東京23区の新築分譲マンション掲示板「地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東京都
  6. 地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 22:31:07
【一般スレ】地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2021年4月2日に第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会が行われました。
その中で通称豊住線(東京8号線とされる有楽町線の延伸)と品川地下鉄の収支について、費用便益比・収支採算性ともに概ね良好と判断されており、東京メトロとしても関連性のあるネットワークと考えられています。
本スレッドで両地下鉄実現に向けた情報交換を行いましょう。

第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会 配付資料
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000295.html
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001399455.pdf

本スレッドでは両地下鉄以外の投稿は禁止といたします。
特に臨海地下鉄を含んだ投稿はマンションの売り抜けや妄想の投稿が多いため、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/

[スレ作成日時]2021-04-30 10:11:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

  1. 2604 匿名さん

    結局2路線勝ち取ったのは豊洲だから、漁夫の利だな。
    豊住線確定に腐らず訴え続けてくれた晴海有明民に感謝だよ。

  2. 2605 匿名さん

    4路線+BRT、あざっすw

  3. 2606 匿名さん

    東陽町にコメダ爆誕
    次はスタバよろ笑笑

    1. 東陽町にコメダ爆誕次はスタバよろ笑笑
  4. 2607 匿名さん

    コメダで喜んでるのかわいい笑
    スタバできたら下町民が大行列かな?笑

  5. 2608 匿名さん

    エッヘン、江東区にはブルーボトルあるぞ!

  6. 2609 管理担当

    [NO.2592~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  7. 2610 匿名さん

    まさか、豊住と品川延伸は、
    大物の臨海地下鉄の前座にしか過ぎなかったとは。

    スレ分離したの、恥ずかしす

  8. 2611 匿名さん

    >>2610 匿名さん

    いや、一番しっかりしてるの品川地下鉄と思いますけど。

  9. 2612 口コミ知りたいさん

    >>2610 匿名さん
    豊住と品川延伸は東京メトロと決まってますが…

  10. 2613 口コミ知りたいさん

    >>2610 匿名さん

    分離して良かったと思っているので
    君はもうここに来なくていいんだよ。
    いるべきところにお戻り。

  11. 2614 匿名さん

    実現時期が10年も違うんだから分けて正解
    向こうはまだ構想段階で、選挙で潰される可能性もあるし

  12. 2615 匿名さん

    豊住線来たー!
    と思ってたら、すぐ後に大本命が控えてたとはな。
    ゆりこはんもタヌキ顔よなぁ、、、間違った(笑)

  13. 2616 購入経験者さん

    他スレとかでも今まで言われていたことが大変悔しかったようで

  14. 2617 匿名さん

    東京メトロの運賃体系で使わせてもらえるなんて大変有り難いです。たくさん使わせてもらいます、豊住線も品川地下鉄も。

  15. 2618 匿名さん

    今日の都知事会見のビフォーアフターの落差が激しい。
    でもそれを乗り越えた先になにかあるかもな

  16. 2619 匿名さん

    コメダ珈琲、東陽町(イースト21)のみならず
    木場(ギャザリア)にも出店するのか。
    豊洲か錦糸町まで行かなくてよくなるのは
    いいことだけど、急にどうしたんだ

  17. 2620 マンション掲示板さん

    >>2611 匿名さん
    品川地下鉄は新駅ないから微妙なのよね。恩恵あるのは白金高輪とか麻布十番あたりだけ。

  18. 2621 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  19. 2622 口コミ知りたいさん

    >>2620 マンション掲示板さん
    新駅作らないとメリットないって、土建屋さんですか?
    開発してマンションとかぶっ立てないと、土建屋の儲けにはならないもんね。

  20. 2623 匿名さん

    >>2620 マンション掲示板さん
    品川の更なる発展、目的が一番明確じゃないか。

  21. 2624 検討板ユーザーさん

    >>2621 マンション検討中さん
    ここから次のステップが一番エネルギーが必要なところだからねぇ。
    あのルートは技術的にもコスト的にも調査や調整が大変そう。

  22. 2625 匿名さん

    東京メトロ有楽町線「野田・茨城延伸」関係自治体など早期実現を国交相に要望
    https://news.railway-pressnet.com/archives/46063

  23. 2626 通りがかりさん

    >>2623 匿名さん
    高輪側は発展するだろうけど、問題は海側の嫌悪施設群なんだよな。

  24. 2627 匿名さん

    >>2623 匿名さん
    別に品川駅なんて乗り換えできたらそれでよい。品川地下鉄でメリット大きいのは都心でしょう。

  25. 2628 匿名さん

    >>2621 マンション検討中さん

    運営主体も決まってないのか笑

  26. 2629 匿名さん

    ここの皆さんがまともな感覚を持っていてくれて安心していますよ。
    とあるスレでは偏向者が暴れまくっているので。

  27. 2630 マンション掲示板さん

    >>2626 通りがかりさん
    問題?
    埋立地のコーナンなんかどうでもいいです。
    南北線の延伸は山手線内の各地区と品川駅を結ぶことにありますから。

  28. 2631 検討板ユーザーさん

    >>2630 マンション掲示板さん

    麻布、六本木にとって、将来はリニア始発になる品川と直結する意義は大きい。

  29. 2632 匿名さん

    思ったより南砂町駅の工事は進んでるのね
    https://mirai-report.com/e/minamisunamachi-expand202208

  30. 2633 匿名さん

    #町中華で飲ろうぜ 明日、11月29日の放送は新作で、玉ちゃんが江東区東陽町へ。

  31. 2634 マンコミュファンさん

    新銀座、『入船・湊、月島』、勝どき、晴海にならないかな…勝手な願望でした

  32. 2635 匿名さん

    枝川駅は木場駅から南に約1kmと近い場所に計画されており、現在木場駅で乗降している利用者の一部が新線へ転移することも予想されます。

    枝川が再開発されたら木場利用者も増えるんじゃないかとも思うんだけどな。

    https://mirai-report.com/e/kiba-construction-suspend2022

  33. 2636 マンション検討中さん

    >>2635 匿名さん

    枝川再開発されたら、木場ではなく枝川使うのではないですかね??
    コロナや新線という影響が今後ある中で木場の混雑率が元に戻るのかを見極めて工事再開の有無を考えるのは会社としては合理的に思えます

  34. 2637 匿名さん

    >>2636 マンション検討中さん
    最寄駅枝川の住民も、日本橋や大手町に行くのであれば、木場駅を利用するかなと。
    枝川から東陽町、東陽町から東西線だと少し遠回りな気がしまして。

  35. 2638 通りがかりさん

    >>2637 匿名さん
    なるほど、そういう観点でしたか。
    木場利用者が少しずつ回復して工事が再開すると良いですね

  36. 2639 通りがかりさん

    >>2636 マンション検討中さん
    枝川住民はゴネそうだから用地買収ができずに再開発できないんじゃないかな。

  37. 2640 匿名さん

    >>2639 通りがかりさん

    損して得取れが出来ないとなると、豊洲と東陽町に再開発案件が集中しますね!

  38. 2641 匿名さん

    各自治体は、沿線の住民や企業、商店主らと手を取り合い、豊かな街づくりのために不断の努力を続ける必要がある

    延伸 進む「まちづくり」 東京メトロ有楽町線、多摩モノレールなど8路線整備
    https://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20221201-OYTNT50232/

  39. 2642 匿名さん

    令和4年11月30日、地下鉄8号線延伸建設促進議員連盟勉強会が衆議院第一議員会館で開催されました。
    当勉強会では、国土交通省より「事業化に際しての支援制度について」説明がなされ、野田市より「収支見通しに関する過去の試算について」説明を行いました。
    https://www.city.noda.chiba.jp/shisei/shisei/1009106/1009350/1034859/1...

  40. 2643 マンコミュファンさん

    >>2639 通りがかりさん

    何でゴネそうなの?
    知り合いいるの?

  41. 2644 名無しさん

    貧民だから少しでも高く売ろうとゴネるだろ。
    めったにない大金が入るチャンスたからな。

  42. 2645 匿名さん

    住・商・業・遊・医を兼ね備えて、かつ開放的な風景を持つ場所は都内で他にありませんから、今後も豊洲の将来は明るいでしょう。

    有楽町線の住吉延伸(地下鉄八号線)は湾岸エリアの資産価値にどう影響する?
    https://wangantower.com/?p=20346

  43. 2646 匿名さん

    豊住線から半蔵門線へ直通列車が設定されるかについては具体化されていないものの、議論はなされている模様です。

    https://ecnavi.jp/mainichi_news/article/c283983505f42ab54ba2813f851a22...

  44. 2647 匿名さん

    東京メトロ「豊住線」新駅計画地の様子 駅は一部“できてる”? 地域はどう変わるか
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7bde2e9351f4ec8d2c6317c42b08fd8d257e...

  45. 2648 マンション検討中さん

    (仮称)地下鉄8号線沿線まちづくり構想
    (素案)【概要版】
    https://www.city.koto.lg.jp/650102/documents/04120704.pdf

  46. 2649 eマンションさん

    三田線に千石駅があるのに、千石駅って名前にするの?ややこしい。

  47. 2650 名無しさん

    >>2649 eマンションさん

    じゃた三田線のほう変えればいいね

  48. 2651 検討板ユーザーさん

    >>2648 マンション検討中さん

    ワークショップ参加者に謝礼まで出してこの出来か、ってクオリティだったな

  49. 2652 匿名さん

    >>2649 eマンションさん
    (仮称)千田駅にしておけばよかったのに。

  50. 2653 匿名さん

    (仮称)地下鉄8号線沿線まちづくり構想」(素案)について

    2 パブリックコメント
    (1)実施期間 令和4年12月21日(水)~令和5年1月18日(水)

    3 説明会(オープンハウス型)
    (1)実施期間 令和4年12月21日(水)~令和4年12月23日(金)
    (2)開催場所 本庁舎2階区民ホール、豊洲シビックセンター(2か所同時開催)

    4 説明会(従来型)
    (1)実施日、開催場所 令和5年1月10日(火) ティアラこうとう 1月11日(水) 小松橋区民館 1月12日(木) 豊洲文化センター 1月13日(金) 枝川区民館 1月14日(土) 江東区文化センター

    5 今後のスケジュール(予定)
    3月中旬 :令和5年第1回区議会定例会における 地下鉄8号線延伸・交通対策推進特別委員会 「構想」(案)の報告
    3月末 :策定

  51. 2654 匿名さん

    より具体的な方針を検討するまちづくり協議会の設立も視野に入れる。

    枝川駅は水辺に囲まれた立地を生かす交流の場を整備していく。土地の利用転換も検討し、不足している商業機能を補う街づくりを目指す。区役所の最寄り駅である東陽町駅は、公共施設をさらに充実させ、区の中心拠点としての機能を充実させる。駅前に集積するホテルを有効活用するため、観光拠点としての強化も視野に入れる。

    千石駅は美術館や公園などの観光資源の多さを生かす街づくりを推進。商店街など住機能が充実する住吉駅は、水害などの防災性を強化していく方針。水辺の散歩道や乗船場を活用したにぎわいづくりも進める。

    東京・江東区/地下鉄8号線延伸で沿線街づくり推進、構想素案を公表
    https://www.decn.co.jp/?p=148520

  52. 2655 匿名さん

    >>2651 検討板ユーザーさん

    概要版ではなく全体版が↓に
    説明会でも閲覧できるのではないか

    (3)「素案」の閲覧場所 地下鉄8号線事業推進課窓口、こうとう情報ステーション、 区ホームページ

    1. 概要版ではなく全体版が↓に説明会でも閲覧...
  53. 2656 マンコミュファンさん

    >>2654 匿名さん
    実質的には各駅のまちづくり協議会に期待ってとこですかね。

  54. 2657 eマンションさん

    >>2654 匿名さん

    枝川は水辺に囲まれた、と強調されてましたが
    塩浜も仲間に入れてあげようよって思いました。

  55. 2658 匿名さん

    >>2657 eマンションさん

    第二の新大久保目指してジュセヨ

  56. 2659 匿名さん

    おそらくこのコインパーキング跡地を活用して、地下鉄工事の作業拠点を構えるのではないかと予想。
    もしくは、ここに大きな縦坑をつくり、トンネルを掘削するためのシールドマシンを地中に導入するための入口とするのかもしれません。

    豊洲駅前のコインパーキングが閉鎖へ 有楽町線の延伸に向けた動きか
    https://toyosu.tokyo/news/toyosu-ekimae-coin-parking-close/

    1. おそらくこのコインパーキング跡地を活用し...
  57. 2660 マンション掲示板さん

    >>2649 eマンションさん
    そういうときは、新しいほうが違う名前にするんだよ。
    新千石とか東千石とか江東千石とかね。

  58. 2661 マンション掲示板さん

    >>2659 匿名さん

    交差点の5丁目駐車場は、
    4丁目のマックが移転するって噂。

  59. 2662 匿名さん

    >>2660 マンション掲示板さん

    京急新子安と小田急相模原は先に出来たのに変えさせられた。

    そもそも別地域なので頭に新とか東西南北を付けて区別するのは適当でないと思う。

    かといって地下鉄成増や地下鉄赤塚みたいに地下鉄千石だと都営との区別がつきにくい。

    個人的には三田線を都営千石にするのがベストだと思うが駅名変更経費を考えると豊住線を千田か江東千石か深川などの別名にするのが妥協策か。

  60. 2663 口コミ知りたいさん

    >>2661 マンション掲示板さん

    ↓ですね。

    豊洲5丁目に新たなお店が!キムタク撮影ロケ地跡に、3階建店舗「(仮称)江東区豊洲5丁目計画 新築工事」
    https://toyosu.tokyo/news/toyosu5chome-plan-20231031/

    現在の豊洲の規模だと
    駅前のマックは手狭ですもんね。
    マックカフェ併設だといいな。
    東陽町もそうですけど。
    枝川や千石にも出店するのでしょうか。

  61. 2664 匿名さん

    枝川が周辺の中心ということで、塩浜や潮見も入ってると思う。
    個別の説明の中にも環境学習施設とあるので潮見のえこっくるや塩浜の児童館を周りも意識してんじゃないかな。

  62. 2665 検討板ユーザーさん

    >>2663 口コミ知りたいさん

    かつやとともに行列が出来てクレームがすごいらしいです。
    子供が並んでるので、自転車が通ると危ないんですよね。
    なので移転は歓迎です。

  63. 2666 eマンションさん

    >>2664 匿名さん

    えこっくるを中心に据えたまちづくりみたいですけど
    あれってランドマークにできる代物なんでしょうか。。
    豊洲の周辺拠点って割り切ったほうがいい気も
    個人的にはしますけど。。

  64. 2667 匿名さん

    >>2666 eマンションさん
    まだ希望的な話の段階だけど、
    豊洲に限らず東陽町は枝川以上にやるんじゃないかな。

    それに環境学習施設をランドマークにするかどうかは今の段階では不明だし
    えこっくるが中心というのは多分ないと思うけど、今後のまちづくりとしては枝川に近い、10分圏内の潮見・塩浜も入れることも考えた報告だと見て取れるよ。実際、概要版の駅周辺の軸としてその2つも入っているし。

  65. 2668 匿名さん

    >>2663 口コミ知りたいさん

    マックが移転する噂ってCM撮影地だったから?

  66. 2669 eマンションさん

    >>2667 匿名さん
    東陽町はいろんな機能揃ってますし、何より区役所あるので如何様にもしやすいですね。

    千石は枝川以上にどうするのかと。
    地元でしんだ商店街と揶揄されてる千田商店街を再生させるところからですかね。

  67. 2670 匿名さん

    環境学習施設と聞くだけで終わってる感が半端ないね。

  68. 2671 通りがかりさん

    >>2668 匿名さん

    それは全く関係無いですね。

  69. 2672 マンション掲示板さん

    >>2670 匿名さん
    確かにw
    (仮称)枝川駅周辺で目指す姿
    『水辺に囲まれ、安らぎとにぎわいが
    調和する環境推進拠点』
    を見てぼやっとしてるなと思いましたけど
    逆に如何様にも再開発できる道筋を残してると
    認識することにしました。

  70. 2673 通りがかりさん

    >>2665 検討板ユーザーさん

    あの通りの飲食店、どこも並んでますよね。
    太陽のトマト麺とかも。
    移転するなら早々にしてもらいたいですね。

  71. 2674 匿名さん

    >>2660 マンション掲示板さん
    江東千石駅がメトロっぽい
    それか豊住橋駅

  72. 2675 匿名さん

    有楽町線の延伸計画で複線シールドが採用された

    1. 有楽町線の延伸計画で複線シールドが採用さ...
  73. 2676 匿名さん

    枝川のあたりの土地を買いたいんですがどうしたらいいですか?

  74. 2677 口コミ知りたいさん

    >>2673 通りがかりさん

    来年10月の完了予定です。

    1. 来年10月の完了予定です。
  75. 2678 匿名さん

    区長と話そう!こうと~く ~地下鉄8号線の延伸と今後の沿線まちづくり~(2022年11月27日)
    https://m.youtube.com/watch?v=9RMTL19HcaQ&feature=youtu.be

  76. 2679 匿名さん

    「(仮称)地下鉄8号線沿線まちづくり構想」策定ワークショップ実施報告
    https://www.city.koto.lg.jp/397101/8gousen-ws.html

  77. 2680 匿名さん

    (仮称)地下鉄8号線沿線まちづくり構想(素案)に係る説明会(オープンハウス型)
    https://www.city.koto.lg.jp/397101/8gou-oh.html?hl=ja

  78. 2681 名無しさん

    >>2680 匿名さん

    若い人から意見聞く気ないんかと思わさせる時間設定っすねー。

  79. 2682 eマンションさん

    >>2679 匿名さん
    枝川は過度な開発は期待してないのか、現住民は
    東陽町は駅前広場、区役所への地下通路直結ね
    イースト21までの地下通路直結も要望か

  80. 2683 評判気になるさん

    >>2681 名無しさん
    若年層の意見要望はネットで募集なのでしょう。
    だとすると、全体版の資料も見たいですが。
    分割して掲載はできないのでしょうか。

  81. 2684 匿名さん

    江東区は昔から住んでる人が多いから、
    そういう人達の意見が優先されるよ。
    最近入ってきた若い人達の意見はあまり聞いてくれないよ。

  82. 2685 匿名さん

    否定はしないが昔から住んでる人達は
    現状維持か延長線上の進化を望みがち。
    自分も昔から住んでるほうだが
    2690億かけて地下鉄が作られるのだから
    変革を求めてもいいと思ってるよ。

  83. 2686 匿名さん

    >>2679 匿名さん

    付箋を見たイメージ

    豊洲:意識たけぇな
    新駅位置:木場の延長のような感じ&水辺生かしたい
    東陽町:とにかく野望が感じられる
    新駅②:清澄白河は越えたい
    住吉:ワンランク上げたいよね感

  84. 2687 匿名さん

    新駅位置

    新駅①

    間違えちゃった

  85. 2688 通りがかりさん

    >>2686 匿名さん

    なかなか面白いイメージですね。
    自分も見てみます。

  86. 2689 通りがかりさん

    >>2688 通りがかりさん

    新駅②で毎回うなぎを推してる意見があって
    うなぎ屋の関係者だと思うのだけど
    そういう個人的なことしか言わない人を
    ワークショップで選んでいいのかなと思いましたw

  87. 2690 マンション検討中さん

    >>2686 匿名さん
    豊洲は臨海地下鉄を踏まえたまちづくりにしなくていいのかな?
    豊住線できる頃には臨海地下鉄にも動きあるだろうし

  88. 2691 匿名さん

    まあ、臨海地下鉄がこの先、順調に進むとは思えんけど
    あえて豊洲にとってのメリットを考えると
    臨海地下鉄のルートに入る豊洲市場のエリアがどうこうというより
    新銀座駅により豊洲と近い関係の有楽町(銀座1丁目)の街の魅力が
    格段に高まる事じゃないかな。
    まあ、新銀座駅の位置も中央区が異論を唱えてまだまだ揉めそうだけど。

  89. 2692 匿名さん

    新銀座駅が銀座一丁目とすると、有楽町線で既に繋がってる豊洲は恩恵受けてるんじゃないかな

  90. 2693 匿名さん

    臨海地下鉄ができれば豊洲も恩恵あるよ。
    臨海エリアへ通勤する人が分散されるし、
    住民もサブとして迂回路になる。
    誰だって混んでる電車は嫌でしょ?

  91. 2694 名無しさん

    >>2690 マンション検討中さん
    決まってもいないもんをあてにしなくても豊洲は大丈夫だからね。
    新線を当てにして開発して、新線はできずに大失敗なんてど田舎にはよくあるね。

  92. 2695 匿名さん

    >>2693 匿名さん
    豊洲の範囲の定義にもよるけど、乗客の分散も迂回路も豊住線で叶うわけで
    臨海地下鉄はあってもいいかな程度だよね

  93. 2696 匿名さん

    豊洲6丁目住民は臨海地下鉄使う人もいるだろうし、
    有明住民はゆりかもめ使わなくなる。
    でも豊住線で豊洲駅を経由する人が増えるので、
    トントンって感じか?
    2路線のおかげで人の流れが大きく変わり、
    街の発展に繋がるね。

  94. 2697 名無しさん

    枝川駅と潮見駅みたいに
    駅間の道が平坦だといいのにね。
    豊洲駅と豊洲市場駅の間は
    消防署前の勾配が回遊性を邪魔してる
    気がする。

  95. 2698 匿名さん

    枝川は日用品が揃う商業施設が欲しいらしいけど、出来てライフかオーケーレベルと予想。
    塩浜の教習所跡地のマンション下にスーパーできるらしいし、大規模なのなら木場のヨーカドーへどうぞだもんな。

  96. 2699 匿名さん

    枝川はオーケーやライフくらいでも住民満足するとくらい現状何もないけど、まぁ近い塩浜に大規模スーパーできるし誘致大変だろうな

  97. 2700 通りがかりさん

    >>2698 匿名さん

    それで十分便利になると思うよ。
    ヨーカドーやビバホーム、ららぽーとも元々使えるし、
    自転車で門前仲町もすぐだよ。

  98. 2701 匿名さん

    塩浜はロピア・西友あたりが出来たら面白い。
    枝川は昔から住んでる住民の抵抗にあって、まいばすで落ち着く未来もありそう。
    マンションや商業施設がまちづくりの全てではないが、千載一遇のチャンスを掴み損ねると、待っているのは衰退だけ。

  99. 2702 eマンションさん

    >>2701 匿名さん

    西友ねぇ
    東陽町を建て替えるか撤退してからにして

  100. 2703 匿名さん

    >>2700 通りがかりさん
    枝川の高齢者にとって潮見のマルエツがイメージなんかな。
    平屋のそこそこ広い感じ。
    枝川から移動すんのも億劫なんだと思う。
    多分地下鉄乗らない、ってかできる時期には・・・

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸