東京23区の新築分譲マンション掲示板「MJR深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 千石
  7. 東陽町駅
  8. MJR深川住吉ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-21 23:38:29

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/tokyo-fukagawa/

九州地区での供給トップブランドであるJR九州の「MJRシリーズ」。
記念すべき東京初進出物件は下町の粋を感じる深川エリアに誕生します。

デザイン性と快適性を重視したという本物件について情報交換を希望します。
検討者やご近所の皆さま、よろしくお願いいたします。

MJRトーキョープロジェクト

所在地(地番) 東京都江東区千石一丁目9番17
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩15分、半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩15分

敷地面積:4,041.95m2
建築面積:1,711.44m2
延床面積:13,810.96m2
構造規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数:165戸

駐車場:40台(内平置:39台、車椅子使用者有線区画1台)
バイク置場:17台
自転車置場:319台(平置(来客用):3台、二段式:316台)

事業主・売主:九州旅客鉄道
販売提携(代理):長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計・監理:長谷工コーポレーション
管理会社:未定

竣工時期 2024年2月上旬(予定)
入居時期 2024年3月上旬(予定)

間取 1LDK~4LDK
専有面積 38.02m2(17戸)~87.03m2(1戸)
販売予定時期 2021年9月上旬

[スムログ 関連記事]
MJR深川住吉の敷地内駐車場抽選がとても愛のあるものであったお話【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39712/

[スレ作成日時]2021-06-26 14:16:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 1352 匿名さん

    >>1347 名無しさん

    どんだけこの物件嫌いなんだよw
    抽選落ちたんか?

  2. 1353 マンション検討中さん

    >>1350 マンション検討中さん
    むしろJR九州の意向だと思いますけどね。
    販売代理にそこまで権限なさそうなので。

  3. 1354 マンション検討中さん

    マンマニさんか誰かも書いてましたが一次取得向けのマンションなので、ルーバー面格子なんかは気にならない人が多いんでしょうね。
    その点、買い替えの方なんかはグレード落としたくないので気になってしまうのかもですね。
    私は現居が賃貸なので、床暖・ディスポーザー・食洗機が付いていれば良いやという感じです。

  4. 1355 マンション検討中さん

    >>1351 マンション検討中さん
    近隣だとメイツにはルーバー面格子がついてない
    ですね。それでも割と高値で売りが出てるので、意外とリセールには響きにくいのかもと期待してます。

  5. 1356 口コミ知りたいさん

    ルーバーは気にならないけど、トイレはもうちょい良いのが良かったですね。キッチンのフィオレストーンよりそっちに金かけてよって。
    スライドドアはオプションでウォールドアにできるので金で解決ですかね。

  6. 1357 通りがかりさん

    >>1355 マンション検討中さん

    市況が良いうちは影響少なそうですね。
    下がってきたら、築年数と設備は見られるのかな。

    例えば10年後の1次取得者って何を望むようになっているんでしょうね。
    10年前の1次取得者は床暖やディスポーザーは必須でしたかね。今はこれらがないのは人気なさそうですよね。各階ゴミ置き場とか言われるようになるのかな。

  7. 1358 マンション検討中さん

    >>1355
    メイツと比較するのはちょっと違うような
    立地的にもサンクレイドルあたりが競合になると思います

  8. 1359 マンション検討中さん

    >>1357 通りがかりさん

    そんな悲観的にならなくても笑
    ルーバー面格子が付いてない物件は他にもたくさんありますし、物件選びの際の重要事項ではないと思いますよ。
    それよりも立地や周辺の環境、子持ちの家庭なら小中学の近さなど、メリットとして選ばれる要素は多いと思っています。

  9. 1360 サドンデス

    >>1359 マンション検討中さん

    みなさんの解説きいてると、買う気がなくなってきますね 笑

  10. 1361 マンション検討中さん

    車を持たないので機械式駐車場じゃないのは地味に嬉しいです。ランニングコスト的にも金食い虫だし将来負債になるのは目に見えているので…。

  11. 1362 匿名さん

    >>1357 通りがかりさん
    実際仕様の低い物件売却したけど、仕様面の影響は全然感じなかったですね。
    やっぱり立地と周辺環境の割合が大きい。ここは立地の優位性が後から出てくるのでリセール面では今の新築では手堅いと思う。

  12. 1363 匿名さん

    ま、ルーバーとタンクレストイレの有無で売れないなんて聞いたことないね。
    ここはマンションマニアも言ってる通り駅距離飲めるかでしょ。

  13. 1364 検討板ユーザーさん

    >>1363 匿名さん

    もしかしてタンクのある古いタイプのトイレからタンクレストイレに変えることできないんですか。リフォームできると思い込んでいました。

  14. 1365 匿名さん

    >>1358 マンション検討中さん
    立地はそうかもね。仕様は3者似たようなものだけど

  15. 1366 検討板ユーザーさん

    メイツやジオは今振り返ってみてもバランス良くて本当良い物件ですよね。
    中古価格がもっと落ち着いてたら欲しかったですが、そもそも売りに出ないんですよね。特にジオ。

  16. 1367 匿名さん

    >>1364 検討板ユーザーさん
    物件によって水圧の関係でできない場合もありますね。
    タンクレスにできなかったらロータンクトイレでいいんじゃないですかね?

  17. 1368 マギー

    >>1367 匿名さん

    値上げが腹立つから、やめました~

  18. 1369 マンション検討中さん

    >>1368 マギーさん

    すごく参考になります!

  19. 1370 マギー

    [前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]

  20. 1371 マンション検討中さん

    >>1370 マギーさん

    ですよね!マギーさん最高ですね!

  21. 1372 通りがかりさん

    >>1367 匿名さん
    水圧は戸建や低層アパートと違い心配ありません。トイレ個室に手洗いが無くなることを受け入れられるかどうかです。

  22. 1373 マギー

    >>1371 マンション検討中さん


    完全に感情論ですが、ご縁がなかったということです。
    値上げ分400万余分にあれば、良いオプションつけれますよ

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  23. 1374 匿名さん

    荒らされてから人が寄り付かなくなってしまいましたね。。
    私は二期で購入が決まったあとだったので悲しい&悔しいです。。

  24. 1375 匿名

    >>1374 匿名さん

    値上げ後に買った判断について教えてください
    私も先日MRにいったのですが、前向きになれないです

  25. 1376 匿名さん

    >>1375 匿名さん

    今は三期ですかね?私が購入した二期時点の話ですが、想定していたよりエグい値上げではないと感じたのが大きかったです。
    一期の人気ぶりもあって、二期は絶対値上げするなと覚悟していたので笑

    全ての部屋の価格はわからないのですが、うちが検討していた何部屋かは一期から300から400万くらいの値上げのようで、我が家のキャッシュフロー的に他の検討物件よりは許容範囲かなと。他にも子ども未来住宅支援が受けられるのも後押しになりました。
    また、今は期を重ねるごとに値上げするのは当たり前になってきており、値上げはここに限ったことではないのかなと納得しています。
    足踏みしていても同エリアでより安い物件がない、今後も新築が安くなる要因はなさそうというのが現実としてあったので。。

    ちなみに値上げ関係なしに良いなと思ったところは、近くに公園が多いこと、小学校が近いこと、バス便が充実していることですかね。
    うちは夫婦ともに在宅なので、子どもの通学や遊び場、週末に都心へ出かけるときの利便性を重視しました。

    匿名さんがおっしゃるように値上げして買いづらいというのはすごくわかります。誰がなんと言おうと納得できないのであれば買わないのも全然ありだと思います。
    私は一期が割安すぎで、今が適切価格なんだと思うようにしています笑 

  26. 1377 匿名

    >>1376 匿名さん


    同じ部屋をおそらく狙ってましたね 笑
    私はまだブレています。。。どうしようかな~

  27. 1378 1376

    購入者目線なのでポジティブすぎる表現が多かったかもです。。
    あまり参考にしないでください。

    ちなみにシティテラス住吉とは最後まで悩みました。大手デベで安心感があるのと、田の字型間取りがすごく効率よく作られているなと。
    シティテラスも値上げ前に買えた方はラッキーですよね。

  28. 1379 匿名

    >>1378 1376さん

    砂町の方は考えなかったのですか?

  29. 1380 マンション検討中さん

    人気物件なので、何もしなくても売れてしまうと思いますが、2期が1期より高くなるのは致したかないと思います。
    1期販売開始時点では、豊住線沿線が決まっておらず、最初の方に要望書出した方はそれ目当てではありません。
    その後、豊住線の正式発表時にはだいぶ要望書が出て埋まっていました。
    また、それ以上にマンション価格の上昇&原料費高騰で、本物件より郊外でも相対的に単価高の物件だらけです。
    このご時世、いつ買うかによって価格が全然違うなんて致し方ないですし、人気物件ならば尚更だと思います。

  30. 1381 マンション掲示板さん

    値上げは確かにデベのエゴだと思うけど、現状23区内で値上げがない物件って晴海フラッグくらいしか選択肢ないんよね。
    この後、住吉エリアで後発の新築が出たとしても、デベは猿レジ・シティテラス・MJRの最終期の価格を参考に値付けするだろうから、
    それを一期一次で買っても先の三物件よりお得な買い物になる可能性は低い。待つのもなかなか辛い状況。

  31. 1382 1376

    >>1379 匿名さん

    リビオシティでしょうか?借地権というのが一次取得の私にはハードルが高く感じてしまい、検討せずでした。
    何かあったときにスムーズに売れそう、残債割れの可能性が低そうというところもこの物件の購入の決め手でした。
    ただ、私も二期で買えていなかったら心が折れていたかもです。。

  32. 1383 匿名

    >>1382 1376さん

    ありがとうございます。
    ここは1→2期に一度値上げをしたようです。
    リビオは借地が微妙ですよね。

  33. 1384 マンション検討中さん

    >>1381 マンション掲示板さん
    3件とも住吉駅から割と距離があってこの価格ですからね…。
    今の市況が続くなら、仮に駅前物件が建てば坪400万円台に届くのではと思います。
    70㎡が8,000万円台前半~みたいな価格帯になるので、検討者層もだいぶ変わる気がします。

  34. 1385 マンション掲示板さん

    独身1LDK希望てます。
    わかってはいるのですが割高感が凄くて悩んでいます。

  35. 1386 マンション検討中さん

    >>1381 マンション掲示板さん
    そもそも住吉エリアの後発新築がいつ出るかも分からないですからね。

  36. 1387 通りがかりさん

    ご参考


  37. 1388 名無しさん

    >>1386 マンション検討中さん

    住吉含め深川エリア自体、大規模マンションを建てられる土地がなさそうですよね。
    門仲にできる新築は定借ですが久々の門仲物件ということでかなり人気ありそうですし。

  38. 1389 検討板ユーザーさん

    >>1386 マンション検討中さん

    リクシルの跡地は住所は大島ですが、住吉駅から5~6分なので、有力ですね。マンションできたら買いたいです!

  39. 1390 マンション検討中さん

    >>1389 検討板ユーザーさん
    新築価格で猿レジ東向きの1割増しくらいですかね...買える方がうらやましいです!

  40. 1391 マンション検討中さん

    >>1390 マンション検討中さん
    今から解体・建設だから早くても5年後だし、1割どころじゃ済まない気がする。

  41. 1392 匿名さん

    >>1391 マンション検討中さん
    大手デベなら坪400万は軽く超えるだろうね。75平米で9,000万。

  42. 1393 マンション検討中さん

    >>1392 匿名さん
    もう別世界ですね。
    今買ってて良かったってなりそう。

  43. 1394 ピーマン

    >>1393 マンション検討中さん
    先日MR行きましたが、なんだか高くなっていて、諦めました

  44. 1395 マンション掲示板さん

    >>1394 ピーマンさん
    市況的にどこも価格高騰傾向で、ここは元が割安だったので周辺比較ではあまり高く感じないですけどね。
    ただ第一期から見ると値上げしてるのは事実なので気持ちは分からなくもないですが。

  45. 1396 通りすがりさん

    >>1395 マンション掲示板さん

    その人荒らしなので相手にしないほうが良いです。
    当然、MRも行ってないので。

  46. 1397 マンション掲示板さん

    >>1396 通りすがりさん
    そうだったですか!
    お伝えいただきありがとうございます。

  47. 1398 マンション検討中さん

    ここ諦めるレベルならもう23区内の新築は基本諦めた方がいい

  48. 1399 ピーマン

    >>1398 マンション検討中さん

    ずいぶん強気な営業さんですな~爆笑
    数ヶ月前にmrは行きましたよー

  49. 1400 マンション検討中さん

    数ヶ月前に行っただけなのに高くなってたなんて言ってるんですねー。説得力すごーい。

  50. 1401 検討板ユーザーさん

    というかこの人、高くなった!値上げムカつく!って最近ずっと言ってる人なので相手にしないようにしましょう。

    毎度同じこと言って、スルーされるか論理的に諭されて、また同じ主張を始めるの繰り返しなので。

  51. 1402 ピーマン

    >>1401 検討板ユーザーさん

    いや、マジレスですが 爆笑

  52. 1403 匿名

    >>1402 ピーマンさん
    高くて諦めたのなら、なんでここにいる?

  53. 1404 ピーマン

    >>1403 匿名さん

    居たらダメなのか?爆笑

  54. 1418 マンコミュファンさん

    二期一次、やはり即日完売で最高倍率8倍だった模様。さすがに1LDKは抽選なしかな。
    https://fk-online.jp/archives/11810

  55. 1419 マンション掲示板さん

    >>1418 マンコミュファンさん
    1LDKは先着順販売もしてるくらいなので、よっぽどの希望住戸被りがなければ無抽選かと思います。

  56. 1432 評判気になるさん
  57. 1438 マンション検討中さん

    [No.1405~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信ため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  58. 1439 匿名さん

    ここ、投稿削除多くね?ヤバい奴いるからか

  59. 1440 マンション検討中さん

    やはり人気みたいですね。ただの板マンで倍率8倍率はすごい。
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1111610

  60. 1441 匿名さん

    >>1440 さん
    ホントすごいですね。かたや某レジデンスは無抽選、、、この差は一体なんなんでしょう?やっぱりコスパ?

  61. 1442 マンション検討中さん

    賃金は上がらず、不動産価格は高騰という中で、低価格だったのは大きいでしょうね。

  62. 1443 近隣住民さん

    >>1441 匿名さん
    値段ですね。やっぱ7000万の壁は大きいよ。

  63. 1444 マンション検討中さん

    某スレでは比較検討先がここではないかと盛り上がってますね。
    https://www.sumu-log.com/archives/43003/

  64. 1445 マンション検討中さん

    >>1444 マンション検討中さん

    晴海フラッグじゃないですかね。

  65. 1446 マンション検討中さん

    >>1444 マンション検討中さん

    対立を煽りたいいつもの人がMJRの名前を出してるだけですよ。本当暇人ですよね。

  66. 1447 匿名さん

    >>1445 マンション検討中さん
    資産性見込める比較マンションが晴海フラッグってこと?

  67. 1448 名無しさん

    >>1447 匿名さん
    晴海フラッグは資産性高いと投資家に人気です。

  68. 1449 買い替え検討中さん

    >>1445 マンション検討中さん

    私もそう思います。
    MJRはいいマンションですけど、手付金10%を放棄して買いなおすだけのメリットはないかも。

  69. 1450 匿名さん

    >>1449 買い替え検討中さん
    あの近辺に馴染みがある方だけにウケがいいマンションという感じがします。

  70. 1451 匿名さん

    晴海フラッグのことですね。でも、ここを1期1次で購入した人もお得だったと思います。

スムログにマンションマニア「MJR深川住吉」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸