東京23区の新築分譲マンション掲示板「猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 大島
  7. 住吉駅
  8. 猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-04 12:13:34

最寄り駅は都営新宿線西大島で都心アクセスにも優れていながら、猿江恩賜公園や横十間川に至近で自然豊かな環境。
皆さまと情報交換させて頂きたく、よろしくお願いします。
猿江恩賜公園レジデンス(仮称)江東区大島2丁目計画

公式URL:https://www.mecsumai.com/sarue-onshi218/

地名地番 東京都江東区大島二丁目116-5外

構造規模 鉄筋コンクリート造14階建
敷地面積 4,964.76 ㎡
建築面積 1,986.71 ㎡
延床面積 16,912.38 ㎡

建築主 三菱地所レジデンス株式会社/野村不動産株式会社/大林新星和株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020年11月中旬
完了 2023年3月下旬

周辺環境や将来性のことについても語り合いましょう!

[スムラボ 関連記事]
“猿江恩賜公園レジデンス”の「私の印象」→落ち着いた普通の生活を、都心から近距離の非湾岸、公園と水辺に近い環境で送る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/25448/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-05-16 10:41:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

猿江恩賜公園レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2851 口コミ知りたいさん

    >>2850 マンコミュファンさん

    こういう時に細かい数字言わないものでは…
    かと言って2千万の人はここ買わないと思うよ
    ローンを組む方の人の年収が1千万~ぐらいって意味で書いたのでは?

  2. 2852 eマンションさん

    中古マンションよりお手頃で新築なんて最高ですね。

  3. 2853 マンション掲示板さん

    >>2849,2850 マンコミュファンさん
    まぁまぁ、自分が雇われの世帯年収1,000万だからって、そうカッカしなさんなって~

  4. 2854 名無しさん

    >>2850 マンコミュファンさん
    中央値とは
    https://statresearch.jp/nenshu/pref/households_nenshu_13.html

    1. 中央値とは_nenshu_13.html
  5. 2855 マンション検討中さん

    >>2854 名無しさん
    そこの表の世帯数3~4人にしてみな。あと23区で分布見てみな。世帯年収1,000万なんてごくごく普通だから。

  6. 2856 名無しさん

    >>2852 eマンションさん
    亀戸クロスは7,000万台と言いながらほぼ8,000万じゃん!猿レジも6,000万台と言いながらほぼ7,000万じゃん!

  7. 2857 評判気になるさん

    >>2855 マンション検討中さん

    そりゃ普通でしょうよ。
    でも中央値より低くなりますか?

  8. 2858 マンション検討中さん

    >>2857 評判気になるさん

    我らは年収1,000万超の、東京都の中央値を遥かに上回る選ばれし者なのである!!

  9. 2859 評判気になるさん

    >>2858 マンション検討中さん

    どした?大丈夫?珍しくないでしょ。

  10. 2860 マンション検討中さん

    サブエントランス出入口①まで徒歩10分って概要にあるので、建物のエントランスまでだと+1分くらいですか?

  11. 2861 マンコミュファンさん

    >>2860 マンション検討中さん

    30秒。ただ、わざわざメインに行く必要ないよ。図面みた?


  12. 2862 検討板ユーザーさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  13. 2863 匿名さん

    >>2862 検討板ユーザーさん

    変わらないんですか?
    添付の画像の赤線でこの物件も表記されてません?

    1. 変わらないんですか?添付の画像の赤線でこ...
  14. 2864 匿名さん

    >>2863 匿名さん

    ちなみに南棟を購入した場合は南棟のサブエントランスからの徒歩表記にしなければいけないため、+2分とかになりません?
    私はモデルルームにも行ってるため、図面も手元にあります。

  15. 2865 検討板ユーザーさん

    >>2863 匿名さん

    すみません。エントランス(出入り口)の認識を間違っていました。そうですね。それで行くと敷地内40mほどありますから、10分30秒になるでしょうね。

    南棟と北棟は接続していますが、表記は南棟出入り口が起点となるんですか。団地のような作りだと1番遠くの建物も併記するようですが。

  16. 2866 匿名さん

    >>2865 検討板ユーザーさん

    棟ごとが接続していても各棟にエントランスがある場合はそこを起点として表記すると聞いています。
    そうなると南棟は東棟よりもプラスで徒歩表記しなければいけませんよね?
    2022年秋までに売り切ってしまえば関係ないのか?

  17. 2867 マンション検討中さん

    >>2866 匿名さん

    細かいことごちゃごちゃ抜かすなよ

  18. 2868 検討板ユーザーさん

    >>2866 匿名さん

    ありがとうございます。
    たいへん勉強になりました!
    それで行くと南棟はおそらく1分追加ですね。
    リセール時には駅まで正確に距離を計測して、80m/分で算出する必要がありそうですね。

    歩く速度は人それぞれなんだから距離表記でいいのに、なぜ分なんだろうか。

  19. 2869 検討板ユーザーさん

    80mを1分に定めたのは昭和38年に公正取引委員会が決めました。
    ハイヒールを履かせた女性職員に廊下を歩かせたときの速度を元にしています。

    充分に個人差が有るゆうこっちゃ。

  20. 2870 マンション検討中さん

    >>2869 検討板ユーザーさん

    江東区で今新築で出ている大規模物件以外で、これから販売される予定の大規模物件ってもう少ないですよね?

    何かご存知でしたら教えて下さい。

  21. 2871 マンション検討中さん

    >>2868 検討板ユーザーさん
    徒歩表記はすでに新ルール記載になっていて、施行以降も変わらないことを営業に確認しましたよ

  22. 2872 eマンションさん

    >>2870 マンション検討中さん
    西大島の再開発でタワマンが建つと営業さんが言われていましたが、まだまだ先の話ではありますね。

  23. 2873 検討板ユーザーさん

    >>2871 マンション検討中さん

    新ルールで10分なのですね。
    安心しました!

  24. 2874 匿名さん

    >>2871 マンション検討中さん

    南棟もですか?

  25. 2875 マンション検討中さん

    >>2874 匿名さん
    新ルールで「エントランス等」になってますのでサブエントランスも同様の扱いです。当該マンションとして確認しましたので、特に東棟、南棟は関係ないです。

  26. 2876 検討板ユーザーさん

    >>2874 匿名さん

    昨夜少し調べましたが、遠い建物までの所要時間は団地分譲の場合に必要で、マンションなどの集合住宅ではその旨の記載が見当たりませんでした。
    このマンションの場合、南棟の方も東棟のエントランスを使うでしょうから、特段問題ないのではないでしょうか。
    遠い棟までに所要時間が必要とどこかに明記されていましたら、URLを載せてください。よろしくお願いします。

  27. 2877 名無しさん

    確かに住吉駅からはサブエントランスが最寄りですが、メインエントランスから住居への動線がキレイなので、結局はメインエントランスを使いそうです。
    徒歩分数とは関係なくてすみませんが。

  28. 2878 マンション検討中さん

    >>2877 名無しさん
    いや3日で飽きて、すぐ最短経路を使うようになるよ笑

  29. 2879 マンション検討中さん

    >>2878 マンション検討中さん

    やっぱり割安感出てきたな

  30. 2880 マンション検討中さん

    >>2879 マンション検討中さん
    正確には、「周りが値上げしてる中で価格を据え置いたことで、割高感が薄れてきた」って感じかな。

  31. 2881 マンション検討中さん

    >>2880 マンション検討中さん

    ジオ南砂町のスレ見たけど、全然人気ないやん。
    このマンションだけスレ数が極端に多いのは何で?

  32. 2882 マンション検討中さん

    >>2881 マンション検討中さん
    いっとき猿レジNO.1オジサンという人が片っ端からコメントしまくって無駄にスレ伸びただけ。
    それでも晴海や勝どきみたいな人気物件に比べると何十分の一で大したことはない。

  33. 2883 マンション検討中さん

    >>2882 マンション検討中さん

    フラッグ団地は要らない
    パタパタドキドキもギスギス感嫌い

  34. 2884 通りがかりさん

    >>2883 マンション検討中さん
    誰もあなたの嗜好聞いてないです。

  35. 2885 匿名さん

    >>2880 マンション検討中さん

    そうなると東向きの人だけ割りを食ったことになるだろ。

  36. 2891 周辺住民さん

    >>2881 マンション検討中さん
    強気すぎる価格設定ながら賛否両論が激しい立地条件。

  37. 2892 マンション掲示板さん

    東と南も言うほど値段は変わらないように思いますけどね。

  38. 2893 マンション検討中さん

    >>2891 周辺住民さん

    この微妙な立地でかつ西大島までいかないラインが絶妙ですねー住吉駅を使えるはポイント高いでしょうね。加えて江東区を感じさせない穏やかな空気感でしょうね。シティテラスやMJRでは訴求出来ていないんですよね。

  39. 2894 名無しさん

    >>2892 マンション掲示板さん

    東向5階は7000万円台~、東2階は6900万円台~でした。
    眺望の抜けを考えるとそんなに高く感じないですが、南向5階は7000万を切っているのでしょうか?

  40. 2895 名無しさん

    >>2892 マンション掲示板さん
    一般的に1割前後プレミアがつく南なのに値段が変わらない時点でだいぶお買い得。何なら少し値下げてるし。
    一次で東が絶好調だったら南も強気でさらに値上げしてただろうね。

  41. 2896 マンション検討中さん

    >>2895 名無しさん

    これですね。
    南に価格を盛るのが一般的で過去スレ見ると南側の敷地が歪だからデカい建物は建たないことがわかってる。
    それで東向きと同じ値段なら、お買い得でしょ。人によっては南が適正価格で東向き割高と言う人もいる。

  42. 2897 eマンションさん

    中古市場では眺望の抜けの方が大切だと聞きますから、向かいの先行きが見通せない南にプレミアムは付けられなかったんでしょうね。

  43. 2898 マンション比較中さん

    >>2894 名無しさん

    南側は4階から下までが、7000万円を切ってますよ。
    まだ一部空いていると思いますが。

    逆に1DKが安いですよね。

  44. 2899 マンション検討中さん

    >>2897 eマンションさん
    割高な東と、プレミアムが付けられない南…
    やばいじゃんw

  45. 2900 マンション比較中さん

    最低3階以上を購入していれば大丈夫でしょうね。
    2階だと。。。思われかねないので。マウントアップしているので実際は2階でも3階位の高さなんですが。

スムログに「猿江恩賜公園レジデンス」の記事があります

スムラボ けろけろ准将「猿江恩賜公園レジデンス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸