千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 小青田
  7. 柏たなか駅
  8. パークホームズ柏たなかってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 07:13:07

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ柏たなか口コミ掲示板・評判

  1. 51 マンション検討中さん

    雨の日、酷暑の日、深夜。駅前1分は絶対的に楽です。
    子どもが電車通学するようになっても不安が少ないかと、娘を持つ親として思ってます。

  2. 52 匿名さん

    常磐線で言えば北柏?
    北総線で言えば印旛日本医大?
    東葉高速線で言えば村上?
    総武線で言えば東船橋?
    京葉線で言えば市川塩浜?

  3. 53 匿名さん

    ほぼ茨城ですよと言っている人は一度車でつくば~守谷~取手~龍ヶ崎に行ってみると良いです。
    千葉北西部の狭い路地とごちゃごちゃした街並みよりずっときれいで都会的です。
    というかアメリカっぽいかな。

    柏に住んでいる人は空いている茨城の施設を上手に使いこなせるようになりますよ。
    特に子供がいる家庭は
    アンデルセン公園よりイバライドの方が圧倒的に良いし、
    都内の水族館より大洗水族館の方が良いし、
    イメージだけでものは言わないことです。

    逆に千葉県内では阻害された東葛地域より茨城県で力を入れられている南部の方が住みやすいかもとも思ってしまいます・・・

    ただ、三郷越谷の商業エリアと茨城の両方のメリットを享受できるおおたか~柏の葉~たなかエリアは良いですね。

  4. 54 匿名さん

    弱小駅だろうが低仕様だろうが
    ・TX沿線千葉県内で
    ・駅徒歩1分の
    ・三井のマンションが
    ・3800万で
    買えるなんてここだけだろ。

    そりゃ私だって10年前におおたか買っておけばよかったと思うけど当時まだ高校生だしw、今後おおたかor柏の葉5分以内の新築が4000万以下いや5000万以下で出る可能性は絶望的だし、そうなると次善の選択肢としてはここになるわけよ。てか他にある?

  5. 55 ご近所さん

    >>53 匿名さん

    どこかのコピペですか?
    出てくるスポットがことごとくTX民とは無縁の場所ばかりなんですけど。

    たしかにTXも茨城に入ると未開の地が広々してますが、わざわざ訪れることはありませんね。
    例外としてつくば市のエキスポセンターや植物園は楽しめました。

  6. 56 匿名さん

    >>55 ご近所さん

    このレスは柏たなかをほぼ茨城だからダサい、っていうような人に対してでしょう。


    まあ柏も千葉県民からしたら茨城、流山は埼玉で
    異論はないでしょうね。

    でも茨城は船橋などの垢抜けない街並みよりはスッキリしてきれいですね。

    そうかTXからだと茨城の良いところもろくに享受できない立地なのですね。千葉も遠いし。

  7. 57 匿名さん

    >>55 ご近所さん

    コメント主さん、
    柏の葉や流山界隈を誉めて、茨城も誉めてるのにこんな偏屈なコメント。

    自然博物館も上野の博物館よりゆったりして良いですね。


    未開の地?
    自然が豊かで美しいですよ。
    そういう風に見えるような豊かな心を持ちたいですね。

    自然に出る人を小馬鹿にしたいのは自己肯定感の現れ。

  8. 58 マンション検討中さん

    柏たなかに地縁がある方なら良い選択だとは思うけど、低価格を求めて都落ちするなら他の支出も考慮しないといけませんね。車の維持費、会社から通勤手当は出るのか?子供の進学先、等々。参考までに柏たなかから秋葉原までの通勤定期代は一ヶ月26,360円。

  9. 59 周辺住民さん

    定期代上限の差額だすだけのメリットはあると思うよ。
    車もここじゃなくても所有するんだし。こだわりなければレンタカーだっていいし。
    でもまあマンションスレだけど戸建ての方がベターなのは確か。駅徒歩圏内の戸建てなんてそうそう無い。とはいうもののマンションでも十分満足できますよ。

  10. 60 入居前さん

    公式ページにモデルルームについての情報が無いけど、敷地内にモデルルーム作る余裕無さそうだしこれまで柏の葉物件で使用していた柏の葉ライフミュージアムを改装して流用することになるのかな。三井としては柏の葉からTXで隣駅2分ってのを売りにしたいだろうし(それぞれ駅入り口からホームまで1分以上かかるけど)

  11. 61 匿名さん

    >>57 匿名さん
    ??日本語変でしたね。

    自然に「他人を小馬鹿にする言葉」が出るのは自己肯定感の低さの現れ。

    という意味です。
    茨城はもちろん、柏などをチバラキとバカにする千葉県民にも言えることです。

  12. 62 マンション検討中さん

    東向き住戸の前の空き地に何が建つのかが気になります。高い建物が建設される可能性はありますか?あと、周りに飲食店ができた場合の虫問題なども少し心配です。

  13. 63 匿名さん

    まぁ誰しも自分より下を見て、自分を肯定したいものなのですよ。

  14. 64 検討板ユーザーさん

    >>60 入居前さん

    隣に販売センターつくってるよ。

  15. 65 マンション検討中さん

    >>62 マンション検討中さん
    高い建物が建設される可能性はあると思います。
    そこを気にする場合は、野村物件との離隔が取れてそうな南向きがよろしいかと。

  16. 66 周辺住民さん

    最寄りの駅は柏の葉キャンパスです。駅まではTXという便利なバスが運行してます。
    停留所はすぐ前です。そのバスを使えばおおたかの森も近いです。
    こんな感じで脳内変換して考えとけば良いかな?

  17. 67 匿名さん

    >>66 周辺住民さん

    そのバスは黙って座っていれば秋葉原まで行ってくれます。
    しかも通勤時はTXの電車と所要時間が大きく違いません。

    どうせ脳内変換なさるならこれくらいやってくださいよ。

  18. 68 マンション検討中さん

    守谷も良さそうだけどさすがに茨城アドレスは嫌だな。
    千葉で駅前でこの価格なら全然アリですね。

  19. 69 匿名さん

    なんかカースト制度みたいですね

  20. 70 eマンションさん

    流山市よりは柏市のほうがいいな。

  21. 71 匿名さん

    >>54 匿名さんの書込み見てると、まさにマンマ二の分析の通りだね。

    >「都内も流山おおたかの森も柏の葉キャンパスも手が届かないから柏たなかへ辿り着いた」
    >となる方が多いはずです。

  22. 72 検討板ユーザーさん

    >>67 匿名さん

    そこまでいくと脳内変換じゃないね。
    TXをバスと見立ててるのに電車と比べてるし笑笑
    秋葉原ぐらいで止めておけば良かったのに。
    惜しい。

  23. 73 匿名さん

    >>71 匿名さん
    まぁ難しく考えなくても、それ以外に購入する層はいないからね。ある程度歴史がある街だったら、お金あって高い街を買う余裕があっても、地元ラブで地元を買うという人がいるかもしれないけど、柏たなかはそうじゃないから。
    でも、本当に買う理由はそれぞれなんだし、それでも良いと思いますよ。

  24. 74 匿名さん

    なんだか手ごろな価格のマンションを買うことを嘲笑するようなレスがありますね。
    71とか73とか。
    なんだか納得いきません。

  25. 75 匿名さん

    柏だからそう見られるのでしょうね。
    こんなに高級高学歴高収入思考な街になるなんてビックリ。
    同じ千葉でも印西辺りに行けば価値観がまったく違う層が集まっているので、
    マウンティングが気になるかたはそちらが良いのでは?

  26. 77 匿名さん

    [NO.76と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  27. 78 マンション検討中さん

    こちら、10月上旬販売との事ですが、
    既存物件の流れに沿うと事前案内会とかはいつ頃になりそうでしょうか?

  28. 79 マンション検討中さん

    なんで駅前の開発無くなったんでしょうか?

  29. 80 マンション検討中さん

    駅前にあった鳥貴族はたった2年で撤退したみたいです
    人の流れが少なすぎるのでしょう
    1日平均乗車人員5,000人じゃさすがにキツいですよね

  30. 81 マンション検討中さん

    >>79 マンション検討中さん
    色々とあったみたいです。以下レスのリンクに書いてました。
    >>4 匿名さん

  31. 82 マンション検討中さん

    >>81 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    一部住民はそりゃ怒りますよねー

  32. 83 マンション検討中さん

    >>82 マンション検討中さん

    駅前に商業施設建てたとしてもららぽーとに勝てないし入居テナントがいない。入っても商売成り立たず、数年で廃墟化とまでは行かなくても空きテナントの多い田舎施設にしかならないでしょうね。笑

    この地で商業施設全体で土地を買う業者もいないでしょうから当然の結果かと。

  33. 84 匿名さん

    賑やかなおおたか・柏の葉。地元民だけが行き交う静かな柏たなか。
    それぞれ好きな方でいいのでは?
    必要最低限の利便施設はあるし総合病院もあるわけで。

  34. 85 マンション検討中さん

    >>84 匿名さん
    おおたか・柏の葉それぞれ選択肢に入れられる余裕のある方はいいですが、マンマニさんもおっしゃってたように予算の都合で柏たなかを選択する人が大半なわけで。
    そういう人たちからすれば、こちらにも商業施設を誘致して欲しいと願うのは当然かなと。

  35. 86 マンション検討中さん

    >>84 匿名さん
    今都内住みなので
    おおたかの森や柏の葉キャンパスも静かな街に感じます。
    柏たなかは静かと言うより未開発。

  36. 87 マンション検討中さん

    >>83 マンション検討中さん

    正しいと思いますが、それって柏たなかには将来性無し、と言われたようで、悲しいですね

  37. 88 匿名さん

    >>85 マンション検討中さん
    何かを選ぶというのは何かを諦めるということなのだから、無い物ねだりしていたらキリがないです。与えられた場所で花を咲かせましょうよ。住めば都だと思います。

  38. 89 マンション検討中さん

    >>87 マンション検討中さん

    将来性云々というより、街の特色かなと。
    すでに隣駅に立派な商業施設があるのに、人口の少ない柏たなかで変てこ商業施設が建ったところで地元民も結局はららぽーと行くと思いますし。
    逆もしかりで柏たなかに商業施設ができても、柏の葉やおおたかの森の住民はわざわざこちらまで来ないと思います。

    まずは乗降客、人口を増やすことが先なのではないかと。穏やかでほのぼのとした賑わいがあるような街になると良いですね。

  39. 90 eマンションさん

    柏駅の隣駅である北柏、新柏、豊四季に商業地が広がってますか?と言えばそうではないわけで、宅地に特化しているような駅はいくらでもあります。柏たなかや流山セントラルパークも、そういう役割に収斂していくんじゃないかなと。そのぶん割安なんだから均衡は保たれる。
    でも流山セントラルパークより柏たなかのほうが割安感があるから、コスパならたなか。そして商業的発展性がないから、地価上昇を織り込まずに格安でマンション供給するのだと読める。

  40. 91 坪単価比較中さん

    スーパーとドラッグストアあるからいいじゃん。
    週末に柏の葉や大鷹に行けば充分だと思うよ?
    住んでる人しか乗り降りしない駅は静かで安全。永住向き。

  41. 92 周辺住民さん

    何と言われようが、駅徒歩、常磐道の柏インターすぐは魅力。

  42. 93 通りがかりさん

    都市軸道路が、守谷に繋がればたくさん商業施設があるので便利になりそう。

  43. 94 マンション検討中さん

    >>90
    センパはおおたかよりも都内寄り&運動公園のポテンシャル半端ないから、同列に扱うのは失礼な気がしますよ。。

  44. 95 マンション検討中さん

    >>92 周辺住民さん
    その点は全く魅力に感じない

  45. 96 マンション検討中

    >>92 周辺住民さん
    私はドライブ好きなのでわかります。オン・オフの両立ができそうですね。

  46. 97 通りがかりさん

    柏たなかは将来性がないというより、自動車社会の街なだけな気がする。むしろ、郊外で柏の葉キャンパスと流山おおたかの森が隣接して商業圏を維持してるのが珍しい気がする。三井の意地なのかな。

    ただ都内から引っ越す人は、生活の仕方が大きく変わるから、ちょっとつらいかもね。車は必要だし。

  47. 98 マンション検討中さん

    駐車場が少なすぎじゃないかな

  48. 99 周辺住民さん

    >>97 通りがかりさん

    >三井の意地なのかな

    意地というかプライドでしょう。柏の葉エリアは三井が作ったものですから。

    ・日本軍柏飛行場→敗戦で米軍通信所に
    ・一部を三井が「柏ゴルフ場」に
    ・アメリカから日本に返還
    ・三井が働きかけ東大や千葉大を誘致
    ・TX建設計画が持ち上がると三井所有地の真ん中に駅を誘致
    ・・・と、70年以上の関わりがある場所です。

    おおたかの森が野田線で沿線千葉県民を集めるのと対照的に、三井は柏の葉独自の商圏・文化圏を築き上げてTX沿線の高感度層だけを狙っています。流山おおたかの森とはターゲットが違うので競合しません。

    この柏たなかの案件に乗り出したのも「柏の葉圏」の拡大を目論んでいるのだと思います。
    駅間距離が最も短い(都内区間以外)柏の葉駅と柏たなか駅ですから、若い層や手ごろな価格を望む層を取り込みたいのでしょう。
     

    1. 意地というかプライドでしょう。柏の葉エリ...
  49. 100 検討板ユーザーさん

    >>95 マンション検討中さん

    魅力に感じる人は住む、感じない人は住まない
    それだけっぽいですけど。

  50. 101 匿名さん

    人気駅近辺の駅が商業的に発展せず住宅メインになるのは他の地域見ても明らかと思います。柏の葉まで電車で2分、おおたかまで5分ですごく安いですね。また総合病院、スーパー、コンビニ、ジム、薬局も駅まわりにちゃんとあるし。カフェがほしいですね~

  51. 102 通りがかりさん

    >>65 マンション検討中さん
    野村は敷地の南寄りに作るぽいので、圧迫感はそれほどないかも?販売開始までに野村の動向がはっきりするといいですね。

  52. 103 匿名さん

    >>102 通りがかりさん

    地元の方々からは野村の配棟計画に注文があるようですね。
    公園から駅前広場までの視界抜けを確保すべき、と。
    想定されていた商業施設がそういう設計だったみたいです。

    でも野村は街並みには無関心なのでベタッと板状の建物でふさぐんでしょうね。圧迫感は相当なものだと思います。

  53. 104 マンション検討中さん

    グーグルマップで周辺施設を見てみましたが、柏たなかに住んで車を持たない人は、普段の買い物はカスミと駅前のドラッグストアがメインになるんでしょうか?この2店舗で事足りるのか、品揃えが気になります。

  54. 105 通りがかりさん

    >>99 周辺住民さん

    まだ柏の葉キャンパスにマンションを建てるみたいですし、ホテルも賃貸もあるのに手放すのは難しそうですね。それに着々とオフィス街にしてるみたいですから、流山おおたかの森の住民中心型と異なる街になるのかもしれないですね。

    柏たなかの住民を取り込みたいのは、そのとおりでしょうね。郊外で、この距離感なら一般的ですから。

  55. 106 通りすがり

    何がマズいって「柏たなか」って駅名じゃね? TX全駅で最ダサ確定。なんでこんな名前にしたんかね? 「北柏の葉」とか「柏の若葉」とか東急団地の「柏ビレジ」とかにしたらイメージ全然変わるだろ。柏たなかの資産価値上げるなら名称変更だよ絶対。

  56. 107 マンション検討中さん

    >>106
    流山セントラルパーク、流山おおたかの森、柏の葉キャンパスと続いてからの柏たなかだからね
    正直、落差が半端ない
    柏の葉ノースビレッジとかお洒落な名前にしてほしいわw

  57. 108 通りがかりさん

    柏の葉ノースビレッジええやん!
    でも乗り遅れ組におすすめなのはこれから生える流山セントラルパークの駅徒歩5分以内の数棟のマンションだな

  58. 109 マンション検討中さん

    トランクルームって結構使う方いるんでしょうか?(多かったら抽選??)
    うちはとにかく季節ごとの荷物が多くて・・

  59. 110 匿名さん

    A氏「たなかさんはどちらにお住まいで?」
    たなか氏「柏たなかです」

    たなかはやはり人の名前を連想してしまう…

  60. 111 匿名さん

    1954年に消えた田中村がなんで駅名で復活したのか謎。土着の地主がこだわったのかなー。
    田中の地名は凄惨な「福田村事件」に繋がるから消し去るべきなのに。
    この事件はまさにいま現在クラウドファンディングで映画化計画が進行中だから、近い将来に柏の田中村と野田の福田村が悪い意味で再注目される可能性大。

  61. 112 匿名さん

    柏たなかの駅名は、旧田中村出身でつくばエクスプレス誘致に尽力し甘い汁を吸ったとも言われる桜田議員の意向もあるかも知れないですね。
    柏の葉キャンパス駅付近も旧田中村のエリアなのですが、さらに昔は若柴村であったことや開発主の三井などの意向もあって現駅名に落ち着いたんでしょう。

    >>111 匿名さん 田中は現在も地区名として公共施設などで使われる現役の地名です。よからぬ事件が過去にあったからって地名を消し去れという主張は暴論では。

  62. 113 マンション検討中さん

    >>112 匿名さん

    駅名にはダサいよ

  63. 114 周辺住民さん

    >>104 マンション検討中さん

    そのとおりです。
    ここのカスミはひどい。特に生鮮食品は。
    他の地区のカスミをみて判断しないほうがいい。全く別の店。

  64. 115 周辺住民さん

    >>112,111
    100年前のことだし、はっきりいって現役住民は1ミリも関係ないですね。知らんわ。
    たまに映画と地名を関連付けしようとするコメントみかけるけど、所詮、映画の宣伝活動でしょう。土地とは関係ありませんから、社会活動はそれとしてやってほしいものです。

  65. 116 口コミ知りたいさん

    ここと野村ができて購買力高い住民が増えたら改善しますよ。
    他のカスミは生鮮品の評判いいですから。

  66. 117 ご近所さん

    柏たなかのカスミは酷い。改善の見込みはなさそう。。。
    生鮮食品の品質最悪だし、それにしてはお高め。

  67. 118 ご近所さん

    カスミに期待して買うのはギャンブル

  68. 119 マンション検討中さん

    >>116 口コミ知りたいさん

    スーパーの質を客層のせいにするのは違うでしょう。

  69. 120 マンション検討中さん

    >>118 ご近所さん
    おおたかの森の駅近くに角上魚類が今月開店するので
    そっちで買えばいい。
    柏たなかで買い物する必要なし

  70. 121 ご近所さん

    >>120 マンション検討中さん
    そのとうりです。

  71. 122 マンション比較中さん

    >>120 マンション検討中さん

    いえいえ仙令平庄で間に合いますので流山()までは行きません。

  72. 123 ご近所さん

    >>122 マンション比較中さん

    そうですね。でも仙令平庄も良いけど
    角上魚類の方が良いですよ。まあ好みですね。
    いずれにせよ。柏たなかのカスミはヤバイ。

  73. 124 マンション検討中さん

    >>122 マンション比較中さん
    両方行った人はわかると思うが、レベルが違う

  74. 125 マンション検討中さん

    >>124 マンション検討中さん
    わざわざ流山まで行く必要ないって事だよ

  75. 126 マンション検討中さん

    ゲストハウスやキッズスペース、併設保育園、リモートワークスペース等何も無いっぽいね。

    買いそびれたおおたかの森某グランと比べると共用設備が寂しい

  76. 127 マンション検討中さん

    非接触キーなのか
    住民専用宅配ボックスの仕様
    キッチンに食洗機は備え付けか
    ディスポーザーの有無
    有人管理するのか

    この辺り今後情報が出るんでしょうね

  77. 128 マンション検討中さん

    仕様は価格的にパークホームズ南船橋同レベルかなと予想。

  78. 129 通りがかりさん

    ↑何故か魚屋で戦っているけど、ここのカスミは全般にダメなんだよなぁ。
    肉だってダメだし、野菜や果物も酷いです。イオンの物流のお陰か既製品が安いだけ。
    みんな駅前は他に無いから仕方なく買ってるだけ。そりゃあマンション出来て変わってくれればありがたいけど

  79. 130 マンション比較中さん

    >>128 マンション検討中さん
    じゃぁ南船橋と同じく竣工前には完売しそうですね

  80. 131 周辺住民さん

    既存のマンションの販売当時は売れ残ってましてけど、どうなんでしょうかね?
    状況が違うでしょうね?

  81. 132 マンション検討中さん

    >>131
    天下の三井様のブランドマンションで、駅徒歩1分なのに異常に格安な値付け
    また、千葉県内のTX沿線駅近新築マンションはなかなか供給されないため、柏たなかという駅力の弱さに目をつぶってでも買いたい人は多くいると思われる
    竣工前完売もあり得るかもしれませんね

  82. 133 マンション検討中さん

    マンマニさんの動画観ましたが、どうもこの物件のいいところが見えてこない。
    やたら野村のほうを推してるし。
    あれを見て後発の野村を待つ人も多いかもしれませんね。価格にもよりますが。

  83. 134 マンション掲示板さん

    >>45 周辺住民さん

    全然等しくありません

  84. 135 通りがかりさん

    >>129 通りがかりさん

    スーパーは競争がないとだめですね

  85. 136 匿名さん

    販売開始が10月なのに、なんでこんなに早く価格公表したのかな。
    隣の野村にプレッシャーかけてるのか。
    それとも大量供給があるつくば駅の客を引っぱってくる意図なのか。

  86. 137 マンション検討中さん

    >>136
    マンマニの推察通りじゃない?
    野村マンション対策かと。
    早い段階で価格面でのインパクトを与えることで、いかに早く売り抜けるかを狙ってると思います。

  87. 138 マンション比較中さん

    ディスポーザだけは絶対欲しいですね、生ごみ処理って面倒ですから。ここもやはり直床二重天井になっちゃうんでしょうかね?コスト安いですし。

  88. 139 匿名さん

    案外、流山おおたかの森は遠い。都市軸道路で柏の葉キャンパスまで行きやすくなることを願うわ。

  89. 140 匿名さん

    グーグルマップをみたけど、車中心の生活になりそいだね。子どもがいると、車って面倒だね。地方にいるときは何とも思わなかったけど、電車での生活が中心になると、いろいろと思うところが出てきたわ。

    なんで商業施設をつくってくれなかったのか。

  90. 141 マンション検討中さん

    >>140 匿名さん
    逆じゃない?
    車の方が便利。
    ドアトゥドアだし。

    スーパーの袋や日用雑貨持って電車なんて大変。

    電車は混んでたり大変。

  91. 142 マンション検討中さん

    機械式駐車場じゃなければ最高だったのに。
    前住んでたマンション機械式駐車場(屋外)だったけど、雨の日とか大荷物の時とかホントに面倒だった。

  92. 143 通りすがり

    >>141 マンション検討中さん
    歳とった時どうするのか。
    何歳まで車に乗るのか。

    車中心の生活は歳をとったら継続できない。
    よって一生の棲家に向かない。
    だから都内の駅前のマンションは高齢ばかり。

  93. 144 匿名さん

    >>140 匿名さん
    >子どもがいると、車って面倒だね。

    逆じゃない?子供がいると車がある方が便利でしょ。

  94. 145 マンション比較中さん

    >>143 通りすがりさん
    逆に言えば一気に空きマンションが増えるってことも言えるわけです。
    買い物は多少不便かもしれませんが、のんびりした風景が自分は好きですね。
    シャリエの時も検討していたので、玄関側が線路になるこちらは理想です。シャリエ前の道路は将来守谷に接続されるようですね。

  95. 146 マンション検討中さん

    クルマがあった方が便利なエリアなのは間違いないですが、無くても駅近なので食いっぱぐれる事はありません。戸数に対して駐車場が少ないのはその両方が顧客ターゲットだからだと思ってます。

  96. 147 マンション検討中さん

    >>143 通りすがりさん

    まあ確かに柏はまともな道路は皆無だからねぇ。
    路地しかないからそうかも。
    4車線あっても途中で2車線に変わる。


    でも高齢になる頃は自動運転。
    それよりいまからそんなことを気にしているとは。


    車あると子どもたちDVD見ながら移動できたり、お菓子食べたり、荷物も余計に運べて、何より昼寝もできちゃうけど。

  97. 148 マンション検討中さん

    >>146 マンション検討中さん

    車が便利な地域は千葉だと
    湾岸エリア、
    千葉ニュータウンエリア
    千葉市緑区エリア
    くらいなもの

    東京だと湾岸エリア
    下町(隅田川以西)エリア
    都心エリア

    なんで千葉ってこんな道路事情悪いのでしょう?

  98. 149 マンション検討中さん

    >>147 マンション検討中さん
    こんな田舎にまで自動運転用の舗装が対応する日がくると本気で思ってるのか。

  99. 150 マンション掲示板さん

    都内もおおたかの森も柏の葉キャンパスも買えない層
    と言ったマンマニは毒舌過ぎる。

    ただ、都内、おおたかの森、柏の葉キャンパスより
    住みやすいって言う意見は流石に負け惜しみの言い訳に聞こえるので自重したい。

スムログにマンションマニア「パークホームズ柏たなか」の記事があります

スムラボ クリスティーヌ「パークホームズ柏たなか」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸