東京23区の新築分譲マンション掲示板「猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 大島
  7. 住吉駅
  8. 猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-04 12:13:34

最寄り駅は都営新宿線西大島で都心アクセスにも優れていながら、猿江恩賜公園や横十間川に至近で自然豊かな環境。
皆さまと情報交換させて頂きたく、よろしくお願いします。
猿江恩賜公園レジデンス(仮称)江東区大島2丁目計画

公式URL:https://www.mecsumai.com/sarue-onshi218/

地名地番 東京都江東区大島二丁目116-5外

構造規模 鉄筋コンクリート造14階建
敷地面積 4,964.76 ㎡
建築面積 1,986.71 ㎡
延床面積 16,912.38 ㎡

建築主 三菱地所レジデンス株式会社/野村不動産株式会社/大林新星和株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020年11月中旬
完了 2023年3月下旬

周辺環境や将来性のことについても語り合いましょう!

[スムラボ 関連記事]
“猿江恩賜公園レジデンス”の「私の印象」→落ち着いた普通の生活を、都心から近距離の非湾岸、公園と水辺に近い環境で送る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/25448/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-05-16 10:41:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

猿江恩賜公園レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2651 マンション検討中さん

    >>2630 マンション検討中さん
    近隣に住んでますが、あの辺りで静かな環境を求めてる人にとっては良い場所だと思いますよ。というか「コンビニが近い→23区内に買う」という思考の人っているのかな?

  2. 2652 マンション検討中さん

    >>2641 マンション検討中さん
    晴海フラッグのこと言ってたら、中央区江東区の大島じゃ資産性が全く違うから比べものになんないよね

  3. 2653 マンション検討中さん

    >>2650 マンション検討中さん
    日常的には子どもの保育園の自転車送迎があるから、そのついでに買いに行くかな。あとはパルシステムが使えるといいけど。通学はわからないけど、小学校まで徒歩9分て大変なのかな?近くの小学生は普通に10分くらい歩いてそうなんだけど。

  4. 2654 匿名さん

    >>2651 マンション検討中さん
    > 「コンビニが近い→23区内に買う」という思考の人っているのかな?

    それはあんまりいないと思うけど、
    「23区内に買う→コンビニは当然近いだろう」と考える人は多そう

  5. 2655 匿名さん

    >>2653 マンション検討中さん

    ここら辺の人は電動自転車フル活用してるよね。
    小学校も指定の毛利は猿江恩賜公園隣接で環境もいいし、学校選択制度を使った越境入学者も多い学校だからね。

  6. 2656 匿名さん

    >>2645 eマンションさん

    この辺の住宅に比べて、本物件はかさ上げされているから防災備蓄倉庫としては最適だね。東側の民家にとってみると本物件の建設で日当たりが悪くなるけど、防災の面で地域に貢献できればいいよね。

  7. 2657 マンション検討中さん

    >>2655 匿名さん
    深川~城東あたりに住んでると電動自転車率めちゃくちゃ高いですからね。都心に住んでる人からしたら慣れないかもしれませんが、一度使うとめちゃくちゃ便利で行動範囲も広がります。結局は本人の考え方次第ですね。

  8. 2658 マンション検討中さん

    >>2648 匿名さん
    そう考えるとブリリアタワー東京(錦糸町)って最強だよね。その値段じゃもう買えないけど!

  9. 2659 マンション検討中さん

    >>2656 匿名さん
    現地の工事現場みるとわかりますが、1.2メートルの嵩上げ(場所によっては道路から1.8メートル)は防災の観点からも地味に大きいと思います。

  10. 2660 マンコミュファン

    >>2646 マンション検討中さん
    こちらです。ご確認を。

    1. こちらです。ご確認を。
  11. 2661 検討板ユーザーさん

    スーパー、コンビニくらい歩けよ。

  12. 2662 マンコミュファン

    >>2648 匿名さん
    中古マンションでもいいんじゃない?

  13. 2663 マンション検討中さん

    >>2660 マンコミュファンさん
    逆側のサブエントランスから遠回りしたルートは実測してまさませんでした。盲点でした。というかコンビニまで3-5分くらい自分的には全然苦ではないです。

  14. 2664 マンション比較中さん

    >>2663 マンション検討中さん
    住吉駅との導線上にないのが終わってる
    スーパーも帰りで10分も荷物持って歩かされたらなお地獄
    70平米以下のなんちゃって3LDKで洋室2.3も狭くて使い物にならない
    今どきアルコーブもない外廊下の剥き出しの板マンに誰が住みたいと思うのかな

  15. 2665 マンコミュファンさん

    >>2664 マンション比較中さん

    だから代替案は?

  16. 2666 マンコミュファンさん

    >>2658 マンション検討中さん

    最強よね。

  17. 2667 名無しさん

    >>2665 マンコミュファンさん
    立地のいいとこ買えるように頑張ってもっと稼げ
    自分で調べろ、甘えんな

  18. 2668 マンコミュファンさん

    >>2667 さん

    感情的だな。笑。
    ストレスか。


  19. 2669 匿名さん

    他に代替案が無いから仕方なく買う、などと消去法で家を買って良いものだろうか

  20. 2670 マンコミュファン

    >>2663 マンション検討中さん
    Googleマップで検索したらサブエントランス起点になってましたね、失礼。実際に歩いたのは、メインエントランス①からでした。メインエントランス①から徒歩4分30秒ですね。

  21. 2671 マンコミュファンさん

    >>2669 匿名さん

    完璧な物件は高すぎるから、何かしら多くの人は妥協するのでは。

  22. 2672 マンション検討中さん

    >>2669 匿名さん
    マジレスするとマンションを一次取得できるタイミングは限られてますからね。20代か、ローン組まなくてよいくらい資金が潤沢にあるなら5-10年待つのも一案かと思います。

  23. 2673 マンション検討中さん

    >>2672 マンション検討中さん

    晴海フラッグタワーっていつ販売されるのかなーでも色んな観点でみてもここのマンションの方が何か惹かれるんだよな。

  24. 2674 マンション検討中さん

    間取りとしては少ないですが、縦のキッチンが珍しくて良いなぁと思いました。キッチンも広めに取ってありますし。

  25. 2675 匿名さん

    >>2671 マンコミュファンさん
    多少の妥協はあるとしても、家は惚れて買わないと

  26. 2676 マンコミュファンさん

    >>2675 匿名さん

    惚れるというより、子供がいる人とかは家族にとって最善のところを探すのが幸せでしょ。子供が今の学校がすきで近くに家を買いたいとか、そんな理由もある。
    ここのネガ言うように利便性資産価値だけで、決まるわけじゃない。

  27. 2677 マンション検討中さん

    ここが微妙と思うなら門仲の買えばええやん。
    8000万切る部屋もあるし、ここより利便性抜群だよ。
    資産性とか知らんけど定借70年だから死ぬまでそこすめばええやん。

  28. 2678 マンション検討中さん

    >>2676 マンコミュファンさん
    旦那の毎日の通勤(駅の距離)や、奥様のお買い物の利便性(スーパーや飲食店)、子供の環境(風俗ラブホ街が近くにないかとか)とか、部屋の広さとか。
    家族全員の住み心地って本当大事ですよね。

  29. 2679 マンコミュファンさん

    >>2678 マンション検討中さん

    そうね。ここを買う人はあなたの言うデメリットを承知だよ。
    大手町勤務には通勤利便性は悪くないし。(半蔵門線10分、混雑度数低い)奥様が専業主婦なら電動自転車で日中、子供を公園につれていって、買い物もできる。
    ただ、広域検討の人や予算がさらに上の人はここにこだわる必要性全く無いね。


  30. 2680 マンション検討中さん

    都営新宿線半蔵門線は混雑が少ないので、街としては地味でも住吉の人気に繋がっている気がします。一度この辺りに住むと物価も安いし、人も悪くないし住みやすいですよね。
    毎日は利用しなくても錦糸町、亀戸が徒歩圏内というのも何かと便利。

  31. 2681 マンション比較中さん

    近所にスーパーよりも安い八百屋さんみないなお店ってないでしょうか?

  32. 2682 マンション検討中さん

    ここに限らないけど、そのマンションのデメリットわかってるなら居座ってネガってないでさっさとほかの物件あたればいいのに

  33. 2683 通りがかりさん

    >>2679 マンコミュファンさん
    大手町勤務の片働き世帯、少々ニッチなニーズですね。
    中古になってone of themになったとき果たして競争力があるのか…

  34. 2684 マンション検討中さん

    >>2680 マンション検討中さん
    もうあまり部屋ないけど、亀戸クロス行っちゃいなYO!

  35. 2685 口コミ知りたいさん

    >>2681 マンション比較中さん
    15分くらいかかりますが、鈴福食品はいいですよ。
    珍しいお野菜が格安で置いてあります。
    今の住居からは徒歩20分くらいかかりますが、スーパーより安くて面白いものがたくさんあるので週末に自転車で行きます。

  36. 2686 マンション検討中さん

    >>2683 通りがかりさん
    周りにあの規模のマンションないので高望みしなければ買い手は付くと思いますよ

  37. 2687 マンション比較中さん

    >>2684 マンション検討中さん

    亀戸や錦糸町は地名が嫌なので、住吉の猿江恩賜公園レジデンスを選んでいる方が多いと思います。なので、比較対象外ですね。

  38. 2688 マンション検討中さん

    >>2687 マンション比較中さん
    ただ住所書くのに大島も結構恥ずかしいです。

  39. 2689 マンコミュファンさん

    >>2688 マンション検討中さん

    すいません。日本全国、都市部から地方までありますが、自分の住んでいる場所を書くのが何が恥ずかしいのですか?
    教えて下さい?

  40. 2690 名無しさん

    >>2688 マンション検討中さん

    差別主義者の方が恥ずかしい

  41. 2691 マンション検討中さん

    地名を書くのが恥ずかしいって笑 もう好きな地名の場所に住んでくれというしかない。名前とかはどうでもいいけど、自分にとっては錦糸町、亀戸は繁華街すぎるのですよ。

  42. 2692 マンション掲示板さん

    >>2689 マンコミュファンさん
    それが街の格であり、世間の評価であり、不動産の価格なんだよ。千葉と埼玉が争うように、場所によるマウント合戦はこれからも永遠に続いていく。

  43. 2693 名無しさん

    >>2687 マンション比較中さん

    住吉の?ここは城東エリア大島の猿江恩賜公園レジデンスですよ笑

  44. 2694 eマンションさん

    しょーもな笑

  45. 2695 検討板ユーザーさん

    ホントしょーもな

  46. 2696 検討板ユーザーさん

    >>2692 マンション掲示板さん
    オマエ自分が住んでるとこ書いてみなよ、笑ってやるから。

  47. 2697 マンション検討中さん

    >>2696 検討板ユーザーさん

    カチカチ山なんですが。ご存知ないかしら?

  48. 2698 マンション検討中さん

    >>2696 検討板ユーザーさん
    白金二丁目タワーです。笑ってください!

  49. 2699 マンション検討中さん

    >>2698 マンション検討中さん

    飛行機がうるさくて逃げるんですか?
    許さないですよ

  50. 2700 eマンションさん

    ネガにいい感じに掻き乱されてますね~笑
    いいマンションなんだからもっと自信持って!

スムログに「猿江恩賜公園レジデンス」の記事があります

スムラボ けろけろ准将「猿江恩賜公園レジデンス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸