東京23区の新築分譲マンション掲示板「地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東京都
  6. 地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 22:31:07
【一般スレ】地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2021年4月2日に第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会が行われました。
その中で通称豊住線(東京8号線とされる有楽町線の延伸)と品川地下鉄の収支について、費用便益比・収支採算性ともに概ね良好と判断されており、東京メトロとしても関連性のあるネットワークと考えられています。
本スレッドで両地下鉄実現に向けた情報交換を行いましょう。

第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会 配付資料
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000295.html
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001399455.pdf

本スレッドでは両地下鉄以外の投稿は禁止といたします。
特に臨海地下鉄を含んだ投稿はマンションの売り抜けや妄想の投稿が多いため、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/

[スレ作成日時]2021-04-30 10:11:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

  1. 1401 匿名さん

    もともと京急高輪駅があった所だから高輪駅になるかもしれない?

  2. 1402 匿名さん

    >>1401 匿名さん
    まあ可能性はなくもないけど、品川駅でしょたぶん。

  3. 1403 匿名さん

    近々住民説明会やるからいろんな記事が出てるのかな
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61588700Z00C22A6L82000/?unlock=1

  4. 1404 名無しさん


    都が検討加速の鉄道6路線、小池都政下で大きく前進…大江戸線などにも延伸計画

    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220607-OYT1T50126/

  5. 1405 匿名さん‐評判気になる

    >>1367 匿名さん
    調査の結果、中間駅いらんなって結論もあり得るからね。区は作りたいだろうけど距離的に近過ぎるから。

  6. 1406 匿名さん

    地下鉄の駅間はだいたい1kmなので
    中間駅あって丁度良いと思いますよ。

  7. 1407 匿名さん

    釣られるでない

  8. 1408 匿名さん

    >>1406 匿名さん

    ネガも苦し紛れに方向転換してるからね笑
    豊住線の開通は決定→せめて中間駅はできないことにしたい

  9. 1409 匿名さん

    都もメトロも江東区も新駅作るって言っちゃってるからなあ。
    ここからやっぱり辞めますは相当な理由がないと無理でしょ。
    江東区に至っては新駅前提に街づくりの計画立てちゃってるし。

  10. 1410 匿名さん

    まちづくりの計画はこれから策定するんじゃ?

  11. 1411 マンション検討中さん

    >>1409 匿名さん
    自分はネガではないけどね。ただ、他が出さない以上、区が新駅の費用を捻出できるかな?

  12. 1412 匿名さん

    >線形が複雑になったのは民有地を避けたためである。

    南北線「品川~白金高輪」延伸区間が妙にクネクネしている理由
    https://news.yahoo.co.jp/articles/937c9f3c8d9c5f2ce04c389750d6f7fb8658...

  13. 1413 匿名さん

    >>1411 マンション検討中さん
    新駅建設費用をどこも負担しないという話は初めて聞いたけど、ソースは?

  14. 1414 匿名さん

    >>1411 マンション検討中さん

    他が出さないって誰が言ってるの?
    普通に東京都が出す予定だけど。区に対しては一部負担して欲しいって話でしょ。

  15. 1415 匿名さん

    江東区議会でオリパラ推進特別委員会が廃止され、地下鉄8号線延伸・交通対策推進特別委員会が共産党も含む賛成多数で可決され設置された。
    https://www.city.koto.lg.jp/650103/kuse/kugikai/shokai/iinkai/tokubets...

  16. 1416 匿名さん

    地下鉄8号線(有楽町線)沿線まちづくりに関するアンケート調査(※6月21日より実施します)
    https://www.city.koto.lg.jp/397101/8gouanke-tohome.html

    区外の人も応募できるようだ。

  17. 1417 匿名さん

    共産党も協力か。
    流石に要望していただけあって江東区は超前のめりで突き進んでいるな。

  18. 1418 匿名さん

    >>1417 匿名さん

    共産党は臨海副都心のIRは反対なので、
    臨海地下鉄の影響もありそうだよね。

  19. 1419 匿名さん

    >>1417 匿名さん

    色んなところを巻き込みつつ進めることで外堀を固めてるように見えるね。
    万が一でも新駅なしにはさせないぞみたいな意思を感じる。
    いいぞ。もっとやれ。

  20. 1420 匿名さん

    千石2丁目の共産党の建物が駅になればいい。

  21. 1421 匿名さん

    東陽町の企業も出入り口に金出すんかな。
    https://iss.zouri.jp/hanzoumonsen-enshin.htm

    錦糸公園の一角で、地下へ続く階段がポッカリと口をあけている。だが、1993年に営団が延伸区間の工事に着手した時、この出入口の建設計画は含まれていなかった。

     『出入り口は3つ作るので、もう必要ない。営団はそういってます』不動産会社『東京建物』の錦糸町プロジェクト推進部。部下の報告に、『なんとしても認めさせるんだ』と上司が強い口調で命じた。1998年初めのことだ。

     東京建物は前年、錦糸公園北側の『旧精工舎』跡地を取得。複合施設を建設する計画に乗り出していた。地下鉄を降りた人の流れは出入り口の場所に大きく影響されるだけに、駅から200mほど離れた跡地近くへの出入口誘致は、東京建物社の至上命題だった。

     地下鉄の新駅の出入口には、地元企業などの要望に応じて設置される『請願駅』があり、設置費用は要望した側が負担する。『請願駅として、そちらが費用を出してくれるなら』。営団側が出してきた条件がそれだった。

     東京建物が投じた費用は数億円にのぼった。だが、東京建物の担当者はこういい切る。『長い目で見れば、数億円など微々たる金額といっていい』。新駅に設置された4つの出入り口の3つを『請願駅』が占める。

     楽天地ビル真下に出来た出入口も、その1つ。ビルが1983年にオープンした時、地下駅への階段は『既に完成していた』と、東京楽天地は明かす。『錦糸町に地下鉄が来るという話は、30年以上も前からありましてね。いずれ必要になるだろと階段だけ作って、コンクリートをかぶせておいたんです』。

  22. 1422 匿名さん

    >>1421 匿名さん

    楽天地の、錦糸町に地下鉄が来る話は、最初は有楽町線だったんですよね。
    計画が変わって半蔵門線になりましたが。

  23. 1423 匿名さん

    >>1421 匿名さん

    江東区が区役所至近の出口を整備
    役所の一角か向かいのGS跡地に

  24. 1424 匿名さん

    錦糸町、住吉はこれからさらに上がりそうね

  25. 1425 匿名さん

    >>1422 匿名さん
    豊住線の計画は70年代からありましたが、需要がない、としていったん計画が消滅しました。
    そのときに豊住線の鉄道免許の一部区間を半蔵門線に転用したんです。

  26. 1426 匿名さん

    >>1425 匿名さん

    豊洲の著しい発展、スカイツリーの建設も
    豊住線建設の後押しになりましたよね。

    東京メトロ 乗降客数ランキングレース (1999-2018) #61
    https://m.youtube.com/watch?v=j2T6wEDSZ2w

  27. 1427 匿名さん

    2010に豊洲、2017に押上がランクイン
    豊洲はランクインからの爆上げだな

  28. 1428 匿名さん

    「地下鉄8号線延伸建設促進議員連盟」設立総会に出席(令和4年6月7日)
    https://www.city.noda.chiba.jp/shisei/shisei/1009106/1009350/1034859/1...

  29. 1429 匿名さん

    >>1428 匿名さん

    盛り上がってますね。
    さくっと豊住は繋げてしまいましょう。

  30. 1430 匿名さん

    東京メトロは有価証券報告書で、豊住は公的支援前提にやるけど、押上~亀有はやらないと言っているのでどうなんでしょうね。
    東京直結鉄道の八潮以北をTXとして整備、なんて話もありますから、そちらのが筋がいいのかな。

  31. 1431 匿名さん

    >>1430 匿名さん
    鉄道はカネのかかる新線建設はとっとと終わらせて、既存インフラの保守と駅を活用した不動産収入に移行することが財務の健全化には必要。
    だから人口が減っていく社会で押上以北の郊外区間をいまさら建設するなんて論外。
    マンション業者みたいにイナゴのように建設を続けないと生きていけない業態とは違うよ。

  32. 1432 マンション住民さん

    新線建設を推進する人たちは、赤字になった場合の責任もとるべきです。
    利権に税金が補てんされるのを防がなければなりません。

  33. 1433 匿名さん

    >>1432 マンション住民さん

    具体的にどんな人達??

  34. 1434 匿名さん

    豊洲市場や新木場車両基地を呑まされたのは江東区ですけどね。

  35. 1435 匿名さん

    >>1432 マンション住民さん
    出た!
    ネガさん笑

  36. 1436 匿名さん

    >>1432 マンション住民さん

    はい!責任取ってたくさん使います!

  37. 1437 匿名さん

    >>1436 匿名さん

    私もなるべく利用します!

  38. 1438 匿名さん

    >>1436 匿名さん
    私も毎日利用します!!

  39. 1439 匿名さん

    おいらは豊住線に乗って錦糸町へ飲みに行くべ!

  40. 1440 匿名さん

    なかなかクセの強い区議やな

    1. なかなかクセの強い区議やな
  41. 1441 匿名さん

    >>1434 匿名さん
    車両基地とか物流倉庫みたいな場所を取るものは埋立地に作るのは当たり前。
    他に作る場所なんか23区内にはない。

  42. 1442 匿名さん

    >>1441 匿名さん

    23区にある必要あんの??

  43. 1443 匿名さん

    1432さん涙目

  44. 1444 匿名さん

    >>1442 匿名さん
    じゃあどこにつくるの?
    はるか遠くの千葉までいちいち回送すんのか?


  45. 1445 匿名さん
  46. 1446 匿名さん

    >>1445 匿名さん

    >白金台駅や高輪台駅をかすめる部分では、既存駅と深さが倍くらい違います。そのため、これら既存駅に接続する南北線の途中駅は設けません。

  47. 1447 外野さん

    つくづく線形が悪い。
    都有地の下をつないだらこうするしかないわけだが、単に国との調整を避けているようにしか見えない。
    桜田通から環状4号に入れる方が明らかに合理的。その方が白金台や高輪台に駅を作れだのどうだのと言う雑音が減るし。
    都だけに任せておいていいのか?

  48. 1448 通りがかりさん

    綺麗になるというだけだろ。
    すでにある設備、権利問題にそれにかかる費用、
    余計な権利者が入りゴネられて長期化した場合を考慮した結果とも思わんかね。

    権利のないやつがいくら叫んでも無視して作業は進められるが
    権利のあるやつのゴネは作業が止まるリスクが高い。

    権利者支援とかで変な政治家に口出されて悶着したいか?
    静岡県とJR東海がぶつかったリニアのニュースを見れば分かると思うけどな。

  49. 1449 マンション検討中さん

    >>1448 通りがかりさん

    その点はそうは思わない。
    白金高輪から高輪台までを目黒通か桜田通とするかは国有地か都有地かの違いしかなくどちらも私有地通過は最小限。
    むしろ都案の方が白金台周辺で私有地に食い込む部分が多いしそれを最小限にしようとすると車両構造に制約が出たりスピードが出せなくなったりする。
    要するに関係者に内々に話をしてしまっていて金の問題もあるから今さら梯子も外せないということなんでしょ?
    もっと全体のこと考えて先に国が調整しろよ!と思った次第。今更なんだろうけどね。
    鉄道敷設では線形は先々のことを考えるとホントに大事。色々な所に影響が出るから。

  50. 1450 匿名さん

    >>1449 マンション検討中さん
    なるほどと思った。
    線形は理想だというのはわかるし、
    都は国が必要以上に絡むのを嫌っている節があるのは否定できない。
    だが金の問題なら国を絡ませればそれだけ金も出させ都の負担が楽にはなる話はできる。
    それでも国を大きく絡ませるのは今度は彼らの要素が大きくなりその都合に振り回されることを考えると。私有地もさほどの差だったら絡ませないという選択肢は十分ある。
    そういう意味では自分の意見としては君と違い国を絡ませての話は肯定的にはなれない。


    それにメトロはどう考えているのか。
    南北線の車体を通すのであればあのカーブはそこまで制限するものではないと思うが、
    それに後々についてそれこそ君の言う雑音の要素を踏まえてあの形とも言えなくもない。
    実際に後々作るか作らないかは別として。匂わせの期待は豊洲の住吉ヘ向かう線路と住吉のあの駅の構造がちょっとだけあったことで今、何があったかというのもある。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸