横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】クレストプライムレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 新小倉
  8. 新小倉
  9. 【契約者専用】クレストプライムレジデンス
匿名 [更新日時] 2024-06-05 23:17:04

クレストプライムレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652036/

公式サイト:https://www.goldcrest.co.jp/html/cpr/?argument=vwMNFTSa&dmai=a66446fe4...
資料請求/エントリー:https://www.goldcrest.co.jp/contact/cpr/?argument=vwMNFTSa&dmai=a66447...
来場予約:https://www.goldcrest.co.jp/reserve/cpr/?argument=vwMNFTSa&dmai=a66447...


クレストプライムレジデンス 全体概要

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
総戸数:2,517戸(予定)
交通:(1)JR南武線「矢向」駅より徒歩8~11分(アベニュー弐番街:8分、パーク五番街、プロムナード七番街:徒歩11分)
(2)JR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅より徒歩15~19分(プロムナード七番街:徒歩15分、パーク五番街:徒歩18分、アベニュー弐番街:19分) )
(3)JR東海道本線京浜東北線南武線・上野東京ライン「川崎」駅、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅バス18分、「小倉下町」停留所徒歩3分~7分
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

【タイトルと物件概要を変更しました。2024.5.17 管理担当】
クレストプライムレジデンス

[スレ作成日時]2021-02-24 13:53:36

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
交通:JR南武線 矢向 駅徒歩8分〜11分(アベニュー弐番街:徒歩8分、パーク五番街・プロムナード七番街:徒歩11分)
価格:5698万円〜7468万円
間取:3LDK
専有面積:65.43m2〜75.69m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 2517戸
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストプライムレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1901 住民さん2

    >>1900 住民さん4さん
    場所的にすぐ隣に設置されることはないですけれどもね。ごみ捨て場の隣ですよ? こんなこと個別対応してても何も進まないので、多数決で良いんじゃないんですかね。

  2. 1902 住民さん8

    分かる方いれば教えてください。
    最近エアコンよりも床暖房の利用が増えていますが、
    そもそもマンションの床暖房ってガスと電気どっちですか?

  3. 1903 住民さん2

    >>1902

    この物件についてはガスです

  4. 1904 住民さん7

    >>1902 住民さん8さん
    ガスで温めた水を循環させてる構造です。床暖房ずっと付けてたら、ガス代がとんでもないことになりました笑 ガス会社変更した方が良いのかな。

  5. 1905 住民さん3

    自販機設置予定の付近住まいですが、設置は賛成です。
    買う時ガシャっと音はすると思いますが、売れても日中に1日数本だと思うので、そんなに気にしてません。

  6. 1906 住民さん1

    ゼネコン関係の友人に聞いたのですが、データセンターが立つ所は地震や水害などの災害が起きにくいところが選ばれるそうです。千葉の印西なんかにデータセンターが多いのもその理由だそうです。私は水害の影響を受けにくい場所ということで当物件を選んだこともあるので、邪魔ではありますがここが選ばれたということで安心した部分でもあります。以前の多摩川氾濫で武蔵小杉周辺があまりにやばかったので、、

  7. 1907 住民さん5

    >>1903 1904
    教えていただいてありがとうございます。
    最近電気代が気になってて時間帯ごとの使用量をチェックするようになったんですけど、つけてても使用量があまり増えないのでもしかしてガス??と思いはじめてここに投稿しました笑
    ガス会社変更ですね、、検討の価値はあると思います。

  8. 1908 住民さん1

    自動販売機は総会で却下されたのなら、諦めるしかないですよ。総会聞いてましたが、設置自体不適切という判断だったはず。
    エントランス設置するのは外見問題でダメだとか…完売前にはゴクレが承諾しなさそうですよね笑
    ゲートもあるし、そもそも外見とは?となりました。

  9. 1909 住民さん1

    そういえば平置き自転車置き場の工事っていつやるかとか連絡ないですね。

  10. 1910 住民さん4

    >>1905 住民さん3さん
    以前住んでいたベランダすぐ下に自動販売機がありました。こんなに世帯数あって、1日数本のためにわざわざ設置しませんよ。両替、補充、待機中の振動音等もっと生活に影響あると思ってた方がいいですよ!

  11. 1911 住民さん4

    少し近くにできた共用棟に自動販売機設置してもらう案を意見箱に出そうと思ってます!

  12. 1912 住民

    自販機はなくなったのは確定なのでしょうか?
    残念ですね…私も新しくできた共用施設に自販機設置案を意見箱出します!

  13. 1913 住民さん3

    車道できるって話、契約前にされてたのに無くなったんですか…確実にできるような話し方だったのに残念でなりません。
    緊急車両問題も少し緩和されるかと思ったのに。

  14. 1914 住民さん8

    >>1913 住民さん3さん
    そんなに残念がることはないと思います。
    建設費はその分抑えれるので、メリットはあると思いますよ。

  15. 1915 住民さん8

    >>1913 住民さん3さん
    そんなに残念がることはないと思います。
    建設費はその分抑えれるので、メリットはあると思いますよ。

  16. 1916 住民さん1

    このマンション、エレベーター待ちはありますか?上の方に住んでいる人たちの感覚教えて欲しいです。

  17. 1917 住民さん3

    >>1916 住民さん1さん
    中層階ですが、北側は基本4台使えるので、特に待つ時間で悩むことはないです。

  18. 1918 住民さん5

    >>1914 住民さん8さん
    ゴクレの方ですか。道路できないことで既存住民にどんなメリットがあるんですか。

  19. 1919 住民さん5

    >>1915 住民さん8さん
    建築費を抑えられることによって現住人たちに何かメリットあるんでしたっけ?

  20. 1920 住民さん7

    >>1916 住民さん1さん
    南側の高層階ですが、エレベーター待ちは経験したことないです。
    小倉跨線橋のエレベーターの方が待つことがありますが、それも一回見送る程度です。

  21. 1921 住民さん6

    >>1919 住民さん5さん

    ゴクレが、潰れる可能性が、低くなると思います!

  22. 1922 住民さん2

    >>1884 住民さん1さん
    エントランスを出て、新川崎駅に向かう道をよく利用しています。
    歩道が広いので安心ですし、お散歩させやすいですよ。

  23. 1923 住民さん5

    リビングドアの戸当たりをマグネット式に変えたいのですが、どなたかやったことありますか?

  24. 1924 住民さん1

    >>1921 住民さん6さん
    そんなことは無いと思います。
    しかし、当初の予定より建築コストが上がっており、予算内に収めるためには仕方が無いことかもしれませんね。
    これまで購入した人に追加費用が徴収されないだけ、良心的ではないでしょうか。
    道路工事を削減すれば、CO2も抑えれて、SDGS的には良い方向性とも考えられます。

  25. 1925 住民さん3

    >>1919 住民さん5さん
    建築費っていうか、管理費じゃないですかね?
    総世帯数で割ったら微々たる金額と思いますが。

  26. 1926 住民さん3

    >>1918 住民さん5さん

    敷地内で車の通る道と人の通る道が分離できるのは良いことだと思ってる、子供たちが大きくなって自転車乗り回し始めたらかなり怖いと思ってた。

  27. 1927 住民さん5

    >>1926 住民さん3さん
    確かにそういうメリットはありそうですね。
    安全性も勘案して計画変更した、とかそういう説明だったら納得感は増すのにって思います。

  28. 1928 住民さん5

    2番街の駐車場に大きな穴あるの埋められないんですかね?小さい子が落ちそうで怖い。。

  29. 1929 住民さん2

    自動販売機は例えばマンション側(住居側)ではなく外の駐車場に設置するなどやりようはあると思うんですけどね…
    現状コンビニや共用施設までが微妙な距離の中、体調不良時や急な来客対応、万が一の災害時にライフラインにもなるので住民に対してメリットが多いと感じます。

  30. 1930 住民さん5

    >>1929 住民さん2さん
    それを言ったら、万が一の備えは各自で行うことも可能かと。反対も多数あったのは事実ですから、そこを考慮した方がいいのではないでしょうか。

  31. 1931 住民さん3

    自動販売機設置したら専用ゴミ箱は必須です。害虫被害とか起こりそうで怖いです。
    去年梅雨頃の害虫被害に対する管理会社の対応はとても遅いように感じましたから。

    あと駐車場側と話が出ましたが、東側住民なのですが駐車場側といえど、二重窓だからいい、という訳ではなく、何のために二重にしてるかを考えてほしいです。

    便利性は同感してても、七番街に設置は望ましくないと考えます。

  32. 1932 住民さん1

    >>1931 住民さん3さん
    普段自動車のエンジン音とかは気にならないんですか。ポイ捨ても考えずらいので、専用ゴミ箱も要らないでしょ。同じ東側の住人ですが、私は設置賛成です。緊急時や自分が病気で遠くに出れない時等は安心だとだと思う。一個人の意見は尊重するものの、ワガママぽい意見も散見されて残念でなりません。何もかも嫌なら最初から戸建てにすべきだったのでは?

  33. 1933 住民さん8

    >>1932 住民さん1さん
    それってそのまま、ワガママっぽい意見になりませんか?
    自販機置けばポイ捨てのリスクや自販機破壊による窃盗盗難、ゴミ箱置けば家庭ゴミを捨てる者、さまざまなリスクが増えることは明らかです。
    嫌なら、自販機やコンビニ隣の戸建てにすべきだったのでは?

  34. 1934 住民さん7

    >>1933 住民さん8さん
    どんだけ治安の悪いマンションですかww 住民専用で防犯カメラも完備なのに、そんなこと起こる可能性が低いのでは。

  35. 1935 住民さん8

    >>1932 住民さん1さん

    エンジン音も気になるけど、ある程度条件をのんでこちらに住んでいます。しかし、近くに自動販売機設置の場合、それを容認して購入したわけではないのでそこをお間違えなく。

    そしてゴミ箱は自動販売機メーカーがゴミ回収のために設置必須という意味で、私の判断ではございません。

    ちなみに理事会に参加してなくて、設置してほしいとうだけの意見が多数見受けられる気がします。
    理事会に参加するとマンションの様々な問題がわかりますし、理解が深まります。

  36. 1936 住民さん8

    >>1933 住民さん8さん

    その通りですよね。
    自動販売機がある住まいを選択すべきでは、と思ってしまいます。コンビニや共用棟への距離についてはすでにご存知だったはずですが。

  37. 1937 住民さん1

    寝込んだときも、普段から水やレトルト食品を最低限ストックして対策して生活できてます。
    うちのマンションだけではなく、このあたりの地域はコンビニなど近くにない住宅も多いように感じます。人が増えたら今後コンビニ施設など増えてきたら嬉しいですね。

  38. 1938 住民さん2

    >>1930 住民さん5さん

    反対4票 他数百票が賛成

  39. 1939 契約者さん7

    >>1938 住民さん2さん
    やはり声のデカイ人が得する世の中なのですかね。理由がワガママすぎて議論にならない。

  40. 1940 住民さん6

    この前の総会で自販機反対だと暴力的に叫び倒してた人がここのスレで、1人で反対派が何人かいるフリして暴れてる。
    300以上の賛成があったことを忘れないで欲しいです。
    ヒステリックが住んでて怖いです。

  41. 1941 住民さん3

    >>1940 住民さん6さん
    確かにいましたね。めちゃ命懸けでしたね。総会のルール分かってるのかな。

  42. 1942 住民さん6

    たしかに少数派の意見も大事です。
    ですが総会の時のように、1人で暴力的な発言を繰り返して周りを混乱させるのは間違ってます。
    冷静に話し合いもできないモンスターがこのマンションにいるっていう、自販機問題よりも怖い問題が露呈しました。

  43. 1943 住民さん5

    >>1942 住民さん6さん
    どこのマンションにああいうヤバイのが住んでます。 
    自販機に限らず、今後も多くの議題に過激派として現れますが無視しましょう。そのうち引っ越していくでしょう。

  44. 1944 住民さん5

    意見が食い違うのは当たり前の話。
    それを冷静に話し合って解決していくのがマンションでみなさんが安心して生活していく進め方。
    ヒステリックに大声で暴れて少数派の意見を通すのは間違っている。
    少数派も大事な意見だけど、伝え方を間違えると、自分がこの先モンスター扱いされて住みづらくなるだけ。
    誰も喧嘩やトラブルを望んでない。
    モンスターは本当に勘弁。

  45. 1945 住民さん1

    反対4、賛成300で通らないなら、この先総会で議題挙げる意味無くないですか。一人の声でかモンスターのために何も進まず、大多数の住民が不便被るのは本当に勘弁して欲しい。

  46. 1946 住民さん6

    >>1945 住民さん1 さん
    私は自販機のことはどちらでもいいですが、この先もっと重要な議題も出てくるはずですよね。その時にモンスターが暴れ出すのが心配です。

  47. 1947 住民さん1

    >>1946 住民さん6さん
    モンスターって。。。
    どういう状況だったのでしょう?
    もう少し詳しく知りたいです。

  48. 1948 住民さん3

    騒音を気にするなら最初から大規模マンションも低層階も向いてないと思います。
    中層階上層階に比べて、生活音や人の声が聞こえてくることくらい分からなかったのでしょうか。
    これから先、7番街も子供がたくさん増えてくると思います。
    低層を選んでおいて、音に敏感なモンスターがいるのであれば、子供たちに危害が加えられないか心配です。
    多少の音も我慢できないのに、なぜこのマンションを選んだのか謎です。

  49. 1949 住民さん5

    >>1947 住民さん1さん
    総会で急に大声をあげて暴力的な発言を繰り返したヤバイ人がいました。結構怖かったですし、ああいう人が住んでることにちょっと残念でした。隣や上に住んでいる人はかわいそうです。

  50. 1950 住民さん4

    >>1945 住民さん1 さん
    大多数の為に少数が不便を我慢しろと強引に進めようとするから必死で叫んだのだと思います。
    それだけ残酷なことをしたんだと、反省されないのですか?
    反対の方には、自販機を無料で使用できる権利を与えるなどです歩み寄るのはいかがでしょう。
    賛成側で月々100円ずつ負担すれば実現できるように思います。


  51. 1951 住民さん4

    >>1950 住民さん4さん
    まぁ皆さんの仰ってるヤバい人は、恐らくこの人でしょうね。言ってることが無茶苦茶すぎて、話が通じそうにない。そもそも総会はあなた個人のワガママを通すためのものではございません。戸建てに移られては如何でしょうか。

  52. 1952 住民さん3

    >>1938 住民さん2さん

    その数字はどこからの情報ですか?

  53. 1953 住民さん7

    >>1950 住民さん4さん
    要するに、「あれも嫌だこれも嫌だ、やるんなら俺に金をくれ、そしたら許してやる」ってことね。

  54. 1954 住民さん8

    >>1940 住民さん6さん

    逆に300以上もの人が設置地域の住人は無視して設置場所を可決しようとしたのですね。理事会の議案に賛成ということはそうゆうことですよね。
    理事会は可決の場で、少数の反対派としては熱い討論でなくてはそのまま可決されてしまうと必死だったのではないですか。

  55. 1955 住民さん2

    >>1954 住民さん8さん
    そのすぐ隣の人は賛成ならどうする?
    反対ならあそこで暴言吐かないで、皆さんを丁寧に説得して下さい。

  56. 1956 住民さん7

    >>1955 住民さん2さん
    それは被害が大きい方が賛成なら、被害の少ない方は我慢しろということですか?
    世帯数が多いと無関係の方が賛成多数になるので、反対派の立場がありません。

  57. 1957 住民さん5

    とにかくマンションを選んどいて、私利私欲をホラーのように訴えるモンスターは困ります。出ていって欲しい。

  58. 1958 住民さん5

    >>1956 住民さん7さん
    あなた総会で叫び倒してた本人ですか?

  59. 1959 住民さん1

    争いはやめてください。多数決で決めれば良いですよ。それがマンションです。選挙と一緒です。

  60. 1960 住民さん6

    >>1956 住民さん7さん

    引っ越せば?それで完結!

  61. 1961 住民さん8

    >>1958 住民さん5さん
    >>1960 住民さん5さん

    本人だったらなんですか?
    これって誹謗中傷となにが違うんですか?

  62. 1962 住民さん1

    >>1956 住民さん7さん
    それがマンションですよ。そもそも皆が利用するんだから、無関係な人は誰一人いない筈ですけどね。

  63. 1963 住民さん4

    >>1961 住民さん8さん
    あなたは他の住人を冒涜してる。多数決で決まるのが嫌なら、マンションどころか日本すら向いてない。

  64. 1964 住民さん4

    終わったことを掘り返す必要ないと思います。
    今後の議案にも注目していきたいですね。

  65. 1965 住民さん3

    >>1964 住民さん4さん
    自販機案は終わったんですか?設置にしてもらえたんですかね?
    今後は毎月の議事録も読むようにします。

  66. 1966 住民さん3

    規約通りやれば良いだけの話です。恐らく自販機設置程度なら普通議決だと思いますので、区分所有者の半数以上の出席で且つ過半が賛成なら、設置すれば良い。そもそも区分所有法に基づく手続きなので、一人のワガママが通ること事態問題なのですよ。

  67. 1967 住民さん4

    >>1960 住民さん6さん
    おっしゃる通り。
    自販機が必要な方は、自販機が設置されているマンションに引っ越せば全て解決です。
    人様に迷惑かけてまで設置するものではないですよ。

  68. 1968 住民さん7

    これだけ嫌がってる方がいるのに、自分の欲を通すために自販機設置すべきという方が大半というのがおそろしい。

  69. 1969 住民さん1

    >>1968 住民さん7さん

    嫌がってるのあなたモンスター1人よ

  70. 1970 住民さん7

    >>1969 住民さん1さん
    残念ながら私は最上階です
    私欲のために他人の不幸も顧みず、挙句の果て意見が対立すればモンスターと決めつけるとは…

    私が怖いのは、いつか自分が少数の被害者になることです
    いつか予想外の事案で自分だけが被害を被ることがあるかもしれません
    その時に多数決だから文句を言うなと言われたくないんです
    そのためにも今回嫌がる人がいるなら、自販機くらいいらないと思っています

    とはいえやはり反対派は少数なので、たぶんいつかは自販機設置されますよ…
    なので、そういう考え方もあるんだ程度に思ってもらうだけで結構です

  71. 1971 住民さん1

    ど田舎のマンションじゃないんだから自販機なんて無くてもコンビニやスーパー行けばいいじゃない。
    いらないよ。

  72. 1972 住民さん1

    >>1971 住民さん1さん
    それってあなたの思い込みですよね?多数の住民は設置を望んでますので、規約通り議決して設置すれば良いだけの話です。それが日本の分譲マンションというものですよ。

  73. 1973 住民さん6

    >>1970 住民さん7さん
    自作自演は止めましょうね、やっと少しは折れたのでしょうか。総会で暴言を吐くモンスターが一人いらっしゃることは良く分かりました。

  74. 1974 住民さん7

    >>1970 住民さん7さん
    最上階の価値下げてる気がする笑
    同じ階じゃなくてホッとした

  75. 1975 住民さん1

    ここで自分の階数を言いたくないよね。みんな高層階や中層階などアバウトに言ってるのに、ここで、最上階ですなんて言うのあり得ない。
    他人になりすましてるからこそピンポイントに階数を言えるんでしょ。
    だから1970は自作自演

  76. 1976 住民さん1

    モンスターは勘違いしてるみたいだけど、
    他の住人が困ってるのは、自販機の問題よりも、総会で冷静に話すことができずヒステリックな人物がこのマンションに住んでると言うことでは?

    反対派でも、冷静に理由を話せるのであれば、他の住人とも冷静に話し合えるのでは?理事の方々は、少数派を無視してるのではなく、モンスター対策に頭を悩ませていると思う。

  77. 1977 住民さん7

    >>1976 住民さん1さん
    そもそも同じ住民に対してネットでモンスターとか呼ぶのやめましょうよ
    普通に誹謗中傷で訴えられるレベルです

    私は嫌がっている方がいるので反対しているだけです
    例えば期間限定で設置してみて、実際の影響を付近の方に確認してもらってから正式に設置を決めるとか
    それであればひょっとしたら意見が変わるかもしれません

  78. 1978 住民さん7

    新しい共有施設に一番ほしいのはコンビニ

  79. 1979 住民さん2

    >>1976 さん

    色々な考えの人が住んでいる、
    それがマンションなので、
    理事の方々が対策に頭を悩ませるのも、仕方ないと思います。

  80. 1980 住民さん3

    >>1977 住民さん7さん
    あなたは恐らく総会に参加してなかったから綺麗事が言えるのでしょう。例えば学校で理不尽に暴れる親をモンスターペアレントと呼んでも、それを誰も誹謗中傷とは言いません。誹謗中傷とは根拠のないデマを流して、特定の人の名誉を傷つけることを言います。そもそも総会で暴言吐いて、他の居住者に多大な不快感を与えた人に、どんな人格と名誉があるのでしょうか。

  81. 1981 住民さん6

    >>1978 住民さん7さん
    小ちゃい売店でもいいですから欲しいですね!

  82. 1982 住民さん8

    >>1980 住民さん3さん
    太っている人に太ってると言っても誹謗中傷にならないとでも?事実だからそれが誹謗中傷にならないとは限らないよ?

  83. 1983 住民さん8

    >>1982 住民さん8
    例えが合ってないよ。誰もあの人の容姿のことでバカにしていない。

  84. 1984 住民さん7

    >>1980 住民さん3さん
    そうですね。参加していません
    でもここで彼(彼女?)を中傷しても態度を硬化させるだけでしょうし、
    彼の態度が悪いから自販機設置OKとはなりません

    多数決は一つの解決方法ではありますが、現にこうして少数の方を追い詰めることもあります
    実際数千万円かけて買った家が、思い描いていた姿と離れていったら相当つらいと思います
    その気持ちは皆さん車道や芝生広場等で経験しているから分かるはずです
    自販機を導入するにしても、すこしでも多くの方が納得できる方法でとりいれたほうが、長い目で見てこのマンションの住心地が良くなると思っています

  85. 1985 住民さん5

    >>1984 住民さん7さん

    別に誰も追い詰めてないですが、最初から勝手に暴れだしたので議論の余地もありませんでした。
    確かに私も臨時的な設置で、その後正式に決定するアイデアは賛成です。あの方が受け入れるかは疑問ですが。

  86. 1986 住民さん4

    >>1974 住民さん7さん
    逆に思いました。
    最上階にすまれてる方は、考え方もしっかりしているなと。
    最上階に住める選択肢があることは羨ましいです。

  87. 1987 住民さん4

    >>1986 住民さん4さん
    もう痛いから自作自演は止めましょう。私は中層階ですが、一度も高層階が偉いとか、下層階は考え方がしっかりしていないとか考えたことないですし、それが正常な人の考えじゃないんでしょうか。

  88. 1988 住民さん7

    >>1985 住民さん5さん
    最初からですか…それは厳しそうですね…
    まああとは設置場所を変えるとかですよね

  89. 1989 住民さん6

    ここで議論してもしょうがない。
    マンションを選んだ以上、多数決で物事が進むのは購入した時点で承諾したと言うこと。騒ぎ立てる人は契約書も読まずなかったのか?
    この規模なので、議題によっては自分が少数派の意見になることもあるでしょう。その時に、他の住民に攻撃的にならず、冷静に意見を伝えられるかが、皆さんが安心して生活していく上で大切。

  90. 1990 住民さん4

    >>1987 住民さん4さん
    は?
    普通マンションは上から順に偉いに決まってるけど。

  91. 1991 住民さん7

    >>1990 住民さん4さん
    こういうしょうもないのが一定数存在するから、世の中には区分所有法というのがあって、マンション内の決め事は多数決でやるしかないんですよね。
    因みに偉いかは知らないけど、区分所有法だと階数関係なく、専有面積の広い人の方が、その分権利は大きいよ。

  92. 1992 住民さん7

    >>1989 住民さん6さん
    最終的に多数決で決まるのは同意できます
    私はあくまで、その前段階の良心の話をしただけです
    他者を思いやる心がある人が半数以上であれば否決されますから(この掲示板見てる限り無理だろうなー)
    それに賛成反対じゃなくて、第3の案でより多くの人が納得できるものがあればベストですし、話し合いは大切ですよ

  93. 1993 住民さん3

    >>1992 住民さん7さん
    キリがないので多数決には賛成派です。
    ですが、マルかバツかではなく、複数案を出した上で決めるのは大事ですね。理事になってはいかがですか?

  94. 1994 住民さん8

    >>1992 住民さん7さん
    だから今回の件は反対してる人(上でいうモンスター)が、最初から暴言吐いて威嚇するから、議論の余地がなかった、と何度も書いてあるでしょ?あんたの良心がその人に通れば万事オーケーよ。

  95. 1995 住民さん4

    >>1994 住民さん8さん

    あんたとか言わないでもらっていいですか?

  96. 1996 住民さん7

    >>1994 住民さん8さん
    なんかなりすましっぽい人がいるので返信します
    以降この件に関しては一切返信しませんので、それっぽい発言はすべてなりすましと判断してください

    そうですね、大変ですがその方に納得してもらう方法があればいいですね

  97. 1997 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  98. 1998 住民さん6

    >>1978 住民さん7さん
    コンビニめっちゃ欲しい。

  99. 1999 住民さん3

    誰でも見れる掲示板で民度の低い印象を与えるのやめて頂けませんか?
    なりすましだと信じたいですが。

  100. 2000 住民さん7

    >>1999 住民さん3さん
    このくらいの民度っていうのはあらかじめ分かっているから大丈夫ですよ。

スムログに「クレストプライムレジデンス」の記事があります

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
交通:JR南武線 矢向 駅徒歩8分〜11分(アベニュー弐番街:徒歩8分、パーク五番街・プロムナード七番街:徒歩11分)
価格:5698万円〜7468万円
間取:3LDK
専有面積:65.43m2〜75.69m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 2517戸
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

9戸/総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸