東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. 三田ガーデンヒルズってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-05 20:44:49

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153397

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

三田ガーデンヒルズ

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

三田ガーデンヒルズ  [第2期4次]
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
価格:2億8,500万円~5億2,900万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:73.55m2~100.98m2
販売戸数/総戸数: 35戸 / 1,002戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三田ガーデンヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 14001 匿名さん

    少なくとも一度都心で生活してみれば車が不要だっていうのは理解できるかと。

  2. 14002 マンション検討中さん

    >>13999 匿名さん
    あなたの富裕層の定義をまずは教えてください。
    その100分の1があなたということですね。
    数年前まではnet worthたった1億円程度でも富裕層と定義されてましたよ。それなら倹約するのもわかります。

  3. 14003 匿名さん

    >>14001 匿名さん

    都心は車が不要なら、なんでこのマンションは1000戸に対して。大型外車でも
    楽々駐車できるスペースを500台以上用意してるのかね?
    近隣の麻布十番のタワマンも駐車場は高級外車だらけだがどういうことかね?
    説明してもらえますか? 

  4. 14004 匿名さん

    地方と違って都心だと車が無くても便利なのは都心に住んでみれば分かりますとしか言えないですね。地方だと駐車場設置率100%が当たり前ですよね。

  5. 14005 匿名さん

    >>14004 匿名さん

    地方住みさんは、
    よく知っていますね。

    ここにはなぜいるんですか?

  6. 14006 匿名さん

    >>14004 匿名さん

    車が無くても便利 ≒ 車が不要
     

  7. 14007 匿名さん

    >>14004 匿名さん

    車が無くても便利 ≠ 車が不要

  8. 14008 検討板ユーザーさん

    >>14003 匿名さん

    検討していないなら関係ないですよね。
    あなたに何の関係があるんですか?
    説明してもらえますか?

  9. 14009 匿名さん

    >>14008 検討板ユーザーさん

    検討していないなら???そんなこと言いましたっけ?
    検討してますが。

  10. 14010 匿名さん

    綱の手引き坂、神明坂、日向坂、周りは坂道だらけ。赤羽橋駅や麻布十番駅から帰りにえっちらおっちら登って来るのかね?車持たないにしてもタクシーでしょ。

  11. 14011 eマンションさん

    >>14009 匿名さん

    検討者なんですね。
    あまりにも嫌味で横柄な投稿だったので、
    検討者に見えませんでした。
    もしかしてコミュ障ですか?


    都心は車が不要なら、なんでこのマンションは1000戸に対して。大型外車でも
    楽々駐車できるスペースを500台以上用意してるのかね?
    近隣の麻布十番のタワマンも駐車場は高級外車だらけだがどういうことかね?
    説明してもらえますか? 

  12. 14012 匿名さん

    >>13966 マンション検討中さん

    いや、そうではなくて。本当に頭悪いんですね。
    「富裕層は車を持っている」というなら、あなたの数字で言う0.52台/世帯に入らない半分弱は、貧しい世帯ということになりますね。

    でも港区の世帯年収は、731万円が平均だそうですが、あなたの数字では、0.47台が車を持てているんですね。じゃあ、車を持っている人は、あなたが定義する富裕層に入るのでしょうか?たぶんあなたの基準だと入らないですよね?

    だから車を持っている人が富裕層だ。ではなくてね。今回の話で言うと、駐車場のついた部屋はその権利があるから値段が高かった。というだけですよね?それは当たり前でしょ。駐車場の権利がついてるんだから。

    だからね。金持ちが駐車場付きの家を買い、そうでない人が駐車場のない家を買っているのではなくて。港区の車保有率が0.47だと言うなら、「車を持っている人が世帯年収によらず半分だ」というだけなんですよ。因果関係が逆。

    半分の人は、駐車場がいるから、駐車場の費用が含まれた家を買う。半分の人は、駐車場がいらないから、その費用は払わない。それだけです。

    別に駐車場を持っている人はそれを誇りになんて思ってないですし、駐車場のない部屋を買っている人は、不要だから、余分な権利のついてない部屋を買っているだけだと思いますよ。

  13. 14013 匿名さん

    >>482007 匿名さん

    私は金持ちが駐車場付きの家を買い、そうでない人が駐車場のない家を買っているなんて一言も言っておりませんが。。。ただ、交通便利な立地だから車が不要だと書いている人がいましたので、交通便利でも富裕層は車も所有する人がかなりいるから50%以上も駐車場を設置しているのでは?と書いたまで。 

  14. 14014 マンコミュファンさん

    >>14013 匿名さん

    過去レスのコピペを使って
    また同じことの繰り返しを永遠にするんですか?


    ちなみに私も都心だから車が不要とは思っていません。
    個人的には車は必要です。
    でも不要と思っている人もいます。

    好きな人だけが所有するってことでいいと思います。
    あなたが所有したいなら所有すればいいだけです。

    しつこいです。
    車は終わり。

  15. 14015 匿名さん

    >>14013 匿名さん

    便利な立地だから車が不要という方は、普通にいらっしゃると思いますよ。
    「そういう考え方があるよ」というだけなら、その通りなんじゃないですかね。
    対して、便利でも車を持つ人はいるし、駐車場も必要と思いますけど、
    そこに富裕層はとか、設置率50%とか関連づけてるのはどうかと思いますけどね。

  16. 14016 マンコミュファンさん

    >>14015 匿名さん

    どこのスレでも同じネタでしつこいですね。
    飽きずに20年もすごいです。
    コピペでスレ数を増やすお仕事ですか?

  17. 14017 匿名さん

    >>14016 マンコミュファンさん

    そのままお返しいたします

  18. 14018 匿名さん

    車はどっちでもいいが、仮にもしこのマンションに駐車場設定が無かったら未曽有の不人気マンションになってたことは間違いない。

  19. 14019 匿名さん


    認めてしまうとお金がなくて駐車場無し部屋しか買えなかった惨めさが再確認されてしまいますからね。笑

  20. 14020 匿名さん

    地方だと車が必須でしょうが、車が無くても便利に暮らせるのは都心ならではのメリット。ネガの方は、三田みたいな都心のライフスタイルをまず理解した方が良いと思いますよ。

  21. 14021 匿名さん

    >>14020 匿名さん

    わたし、ずっと都心住み(六本木5年、赤坂8年)。その間、家からの外出は近場も遠出も自分の車。都心なので渋滞が無いし、近場(六本木、銀座など)でも車出せばすぐに行ける。都心居住は、むしろ車無いと不便。

  22. 14022 匿名さん

    周りの富裕層の人を見ても都心住みだと車待ってない世帯が多いのですよね。

  23. 14023 匿名さん

    >14022

    そこまで釣り針がデカいと誰も食いつかない。

  24. 14024 匿名さん

    ネガの人の周りの富裕層は車持ってない人いないの?

  25. 14025 検討板ユーザーさん

    安物だねこのマンションは…

  26. 14026 匿名さん

    クルマ無し民がマンション内でオラつく未来しか見えないなww

  27. 14027 匿名さん

    都心には車持っていてオラつくような人はいないですよ。ネガさんの住んでいる世界とは民度が違うのだと思います。

  28. 14028 匿名さん

    田舎だと車は必需品だけど、都心ではホビーです。なくても暮らせます。しかし車に乗ることが好きならそれなりに経済的余裕がないとできないこと。私は車のコレクションが趣味ですが、保有台数全てを都内で保管するのは無理なので田舎に車庫を作って保管してます。それくらい都会で車を持つことは贅沢なことだと思います。カツカツなのに無理して車を持つ人よりも、余裕がないなら車を持たない選択をするのは恥ずかしいことではないし、むしろ賢明で良いことだと思います。逆にいうと、都心住まいで車を所有している人は経済的に余裕があり、車を持たない人は経済的に余裕がないひとの割合が多いということができると思います。

  29. 14029 匿名

    いつまで続くんだろう。この不毛な車ネタ。

  30. 14030 匿名さん

    どちらかと言うと車持ってない人の方が余裕ある暮らしをしてますね。都心は車が無いと暮らせないような土地では無いのですよ。

  31. 14031 匿名さん

    高級車でドヤ顔する前に、その弛んだ腹をどうにかした方が良いですよ

  32. 14032 匿名さん

    車でドヤ顔って地方の人以外で見たことないよな。

  33. 14034 たつぞう

    >>14028 匿名さん
    >>田舎だと車は必需品だけど、都心ではホビーです。なくても暮らせます。
    >>都心住まいで車を所有している人は経済的に余裕があり、車を持たない人は経済的に余裕がないひとの割合が多いということができると思います。

    言ってることが矛盾してないですか?必需品が持てなければ経済的に余裕がないと言うことになるけどクルマの所有がホビーなのでしたら、持って無いのは単にそれが趣味でないと言うだけで経済的な余裕とは関係ないはずですよね。大丈夫?

  34. 14035 匿名さん

    >>13975
    この汚い電柱の撤去を切に望んでるのだが見込みは立ってる?

  35. 14036 契約済み

    管理人さん

    やるべきことをやってください。
    クルマ論争すべて削除。
    人種差別発言すべて削除。

    せっかく現地写真を投稿してくださった方がいるのに。
    この掲示板はこういう検討者、既契約者に有益であるべきです。

  36. 14037 マンション検討中さん

    ご自身でせっせと削除要請したら削除してくれますよ。
    永久アク禁にならなければ無意味なわけですが。

  37. 14038 匿名さん

    ネガの人も本音では車が不要な都心暮らしに憧れてるのだと思います。いつか買えることを願ってますよ。

  38. 14039 匿名さん

    >>13945
    千代田区だけ圧倒的に多いなら法人登録の影響が大きくないか?
    世帯年収順相関なら足立江戸川が上位なのはオカシイ。
    渋谷もやや下、
    色々勘繰らないとデータは読み取れない。

    私は都心は車ではほとんど移動しない。色々無駄すぎる。
    車庫にはフェラーリ鎮座してるけど。

  39. 14040 匿名さん

    >>14039 匿名さん

    あのデータは法人所有、業務用を除いた自家用のみの台数。フェラーリやベンツやBMW車庫に置いて月一回くらいしか乗らない人が多いと思われる。

  40. 14042 マンション検討中さん

    >>14035 匿名さん
    ここの前の通りは拡幅と電柱地中化を同時にしますよ。

  41. 14043 検討板ユーザーさん

    >>14031 匿名さん
    悪いが私はかなりスリムです

  42. 14044 通りがかりさん

    >>14042 マンション検討中さん

    電柱地中化は絶対にありません。なぜなら・・・

  43. 14045 匿名さん

    >>14043 検討板ユーザーさん

    見えないので何とでも言えるのがネット掲示板の良いところですね。

  44. 14046 匿名さん

    >>13959 通りがかりさん

    自家用車こそ豊かさやあこがれの象徴!!!

    という1960年代の価値観からいまだに抜け出せない人がしつこく暴れてますね。

  45. 14048 匿名さん


    コレを認めてしまうと、お金がなくて駐車場無し部屋しか買えなかった惨めさが再確認されてしまいますからね。笑

  46. 14049 001

    あのね、あなたらアンチが心配しなくてもここは天下の三田一丁目、50%も駐車場率があるから、駐車場付きの部屋で駐車場を使わないでもてあましている住人がかなりいて高い確率で駐車場付きでない住人でも借りれるんじゃないですか、またちょっと離れた麻布十番の市営駐車場月極めだったらまだ空きがあるし、三田ガーデンヒルズの月の駐車場料金より安くで借りれるから借りればいいだけの話ですよ。

  47. 14050 マンコミュファンさん

    >>14049 001さん
    設置率30%台の白金スカイも順番まわってきて取れたってXで出てたんで当初は空きでなくてもいつかは取れるんじゃないかと思います。ワンルームなどはここで既に部屋持ってる方のセカンドハウスや離れ的な使い方で購入してる人も多いようですしなおさらです

  48. 14051 マンコミュファンさん

    次回の2期3次分の引き渡し、26年4月中旬にさらに引き伸ばされてて今から検討する人キツイですね…

  49. 14052 001

    MGHから徒歩5分の麻布十番駅近くの 公共駐車場の月極駐車場月額料金6万円が空いてるど、MGHの私の部屋に付いている駐車場は月¥65,000だから少し安いぐらいだ。この辺は都心なだけに移動に便利なのでクルマが必要な人が少なく、駐車場なんか余ってるので趣味でクルマを所有したければ全然駐車場に困ることはないと思うよ。ただし料金はそれなりに高額だけど。それは駐車場付の部屋でも高額なのは同じ事です。

    1. MGHから徒歩5分の麻布十番駅近くの 公...
  50. 14054 マンコミュファンさん

    全員納得の横綱物件でしたね

  51. 14057 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨と異なる車の所持に関する話題が散見されるようです。
    著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  52. 14061 匿名さん

    >>14042 マンション検討中さん

    重要事項説明で、電柱地中化の説明を受けました。

  53. 14062 マンション検討中さん

    >>14061 匿名さん
    港区無電柱化推進計画の資料に出てますね。綱の手引き坂は優先整備路線(着手または継続整備)の路線です。
    https://www.city.minato.tokyo.jp/dobokukeikaku/kankyo-machi/documents/...

  54. 14063 マンコミュファンさん

    小学校竣工のタイミングで地中化する予定だった気がします

  55. 14064 匿名さん

    >>14063 マンコミュファンさん
    旧校舎敷地と新校舎敷地との間にデッキを整備するということなので、そのときには電柱を撤去するんでしょうね。

  56. 14065 マンション検討中さん

    ラトゥール代官山が快適過ぎて…
    他に同等のサービスを提供する分譲物件が今のところない…ここもダメ…

  57. 14066 匿名さん

    ここはクルマがないと生活に困る場所ですね。
    スーパーまでの坂道を歩いて頑張るマンションとは思えませんし。

  58. 14067 管理担当

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  59. 14068 eマンションさん

    ご心配なく。
    当物件から徒歩で出かける人は、おりません。
    一般タクシーもストレス面から、使いません。

    皆さん例外なく、自家用車かハイヤーを用います。

  60. 14069 マンション掲示板さん

    >>14068 eマンションさん
    んなわけあるかい!!
    皆さん例外なく、って全員に聞いたんかい!

  61. 14070 匿名さん

    >>14065 マンション検討中さん
    ここになくてそこにあるサービスってどんなのなの?

  62. 14071 評判気になるさん

    ナロースパンと小部屋乱発がホントにチープに感じます。ももレジ東横綱とはいえ専有部の居住性は決して良くないので、売り物件も多発しそうですね。

  63. 14072 検討板ユーザーさん

    >>14070 匿名さん
    自分は14065ではないですけど住んでました。フィットネスルームがありました。洗濯の取次、ハウスキーパーさんの紹介とかありました。ただ郊外寄りなのでそのあと広尾のラトゥールに引っ越しました。広尾よりも代官山の方が色々とサービス良かったです。でも三田ガーデンヒルズの方がサービスのレベルは高いのではないかと思います。

  64. 14073 マンコミュファンさん

    >>14071 評判気になるさん
    外野から僻むなよ。
    あんたの予算に合わないだけで、ちゃんとした間取りだってたくさんあるんだから。

  65. 14074 通りがかりさん

    >>14072 検討板ユーザーさん
    広尾より代官山が良かったり差があるんですね

  66. 14075 001

    >>14066 匿名さん
    >>スーパーまでの坂道を歩いて頑張るマンションとは思えませんし。
    おかしいなあ、スーパーは麻布十番駅の周りや古川沿いにあるのだがそして麻布十番駅までノース側のエントラントからは平坦アクセスのはずですが?

  67. 14076 通りがかりさん

    三田綱町周辺と元麻布周辺は港区でも屈指の最高立地のひとつ
    ここを買えた人は本当に羨ましい
    緑が多く日当たりが良い高台であり、麻布六本木広尾白金にも至近でありながら、増上寺芝公園東京タワーに至近でかつJR田町を普段使いできる利便性を兼ね備えるのは素晴らしすぎる

  68. 14077 マンション掲示板さん

    >>14074 通りがかりさん

    広尾は狭いですからね、家賃もかなり違うかと。
    代官山は敷地広く住戸も日本一の広さです。

    この物件は1000戸の時点で実需には向かないと思いました。どうせなら全てパークマンションにし、最低250平米、全150戸、間取りはフレキシブル、1戸に駐車場3区画割当て、ヘリポートあり、価格は30億から200億なら世界水準であり、世界のセレブも集まったのではないか。

  69. 14078 マンコミュファンさん

    >>14077 マンション掲示板さん

    その通りです。

    ここの合格間取りは

    PM棟&南向き&120㎡超

    が資産価値を保つデフォルトになりますが、欲を言えば仰る通りのレベルで仕上げて欲しかったですね。

  70. 14079 匿名さん

    ここは都心だからクルマが無くても便利に生活できますよ。

  71. 14080 口コミ知りたいさん

    >>14079 匿名さん

    無理

  72. 14081 マンコミュファンさん


    クルマを諦めればここを買える、という人は山ほどいるでしょうね。

  73. 14082 マンション検討中さん

    港区
    古川までは
    トシンのうち

  74. 14083 マンション検討中さん

    また蒸し返すのか。クルマ・ネタ、もういい加減にやめろよ。
    管理人さん、クルマ・ネタは根こそぎ削除してください。
    あと、しつこいPM棟&南向き&120㎡超も。

  75. 14084 匿名さん

    その話題については、少々飽きてしまいましたね。
    以下を定期的に掲載して注意喚起を促すなど、ルールにするのはいかがでしょうか?

    =====
    ●無視を推奨するテーマについて

    以下の話題は、同じ方が繰り返し投稿されている独り言です。
    議論が盛り上がっていると誤解されることがありますが、
    反論すると場が乱れてしまう恐れがあります。
    検討者の皆様には無視していただくようお願いいたします。

    特に無視を推奨するテーマは以下のとおりです。

    ○PM棟&南向き&120㎡超の住居が素晴らしいという意見について
     →確かにその通りですが、素晴らしい住居はそこだけではない
      ということをご理解いただければと思います。
    ○ナロースパンと小部屋の乱発に関して
     →それが不評なら市場に受け入れられないはずですが、
      実際はそうではないということをご理解いただければ幸いです。
    ○車がないと生活が困難になるという意見について
     →車を好む方もいれば、不要と考える方もいらっしゃいます。
      これは個人の価値観によるものですので、様々な見解を尊重したいと思います。
    ====

  76. 14085 名無しさん

    >ここは都心だからクルマが無くても便利に生活できますよ。


    具体的にどういう生活になるのか、教えて頂けますか

  77. 14086 匿名さん

    一度都心に住んでみれば分かると思います。クルマが無くても暮らせるのは本当に便利ですよ。

  78. 14087 名無しさん

    >>14086 匿名さん
    虎ノ門ヒルズ住まいですのでご心配なく。

    この場所このマンションでクルマない人なんかいないと思っているので、ここでクルマなしで生活ができると頑なに主張する人は一体どういうふうなライフスタイルなのか、興味があるのですよ。本当に。

    具体的に教えて頂けますか。

  79. 14088 匿名さん

    >クルマを諦めればここを買える、という人は山ほどいるでしょうね。


    クルマを諦めてここを買うか、
    クルマを維持して湾岸マンションに住むか。

    これはどちらも同じ資金力レベルの人達なので、あとは見栄を取るか実生活をとるかの違いなのでしょうね。

  80. 14089 検討板ユーザーさん

    >>14087 名無しさん
    ご自身の周囲で都心住まいで車持ってない人に同じ質問を顔見ながらしたらどうですか?嫌味のない聞き方をお勧めします。

  81. 14090 001

    >>14086 匿名さん
    都心というのは郊外のようにコンビニでもスーパーでもファミレスでもクリニックでも図書館でも平置きの無料の駐車場が完備してあるわけじゃない。どこもたいていは駐車場などないしあっても高額な有料駐車場、おまけに道も混んでるし、Uターン禁止や一方通行だらけ至る所で警官の目も光っていて、ちょっとした違反ですぐ切符切られる。
    下駄がわりにクルマを使うのは都心ではかえって不便でしょうがない。
    なのでよほど遠出をするのでなければ宝の持ち腐れになると思うが。

  82. 14091 匿名さん


    クルマ無し民に聞きたいんだけど、スーパーは歩いて行くの?
    重い買い物袋を引っさげてさ

  83. 14092 匿名さん

    都心だとスーパーもすぐ近くにありますからね。クルマで買い出しが必要な地方とは違うのですよ。

  84. 14093 名無しさん

    >>14091 匿名さん
    ネットスーパーとか使わないのかな?チャリでもいいと思うよ。
    逆に日々の買い物、車でどこ行くの?やっぱりお近くのイオンとかイトーヨーカ堂ですか?

  85. 14094 匿名さん

    >>14092 匿名さん

    ここのすぐ近くのスーパーってどこ?

  86. 14095 001

    >>ここのすぐ近くのスーパーってどこ?
    日進ワールドデリカデッセン 成城石井麻布十番店 ダイエー麻布十番店 スーパーナニワヤ 成城石井東麻布店 マイバスケット東麻布2丁目店 マイバスケット三田2丁目店 マルエツプチ東麻布店 マルエツプチ三田2丁目店

  87. 14096 匿名さん

    >>14095 001さん

    どれも遠いね。一番近いのは日進、でも外国人向けで品揃えが特殊。
    ナニワヤはお肉が安くていいけどかなり距離がある。

  88. 14097 匿名さん

    >>14092 匿名さん
    で結局、
    クルマ無し民に聞きたいんだけど、スーパーは歩いて行くの?
    重い買い物袋を引っさげてさ

  89. 14098 匿名さん

    クルマ有り民と無し民とでは、生活レベルにおいて非常に大きな格差がありそうなマンションですね。

  90. 14099 001

    >>14097 匿名さん
    上のスーパーで駐車場の完備したスーパーって日進ぐらいのものですよ、他は併設の駐車場なんか無いですから重い荷物ひっさげて有料駐車場に移動して出し入れする間に
    徒歩や自転車だったらマンションに行き着いてしまうのではないでしょうか?

  91. 14100 匿名さん

    都心で車でマウント取るとか
    んとにアフォかと思う

スムログにマンションマニア「三田ガーデンヒルズ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「三田ガーデンヒルズ」もあわせてチェック

三田ガーデンヒルズ  [第2期4次]
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
価格:2億8,500万円~5億2,900万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:73.55m2~100.98m2
販売戸数/総戸数: 35戸 / 1,002戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

35戸/総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸