埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・住人専用】プレシス柏の葉キャンパス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 中十余二
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. 【契約者・住人専用】プレシス柏の葉キャンパス
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 10:58:52

プレシス柏の葉キャンパスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666664/

公式URL:
https://www.presis.com/chiba/kashiwanoha/index.html
資料請求:
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00152170/?sc_out=mikle-...

所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.68平米~75.04平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
キーワード:大規模マンション

[スムラボ 関連記事]
プレシス柏の葉キャンパス(QOL爆上がりの街)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/16975/

[スレ作成日時]2021-04-22 14:01:09

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス柏の葉キャンパス口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名

    >>49 住民板ユーザーさん

    ちょうどその、こばとこどもえんネストの
    見学に行ってきました!
    今年の4月に開園したので
    とても綺麗で雰囲気も良かったです!
    ただ案内してくださった先生曰く
    柏の葉・柏たなかは激戦区で
    今年開園のこちらの園でも入園できなかった方が
    結構いらっしゃったようです…。

  2. 52 入居予定さん

    >>50 匿名さん
    将来的にマンションに空き駐車場が増えれば、敷地内にカーシェアを設置するっていう手もアリですね!平置き駐車場の強みです笑

    リンクを貼って良いのか解らなかったのですが、駅周辺のカーシェアを比較しているブログがあったのでご参考にどうぞ!

    https://khseikatsu.com/car-shareing

  3. 53 住民板ユーザーさん8

    サイトにオプションのページが出たようですが、皆さんフロアコーティングはなさいますか?

  4. 54 住民板ユーザーさん

    カーシェアとてもいいですね。
    柏の葉に数年住んでいますが、車があると街への満足度は一層高くなるかと思います。車をもつ予定がない住民の皆様にも、柏の良さを是非実感していただきたいのでカーシェアが実現できれば嬉しいなと思います。

    保育園については激戦とは言われるものの、都内の激戦とは少し異なり、4月入園両親フルタイムであればほぼ通っている印象です。(年々マンションが増えているので次年度がどうなるかはわかりませんが)

  5. 55 住民板ユーザーさん

    平日の朝7時代、柏の葉から東京方面に向かうTXに乗車する際、座れるもんなんでしょうか。
    それどころか身動きできないくらい混んでる感じですか?

  6. 56 匿名

    >>52 入居予定さん

    そんなことができるんですね!
    ぜひぜひカーシェア設置したいです…!

    そしてリンク貼っていただき
    ありがとうございます!
    とても参考になります。
    北の方に集中しているんですね。
    もう少し家の近くに出来ますように…。

  7. 57 匿名

    >>54 住民板ユーザーさん

    一番は自家用車があれば良いのですが
    現状、乗るのは週末だけですし
    柏の葉キャンパスに引っ越したら
    徒歩圏内でほとんどの用事が済んでしまうので
    ますますどこにも出かけない気がします…。
    実家に帰ったり、遠方に遊びに行くときに
    カーシェアを使えればいいなーと思っています。

    また保育園について
    教えて頂きありがとうございます!
    てっきり待機児童濃厚なのかと思っていましたが
    4月入園両親フルタイムならほぼ通るとのこと
    少し安心しました…!
    来年4月は、サースマークタワーや
    ワザックに引っ越してくる方も
    申し込むでしょうし(もちろんそれ以外でも)
    なんとも言えませんが…。
    ひとまず、今度別の保育園を見学するときに
    柏市役所にも行って
    話を聞いてこようと思っています。

  8. 58 入居予定さん

    >>53 住民板ユーザーさん8さん
    シートフローリングにフロアコーティングってどうなんでしょうね?こまめに掃除するのが億劫な方にはアリなのかな?私はコーティングすることによって床に光沢感が出るのが嫌なのでやらない予定です。

  9. 59 匿名さん

    >>55 住民板ユーザーさん
    今はコロナの影響もあり、通常時よりは若干空いている可能性はありますが、それでも座れる事はないと思います。おおたかの森で一気に乗り込んでくるので、その前に車内中程に移動しておくのがベターです。来春以降はプレシス、サウスマークタワー、ワザック、2023年の秋頃にはお隣のソライエ全棟がそれぞれ竣工予定なので、上り方面の通勤ラッシュ時は今以上に混雑するでしょうね。。

    いち早く8両化してほしいものです。

  10. 60 住民板ユーザーさん

    >>55 住民板ユーザーさん
    朝7時台のTXにおおたかの森から乗車していますが、隣の人とギリギリ触れ合うか触れ合わないか位の混雑です
    コロナ以前は結構ぎゅうぎゅうでしたが、それでも身動きが取れない程ではありません
    ただしコロナ後に在宅勤務が減り、>>59さんの仰るとおり、サウスマーク、ワザック、プレシス、ソライエグランの入居者もTXに乗ることを考えるとかなりの混雑になるのではと思っています

  11. 61 購入者さん

    来年からプレシス住民となります。
    みなさんよろしくお願いします!

    カーシェアいいですね。今は車も持っているのでカーシェアは必要ないですが、いずれは手放すかもしれないのでその時はカーシェア必須ですね!

    ちなみに皆さん希望の駐車場は取れましたか?

  12. 62 住民板ユーザーさん

    >>61 購入者さん

    第一希望は取れませんでした。
    10ほど希望を記入したのでその中でとれたという状況です。

  13. 63 契約済みさん

    私も第一希望ではありませんでしたが、なんとか駐車場を確保できてホッとしております。

    駐車場の抽選がどのように行われているのか非常に気になります。
    やはり金額的にも高い高層階を購入した方々が当選しやすかったりするんですかね?

  14. 64 契約済みさん

    柏の葉小学校の隣にも保育園ができるようですね。ブログ内でマップにしてくれていて分かりやすいです。

    https://blog.goo.ne.jp/kasiwanohappa/e/ed115f4d53f63505f86b1917da81d77...

  15. 65 住民板ユーザーさん1

    購入してから色々町のことなんかを調べています。駅とは反対側ですが、自衛隊通信所の横でプレシスから徒歩5分程のところにひかり隣保館保育園という所があり、場所柄空きが出やすいようです。柏市HP上も、現時点で1歳児クラス以外は余裕がある様子。
    話変わりますが、プレシス前の道を奥に行ったところにデルポルトというホテルがあり、去年のコロナの影響で?最近廃業したようですが、ここがどうなるか分かりますか?建物が残って廃墟になるのは治安的にも嫌なのですが。

  16. 66 住民板ユーザーさん1

    >>65 住民板ユーザーさん1さん

    デルポルトではなく、デルプラドです。

  17. 67 eマンションさん

    駅と反対方向になるためひかり隣保館保育園は毎年入りやすいようです。歴史ある保育園ですし、距離を考えると柏の葉小の近く新設園より便利ですかね。

    デルプラドについては情報は持っていませんが、柏の葉自体あまり治安が悪い印象はありません。
    また、マミーマートなどスーパーに行く場合はデルプラド側の道では大きな道路を横断する信号が遠いため、せんりゅうやガソリンスタンドがある道を通る事が多くなると思います。なので実際にデルプラド付近を歩いたりする事は少ないのではないかなと思います。(今後の整備次第ではありますが)

  18. 68 eマンションさん

    >>67 eマンションさん
    ただ、マミーマート周辺より奥(駅から遠ざかる)に行くと工場やパチンコ店などがあり少し駅周辺とは違う雰囲気になります。治安はわかりませんが交番が近くにありパトロールしているのはよく見かけます。
    2キロ程離れているのでそんなに心配することはないと思いますが。
    その分サンキ(安い日用品屋)やワークマンなど低価格で庶民的なお店もあり私はそういう所も含めて柏の葉が好きです。
    少しご質問とは脱線しました。失礼いたしました。

  19. 69 住民板ユーザーさん1

    >>67 eマンションさん
    プレシス前の道が唯一のアクセスなので、万が一心霊スポットや溜まり場にでもなったら嫌ですので、それは防ぎたいんですよね。住民が何かできるわけないですけどね。柏の葉付近は間違いなく治安がいいですが、近辺の流山市駒木や十余二工業団地付近はあまり良いとはいえませんし。

  20. 70 匿名

    柏市外からの引っ越しで
    保育園入園を検討されている方に質問です。

    市役所で話を聞いたところ、
    4月入園の場合は3月31日までに
    住民票を柏市に移す必要があるようです。
    住民票を移さない場合、
    市外からの申し込み扱いとなるので
    受かる可能性は非常に低い(ほぼゼロ)
    とのことでした。
    皆様どうされる予定ですか?

    私どもは柏市内に親戚がいないので
    (親戚がいれば間借りという形で
    一時的に住民票を移せるようです)
    プレシスへ入居する前に
    柏市内の賃貸に引っ越すか、
    申し込みはするけれども4月入園は諦めて
    5月以降の空きを待つか…
    どうしたものかと困っています…。

  21. 71 匿名

    >>70 匿名さん
    3月中に入居できないのは痛いですよね。柏市のHPを見ると、市内全域でみればこの7月でも空きはありますので、どこかに入れて転園待ちするくらいしかないですかね。市のルールは変えられないですし。
    私も夫の職場内の保育園(ちょっと遠い)に一旦入れて転園待ちの作戦です。柏の葉は4月に入れられないと厳しいので、しばらくは我慢ですね。

  22. 72 eマンションさん

    >>70 匿名さん

    新生活で楽しい気分の中、保育園の事で不安があるのは辛いですね。71さんのように職場で保育園があればいいですが、なければマンスリーマンションを借りて住民票を移すしかないのですかね。

    新築であればマンションの引渡しが早まるということもあるみたいなので一度担当の方に確認してみてはいかがでしょうか。

  23. 73 住民板ユーザーさん1

    3月末に住民票うつせないかな?
    でも、引き渡しはやめて、突貫工事になるのも嫌だし。

  24. 74 契約済みさん

    変な制度ですねぇ、住民票が移せないから入園できないなんて。住宅ローンの手続きも二度手間なんですよね。

  25. 75 匿名さん

    >>74 契約済みさん
    入園の申込みはできるし、変な制度ではないでしょ。

  26. 76 入居前さん

    オプションの多機能窓ガラスフィルムを検討していたのですが、プレシスはLow-E複層ガラスを採用しているので、諸条件によってはガラスの熱割れが発生する可能性があるようですね。

    高性能のLow-E複層ガラスにフィルムを貼る意味ってあまり無いですかね?

  27. 77 eマンションさん

    おそらくですけど、共用部廊下側は複層ガラスではないんじゃないでしょうか。

  28. 78 契約済みさん

    千葉大キャンパス内に、学生さんが育てた農産物の直売所があるんですね!プレシスから近いので是非活用したいです!

    http://www.fc.chiba-u.jp/mirakuru/

    https://ryuryu-think.com/kashiwanohamirakuru/

  29. 79 住民板ユーザーさん

    家具の配置がイメージできるように作られたシートがここはないんですよね。
    不便に感じます。

  30. 80 住民さん

    契約完了し駐車場も無事当選しました!!!
    ご入居される方々よろしくお願いします。

  31. 81 住民板ユーザーさん

    私も、昨日契約して参りました。
    皆様宜しくお願い致します。

    後、40戸位だそうです。

  32. 82 住民板ユーザーさん8

    >>80 住民さん
    >>81 住民板ユーザーさん

    ご契約おめでとうございます!
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    プレシスで新生活を始められるのが待ち遠しいですね!

  33. 83 契約済みさん

    新規ご契約の皆様、おめでとうございます!今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

    まだ気が早い話ではありますが、新築分譲マンションあるあるで、引っ越しのバタバタにかこつけて様々な訪問販売業者が現れるようです。

    住民同士、ご家族同士で知識を共有して、予め予防しておきましょう!

    https://875blog.com/mansion/think/houmonnhannbai/

  34. 84 住民板ユーザーさん2

    >>83 契約済みさん
    それって、J COMとかNHKですか?

  35. 85 eマンションさん

    >>84 住民板ユーザーさん2さん

    いや、もっと詐欺師に近い業者のことを指していると思いますよ

  36. 86 入居予定さん

    リビオの住民板にも、入居当時に水回りのコーティングと通気口フィルターの訪問販売をうけ、うっかり家族が契約してしまった。との報告がありますね。その後、返品・返金に応じてもらえそうとの事でしたが、対策としては極力インターホンが鳴っても出ないようにするしかないですね。

  37. 87 住民板ユーザーさん1

    今更気付いたのですが、プレシスの5畳のお部屋(共用廊下側)のクローゼットが引き戸なのは素晴らしいですね。

    知り合いが、クローゼット扉と柱の干渉で小さいベッドも置けないことに入居後気付いたと嘆いていました。

    新築マンションはコストカット部分がよく取り上げられますが、少しでも住みやすいマンションにしてくれているんだなと嬉しく思いました。

    入居が楽しみです。

  38. 88 住民板ユーザーさん

    >>87さん
    本当楽しみですね。
    主寝室は部屋の扉も引き戸、
    3L以上ですと洗面室も引き戸の所があって、なるべく扉が干渉しないように設計されていますよね。

  39. 89 住民板ユーザーさん1

    覚えている方がいたら教えて欲しいのですが、キッチンの流し下の収納の色は、モデルルームの色が標準でしょうか(木目調の柄の部分です)。

    インテリアのイメージを考えようとした時にキッチンの色は大切だなと思いまして。

  40. 90 住民さん

    >>89 住民板ユーザーさん1さん
    MRの色が標準ですね。
    どの部屋も殆どがMRと同じカラーです。

  41. 91 住民板ユーザーさん1

    >>90 住民さん
    ありがとうございます。大変助かりました。

  42. 92 住民板ユーザーさん1

    検討スレッドで出ていた話題についてですが、ラウンジの使用規則は皆さん受け取られていますか?
    使用規集のようなものが手元にないのですが、重説などの中に記載があるのでしょうか。

  43. 93 住民板ユーザーさん1

    >>92 住民板ユーザーさん1さん
    重説のファイル内にある管理規約の冊子に記載されていました。
    我が家はラウンジを使用する予定はないですが、規約はあくまで大きなルール違反を取り締まるものであって、常識を逸脱していなければ皆で気持ちよく使えるものであって欲しいですね。

  44. 94 住民板ユーザーさん

    >>93 住民板ユーザーさん1さん

    本当か知りませんが、騒音が出るとラウンジの上の階に影響があるという話も伺ったことがあります。規約のルールを守って、使用していくのも大切かなと思います。

  45. 95 住民板ユーザーさん1

    >>93 住民板ユーザーさん1さん
    教えていただきありがとうございます!確認できました。
    管理員さんのいる時間のみ利用できるとのことなので、夜中までラウンジで騒いでいる人がいて困る…というようなことはなさそうですね。
    マナーを守って気持ちよく使えるようにできればと思います。

  46. 96 住民板ユーザーさん

    管理人さんがいらっしゃる時間のみでは、土日は混んでいるでしょうし、専業主婦の方しか使用出来ない感じですよね。

    個人的に、検討版の方のように単独で静かに使われるのであれば、時間外でも良いのではと、思います。

    私はもう歩けないと思うくらいくらい疲れはてて家に帰るので、家に入る前に5分間でも
    椅子に座って休憩したいです。
    ラウンジが有るのに使えないのは、何か虚しいです…

  47. 97 住民板ユーザーさん1

    >>96 住民板ユーザーさん
    私は夜間に休憩している方や静かに作業されている方がいても苦情を出したりはしません。

    しかし、管理人さんがいない時間の利用を許可すると夜間に騒いだりする方が出るリスクを防ぐために、原則としてルール作りをしている感じですかね。

    節度を持ってお互い気持ちよく使えるといいなと思うのですが、大規模になればなるほど色々な人があり難しい部分もでてくるんでしょうか。

    今までラウンジのあるマンションを何度も見てきましたがあまり利用されているのを見たことがなく残念に思います。

    静かにしているのに規約にないものを見つけてすぐ苦情、となる方や、苦情を出したくなるような使い方をする方がいないのが理想かなと思います。

  48. 98 住民板ユーザーさん

    >>97住民板ユーザーさん1さん
    優しいお言葉有り難いです。

    パンフレットのラウンジのCGが素敵で、
    ホテルのラウンジのように、自由に使えるオープンな場所と思っておりました。
    仕事帰りの夜に、ライトアップされた木々を見るのも癒されるだろうな~と勝手に盛り上がっておりましたので、
    規約を読んで、使えないのかとガックリ来てしまいました。
    (仕事を辞めて賃貸にするか、ローンを組んでプレシスを買い、自分を追い込んで仕事を続けるか、究極の選択だったのもありまして…)

    仰る通り、大勢で気持ち良く過ごすには、ルールは必要ですし難しい処ですね。

    貴方様のように、芯は持ちながらも寛大に考えて下さる方が多ければ、マンションも世の中も過ごし易いのではと思います。
    節度を持った使い方が可となれれば良いのですが。

    皆さんで、憩える素敵なマンションにして行きたいですね。
    私事で申し訳ありませんでした。

  49. 99 契約済みさん

    >>98 住民板ユーザーさん
    お気持ち解ります。
    私もエントランスアプローチとラウンジの素敵な空間が、プレシスを購入するに至った理由のひとつでしたので。

    中規模といえど、161世帯がひとつ屋根の下で暮らす訳ですから、時にはトラブルが発生することもあるかと思います。

    この掲示板の存在を知らずに購入された方も中にはいらっしゃるでしょうし、ある程度のルールがあったほうが、意見をまとめやすいっていう事もあるんでしょうね。

    大前提として、住民の皆さんが心地よく過ごせる住まいになる事が一番大切なポイントだと思いますので、ルールを取り決めたとしても、状況に応じて柔軟に対応できるような懐の深いマンションにしていきたいですね。

    皆様のご意見を拝読して、ますます入居が楽しみになりました。

  50. 100 98です。

    >>99契約済みさん
    自分は緑を枯らしてしまう方なので、管理して下さるマンションは有り難いです。

    懐の深いマンション、良い言葉ですね。
    桜は過ぎていますが新緑に向かう季節、私も入居を楽しみにしております。

  51. 101 匿名さん

    ラウンジの使用時間は、管理人がいる時間のみだけ使えるではなくて、管理人も休憩とかもあるだろうから、管理人も使えます、の規約に思えたけど、違いますかね。後ほどもう一度規約確認してみますけど。

  52. 102 住民板ユーザーさん

    月末オプション会があるとお聞きしたのですが、案内を受け取られた方はいらっしゃるのでしょうか。

  53. 103 住民板ユーザーさん1

    我が家へは案内は来ていません。
    購入時期等で順番があるのかもしれませんね。
    契約の際には、夏の終わりか秋頃(うろ覚え)にはオプションのカタログが届くというお話があったと思います。
    ちなみに、月末のオプション会についてはどこからの情報ですか?

  54. 104 住民板ユーザーさん7

    >>102 住民板ユーザーさん
    7月末に営業担当へオプション会の日程確認をしたところ、9月中にはご案内ができると言われました。

  55. 105 住民板ユーザーさん8

    オプション会楽しみですね。入居前に設置が終わってるっていうメリットを考えるとクーラーとカーテンもオーダーしたいところですが、やはり割高なんでしょうね。

  56. 106 住民板ユーザーさん

    >>102住民板ユーザーさん1さん、7さん。
    有り難うございます。
    案内が来るのと、会が有るのと
    聞き間違えたようですね。
    お騒がせして、済みませんでした。

  57. 107 住民板ユーザーさん

    >>105 住民板ユーザーさん8さん
    近くのノジマとかで購入した方が割引とかもあってお得ですよね。4月や5月ならエアコンなしでも生活に支障ないし、入居後の取り付けでも良いのかなと思ったりしてます。

  58. 108 匿名さん

    エアコンをオプションで頼むメリットは、引き渡し時に既にエアコンが付いているので、取り付けの面倒がないのと、コロナのご時世なので、感染リスクのある知らない人を家の中に入れなくていい、というメリットがあると思います。
    そのメリットを高いと思うかが、選択のポイントかもしれません。

  59. 109 名無しさん

    リビングインの一室を子供部屋として活用しようと思っていますが、コロナ、RS、ノロになった場合、必ずリビングを通るため家庭内隔離が難しく一家全滅になるのでは…と恐れています。

  60. 110 住民板ユーザーさん

    空気感染でなく、飛沫感染、接触感染ですから、隔離、消毒、分別がキチンと出来れば…

    リビングインと言っても、出入口にする北側一部ですよね。
    お風呂は体拭きで我慢すれば、感染者が通るのはトイレの時だけです。
    それも、紙おむつを買ってそれにして貰えば捨てるだけで、部屋から出なくて済む訳ですし、感染の心配は少くないと思います。
    心配なのは子供の場合、年齢による処が大きい事ですよね。

    今は、感染しないように注意するしかないですね。
    お互い頑張りましょう。

  61. 111 匿名さん

    インテリアオプション会は大幅に延期で11月中旬以降になるそうです。残念ですね。

  62. 112 住民板ユーザーさん7

    >>111 匿名さん
    そうなんですか?我が家にはまだ何もインフォメーションが届いてないです。やはり感染拡大の影響でしょうか?

  63. 113 匿名さん

    >>112 住民板ユーザーさん7さん

    理由は聞けてませんが、契約者向けに郵送で日程変更の連絡をするとのことでした。近日中に、契約者の方々には正式な連絡が行くと思います。

  64. 114 住民板ユーザーさん7

    >>113 匿名さん
    返信有り難うございます。カタログだけでも先に送付していただけると待ってる期間も楽しめるんですけどね。残念です。

  65. 115 匿名さん

    手続き日程、郵送されて来ました。

    住宅ローンの本申し込み…10/16.17(長谷工アーベスト本社)
    インテリアオプション会…
    11/13.14(新習志野)
    12/11.12(松戸)
    12/18.19(松戸)
    12/25.26(北千住)
    になっていました。
    各々又案内が郵送されるそうです。

    ローン会は12月予定でしたから、大分前倒しになっています。
    売れ行き好調と書かれていますので、完成前完売になりそうですね。

  66. 116 住民板ユーザーさん5

    >>115 匿名さん
    完売が見えてきているようですね。オプション会が待ち遠しいです。

  67. 117 住民板ユーザーさん6

    >>115 匿名さん
    情報ありがとうございます!建築作業も順調のようですが、竣工が前倒しっていう可能性もあるんですかね?

  68. 118 匿名さん

    おおたかの森だったか不確かですが、入居が前倒しになった所がありましたよ。

  69. 119 マンション検討中さん

    完売しそうだから、オプションより住宅ローン関係の会を先に回したんですね。

  70. 120 内覧前さん

    先日契約しました。利便性も良く自然も豊かな立地で、住む前から契約して良かったと年甲斐もなくワクワクしております。今後ともよろしくお願いします。

  71. 121 契約者さん8

    我が家にも日程変更のお知らせが届きました!
    オプションの内容によって外注するかどうか決めるので、カタログだけでも先に送ってほしいです…。

  72. 122 匿名さん

    >>120内覧前さん
    此方こそ、宜しくお願いいたします。
    後、何戸くらい残っていたのでしょうか。お分かりになりますか?

    >>121契約者8さん
    本当ですね!私も、物と値段を比較したいです。

    オプションにすると、内覧前には付いているのでしょうか。

  73. 123 契約者さん1

    Google Nest Doorbell良いかも。インターホンにモニターが付いてないので、代用として使えると面白いですね。

    https://store.google.com/jp/product/nest_doorbell_battery?hl=ja

    https://store.google.com/jp/product/nest_cam_battery?hl=ja

  74. 124 住民さん

    インテリアオプション会のカタログはいつ頃に届くかご存知の方いらっしゃいますか?

  75. 125 契約済みさん

    >>124 住民さん
    郵送されたお知らせに「インテリアオプション会についての案内は10月頃に発送」と書いてあったので、そのときにカタログも送られるかもしれませんね。

  76. 126 住民さん

    >>125 契約済みさん
    それは見落としてました。
    ありがとうございます。

  77. 127 マンション検討中さん

    >>123 契約者さん1さん

    ここって玄関のインターホンにカメラないんですね。

  78. 128 住民板ユーザーさん

    >>127 マンション検討中さん
    公式サイトに下記記載があります。
    エントランス来訪者をインターホン親機のモニターでチェック後、自動ドアを解錠。また、玄関先のインターホン子機とは通話ができ2重のチェックで安心です。

    ちなみにこちらは住民板で契約者、住民専用となっております。

  79. 129 契約者さん

    インテリアオプション会は2回参加しても良いのでしょうか?
    1回で決めきらない可能性がある為です。

  80. 130 匿名さん

    >>129 契約者さん
    営業さんに確認しないと分からないですね。
    コロナ禍で日程を分けたり来場者がバラけるように準備されていると思いますので。

  81. 131 契約者さん

    >>130 匿名さん
    営業担当の方に確認するのが良さそうですね。ありがとうございます。

  82. 132 住民板ユーザーさん2

    オフシーズン時の冬用布団の収納場所をどうしたものかと考えていましたが、布団クリーニング+9ヶ月保管なんてサービスがあるんですね。便利な世の中になりましたねえ。

  83. 133 契約済みさん

    キッチン下の収納ですが、カトラリーが入るような高さの低い引き出しが無いですね。食洗機を入れない場合にこの部分に造られるんですかね?

  84. 134 匿名さん

    >>133 契約済みさん
    私も思っていました。食洗機下が引き出しなのでそうなるんですかね。
    使い勝手を考えてその場合シンク下に食洗機を後付けするか、観音扉を引き出しにしたいと思ってます。

  85. 135 契約済みさん

    >>134 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    キッチン周りにカトラリーが収納できないのは家事動線的にも不便ですよね。私も色々模索してみます。何か良いアイデアがあったらここで共有しますね。

  86. 136 匿名さん

    >>135 契約済みさん
    ありがとうございます。
    オプションカタログが届いたら本格的に練っていこうと思っています。キッチンに限らずここでアイデアを出し合えると良いですね。

  87. 137 契約者さん

    みなさん住宅ローンはどこの銀行を利用する予定ですか?
    来月本申込があるのでどこにしようか悩んでます。

    私は金利重視なので変動金利のネット銀行にしようかと思っています。

  88. 138 匿名さん

    私もネット銀行にします。
    ただパソコンにスキャン機能が無いのが懸念材料です。

  89. 139 住民板ユーザーさん1

    みなさん変動なんですね。
    我が家は提携外のフラット35にします。

  90. 140 契約済みさん

    私もフラット35にする予定です。

  91. 141 入居前さん

    京葉銀行が利率がいいと聞いてるんですがどうなんでしょう?

  92. 142 契約者さん1

    私もどこの銀行にしようか迷っています。
    皆さんがん団信とか特約はつける予定でしょうか。

  93. 143 契約者さん

    >>142 契約者さん1さん
    うちはauじぶん銀行にがん団信100%を付けて変動金利0.6%くらいですね。

  94. 144 契約者さん1

    >>143 契約者さん
    ありがとうございます。
    auじぶん銀行、がん団信100%で充実した保障でその金利はすごくいいですね!

    他にも色々調べていて自分で指定した司法書士に登記依頼した方が金額がおさえられると思いましたが、マンションの提携ローンだとできないみたいなんですよね、残念です。

  95. 145 契約済みさん

    換地処分の公告は入居約一年後でしたっけ?住所名、気になりますね。おおたかの森は駅周辺の住所がすべて『おおたかの森/東/西/南/北/◯丁目』で統一されたので、できれば『柏の葉◯丁目』になってほしいです。

    千葉県柏市柏の葉182-9
    プレシス柏の葉キャンパス

    スッキリしてて良い感じです笑

  96. 146 契約者さん1

    京葉銀行バランスいいですよね。

  97. 147 住民板ユーザーさん

    >>143 契約者さん
    私のところもAUじぶん銀行です。
    住信SBIと悩みましたが、SBIは無料付帯している保障の適用条件が厳しいようです。
    ただしガン団信100%を付けるかは悩んでいます。

  98. 148 入居前さん

    >146
    ですよね。担当さんからも他費用面のメリット案内受けて、何かあるかなって思うくらい他銀行と違いがあるので真に受けてよいのかどうか…

  99. 149 契約者さん

    >>148 入居前さん
    ちなみに京葉銀行は他銀行と比較してどの辺が良いのでしょうか?

  100. 150 入居前さん

    >149
    利率はそこまで変わりませんが事務手が他と比較して安くないですか?

スムラボ とり「プレシス柏の葉キャンパス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4500万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸