東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 大山町
  7. 大山駅
  8. シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-29 21:26:41

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohyama_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153049

所在地:東京都板橋区 大山町73番(地番) 
交通:東武鉄道東上線「大山」駅から徒歩4分
都営三田線板橋区役所前」駅から徒歩13分
間取:2LD・K~3LD・K 
面積:55.60m2~67.96m2 
売主:住友不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ板橋大山|Q&Aで知るノースタワーとサウスタワー_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/31484/

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

[スレ作成日時]2021-12-27 10:47:42

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 551 マンション比較中さん

    >>550 マンション比較中さん
    なるほど、じゃあ免震と制震が選べるなら、あなたどっちを選びますか?
    内廊下と外廊下や、各階ゴミ置き場の有無など、同じ考え方でしょう?
    貧乏人が免震や内廊下のデメリットをいっぱいリストアップしても、
    結局高級マンションなら、免震・内廊下・各階ゴミ置き場は標準スペックですよね!

  2. 552 名無しさん

    >>551 マンション比較中さん
    内廊下、各階ゴミ置き場はそりゃコスト高くなるので論点ズレてますね。

  3. 553 匿名さん

    >>549 マンション比較中さん
    千住とここが、どちらも説明会で紋切りの同じ答えをしているということ?千住は地盤としてはこことどう違うの?川が近いのはわかるが、地盤面の状態がどうなっていて、ここと比べて施工法の判断基準がどう異なるのか、または同じなのか、その辺を踏まえて具体的に書いてもらいたい。

  4. 554 マンション掲示板さん

    >>545 マンション比較中さん
    600万/坪ですかー
    なかなかの価格設定ですね、、、
    多数イベントが控えてるとはいえ引き合いが気になります

  5. 555 名無しさん

    こんな細いタワマンで免震構造なんてしたら風であおられたら揺れてむしろ危ないわ。このマンションは構造的には制震が適しているでしょうね。コスト云々は知らん。

  6. 556 マンション検討中さん

    グランドシティタワー池袋も制震です。
    この会社は制震しかないかなぁ

  7. 557 eマンションさん

    シティタワー新宿は免震
    グランドヒルズ恵比寿は制震
    まちまちですね

  8. 558 マンション検討中さん

    >>554 マンション掲示板さん
    あくまでも自分の予想です。

  9. 559 匿名さん

    大山は今新築分譲マンションラッシュだな。

  10. 561 管理担当

    [NO.560と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  11. 562 マンション検討中さん

    たまに予約受付メールくるけど、
    いつも土日満席で、平日休めない私は話も聞けないんですけどー。
    3月も案内会あるのかな??

  12. 563 口コミ知りたいさん

    第一期では買えないかもしれないですね

  13. 564 マンコミュファンさん

    >>563 口コミ知りたいさん
    同エリア初のタワマンですし関心度は高そうですね

  14. 565 eマンションさん

    >>562 マンション検討中さん
    予算ちゃんと一億以上にしてます?電話かかってきて予約出来ますよ

  15. 566 マンション検討中さん

    600だと売れないでは?
    いくらタワーと言っても大山だよ、JRではないですよ。

  16. 567 名無しさん

    ここがそれだけ高くなるなら、この先出てくる物はさらに高いということだろうね。
    先のプロジェクトを仕込みながらここの値付けやってるわけだから、それが売主の市場見通しなんだろう。
    ここより前から売ってる所も実際値上げするケース多いし。
    それに乗るかどうかは当然買う側判断だが、まあどこ選ぶにしても大変。

  17. 568 マンション検討中さん

    今の時代ローンは出ますが目一杯頑張って買うのは危険です。ちょっとした突然の出費、習い事費用、金利上昇などなど今後何が起きても耐えれるよう、やっぱり多くても年収の7倍以内のローンにしておく方が良いかと思います。となった時に大山で一億が売れるかどうかです。(広域から集まるか)tph大山楠も一億の中古部屋ずっと売れてないですよね。

  18. 569 マンション検討中さん

    あと2~3年は新築価格下がらないだろうしスミフだし
    リアル予想で1期は坪550万~600万、2期以降は爆上がりだろうね

  19. 570 マンション検討中さん

    爆上がりないと思います。都心ではなく大山だから

  20. 571 マンション検討中さん

    >>568 マンション検討中さん
    全然危険じゃないよ。買えない方が危険。

  21. 572 マンション検討中さん

    >>570 マンション検討中さん

    1億で都心のマンションは買えませんよ。

  22. 573 マンション掲示板さん

    >>571 マンション検討中さん

    買えない方が危険?説明してもらっても良いです?笑

  23. 574 匿名さん

    >>571 マンション検討中さん
    買える買えない議論ではなく、レバをはるかはらないかの話なので、、、そりゃレバはるほうが危険なのは間違いないですよ...,

  24. 575 ご近所さん

    >>574 匿名さん
    571さんではないですが、危険の定義が571さんと574さんで違うだけで、どちらも危険といえば危険だと思います。結局のところ、未来は読めないので、自分の置かれた環境を鑑みながら、どのリスクを自分がケアすべきリスクと考えるか、というところなんでしょうね。

    571さんの考え:今の日本のマクロ環境等々からマンション価格の上昇(もしくはお金の価値とマンション価値との乖離)は避けられない。早めに買っておかないと、どんどんマンション価格が上昇して都内に住むことができない。それは危険。

    574さんの考え:マンション価格が上がるかなんかわからない。もっとも危険なことは残債割れであり、そのリスクの大きさはレバをはればはるほど大きくなる。つまり、レバを張って今買いに行くのは危険な行動。

  25. 576 マンション検討中さん

    >>572 マンション検討中さん
    1億でここでも買えませんよ。

  26. 577 ご近所さん

    説明参加しましたが、、具体的な価格提示なし、ただ説明の感じだと(おそらく)550~600だと想像出来ます。マンション前の26号線が出来るのはだいぶん先だと思うので(揉め具合的に)、しばらくマンション前は殺風景な景色になりそう。。

  27. 578 マンション比較中さん

    >>577 ご近所さん
    第一期買いのスミフから第0期買いのスミフに変貌したからね。

  28. 579 マンコミュファンさん

    >>575 ご近所さん
    現在所有していないのに、わずかな金利の住宅ローンが危険とか言ってる人は買う資格がないと思う

  29. 580 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  30. 581 買い替え検討中さん

    設備・仕様が更新されていますが、結構コストカットしていますね。
    キッチンの蛇口もタッチレスじゃないし、10年前とほぼ変わらない仕様。エレベータ2基だけだし。
    何とか価格を抑えようとしているのでしょうか。。。

  31. 582 eマンションさん

    そうか?いつものシティタワーのスペックじゃん
    全く面白みがないけど、平均点以上にはしてくる工業製品みたいな設え。

  32. 583 購入経験者さん

    ディスポーザーなし?

  33. 584 匿名さん

    最終的には坪500前後ではないですかね?550はさすがに高すぎると思います。

  34. 585 通りがかりさん

    >>584 匿名さん
    このご時世500はないでしょ
    550が妥当

  35. 586 マンション比較中さん

    >>583 購入経験者さん
    あれ?ディスポーザーなしなの?
    板状マンションよりスペック低いですね。
    70平米管理修繕5万だよ。ひどい

  36. 587 マンコミュファンさん

    >>583
    ディスポーザーはあるって
    ユニバーサルデザインのところに記載があるね
    でも全体的に仕様低めで草

  37. 588 匿名さん

    待ったけどパークハウスの方が結果良くて草

  38. 589 THE WINNER PTK HOLDERS

    正解はパークハウスに決まってるやん。
    沖さんもSの物件は、、、、って言ってたしw

  39. 590 マンション掲示板さん

    パークハウスは共用は頑張ってるけど、部屋は天井と窓高が低かったり梁の圧迫があったりのパターンが多かったなぁ

    ディスポーザーなし、エレベーター2台はどっちもガセっぽいんだけど

  40. 591 マンション検討中さん

    そりゃ誰もがパークハウスの方が良かったと思うんでしょうが、当時買えなかった我々は割高のこの物件か他物件買うしかないんです

  41. 592 検討板ユーザーさん

    公式サイトのメニューの共用空間見ればわかるけど、エレベーター2期はガチだね。ノースに関してはエレベーター1期。

  42. 593 検討板ユーザーさん

    >>586 マンション比較中さん

    ひどい?新築タワマンはそんなもんだろ?

  43. 594 名無しさん

    >>571 マンション検討中さん

    結局最近ネットで見て聞いた知識を書いただけで本人の考えや知識ではなかったんですね。。笑 お疲れ様です。

  44. 595 口コミ知りたいさん

    >>592 さん
    この規模だと2+1で全く問題ない、十分なはずだが、同規模で言うとどのへんと比べてる?

  45. 596 匿名さん

    >>591 マンション検討中さん
    当時買えたけどこっち買うつもりだったので見送った身としては辛いですよ…

  46. 597 匿名さん

    ディスポーザーは維持費に影響してくるから、最近は無いマンションも増えてきましたね。

  47. 598 匿名さん

    >>596 匿名さん
    ポジなしでの見送りであればそれなりにリスク背負う認識でないとね

  48. 599 マンコミュファンさん

    インフレ前提で考えるなら今が一番安いですからね。
    結局のところ各々取れるリスクの範囲内で検討するしかない。
    (勿論賃貸を選ぶという選択肢もあります。)

  49. 600 名無しさん

    >>598 匿名さん
    ポジはありますが、大山のほうが勤務地への通勤が便利なのでこの辺を前から見てるんです
    ジオも見に行かないとだめかなぁ

  50. 601 名無しさん

    非常用エレベーター入れれば3ですね

  51. 602 口コミ知りたいさん

    パークハウスより立地が良いのは救いだ。
    駅から遠くて値段も高いでは厳しい...

  52. 603 匿名さん

    ノースって24年12月からの販売開始なんですね。まだまだ先だなー。
    サウスは24年5月だからもうすぐか。
    てっきりノースで坪500台で販売しだして、サウスを後から坪600台で出すストーリだーと持っていたが違うのか。

  53. 604

    >>599 マンコミュファンさん
    賃貸?笑 ないですー

  54. 605 匿名さん

    >>603 匿名さん
    サウスを600で、ノースを600で

  55. 606 マンション掲示板さん

    >>605 匿名さん
    説明会サウス受けたけど角で650、普通ので600を匂わせてたよ。十条のファミリータイプ終売(一般非売エリア除く)が3月末でここの発売開始が3月で重ならないようにしてるのかな? 顧客が殺到しない金額が適正価格って言っていたけど20階以上は600~650の雰囲気でしたよ。1.2億円~1.4億円がファミリータイプのスタンダード価格。コロナ前より3割以上上がってる。

  56. 607 eマンションさん

    500くらいは低層階のファミリータイプ以外ならありそうだけど、この価格帯で都心でもないのに需要あるのかな?ブランド的には大山って全国区では知名度ないからJR駅1分の十条の方が圧倒的だけど駅古いのと駅前何もない。開発も2031年とかだし。コモディーいいだの反対活動、イメージの問題があるからやめてほしいな。

  57. 608 マンコミュファンさん

    あと思ったのが結構な値段する割に都心じゃないから貸してもいいとこ35万円。同じ価格で都心みたいに家賃50とか無理。家賃目当ての投資物件には全く向かない印象。値上がりは期待できるかもね

  58. 609 口コミ知りたいさん

    欲しいんだけどどこまでハッタリか不明だけど予想よりは高そうだよ。

  59. 610 匿名さん

    サウスの条件のいい住戸から売り出して、坪単価下げずに条件を悪くしていく売り方をすると思う。

  60. 611 匿名さん

    足立区とか他の都心と言えないところも高くなってるしまぁ仕方がない価格ですよね

  61. 612 評判気になるさん

    >>607 eマンションさん
    大山に住んでるものです
    結局コモディイイダの社長が人集めてデモしても200人しか集まりませんでした
    大山駅付近の改札は開かずの間
    大山駅のホームは電車との溝が広くて危ないです
    ハッピーロードが半分なくなるのは寂しいですが、
    周辺環境としては開発した方が間違いなくいいです
    防災面でも不安が残ります
    ハッピーロード内の開発イメージ図をみて、若者がキャッキャ喜んでいるのも見てきました

    発言しない大多数の賛成派がいるのではと思ってます
    少数の反対派にめげず、開発を早くしてほしいです

  62. 613 匿名さん

    コモディイイダは自社都合のポジショントークですからね

  63. 614 口コミ知りたいさん

    十条が売り出された時も、この値段なら〇〇が買えると散々擦られたが、その〇〇は間も無く終売し、十条の価格が普通になり、今やちょっと割安に見えることさえある。
    価格だけ見てるなら、さっさと十条の残り物に突撃しといたら?って気もする。
    東池袋坪900とか言い始めてるよ?
    あとは、向こう10年買えないリスクを覚悟で市況下落に賭けるか。

  64. 615 検討者

    再開発はどんどん進めて欲しい。アーケードの屋根が途切れるのだけは残念だけど仕方ない。マンション下とか4階と8階の建物にどんな店舗が入るのか早く知りたい。

  65. 616 匿名さん

    アーケード取り壊されるところは歩道に屋根つけてもらうように陳情出しましょう

  66. 617 匿名さん

    >>615 検討者さん

  67. 618 口コミ知りたいさん

    もはや環七内側で坪単価500が枯渇するのも近そう

  68. 619 マンコミュファンさん

    >>612 評判気になるさん
    反対してるのは同じ顔ぶれの高齢者と一部政党系でなかなか裾野が広がらない。発言しない大多数の賛成派、という肌感覚の通りの状況だろうね。

  69. 620 マンション検討中さん

    先日マンション周辺みたけど、ハッピーロードのあの汚さみると、すぐにでも再開発進めたほうが良いと思う。

  70. 621 口コミ知りたいさん

    単純に下記の中ならどこ住みたい?

    1. 622 口コミ知りたいさん

      予算加味で下記の中ならどこ住みたい?

      1. 623 マンション検討中さん

        引き渡し来年9月で募集は5月から?
        また延期してたんだ?

      2. 624 匿名さん

        >>622 口コミ知りたいさん

        プラウドシティ小竹向原
        ではないのですか?

      3. 625 通りがかりさん

        とにかくパチンコ店が多すぎて、路上喫煙も多いし、再開発の際にパチンコ店も減らして欲しいです。開店前?の行列がすごすぎて嫌気がさします。

      4. 626 口コミ知りたいさん

        >>625 通りがかりさん
        同意です。
        遊佐商店街側に住んでますが、ビッグ・エーしかないので駅前のパチンコ店がスーパーになってくれれば、、、

      5. 627 マンコミュファンさん

        >>625 通りがかりさん
        このマンション前の公開空地は良い待機場所になりそうで怖いですね
        パチンコ店の方が自主的に清掃はしてくれそうですが

      6. 628 マンコミュファンさん

        大手のパチンコ屋さんは意外と地域との融和に心を砕いていて、普通にちゃんと対応してくれたりしますね。まあそれでも多少は気になることもあるかも知れないけど。
        マンションとパチンコ店の間にちょうど道路が通るわけですね。

      7. 629 口コミ知りたいさん

        >>625 通りがかりさん
        パチンコ屋が無い商店街なんて無いんだから嫌ならよそ行けって言われるよ

      8. 630 匿名さん

        >>629 口コミ知りたいさん
        個人的にはパチンコやっている人種を軽蔑しているので、私は出ていきませんが、パチンコ店には出ていってほしいと思ってます。

      9. 631 マンション掲示板さん

        >>628 マンコミュファンさん
        私もそう思います
        でも開店前の路上喫煙はかなり多そうで、そこまで対策してるお店は見たことないです

      10. 632 通りがかりさん

        >>629 口コミ知りたいさん
        パチンコ屋の有無ではなく、なくなって欲しいという願望です。まぁ駅前のやすだがリニューアルしてたので無くなる可能性は低いのでしょうけど

      11. 633 周辺住民さん

        大山の下町感ある雰囲気を醸成してるのはパチンコ通いしてる層だぞ。良いところだけ享受しようとするのは傲慢。

      12. 634 匿名さん

        >>633 周辺住民さん
        大山住みのものですが、「大山の下町感ある雰囲気」というと一見聞こえがいいですが、私にとっては全体的に非衛生的な雰囲気と見えまして、あなたの言う「大山の下町感」は良いものでは全くもってありません。

        おそらくあなたの言う下町感を大山の良いところと思われている方は大山に長く住まわれている古い方が多く、私のようによく思っていない人は比較的新しい/若い人が多いのではと思います。

        世代や経験による価値観の溝は深いなとあなたのコメントをみてしみじみと思います。

      13. 635 マンション検討中さん

        >>634 匿名さん

        まぁそういうところ含めて大山に住むっていうのは色々覚悟しないとですね。

      14. 636 通りがかりさん

        うーん、理解できなくもないけど、共感を得るよりも対立を煽りたい書き方だなー

      15. 637 マンション比較中さん

        >>634 匿名さん
        そんな非衛生的な雰囲気の街に何で住んでるの?

      16. 638 マンション掲示板さん

        >>634 匿名さん

        大山をそこまでこき下ろす人がこのマンションを検討するとは思えないので、荒らしやネガキャンしたいだけならよそに行ってくれ

      17. 639 マンション比較中さん

        >>638 マンション掲示板さん
        みんなが良いと明らかに思う物件はすでに高い。ある思惑・期待を持って大山に投資をした人・投資しようとしている人ならクレームいうのが当然だと思うが。。。

        むしろネガキャンとして大山のネガティブコメントを真正面から受け止められない人こそ既得権益者の塊なんでしょうね。

      18. 640 ご近所さん

        ずっと大山に住んでいますが、喫煙マナーは本当に悪いですね。
        このマンションの建築現場、元パチンコやですが外に灰皿が置いてあって当時から横を通ると
        臭くて仕方なかったです。
        今も午前10時前には喫煙者で溢れていますね(アーケード内は禁煙ですが関係なし)
        このマンションをきっかけに雰囲気が変わってくれればいいのですが。

      19. 641 マンション検討中さん

        人間雰囲気に流されるのでタワマン出来て、補助26号開通すれば路上喫煙なんていなくなりますよ。
        ちなみに私は大山住みですが、そもそも今でも路上喫煙はほとんど見ませんよ
        また駅近でパチンコ屋ない方が探すの大変ですし、そんなのはもう青山とか逆立ちしても手が届かないエリアばかりなので諦めましょう

        ただエリアにある無しではなく、マンションの足元にある無しについては気にしたいところですね
        目の前に風俗がある横浜の某マンションよりは全然マシですが

      20. 642 マンション検討中さん

        パチンコ屋がない商店街のほうが珍しいのはそうかもしれないけど、駅前に4つも5つもパチンコ屋が密集してるエリアはそうそうないと思うけどね

        まあパチンコ業界は衰退業界だから時期に少なくなっていくとは思うけども。。
        そういう意味でも再開発でこの辺の環境改善が進んでほしいと思っています。なのでクロスポイントもピッコロスクエアも早くすすんでほしい。

      21. 643 マンション検討中さん

        ピッコロは1年半ほど後ろ倒しになるようですね。
        https://www.kensetsunews.com/web-kan/928129
        竣工が30年冬だと駅の高架と同じくらいでしょうか。補助26号などがすっかり完成してから販売なら、相場をもっと吊り上げてくれるかな。

      22. 644 マンション比較中さん

        パチンコ屋の前にイイダを早く追い出さないと

      23. 645 マンション検討中さん

        大山に限らず板橋区は路上で喫煙する者が多い。
        「エコポリス板橋クリーン条例」っていうのがあるみたいだけど、行政はもっと本気になって取り組んでもらいたい。
        ハッピーロードて喫煙しているのを見ると、個人的に注意したくなるけど、トラブルは嫌だから黙認するしかない。皆さんそんな感じでしょう。

      24. 646 名無しさん

        >>644 マンション比較中さん
        本当にそう
        何とかしないと

      25. 647 名無しさん

        >>612 評判気になるさん
        同意です。私も近くの住民ですが、大山駅の湾曲してるホームは本当に危険だと思っていますので、さっさと計画通り再開発を進めてほしいです。ちなみに、私は大山の商店街に魅力を感じてないので、そっちの思い入れも特にないです。

      26. 648 マンション検討中さん

        これからも不動産価格は上昇基調ですね。

      27. 649 マンション検討中さん

        ここの掲示板の最初のほうの書き込み見てると、パークハウス大楠が350くらいだから、ここは400前後だろうという意見が多くて、今見るとふふってなるな

      28. 650 周辺住民さん

        パチンコが目の前にあるのとかマナーの悪さが気になるのはわかりますが、再開発をしたとしても駅から少し離れたところにタワーマンションが四棟立って駅前にロータリーが出来るだけではいままでの住人がまるっといなくなるわけではないので多少改善はされても街が急激に変化していくほどの再開発ではないと思います。なので、マナーが悪い人だったり下町の悪い部分は残ると思いますよ。
        逆に物価が安かったり商店街でイベントを開催したり下町らしいいいところもありますし、そういう街であるのを把握した上で再開発の変化も含めて楽しみながら住みたいと思える人が購入した方がいいと思いますけどね。再開発に期待して高いお金を出したものの周辺環境があまり変わらず合わなくてストレス抱えながら生活するとかキツくないですか?

      スムラボ クリスティーヌ「シティタワーズ板橋大山」のレビューもチェック

      シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
      所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
      交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
      価格:未定
      間取:2LDK~3LDK
      専有面積:55.60m2~67.96m2
      販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸

      ご近所マンション

      同じエリアの物件(大規模順)

      新着物件

      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載
      スムログ 最新情報
      スムラボ 最新情報
      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載

      ご近所物件

      今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

      全物件のチェックをはずす
      シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

      東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

      未定

      2LDK~3LDK

      55.60平米~67.96平米

      未定/総戸数 327戸

      ジオ板橋大山

      東京都板橋区仲町2-1

      5,940万円~7,290万円

      2LDK・3LDK

      58.74平米~72.09平米

      総戸数 285戸

      レーベン板橋大山 ART BLANGE

      東京都板橋区仲町3番49

      5,600万円台予定~7,900万円台予定

      2LDK~3LDK

      57.27m2~71.72m2

      総戸数 32戸

      バウス板橋大山

      東京都板橋区中丸町30番1、26

      3,830万円~9,330万円

      1DK~3LDK

      26.25平米~66.55平米

      総戸数 70戸

      CREVISTA 常盤台

      東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

      4,980万円・5,080万円

      2LDK

      25.32平米~56.64平米

      総戸数 32戸

      シティハウス西池袋

      東京都豊島区西池袋五丁目

      1億200万円~1億7,000万円

      1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      64.41平米~67.44平米

      総戸数 137戸

      パークホームズ城北中央公園

      東京都板橋区桜川2丁目

      未定

      2LDK~4LDK

      54.10㎡~85.68㎡

      総戸数 37戸

      THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

      東京都北区上十条二丁目

      2億5,800万円~3億2,000万円

      3LDK

      93.77平米~107.81平米

      総戸数 578戸

      シティハウス志村坂上

      東京都板橋区前野町4丁目

      6,400万円~9,200万円

      1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      67.41平米~74.94平米

      総戸数 78戸

      クレヴィア氷川台

      東京都練馬区羽沢3丁目

      7,790万円

      2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      66.30平米~85.40平米

      総戸数 39戸

      パークホームズ南池袋

      東京都豊島区南池袋1丁目

      未定

      1LDK

      37.66平米

      総戸数 52戸

      クリオ上板橋グランヒルコート

      東京都板橋区中台二丁目

      未定

      2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      64.70平米~80.48平米

      総戸数 53戸

      シティハウス池袋

      東京都豊島区東池袋二丁目

      4,400万円~1億3,200万円

      1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

      31.77平米~67.70平米

      総戸数 92戸

      グランドシティタワー池袋

      東京都豊島区南池袋二丁目

      1億4,500万円~2億500万円

      2LDK~3LDK

      54.92平米~75.44平米

      総戸数 878戸

      プラウドタワー池袋

      東京都豊島区南池袋二丁目

      未定

      1K~3LDK

      31.24平米~143.76平米

      総戸数 620戸

      パークホームズ上板橋

      東京都板橋区上板橋2丁目

      未定

      2LDK~4LDK

      60.11平米~89.00平米

      総戸数 138戸

      シティハウス南大塚レジデンス

      東京都豊島区南大塚三丁目

      6,800万円~8,000万円

      1LDK

      37.24平米

      総戸数 72戸

      シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

      東京都北区神谷二丁目

      8,400万円~1億3,500万円

      1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      67.37平米~80.82平米

      総戸数 438戸

      パークシティ高田馬場

      東京都新宿区高田馬場4丁目

      6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

      1LDK~3LDK

      47.10平米~82.52平米

      総戸数 325戸

      シティハウス南大塚テラス

      東京都豊島区南大塚一丁目

      1億800万円~1億5,100万円

      2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      55.18平米~66.16平米

      総戸数 60戸

      新着!販売前の物件

      さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

      全物件のチェックをはずす
      パークタワー渋谷笹塚

      東京都渋谷区笹塚一丁目

      未定

      1LDK~4LDK

      43.94平米~129.45平米

      未定/総戸数 659戸

      プラウド八幡山(5/23登録)

      プラウド八幡山

      東京都世田谷区南烏山一丁目

      未定/総戸数 88戸

      TOKYO EARTH プロジェクト

      東京都板橋区舟渡1丁目

      未定

      2LDK~4LDK

      56.16平米~83.79平米

      未定/総戸数 598戸

      (仮称)昭島C街区プロジェクト

      東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

      未定

      2LDK~4LDK

      57.67平米~90.04平米

      未定/総戸数 277戸

      プラウド府中八幡町

      東京都府中市八幡町一丁目

      未定

      2LDK~3LDK

      56.33平米~71.84平米

      未定/総戸数 39戸

      パークホームズ城北中央公園

      東京都板橋区桜川2丁目

      未定

      2LDK~4LDK

      54.10平米~85.68平米

      未定/総戸数 37戸

      ヴェレーナ大泉学園

      東京都練馬区大泉学園町二丁目

      未定

      2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      55.04平米~84.63平米

      未定/総戸数 42戸

      ピアース柿の木坂

      東京都目黒区柿の木坂3丁目

      未定

      1DK~3LDK

      25.55平米~78.60平米

      未定/総戸数 37戸