時期だし木が多いから仕方ないですね
    私はそういう都会すぎないところもいいんじゃないかな?と思っています

  29. 1229 マンション検討中さん

    1218ですが、他に比べて管理費・修繕積立費用が高い理由は何なんでしょうか?共用棟を別に作ってしまったからですかね

  30. 1230 マンション掲示板さん

    >>1212 マンコミュファンさん

    ご意見ありがとうございます。
    昨日見てきました。ディスポーザーがついていたり、充実した設備で好印象でした。営業の方も丁寧でした。

    我が家は駐車場(できれば自走式)の利用もあるので、やはり管理費が月4万円超になる点がネックでした…

    モデルルームが建っている辺りも、次期にマンションが建設されるそうで、総数900世帯程になるというお話をちらっと聞きました。
    タイミングとしては後から建つマンションの方も合いそうな気がしています。


    大きな買い物なので、あれこれ考えてなかなか前に進まないです…

  31. 1231 検討板ユーザーさん

    >>1229 マンション検討中さん
    全国的に修繕費が高騰してるのが1番の要因じゃないですか?
    長期的な管理面で見ると後から一時金徴収や一気に引き上げされるくらいなら、最初から取ってくれてる方が誠実だなと思います。

  32. 1232 評判気になるさん

    >>1223 匿名さん
    工場について、今まで説明もなく、マップ上にも隠されているように見えました。

    工場について、営業担当者に聞いた方はいらっしゃいますか?臭い以外は概ね許容できると思っています

  33. 1233 口コミ知りたいさん

    建設地周辺を見てきました。近くの戸建にマンション建設反対の張り紙がされていました。そんなに反対されているのでしょうか?どこのマンションもこのような反対運動?ってあるものですか?

  34. 1234 評判気になるさん

    >>1233 口コミ知りたいさん

    地元の市議会議員が主導してるみたいです。ツイッターで、稲野、マンション、で検索するといくつか情報が出てきます。

  35. 1235 口コミ知りたいさん

    >>1233 口コミ知りたいさん
    反対運動、割とあるあるです。
    特に戸建の多い地域で大型の計画があるとありがち。

    事業計画に条例違反がなければ建築差止や変更はまず無理筋の要求なので放っておいて大丈夫。

  36. 1236 匿名さん

    >>1233 口コミ知りたいさん
    マンションの西側の戸建て住宅に貼られていますね。
    自宅の南側ではないとはいえ東側に15階建てのマンションができたら朝日が入らなくなるし、私でも反対したい気持ちは理解できます。
    階数を下げてほしいという要望だったようです。
    長谷工が住民向けに説明会をしたと市議のブログにありました。

  37. 1237 マンション掲示板さん

    この手の反対運動は住人とデベのプロレスみたいなものだから外野は気にしなくていいよ

  38. 1238 匿名さん

    すごろくさん情報で確認したけど、「 12F南3LDK 71.62㎡ 5450万/坪251万円」
    プラウド塚口の上層階、71㎡6500万で玉砕したので、安く感じますねー。

  39. 1239 マンション比較中さん

    >>1238 匿名さん
    すごろくさんは、当初坪200万円予想でしたよ。
    それからしたらめちゃ高いですよ。信じてワクワクした自分を恥じています。

  40. 1240 通りがかりさん

    >>1239 マンション比較中さん
    本当にそう。
    この価格なら少し上乗せしてでも阪急塚口か、JR尼崎の物件にしておいた方が、将来的に結果お得な買い物になると思う。

  41. 1241 通りがかりさん

    駅近には違いないけど、思ったより強気な価格設定。このご時世仕方ないのかな。
    ある程度自走式の駐車場があったりするのはよいけど、正直この地でこの価格出すのは躊躇してしまう。

  42. 1242 eマンションさん

    >>1240 通りがかりさん
    とか言うけど、買わないんでしょ?
    お得な買い物だと思うならぜひそうしてくれ

  43. 1243 マンション検討中さん

    個人的にはJRと阪急2線使えるのが嬉しいです
    あと住所が尼崎にならない笑

  44. 1244 匿名さん

    いつの間にか来場者限定サイトが更新されてますよ!オーナーズスタイリングブック、シアタームービー、VRモデルルーム。こういうの見るとテンションが上がっちゃいますね。忘れちゃいけない価格(汗

  45. 1245 匿名さん

    >>1244 匿名さん
    本当ですね!情報ありがとうございます!!

  46. 1246 匿名さん

    >>1243 マンション検討中さん
    私は兵庫県外の者なのですが、伊丹市は、兵庫県民の方たちのなかでは、どんなイメージの市なのでしょうか?

  47. 1247 マンション検討中

    >>1246 匿名さん
    好みにもよりそうですが都会すぎず田舎すぎずなところが自分は好きです
    可もなく不可もない印象ですね
    あとは臨空都市のイメージがあります
    治安が悪いガラが悪いというイメージはありません

  48. 1248 マンション検討中さん

    この地区は学区がいい方だと営業の方に聞きましたが実際のところどうなんですかね?

  49. 1249 eマンションさん

    伊丹は良くも悪くも地味な場所だよ
    比較的治安はいいし住む分に不自由もないけど、週末遊ぶような場所は少ないし正直面白味はないかと…

  50. 1250 匿名さん

    竣工が2年後っていうのがどうしても怖い。高掴みしてしまうのではないかと不安が襲う。2年後マンション価格がガクッと下がっている中、入居する像が浮かんでしまう。かといって待つのが正解かその確信も持てない。思考がグルグル回って決断できず毎日が過ぎていく。

  51. 1251 eマンションさん

    資材費…一時期より落ち着いたけど高止まり
    地代…場所によるけど緩やかに上昇中
    人材費…右肩上がり

    2年以内売り出しのマンションが安くなる要素あります?
    中古も視野に入れてるならともかく、新築はまず下がらないですよ。

  52. 1252 口コミ知りたいさん

    >>1250 匿名さん
    2年後、自分が無事に生きてるかどうかもわからないからなぁ…

  53. 1253 マンション比較中さん

    >>1246 匿名さん
    のどかで庶民的でも良い人が多く治安も良いです。
    市の西半分は交通の便が悪く、車利用が必須です。
    伊丹市民病院と言う阪神間でも相当信頼されている良い病院がありうらやましい。
    自然も豊かで昆陽池とかファミリーで過ごせる公園とかが多い。
    スーパーや買い物環境も充実していて住むのはとても快適。
    ただとにかくバス便が多いので西側の公共交通をなんとかしてほしい。
    伊丹線沿いは言うことないです。

  54. 1254 口コミ知りたいさん

    >>1251 eマンションさん
    資材費の話は何を根拠に言ってますか?
    コンクリートを始めとする各工事にかかる原材料費のタイムリーな実態はゼネコン社員でなければ知り得ないかと思いますが

  55. 1255 eマンションさん

    >>1254 口コミ知りたいさん
    タイムリーな実態て。
    先行き予想程度でそれ必要?

    わざわざリンク貼らないけど建築資材の大まかな推移くらいネット公開されてますし、気になるなら調べてみては。

  56. 1256 匿名さん

    >>1255 eマンションさん

    必要でない根拠は?
    実態を知ってて的外れな事言ってるなと感じたので

  57. 1257 eマンションさん

    >>1256 匿名さん
    こんな場所で議論する気ないので的外れ扱いでいいよ
    実態から大きく外れているらしい価格指数参考にしたみたいですまんかったな

  58. 1258 口コミ知りたいさん

    2回目のMR訪問してきました。
    正式価格は現時点よりももう少し下げてくれることに期待したい!

  59. 1259 マンション検討中さん

    希望の部屋のアンケートは皆様は出されましたか?
    1階の部屋から3階の部屋を希望なら早めに出さないといけないんですよね…

  60. 1260 マンコミュファンさん

    謝まってて偉いなと思いました。平和が一番!!

  61. 1261 マンション検討中さん

    伊丹在住です。
    南小南中は伊丹では断トツの一番人気です。
    JRや阪急、市役所近くの校区より人気があります。
    理由は知りません。昔ながらの高級住宅街なので金持ちが多く品が良く教育熱心なのかも?

  62. 1262 マンション検討中さん

    まだアンケート出してません

  63. 1263 マンション掲示板さん

    実態知ってるらしい自称ゼネコン社員が地方板マン掲示板にいるのはちょっと面白い

  64. 1264 マンション検討中さん

    >>1261 マンション検討中さん
    教えていただきありがとうございます!

  65. 1265 マンション検討中さん

    >>1259 マンション検討中さん
    そうなんですか!?

  66. 1266 検討板ユーザーさん

    >>1258 口コミ知りたいさん
    値段が高いほうが、金銭面以外のメリットが大きいので個人的には値下げしないでほしいです!

  67. 1267 eマンションさん

    幼稚園まぁまぁ遠いですね。
    バスっていうのも心配。。
    小学校も近くはないイメージ。

    学区が悪くないのは良いのですが。

    うちは2年後が引っかかり保留。
    他にも今なら新着でても一年半後入居とかもあるのでねぇ。ま、何をとるかですよね!

  68. 1268 eマンションさん

    >>1266 検討板ユーザーさん
    自分も同じくです。
    下手に予算カツカツで買われると、将来的に管理修繕の滞納リスクも上がって困りますしね…。
    今の価格でも無理なく買える人に買って欲しい。

  69. 1269 匿名さん

    ゴミ捨て場遠いな~^^;

  70. 1270 eマンションさん

    1266.1268みたいなこと掲示板で書いちゃう様な人と住みたくないよねー
    民度が落ちるからやめてほしい!笑

    皆様と仲良くできるといいですね!

  71. 1271 マンション検討中さん

    >>1268 eマンションさん
    価格がいくらでもカツカツの予算で買う人は一定数いますよ。
    滞納リスク気にされるなら戸建てか客層のいい中古マンションが無難じゃないですか?

  72. 1272 マンション掲示板さん

    >>1112 契約済みさん
    夏場の方が生ゴミも匂いも強いからかと。
    体感夏場のがキツくなるなと、つかしん行きながら感じてました。
    今は改善されたとの事ですが今年の夏になってみないと分からないです。
    立地は良いですからね。

  73. 1273 検討板ユーザーさん

    >>1115 職人さん
    伊丹7年住んでますが汚水?みたいな匂いです。
    ヤバいねっていうのは、夏場にこんなに臭いのにマンション建って、という事かと。

  74. 1274 マンション検討中さん

    ここに住みたいけどみなさんが言う臭いが本当に心配です。今のスケジュールだと、契約までに夏の臭いを確認できそうですが、この件営業さんに聞いた方いらっしゃいますか?次回聞いてみようかと思うのですが。

  75. 1276 マンション検討中さん

    事前審査された方、どれくらいの日数で結果が出ましたか?
    結果が出たら、すぐに担当さんから電話で教えてもらえるのでしょうか?

  76. 1277 名無しさん

    >>1276 マンション検討中さん

    1週間くらいで担当営業から連絡ありましたよ。

  77. 1278 評判気になるさん

    >>1277 名無しさん
    ありがとうございます!
    1週間ほどかかるんですね。

  78. 1279 マンション検討中さん

    無視すればいいのにわざわざ煽っちゃう1270も一緒には住みたくないよ。

    マンション検討板に民度求めるのは無理。
    どこのマンションもネガ意見と煽りばっかり。

  79. 1280 マンション検討中さん

    C~E棟はいつ頃から販売なのかご存知の方いらっしゃいますか?

  80. 1281 口コミ知りたいさん

    >>1280 マンション検討中さん
    まだ決まっていないと思います

  81. 1282 匿名さん

    >>1279 マンション検討中さん
    今の時代、マンションのホームページをネットで見る人がほとんどと仮定すれば、その大半はマンション検討版を見ていることになると思います。

  82. 1283 マンコミュファンさん

    世の中のネットリテラシー高く評価しすぎや…

    せいぜい購入者の3割が見てたらいい方だと思ってる

  83. 1284 口コミ知りたいさん

    こどもエコすまい支援の申請は間に合うか正直微妙なラインとなってしまいましたね…

  84. 1285 匿名さん

    >>1281 口コミ知りたいさん
    担当の方から、9ヶ月遅れで2016年と聞きました。
    さらにその後、モデルルーム向かいの空き地にもマンションが建つため、総数900世帯超とのことです。

  85. 1286 匿名さん

    >>1284 口コミ知りたいさん
    7月販売開始なら間に合いそうだったのに延期が痛すぎる

  86. 1287 名無しさん

    >>1273 検討板ユーザーさん
    汚水の匂いは気になりますでしょうか?それとも気にならない匂いでしょうか?

  87. 1288 匿名さん

    すでに住宅ローンの仮申請をされた方は、営業さんからどの銀行を提示されましたか?
    やはり三井関連ですか?

  88. 1289 通りがかりさん

    どこでもいいと言われたので、三井住友も一応入れたが、ネット系もいれましたよ。

  89. 1290 通りがかりさん

    >>1274 マンション検討中さん
    周辺異臭については、一般的に季節の風向きによって感じるものだとすれば、昼間観察するだけでは必ずしも感じ取れるとは限らないと思います。

    ただし、これだけ口コミがあるのに、臭いが問題にならないということは問題ないのかもしれませんね。実際どうなんでしょうか。

  90. 1291 匿名さん

    30代前半の世帯年収800万くらいで子ども1人貯蓄は3桁後半くらいですが70平米台の部屋を買っても良いか、、FPはいい事しか言わないし、、同じような方いらっしゃったりしませんか、、?

  91. 1292 検討板ユーザーさん

    >>1291 匿名さん
    悩みますよね…
    しかしどうしても他人とは変わって来ますので、貯蓄問わずローンを組むなら、これからの年収推移、家族構成の変化など考慮し収支を考えてライフイベント・キャッシュフロー表を作成してみることをお勧めします。FP相談でも作成されたと思いますが、自身でしてみると整理つきやすくなります。
    自身もそうして、必要平米数や許容できる階層など考えてます。

  92. 1293 マンコミュファンさん

    買いたいけど背中押してほしいだけ?
    それとも何か引っかかる部分があって止めて欲しいの?
    買う・買わないの理由をここで探すよりしっかり家族と相談した方がいいんじゃない。
    ここの意見参考にしたところで誰も責任は取らないよ。

  93. 1294 マンション検討中さん

    借入によるマイホーム投資は自己責任。将来資産か負債が残る。
    賃貸であれば、家賃を払う限り借地借家法で保護される代わりに、資産(又は利益剰余金)を得る可能性が放棄される。

    つまり、貸借対照表がいいのか、損益計算書が良いのかはリスク許容度次第。
    金利上昇リスクが怖ければ金利ヘッジするなどバランスシートをコントロールする方法もあるし、所有がインフレヘッジになる可能性もある。

    仮に頭金1割であれば、90%レバレッジをかけた投資になるため、コベナンツヒットが怖いなら返済期間を長くする、リスクヘッジをするなどの手段があると思われる。リスク許容度に応じて様々な選択肢があると思われます。

    ただ、今後日本のリース基準も使用権を貸借対照表に計上するようになれば、考え方は変わるかもしれませんね。

  94. 1295 マンコミュファンさん

    >>1291 匿名さん

    似た年収(少し下)で貯蓄は1000近く結構ありますが手付金10%ならそれだけでかなり減るし、うちは元々63平米?しか価格的に見れなかったです。。子供1人

    70平米だと確か4900~とかでしたっけ?もっと上かな?だったらウチは手を出しませんねえ
    今、かなり価格上がってる時期ですし1~3年後とか下がりそうなので、、他も見てゆっくり検討し直してます。

  95. 1296 マンション検討中さん

    そうですよね。また十三の駅前にも700世帯のマンションができそうですし、迷いますよね。

  96. 1297 マンション検討中さん

    2022年以降、金利が上がった時に、不動産価格が上昇した国ってありましたか?

    ご存知の通り、スイス中央銀行はマイナス金利撤廃して今は政策金利1%超えてます。前年比コアコア消費者物価指数がスイスよりも高いのに、日本銀行だけがマイナス金利を貫き続けられるか注目しています。

    日本銀行が引渡し日までの2年間、政策金利を引き上げないという言質を得れない限り、マイホーム投資環境としては判断が難しい局面で頭を悩ませています。

  97. 1298 マンコミュファンさん

    十三は大阪ですよねー、、
    700て大きいですね!

    うちは神戸市かギリギリ伊丹、尼崎くらいなのでこっち方面で出ないか待ってる感じです。

  98. 1299 マンション掲示板さん

    >>1296 マンション検討中さん
    あそこ定借じゃん。
    売りやすいがマンションの利点なのに、売りづらいマンションだぞ。

  99. 1300 マンション検討中さん

    金利が怖いですよね。頭金をかなり用意するか、貯金が頭金以外にかなりないと不安ですよね。
    金利が上がったら、手放す人が多くなり築浅の中古マンションがたくさん出てきそうですし。

  100. 1301 マンコミュファンさん

    最近、みてたら中古の築浅2~10年とかも、売れてなくて皆値下げしてますよね^^;

    便乗で中古で元値から800~1000万近く盛って売り出してる家も多いみたいで驚きです。
    今買うべきか、色々悩む所ですよね。

  101. 1302 口コミ知りたいさん

    ローンの事前審査を申し込みしてから2週間ほどたっているのですが営業担当から連絡がこない状態です。連絡がないのは普通でしょうか?結果がわかり次第連絡します、ということでしたので待っているのですが少し対応に疑問を感じています。事前審査に2週間以上かかることはあるんでしょうか??

  102. 1303 マンション検討中さん

    >>1302 口コミ知りたいさん
    私も事前審査から2週間ほどたっていますが、まだ連絡がなく、なんだか落ち着かない日々です。同じ状況の方が他にもいるようで、ちょっとだけ安心しましたが^_^; 普通は1週間あれば結果は出ると思うので、まだ連絡がないのはさすがに遅すぎですよね…。

  103. 1304 マンション掲示板さん

    >>1302 口コミ知りたいさん
    2週間経っているなら本来だと連絡あるはずですし、一度問い合わせてみた方が良いと思います……!

  104. 1305 評判気になるさん

    >>1303 マンション検討中さん
    そわそわしちゃいますよね…。同じ方がいて安心しました。
    連絡がないということは事前審査はクリアしていて大丈夫だったのかなと勝手に解釈していますが結果がわかった時点で連絡はほしいですよね。
    先週連絡きた方がコメントされていたので人によって対応が違うのは少しモヤモヤしてしまいます。

    >>1304 マンション掲示板さん
    今月末にモデルルームの予約もしているのでその時に結果がわかるのかなと思っているのですが、だいぶ先になるので問い合わせすることも考えてみます。
    ありがとうございました!

  105. 1306 口コミ知りたいさん

    >>1296 マンション検討中さん
    阪急十三、阪急塚口、阪急稲野駅いずれも400戸以上の大規模かつ駅徒歩3分以内、梅田や西北方面への通勤利便性が高いという共通点がありそうです。検討者層は意外と被ってくるのかなあと思いました。

    それにしても3物件で1600戸位ってすごい供給戸数ですね、、、

  106. 1307 匿名さん

    今の家が狭くて狭くてとか古くてもう我慢できないとか、家賃補助がなくて家賃の支払いがムダ、とかでなく、年齢的に待てるなら待ってもいい局面かもしれませんね。25年入居ってやっぱり遠いです。

  107. 1308 マンション掲示板さん

    んー、尼崎避けて伊丹検討する層がわざわざ十三にいきますかね。。
    元々大阪方面で探したかった人にはウケるかもしれないですが。

  108. 1309 匿名さん

    3回目のMR訪問した方っていらっしゃいますか? 内容を教えていただけたらうれしいです。

  109. 1310 マンション比較中さん

    >>1299 マンション掲示板さん
    西北以上の阪急ターミナル駅3分
    梅田直行、新大阪も直行予定
    北野高校徒歩圏
    地主が自治体
    阪急グループ350億出資の再開発エリア
    賃貸需要も充分見込める日本屈指の目玉物件だよ。定借だから庶民にも手が届く可能性がある。

  110. 1311 匿名さん

    >>1309 匿名さん
    3回目は人によりそうですけど、うちはモデルルームをもう一度見学させてもらって、審査の通った住宅ローンの説明してもらったくらいでした。

  111. 1312 匿名さん

    このマンションの建設と同時進行で、つかしんもさらに変化していくみたいですね★
    「グンゼタウンセンターつかしん、大規模改装を継続し活性化 地元客の利用頻度を高める」
    https://senken.co.jp/posts/tsukashin-230609

  112. 1313 マンコミュファンさん

    平日に現地調査された方いらっしゃいますか?工場の稼働音や臭いなどはなかったですか?

  113. 1314 匿名さん

    こちらでも話題になった新伊丹のマンションのHPが公開されましたね。
    Brillia(ブリリア) 伊丹
    価格はどう考えてもこのマンションよりも高そうで、29戸と小規模です。
    こちらのワンダーさに引き気味で予算に余裕があるシニア層に合うかもしれません。

  114. 1315 マンション掲示板さん

    シニア層には徒歩で衣食住が揃うつかしん近い方が楽じゃない?
    あちら駅前なのはいいけど、コープなしだとスーパーとスーパーの中間点なんですよね。。

  115. 1316 マンション検討中さん

    シニアです。ここにきて新伊丹のブリリア、南塚口のライオンズが浮上し、静かな環境を取るか、日常の便利さを取るかで揺れています。どちらも価格発表がこちらの1期には間に合いそうにないのが悩ましいです。

  116. 1317 マンコミュファンさん

    今迷ってて、ここより高いであろうブリリアとライオンズを検討できる予算があるなら、慌ててここの1期を買う理由薄い気が。

  117. 1318 検討板ユーザーさん

    >>1314 匿名さん
    阪急伊丹沿線駅近新築物件がないのは阪急伊丹駅だけですかね。伊丹駅は新築物件の供給はないのでしょうか?

  118. 1319 マンション探し中

    臭いの件、掲示板に書いていたので気になり夏のような暑さの時に現地に行ってみました。物凄く臭かったです。生ごみのような、下水のような臭いでした。購入するとこの臭いに何年何十年と付き合うことになるので、購入やめました。。

  119. 1320 匿名さん

    >>1319 マンション探し中さん

    話題はマヨネーズ臭さの話では?何故マヨでなく下水?

  120. 1321 検討板ユーザーさん

    マヨネーズの臭いはしませんよ。工場からの臭いは下水のような臭いです。

  121. 1322 マンコミュファンさん

    まぁその人にはそう感じたって話でしょ。
    合わないならしゃーない。
    買った後に延々と文句言うよりずっといいよ。

  122. 1323 匿名さん

    最終的には有休取ってでも夏日の平日に自分で行ってみるしかないでしょう。一生の一大事ですから。

  123. 1324 匿名さん

    >>1321 検討板ユーザーさん
    工場の周辺はたしかに臭うことはあるけど、マンションのA棟B棟のあたりなら、それほど問題にならないかなと思うのですが、実際のところどうでしょうか??

  124. 1325 評判気になるさん

    >>1324 匿名さん
    臭いは季節や風向きによっても変わりますが、相対的にA棟B棟が影響を受けにくい立地ではあるかと。平日に現地調査するしかないと思います。

  125. 1326 マンション検討中さん

    自分は臭いとかはそれほど気にならないけど、住み始めてから臭いが~公園が~なんやかんやでアンケート取られたり署名活動されたりめんどくさそうなんで購入見送るつもり
    大規模は大規模で大変そうだ

  126. 1327 匿名さん

    そういえばアンケート好きの意欲満々の人(最初の方のアンケート)、今どうしてるんだろう? アンケートの結果を、自分の言動も含めて総括したらいいと思うんだけど、予想価格見て消えちゃったのかな? 

  127. 1328 匿名さん

    >>1325 評判気になるさん
    私は、D棟E棟がA棟B棟を工場の匂いから守ってくれると信じて購入を前向きに考えているところ。

  128. 1329 マンション掲示板さん

    >>1326 マンション検討中さん
    大規模中規模小規模それぞれメリットデメリットあり、好き嫌いもありますからいいご判断だと思います。

  129. 1330 マンション掲示板さん

    自分は納得して購入予定だけど、近くに工場があるって分かってても絶対後からグダグダ言う奴は居るからな…。
    そんな人は少数派だと思いたいけど。

  130. 1331 マンション検討中さん

    臭いが気になりすぎて、決断出来ない。

  131. 1332 マンション検討中さん

    平日も休日も近くをよく通るのですが、確かに工場付近は臭いですが、A棟B棟の付近でにおいが気になったことはないので私は住むのには支障ないと考えてます。
    結局人それぞれの判断ですね。

  132. 1333 評判気になるさん

    A棟は正直工場よりも近くのバーベキューの匂いの方を気にした方がいいと思うのだが

  133. 1334 マンション掲示板さん

    定期的に臭いの話ばっかりになりますね(笑)

  134. 1335 マンション検討中さん

    皆さんはオーナーズスタイリングで検討されているものはありますか?

  135. 1336 匿名さん

    >>1333 評判気になるさん

    そうですね、洗濯物についたりしそうですね...

  136. 1337 マンション掲示板さん

    >>1334 マンション掲示板さん

    はい、もう臭いの話はお腹一杯。ここまで来たら買うか買わないか自己判断しかないでしょう。

  137. 1338 通りがかりさん

    >>1336 匿名さん
    共用部は A棟の東面だからバルコニーまでは届かないと思うのだけど。

  138. 1339 匿名さん

    共用棟の屋上でバーベキューする人って、どれくらいいるんでしょうかね^^;
    近くの川原のほうが気分良さそうだけど。

  139. 1340 名無しさん

    >>1335 マンション検討中さん

    IHにしたいのですが、初期費用以外でデメリット何かないか気にしてます、、

  140. 1341 マンション検討中さん

    >>1335 マンション検討中さん
    我が家はホスクリーン設置とコンセント増設を考えています。ダウンライト増設もしたいのですが予算の関係で悩んでいます…
    色々種類があって悩みますね。

  141. 1342 匿名さん

    >>1340 名無しさん
    現在IH使用しています。デメリットはあえて言えば「煽り」ができないのでチャーハンを作る時くらいです。火事の心配のストレスから解放されたのは何にも代えがたいです。
    でもこのマンション、オプションのIH住戸はごくごく限られていて、何で?ですが、泣く泣くガスに戻ります。

  142. 1343 マンション検討中さん

    私もこれから高齢者になることも考えてIHにしたいと思っていたのに非対応で残念でした

  143. 1344 マンション検討中さん

    1335です
    皆さん教えていただきありがとうございました 
    担当の方にもホスクリーンは人気だと聞きました
    色々やりたくなってしまいます
    我が家は食洗機アップグレードとキッチンボードを考えているのですが、他にも気になるものもあるしなんせ高額なのでどこまでやるか悩んでます……

  144. 1345 マンション検討中さん

    >>1344 マンション検討中さん
    横からごめんなさい。ホスクリーンの写真を見ましたが、天井からぶら下がっている棒状?ひも状?のものは使わないときはどうするのですか?ずっとぶら下がっているのですか?

  145. 1346 評判気になるさん

    ホスクリーンは便利だなと思いつつ、浴室乾燥でよくない?って気もして悩み中。

    うちはやるなら棚の取付くらいですかね。

  146. 1347 匿名さん

    ホスクリーンの棒は取り外しが出来たと思います。なので使わない時は外してしまっておくといいかと。
    でも正直毎回付けたり外したりは面倒なので、うちが設置するとしたら棒はずっとそのままになってると思います。。
    エアコンの前に付けたら洗濯物が乾きやすくなって便利らしいですね、あれ。生活感はかなり出ちゃいますが。

  147. 1348 マンション検討中さん

    我が家は、オプションつけるとしても洗濯機上の棚をつけるかどうか…
    ホスクリーンは、取り外しの手間で天井につけたままが多く乾燥機と浴室乾燥で十分だなと経験しました。
    自分のような飽き性、めんどくさがりな方はホスクリーンは不要かもしれません。

  148. 1349 マンション検討中さん

    >>1347 匿名さん
    1345です。ありがとうございました。我が家も面倒くさがりなので向かないと思いました(笑)家族が多いとか、部活のユニフォームとか、明日までに絶対乾かさなきゃという場面にはいいアイテムですね。

  149. 1350 匿名さん

    これまで複数のMR見てきました。有償オプションはこれまでのマンションに比べて小回りが利かないのとひとつひとつ高い印象ですね。
    大規模マンションが小回りが利かないのは仕方ないのかなと思ったり。価格は資材等の値上がりが響いているのかと思ったり。ちょっとテンションが下がり気味です。

  150. 1351 マンション検討中さん

    これはオプションで付けずに外注でしようかなというものはありますか?もしよければ参考に教えてください
    ちなみに我が家はどこになるか分かりませんが開戸を引き戸にするのと洗面所のチャイルドミラーをなくしたいなと考えています

  151. 1352 匿名さん

    >>1351 マンション検討中さん
    うちは食器棚は外注です。パモ〇〇、綾〇〇〇〇のどちらかにするつもりです。

  152. 1353 マンコミュファンさん

    食器棚いい値段しますもんね。
    面材合わせてくれるから綺麗には見えますけどね…。

  153. 1354 名無しさん

    高級食器棚買ってもオプションより安い、、

  154. 1355 マンコミュファンさん

    床のコーティングも外注しようかなと。カップボードは迷わず外注ですね。みなさんのオススメのメーカーが知りたいです!パモ◯◯、綾◯、見てみます!

  155. 1356 名無しさん

    南棟は抽選になりそうみたいですね

  156. 1357 匿名さん

    >>1356 名無しさん
    低階層のほうが倍率高い感じですか?

  157. 1358 マンション比較中さん

    いろんな種類のセミナーや説明会がありますが、みなさん、全部参加されますか?

  158. 1359 マンション掲示板さん

    >>1356 名無しさん
    西も南も抽選確定っぽいですね。

  159. 1360 口コミ知りたいさん

    >>1357 匿名さん

    倍率は聞けてませんが全階埋まってて空いてるところは無いようです。

  160. 1361 口コミ知りたいさん

    80平米以上の部屋はさすがにあいてるみたいですが

  161. 1362 匿名さん

    みなさん、オプションの話で盛り上がってましたが抽選の心配はないのかなあと思っていました。

  162. 1363 マンション掲示板さん

    >>1360 口コミ知りたいさん

    全部!?

  163. 1364 通りがかりさん

    僕の友人も検討しているそうなんだけど、思ったよりも値が張るね。西宮や尼崎でないのに5000万近くするんでしょ。もっとも、今後も不動産価格は下がらなそうだし、抽選になると書き込みがあるから、勝負に出た人が結構いるんやね。
    友人は45歳だけど、この歳からローン組むのは厳しいな~貸してはくれるんだろけど、80歳近くまでローンを払い続けるのは厳しいな。定年後どうするんやろと思ったりはするけど、まあ何か考えはあるみたい。私はようしません。

  164. 1365 匿名さん

    >>1363 マンション掲示板さん

    これから新たに希望出す人はほぼ抽選になるみたいな感じでした

  165. 1366 マンション検討中さん

    凡そ、どの部屋も2~3倍はあると伺いました。
    7月末に向けての最終希望提出で、どうなるかですね

  166. 1367 マンション比較中さん

    >>1365 匿名さん
    これから新たに希望を出す人はほぼ抽選になるということは、自動的にすでに希望出している人もほぼ抽選になるということでしょうか??^^;

  167. 1368 マンション掲示板さん

    それだけしっかり希望が入ってるなら価格はほぼ決まりですね。
    臭いネガキャンしてた人、これが現実やぞ。

  168. 1369 eマンションさん

    >>1367 マンション比較中さん
    そうなりますね(-。-;

  169. 1370 マンション検討中さん

    2、3倍かー!やはり中層階が人気でしょうか。高層か1階なら倍率低いのかな?最終希望迷いますね

  170. 1371 マンション検討中さん

    どの部屋にどれくらい希望が入ってるかって教えてもらえるんですか?

  171. 1372 マンション検討中さん

    どの部屋も2~3倍ってのはさすがに言い過ぎでは?

  172. 1373 匿名さん

    >>1371 マンション検討中さん
    私は聞けてないです。

  173. 1374 坪単価比較中さん

    西の68㎡、南の71㎡は抽選になるようですね。私も3組はいると聞いたので今後増えると予想すると5倍くらいにはなるんでしょうか。

  174. 1375 マンション掲示板さん

    オーナースタイリング、締切考えると恐らく2期は高層階以外対応不可ですよね…
    引渡しまでの期間が長いのにセレクト不可は結構萎えそうです

  175. 1376 マンション比較中さん

    >>1374 坪単価比較中さん
    この二つの間取りの抽選は下層階から上層階まですべてでしょうか??

  176. 1377 匿名さん

    オーナーズスタイリングについて考えれば考えるほど、抽選で落ちた時のショックが多くなるので、とても複雑な気持ちです。というか、普通は購入決定してからオーナーズスタイリングやオプションを考えるのではないでしょうか?なんだか順番が逆のようにな気が。マンション購入は初めてなのでよくわかりませんが。

  177. 1378 名無しさん

    >>1377 匿名さん
    もらった用紙には、契約後にオーナーズスタイリング申込会と書いてあるので抽選で部屋が決まり契約後にするものだと認識してましたが、違うのでしょうか?

  178. 1379 マンション比較中さん

    >>1376 マンション比較中さん
    すべて埋まっていると思います。南の71㎡は特に人気のようで倍率も高く、
    西を勧められました。

    オーナーズスタイリングは購入後のようですよ。購入前はどんなオプションがあるかざっくりとした説明です。

  179. 1380 マンション掲示板さん

    これから1ヶ月もあると思うと憂鬱です

  180. 1381 匿名さん

    どちらかというと縦長リビングのタイプの部屋が人気薄のようでした。

  181. 1382 匿名さん

    南の73㎡, 75㎡, 76㎡はそれほど希望が出ていないのでしょうか? ファミリーだったらこちらのほうが空間に余裕があると思うのですが。

  182. 1383 検討板ユーザーさん

    オーナーズスタイリングは後付けできるものはギリギリでもできるけど、床材とか水回り系のオプションは締切早いのでは?

  183. 1384 通りがかりさん

    >>1382 匿名さん
    そこらへんも希望入ってないところはあんまりないと言われました
    何個か候補もっとかないと希望通りにいかないかもですね

  184. 1385 マンション検討中さん

    抽選になるの嫌だなーー

  185. 1386 匿名さん

    抽選やめてみんなで一緒に暮らそうよ

  186. 1387 通りがかりさん

    >>1382 匿名さん

    そこも希望が被ってますと言ってました。前回売り出し予定のなかった部屋も開放して調整するそうですが、最終的には全部屋埋まりそうな感じですね

  187. 1388 匿名さん

    >>1387 通りがかりさん
    この際1期とか言わず全戸販売してほしい。

  188. 1389 評判気になるさん

    皆さん、抽選会は現地に行かれるのでしょうか?
    結果が早く知りたいので行きたい気持ちもありつつ、落選したらガッカリしながら帰るものちょっとなあ‥と思って。
    あれ?そもそも抽選会って行ってもいいんですよ‥ね?

  189. 1390 マンション検討中さん

    >>1389 評判気になるさん
    公開抽選だと思うのでもちろん行っていいはずです。行かなくてもいいし。うちは落選したら帰りが辛いので家で連絡を待つつもりです。

  190. 1391 マンション検討中

    第三希望まで選べるようですが第一希望者が居ればそちらが優先されますので実質第一希望しか意味がなさそうですね。

  191. 1392 匿名さん

    前に行った時は登録申込会(抽選会)は8月上旬と言われたのですが、もう日にちは決まっていますか?

  192. 1393 匿名さん

    >>1381 匿名さん
    私は縦長リビング派!

  193. 1394 マンション検討中さん

    >>1380 マンション掲示板さん
    次回、検討住戸商談会に行くまでの数週間の間に、最初の気持ちの高まりが徐々に落ち着き、逆に価格の高さが徐々に気になり、なんとも複雑な気持ちになってます・・・。

  194. 1395 マンション検討中さん

    MRに授乳室的なものはありますか?

  195. 1396 マンション掲示板さん

    >>1395 マンション検討中さん
    授乳室はありませんでしたが、空いている個室を使わせてもらいました。

  196. 1397 マンション検討中さん

    >>1396 マンション掲示板さん
    ありがとうございます!

  197. 1398 マンション検討中さん

    総戸数571戸は多いですよね。実際の人気はどれくらいなのでしょうか。

  198. 1399 口コミ知りたいさん

    >>1398 マンション検討中さん
    少し前のレスを読めば抽選のことが書いてあります。ただ営業がこの部屋は何倍です、って言うのを信じるしかないので、実際の人気は営業しかわからないのでしょう。

  199. 1400 匿名さん

    今日の管理説明会は第三者管理のお話でしたか?何か有益な情報がありましたら教えてくださいませ。

スムラボの物件レビュー「パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア・パークフロント」もあわせてチェック

パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント  [第1期1次]
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
価格:3,600万円台予定~1億400万円台予定
間取:2LDK~4LDK+DEN
専有面積:58.08m2~108.32m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸