東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) 三鷹下連雀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 三鷹駅
  8. Brillia(ブリリア) 三鷹下連雀ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-07-13 09:42:04

Brillia(ブリリア) 三鷹下連雀についての情報を希望しています。
借地権のマンションですがその分価格も安くなったらいいなとチェックしています。
同じようなお考えの方いらっしゃいますか?

所在地:東京都三鷹市下連雀4丁目315番16、17(地番)
交通:JR中央・総武線「三鷹」駅徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.42m2~81.05m2
売主:東京建物株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ブリリア三鷹下連雀【予定価格】(小さな声で)狙い目です三鷹の普通借地権(と三鷹に借地権マンションが多い理由)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/48086/

[スレ作成日時]2022-07-29 11:51:12

スポンサードリンク

グランシエロ吉祥寺
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)三鷹下連雀口コミ掲示板・評判

  1. 163 評判気になるさん

    ホームページ見るともう8割方売れてるみたいですね

  2. 164 匿名さん

    結局のところ分譲マンションと同じグレードの部屋を長期で借りている賃貸物件と考えられますよね。
    将来の相続や後片付けを考えれば借地権マンションの方がスパッとなくなってしまうので面倒がなくていいのかもしれません。

  3. 165 匿名さん

    地代は引渡しの翌年度以降毎年度見直しになるようですがこの件についてどなたかお話を聞いておられますか?
    地代も修繕積立金のように段階的に値上げしていくのでしょうか。
    現在は8,457円~8,461円(月額)のようですが具体的にどのように推移していくのか確認しておきたいです。

  4. 166 匿名さん

    >>165 匿名さん
    地代はその年の固定資産税と連動しているそうです。
    詳細な計算方法はあると思いますが、修繕積立金のように段階的に値上げと言う訳ではないかと。

  5. 167 匿名さん

    そうですよね…ただ単に土地権利者の都合だけで上げるっていうのは信義にかかわりますものね。
    固定資産税の代わりに、というのならばある程度納得かなぁ。
    ただマンションを買うと固定資産税減税っていうものがありますが
    土地部分の地代には
    それが適用されないっていうことになるんですか。

  6. 168 匿名さん

    税金については色々と難しいので
    これこそ見学に行ったときにどういうかんじなのかは営業さんに聞いておいてもいいかも。
    電話で予約するのだったら
    見学の時に税金についても知りたいみたいなことを伝えておけば
    資料を用意してもらえるかもしれないし。

  7. 169 通りすがりくん

    同じく借地権のプレミスト三鷹に住んでいるものですが、毎年地代は上がっています。数百円から千円くらいですが。参考まで。

  8. 170 匿名さん

    皆さんの投稿を読んでいて、いろいろな知識が必要なのだなと感じました。
    借地権は、分譲でも賃貸でもない中間的な感じなのかなという印象です。
    どんな住まいが自分に合っているのか、なるべくコストをかけずに快適に住めるのかと考えると、パッと答えが出てこないです。
    いずれにしても支払いは発生するし、プラス面マイナス面あると思うので、勉強あるのみかなと思いました。

  9. 171 匿名さん

    そうなんですよね…借地権であっても所有権であっても、それぞれにメリットデメリットがある。
    マンションは子供の代に引き継いだ時には古くなってしまっているけど
    戸建てのように建て替えるか超大規模修繕をするかは自分だけでは決められなかったりもするし、
    先々まで考えると所有権であっても難しい問題は出てきそうなんですよね。

  10. 172 匿名さん

    ラスト1戸?

  11. 173 匿名さん

    >>172 匿名さん
    そのようですね。
    やはり場所が良いせいかサクサク売れてしまったようです。
    三鷹の定借にしては高いと思いましたが…。

  12. 174 匿名さん

    周りの物件価格があんなだからね。シティハウスとか諦めてこっちにした人も多いのでは。

  13. 175 マンション掲示板さん

    買えるならシティハウスがよかったのは間違いない

  14. 176 名無しさん

    >>173 匿名さん

    定借じゃないですね。普通借地ですね。

  15. 177 匿名さん

    実物見て判断できるのは強いよね。

  16. 178 匿名さん

    今出ている部屋だと階数も部屋番号も分かりますしね。
    見学に行ったら上下と左の部屋から出る音とかも確認も出来るんじゃないでしょうか。
    あとLタイプだと間取り図からはどうしても部屋のデッドスペースがちょっと気になったりしますので
    実際の部屋で色々歩いてみるとか良いですよね。
    ですがこの部屋、既に抽選日が設定されていたりするので申し込みは複数あるのかもしれませんけど…。

  17. 179 口コミ知りたいさん

    抽選日じゃなくて登録受付日じゃない?
    抽選になるほど申込みがあるならわざわざ先の日付で設定しないと思うからむしろ逆なんじゃ。
    とは言えもう時間の問題で完売でしょう。
    新築なのに実物見れて即入居できるのは貴重。

  18. 180 匿名さん

    >>抽選日じゃなくて登録受付日
    初心者にもわかりやすいように、説明お願いしてもいいですか?

    抽選日……要望書が複数で抽選する日
    登録受付日……マンションの部屋が欲しいと要望書を「出す」スタート日

    これで合ってますか?よくわからず・・・

  19. 181 匿名さん

    あとはもうLタイプだけの販売みたいですね
    それだけしか掲載されていないので…

    洋室(2)が広さほど空間を有効活用できないように見える
    うまく使うとしたら
    そうとう工夫をした場合だろうなぁと。
    通路になる部分がかなり多いからなのかも。

  20. 182 匿名さん


    とっくに完売していたようです。
    購入なさった皆さんおめでとうございます。
     

スムラボ クリスティーヌ「ブリリア三鷹下連雀」のレビューもチェック

スポンサードリンク

リストレジデンスセンター南パークサイドテラス
レ・ジェイドシティ橋本 II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 東京都と周辺と周辺の物件

グランシエロ吉祥寺

東京都三鷹市牟礼4丁目

6300万円台〜1億円台

2LDK〜4LDK

57.84m2〜87.67m2

未定/総戸数 32戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

1DK~2LDK

33.48m2~64.73m2

10戸/総戸数 17戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

5,980万円~8,960万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.16m2~87.07m2

8戸/総戸数 8戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1他

3400万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

57.36m2~85.38m2

未定/総戸数 92戸

クレアホームズ市ヶ尾荏田西

神奈川県横浜市青葉区荏田西1-7-1ほか

5448万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

65.81m2~82.6m2

4戸/総戸数 52戸

リストレジデンスセンター南パークサイドテラス

神奈川県横浜市都筑区荏田東2-19-1

6660万円~8380万円

3LDK~4LDK

66.4m2~84.12m2

8戸/総戸数 64戸

ミオカステーロ綱島

神奈川県横浜市港北区綱島西2-345-6

3998万円~6558万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

37.34m2~62.5m2

3戸/総戸数 29戸

レ・ジェイドシティ橋本 II

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

53.39m2~77.24m2

5戸/総戸数 87戸