大阪の新築分譲マンション掲示板「The 香里園タワーについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 寝屋川市
  6. 香里本通町
  7. 香里園駅
  8. The 香里園タワーについて
ご近所さん [更新日時] 2016-11-07 14:50:11

駅直結のタワーマンションが新しく販売されるようです。
便利でしかも山の手にある・・・すごく良いよ思うのですが、
皆さんどう思われますか?

所在地:大阪府寝屋川市香里本通町8番3、4(地番)
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-10-19 10:04:00

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・香里園タワー口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    次というのは、第1街区の事ですね。組合のホームページにのっています。

    平成23年の12月工事開始の25階建となってました。という事は、だいぶん

    先になりそうなので、今買ってしまった方がいいような気もしますが、

    そればかりはご自分で決める事でしょう。老人用とも何も書かれてませんよ。

    ただ、目の前が墓地になりそうなので、私ならこちらにします。

  2. 182 匿名

    ロイヤルメドウが全く売れないのにここに関心ある人多いのはなぜ?
    場所のよさ変わらないのに素朴な疑問。
    ロイヤルメドウ売れてないので香里園自体の資産性がないのかと思ってたのですが。

  3. 183 入居済みさん

    ふたつは違いすぎます。
    比較になりません。

  4. 184 匿名

    どういう風に違うの?

  5. 185 匿名

    どう違うのかホントに知りたいです。
    ちなみにふたつとも見ましたが極端に違う点わかりませんでした。

  6. 186 匿名

    ロイヤルメドゥが全く売れてないとは思わないのですが・・・
    まだ残ってるのは確かですが、それほど残ってなかったように思いますよ。

  7. 187 匿名さん

    違いは、駅より東か西かの違い。この違いが大きいのでは?

  8. 188 匿名

    西か東かの違いって大きいですかね?
    東側も商業地区ですよね?
    私が住むなら、東側は不便そうなので西側がいいですね。

  9. 189 周辺住民さん

    同じ商業地区でも、雰囲気は全然違いますよ。
    買い物は、確かに西側が便利です。
    でも、私は静かに暮らしたいので、東側を選びました。
    西側の夜は、賑やかです・・・

  10. 190 匿名

    間取りはよいね

    でも香里園


    京阪


    人気ない


    まわりめっちゃ安いマンションだらけ


    割高感かんじませんか

    ここ 冷静に考えて…

  11. 191 地元住民

    初めて投稿します。

    香里園は線路を挟んで東と西で大違いですよ↑
    私が子供のころは、東(山手)の住宅街、西(下手)の長屋街と言われてました。

    東は成田や山の手町など閑静な住宅街で、寝屋川市では第五小、第六中校区で1番人気が高いです。
    線路を挟んで3分の距離の全く同じ条件の住宅を買ったとしても、東は500万円~高いと思います。

    西は確かに買い物や食事には便利ですが、パチンコ店やゲームセンター、夜の店(居酒屋、スナック)が多いため、風紀の面で小、中のお子さんが居られる家庭では「ちょっと・・・」と言う方が居られます。

    しかし一人暮らしなら間違いなく西側がオススメですが(^。^)

    マンション価格は確かに高いかもしれませんが、駅前のタワーマンションはもともと通常マンションより価格設定が高いことを考えればOKのラインかと思います。

    不景気で収入減のため手が出ませんが、3年前なら買っていたかも知れません(^_^;)

  12. 192 匿名さん

    >190

    多分阪急沿線に住んでおられる方ですよね。北千里かそのあたり?正直バカじゃないの?私も香里園ではないけど、京阪沿線で人気のある駅の近くに住んでいました。ちょっと前に阪急沿線で非常に人気の高い駅に引っ越したけど、普段の生活はむちゃくちゃ不便。都心に出なければ何もない。あるのはブランドだけ。それも大事だけれどね。ブランドのため、梅田に一本で出られるだけで引っ越したのは間違いだった。香里園は普段の生活には十分じゃないの?
    いろいろな店もあるし。土日ごとに梅田に出るなんて金銭の無駄だわ。正直前のところに戻りたい!

  13. 193 匿名さん

    西と東ねぇ。そりゃ、ぱっと見では東がいいでしょう。でも、マンションを買う人はちゃんと安全面のことを考えているのかしら?まあこのマンションはそれなりにそのあたりはきちんとしているから大丈夫だとは思うけど。私なら販売会社に建物の構造についてしっかり聞いてから買うわ。このマンションを買う人は、駅近,住環境(治安とか街の雰囲気)については調べていると思うけど、それ以外の問題も調べなくていいのかね?

  14. 194 匿名さん

    >182さん

    ロイヤルメドゥはライフ直結で、南の駅側はTSUTAYAもあって非常に便利でなぜ売れ残って言うのか不思議ですよね。
    私の知人が購入を検討していたのですが、以下の理由でやめたと言ってました。

    ①デペロッパーが小さく、購入後に万が一があると不安。
    ②マンションの北側(裏)に飲み屋ビルがあり、呼込みや路駐など夜の雰囲気が悪い。


    その点、ザ・香里園タワーはデペロッパーも大きいし、朝まで開いてる飲み屋も無いので安心感はあると思います。
    しかし、関西医大病院が横にあるので救急受入があれば騒がしそうですし、プラスなのかマイナスなのかわかりませんが。

  15. 195 入居済みさん

    一番大きいのがデベの信用。

    だって・・・今まで建売しかやってなかった守口の不動産屋でしょ?
    いきなりタワーマンションって・・・・本当に大丈夫なの?って感じで。

    管理組合がどうなってるのかわからないけど、まず実績がないからねえ。
    入った後も大事でしょ?マンションって。

    メドゥの場所は悪くないと思う。
    西と東は人の好き好き。
    便利なのは圧倒的に西。でも、ガチャガチャしているのも事実。
    それより・・・・マンション自体の造りがちゃちい感じがした。
    もちろん東の現物が未完成だから比較はできないけど。

    阪急沿線にも長く住んだけど、京阪沿線もいいですよ、便利で。
    香里園、人気あるんだけどな。
    で・・・・これからもっと人気が出ると思うんだけど??

  16. 196 匿名

    てか、190の無駄な改行が気味悪い・・・

  17. 197 賃貸住まいさん

    ブラマヨ吉田がよくテレビで言ってるんですけど
    京阪沿線憧れの地 香里園 って。。

    そこまでは思わないですが、確かに京阪の中では樟葉、守口と同じくらい人気だと思います。
    出身が大阪ではないので 西と東の違いは最初はそこまで分からなかったのですが、
    いったん東に住むと西に住むの躊躇します。
    たまたまかもしれませんが西は虎柄シャツおばさんがチラホラ、東は品のある淑女がチラホラ。
    ただ引ったくりが東側は結構多いと聞きます。一長一短ですね。

  18. 198 契約済みさん

    確かに西と東は違いますね~。
    197番さんも言われているように「一長一短」だと思います。
    私は今西側で住んでいますが、ガヤガヤうるさいし、がきんちょやの、ノラ猫やのうろちょろしていますね。
    ただ、店がたくさんあるし、全然不便ではないですね!
    私は音が気にならないので、住みやすいです♪

    東は閑静な感じで「お金持ち」っぽい人をよくみかけますが、夜はこわそう~!
    夜襲われたっていうのを聞いたこともあるくらいです><

    でも、香里園タワーは駅直結だから大丈夫かな?笑

  19. 199 匿名さん

    ザ・香里園タワーの北側で関西医大の前の一番良い(目立つ)場所に墓地がありますよね。
    折角都会的に整備されるのに中央にお墓があっては・・・
    墓地さえ無ければ東地区のザ・香里園タワーは最高にHotなのですが、私的にはかなり減点です。

  20. 200 契約済みさん

    墓とお地蔵さんは動かせなかったみたいですね。
    逆にそういうのを撤去して立ったマンションには余計に住みたくないですけどね。。

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸