東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-06-15 23:52:29

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

WORLD TOWER RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 1452 匿名さん


    そろそろ坪1200レベルが検討可能な方達のみで話をすすめませんか。

  2. 1454 口コミ知りたいさん

    >>1452 匿名さん
    1200なら むしろ3Aの中古に選ぼうか

  3. 1455 匿名さん

    パークコート浜離宮の角部屋が坪1400ということは、ここの角部屋は坪1600以上ですかね。

    https://www.rehouse.co.jp/buy/mansion/bkdetail/FSAZ8A03/

  4. 1457 匿名さん


    パークコート麻布十番やシティタワーも坪1400で出てたし、東京タワーが至近で見える港区内陸タワーは、どこももう坪1400くらいはするんだろうね。

  5. 1458 通りがかりさん

    >>1457 匿名さん 麻布と浜松町は全部別な話だし。浜松町は湾岸埋立地、麻布は高台。それにこちら側の西側は将来タワーが見えなくなるからね

  6. 1459 匿名さん

    三田だよ。笑笑
    麻布はもっと高いぞ。

    坪1700~
    パークコート赤坂檜町、虎ノ門ヒルズレジデンス
    坪1400~
    パークコート麻布十番、パークコート浜離宮、シティタワー麻布十番

  7. 1460 匿名さん

    >>1458 通りがかりさん
    麻布十番はいいところだけど、高台じゃないよ。
    それから、東京タワーが見えなくなるって書き込んでるけど、そのソース出して。
    あの辺り、景観地区に入ってるでしょ。

  8. 1461 管理担当

    [No.1443~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  9. 1462 マンション検討中さん

    坪1400で出しているけど、確実に売れるとは限りませんけどね。
    「売れる価格」ではなく「売りたい価格」。
    2022年中にどうしても売りたい人たちがいるんでしょう。その価格で。

  10. 1463 通りがかりさん

    >>1462 マンション検討中さん
    下から順位は港南(お台場)-芝浦-浜松町(新橋)-三田-白金-麻布-青山-赤坂-六本木-虎ノ門ですよね。浜松町はそもそも港区の下町だよね。今の相場は麻布と一緒ぐらい可笑しくない?今回のプレミアム価格買うと、バブル弾く前と一緒だね。香港と上海も暴落する現在。東京現在の値段は全然美味しくない

  11. 1464 匿名さん


    違うと思いますよ。

  12. 1465 マンション比較中さん

    ドル円為替レート、遂に130円台に突入で、新築マンションバブル崩壊か?
    主要銀行の住宅ローン金利も次々に上がってるし・・・・

  13. 1466 検討板ユーザーさん

    どうでもいいです。

    とりあえず坪1200超が購入レンジの富裕層のみで議論しませんか。

  14. 1467 匿名さん

    >>1466 検討板ユーザーさん
    金持ってそうだね。1000万くらい頂戴な。

  15. 1468 匿名さん

    青山一丁目のツインビルのオフィスで仕事をして、赤坂6丁目のマンションに住んでいますが、やっぱり3Aは鉄板ですね。

  16. 1469 匿名さん

    やはり麻布十番は人気高いですよね。浜松町も人気の街になってほしい。

  17. 1470 マンコミュファンさん

    >>1467 匿名さん金持ちも馬鹿ではありませんよ

  18. 1471 匿名さん

    >>1470 マンコミュファンさん
    金持ってる人は少しくらい他人に分配しても罰当たりませんよ。

  19. 1472 匿名

    >>1462 マンション検討中さん
    レインズマーケットインフォメーションを見てみると、この1年でPC浜離の
    成約単価は最高で平米304万で坪換算で1千万くらいでね。平米200万台後半
    での成約多いようです。 築15年のクレストならタワービューの30階以上でも
    坪700くらいで購入できそうです。

  20. 1473 匿名

    >>1463 通りがかりさん
    港区の交通の結節点です。南北はJR、東西は大江戸線、結局区役所あるし中心なんだよね。

  21. 1474 検討板ユーザーさん

    マジで内陸高台の方がいいわ。
    もうタワマンはバブってるな。
    内陸高台でも700位から買える。笑
    どっちがリスク低いか猿でも分かる。

  22. 1475 匿名さん

    >>1474 検討板ユーザーさん
    内陸高台の価値が高いのはそうかもしれないけど、駅遠ブランド立地の小規模中古よりも、今は駅近で下駄に利便施設の入るタワマンが人気なんでしょ。価値観も時代と共に変わってきているということでは?

  23. 1476 匿名さん

    勝どきとかあれだけ高値でも抽選になってる訳ですからね。

  24. 1477 マンション掲示板さん

    >>1476 匿名さんこっちの半分、やはり中央区は下町エリア

  25. 1478 匿名さん

    説明会、追加の枠が出されたけどすぐ満席。
    でもこれだけしかキャパシティないとは思えないから、意図的に人気加熱を演出しているように思える。動画の説明会でやたらと人数絞ったり(今では誰でもHPで見られる)。なんかいやらしいやり方だね。
    最後にはいずれ誰でも説明会に行けるようになるでしょう。

  26. 1479 マンション検討中さん

    >>1478 匿名さんそうですね 変な営業方法 本当に嫌

  27. 1480 eマンションさん

    >>1465 マンション比較中さん

    変動は上がってませんよ。むしろ下がってます。

  28. 1481 通りがかりちゃん

    >>1480 eマンションさん

    でも変動は怖くないですか?
    固定は上がっていますし、変動も上がっておかしくないです。
    資金計画できないので、私なら固定にします。

  29. 1482 匿名さん

    変動の金利の低さは魅力ですが、グローバルで見ると固定で借りても十分に低金利なので悩ましいですね。

  30. 1483 匿名さん

    都心のマンションは販売戸数が少なく、立地が良いとこも少なくなったからデベロッパーも強気ですね。

  31. 1484 匿名さん

    投資用で考えてる方はいますか?

  32. 1485 匿名さん

    物件価格と与信次第で買いたいなと思ってます。

  33. 1486 マンション検討中さん

    変動さらに減って驚いたけど何でだ?
    経済弱くて分からん

  34. 1487 マンコミュファンさん

    >>1486 マンション検討中さん

    変動が下がってるのは、銀行間競争です。金余りなのに貸し出し先がないなか、抵当権を設定できる住宅ローンは、利幅は低いが貸し手のリスクが小さいので、顧客の奪い合い。また、固定と変動では、利率の決まり方が異なるのでリンクしません。

  35. 1488 匿名さん

    この物件、誰もツイートせずスレも活気がないにもかかわらず、見学予約は瞬間蒸発。

    皆さんのガチみを、感じますね

  36. 1489 匿名さん

    ここは投資目的の物件としては人気がありますね。

  37. 1490 匿名さん

    また予約できなかった。次回はいつになるの?

  38. 1491 坪単価比較中さん

    今までは金と運があれば購入できたけど
    コロナ後もう一つの要因として自由な時間がなければスタートラインに立てない。      ハードル高し。金と時間は反比例する人多いからねー。

  39. 1492 通りがかりちゃん

    >>1491 坪単価比較中さん

    なるほど。

    これからの富裕層はお金だけでなく、時間を自由に使える者…誰にも拘束されない者ということですね。
    予約できる、できないも選考基準になっていたりして。

  40. 1493 匿名さん

    さすがに動画説明会で人数を絞ったのはやりすぎ
    明らかに人気を過熱させようとしている
    そのうち誰でも説明会行けるようになるよ
    (動画説明会もあれだけ人数絞って追加枠、追加枠と煽った割に、今はHPで誰でも見られる笑)

  41. 1494 匿名さん

    なんかここも宣伝っぽいレスが多いしな
    便利だけど住居としては微妙な立地だからなあ

  42. 1495 マンション検討中さん

    東京タワービューも潰れちゃいますしね。

  43. 1496 マンション検討中さん

    本物件を本気で実需で検討されている方限定でお願いいたします。世帯年収はおいくら位でしょうか?

    1. 1497 匿名さん

      >>1496 マンション検討中さん
      うち、非課税世帯。
      でも本気で実需検討中。

    2. 1498 匿名さん

      非課税スキームのある羨ましい経営者さんもいるようですが、やはり 1億以上と5000万あたりが年収のボリュームゾーンのようですね。
      実需の富裕層とハイクラスの投資家層に分かれそうですね。

    3. 1499 匿名さん

      ここのスレ、他のマンションの
      このスレッドも見られています
      に殆どリンクされていないから、来るのが面倒です。
      他の物件は比較対象ではないんでしょうね。

    4. 1500 匿名さん

      はとバス、モノレール、世界貿易センター、竹芝桟橋、いやー昭和、レトロの代表だから。
      港区都心地区、銀座へは確かに近いかもしれないけど。浜松町は浜松町。
      投資目的以外、本当に住みたい富裕層はあまりいないでしょうね。

    5. 1501 マンション検討中さん

      >>1500 匿名さん
      富裕層というよりも高所得者層の方が響くでしょうね


    6. 1502 匿名さん

      浜松町周辺の再開発
      虎ノ門・麻布台、竹芝・芝浦1丁目、新橋、芝公園、日比谷公園・内幸町、KK線、築地跡地の再開発進むとかなり変わると思うけど。JRで品川・高輪GW、トーチへのアクセスも抜群だし。

    7. 1503 匿名さん

      徒歩15分圏だとすると、虎ノ門、銀座、麻布台あたりになりますが、資金が潤沢ではないと十分に魅力が活かせないエリアですね。
      ここは坪1200超と言われていますが、検討できる富裕層にとってはむしろ安いのではないかと思います。

    8. 1504 匿名さん

      三田小山町とどっちが高くなるのでしょうね。白金ザスカイが坪900と考えると、三田小山町はここと同じぐらいですかね?

    9. 1505 匿名さん

      坪1200だと虎麻の下の方とか周りの仙石山とかに手が届く。
      ほとんどの人はそっち選ぶと思うよ。
      ここは便利だが周りの魅力はあまりない。サラリーマン街。

    10. 1506 買い替え検討中さん

      そうですね。坪1200だったら他が良いです・・・

    11. 1507 買い替え検討中さん

      坪1200ならもっと内側が良い

    12. 1508 検討板ユーザーさん

      そもそもこんな超一等地、坪1200で買えますかね?

    13. 1509 評判気になるさん

      >>1508 検討板ユーザーさん
      もちろんだよ、だから、こっちの定価は高すぎる。

    14. 1512 匿名さん

      >>1504 匿名さん
      スカイ 坪750
      三田小山西 坪900
      浜松町 坪1100

      麻布台~虎ノ門~浜松町エリアしか興味ないので明言はできませんが、今はまだこれくらいかと思います。

    15. 1513 匿名さん

      スカイは興味ないので比較不要です

    16. 1514 匿名さん

      三田小山西が麻布十番駅と直結になれば、ここと大差ないと思うぞ。
      便利さではこちら、街としての住みやすさや面白さでは三田小山。
      売りの羽田とのアクセスの良さも、タクシー使えばあまり変わらないしね。
      坪1100とか1200とかだと、昨今の経済状況と照らして売れ残りマンションになりそう。

    17. 1515 匿名さん

      浜松町から見る東京タワーは、世界の絶景に登録すべきだと思いますね。

    18. 1516 匿名さん

      十番いいんだけど、大雨降ると交差点の水溜まりが凄いからな。

    19. 1517 匿名さん

      港区麻布十番で道路が30メートル崩落
      麻布十番 水没
      って検索してみ

    20. 1518 マンション検討中さん

      マンションマニアが煽るからさらに人気になりそう

    21. 1519 匿名さん

      MR行った方、どうでしたか?サッシ高と天カセが気になる…

    22. 1520 マンション検討中さん

      >>1519 匿名さん
      期待はできないでしょう。
      そこが気になるならやめておいた方が無難です。

    23. 1521 匿名さん

      MR行ってきた。
      角部屋は、下がり天井2100の部分が多くて結構残念だった。中住居は下り部分でも2400。
      プレミアムフロアは天井3000でフラットで素敵だったけど15億だった。

    24. 1522 検討板ユーザーさん

      2ldkいくらから買えるんだ?

    25. 1523 匿名さん

      70㎡だと2億2000万くらいじゃないかと。

    26. 1524 匿名さん

      マンションマニアさんが天高共有してくれてましたね!これなのかな?(引用元twitter)
      買いたいので抽選は避けたいですが、モデルルーム訪問楽しみです。

      「ワールドタワーレジデンス、洗面室広く感じたと思ったら天井高2400mmあったのか!(ボリュームゾーンの一般住戸)」

      1. マンションマニアさんが天高共有してくれて...
    27. 1525 マンション検討中さん

      >>1524 匿名さん
      本当に低いですね、海外の物件ほとんど3・3の高さ

    28. 1526 マンション掲示板さん

      >>1525 マンション検討中さん

      外国の方ですか?

    29. 1527 検討板ユーザーさん

      中国語なまりやね。

    30. 1528 匿名さん

      昨日、やっとモデルルーム予約とれた。予約入力してるうちに満席になってあせったよ。別な時間で取り直したら、なんとかとれた。

    31. 1529 マンション検討中さん

      アンケート見た感じ、結構2500万以下の人が多いんですね。
      どうやって買うのだろ。

    32. 1530 匿名さん

      このクラスの物件になると、年収アンケート自体がナンセンスな感じがしますね。
      資産家はもちろん、経営者達は普通に非課税レベルまで年収圧縮されているケースもありますし。

    33. 1531 検討板ユーザーさん

      >>1530 匿名さん
      非課税スキームとか、三流じゃないですか?せかいというか。
      ちんまりしたの複数経営してるってことでしょ。
      まあ、価値観によりますけどね。

    34. 1532 検討板ユーザーさん

      >>1530 匿名さん
      非課税スキームとか、三流じゃないですか?せこいというか。
      ちんまりしたの複数経営してるってことでしょ。
      まあ、価値観によりますけどね。

    35. 1533 マンション掲示板さん

      >>1532 検討板ユーザーさん
      せこいと賢いは紙一重

    36. 1534 匿名さん


      少なくとも、富裕層であるという事がスタートラインに立つ最低条件の物件なのは間違いないでしょうね

    37. 1535 匿名さん

      三田ガーデンとかは手が出ないけど、ここはサラリーマンでも普通に買えるレベルの物件ですよ。

    38. 1536 評判気になるさん

      standard:坪900
      premium:坪1100

    39. 1537 匿名さん

      価格表見ましたが、ざっくり平均坪1050~1150くらいになりそうですね。

    40. 1538 匿名さん

      >>1535 匿名さん
      三田ガーデンは坪1200なので、ここと坪100も変わりませんよ。

    41. 1539 eマンションさん

      >>1537 匿名さん
      プレミアム含めて全体でしょうか。
      スーペリアもそのくらいいきますか?

    42. 1540 検討板ユーザーさん

      予想より1千万円高かった

    43. 1541 匿名さん

      投資用なら死ぬまでガチホするマンションでいいよね

    44. 1542 匿名さん

      >>1537 匿名さん
      価格表よりも、高くならないなら買いたいなあ。

    45. 1543 匿名さん

      投資目的なら三田ガーデンより数段上だろ

    46. 1544 匿名さん

      投資なら勝どきの方が上がり目は大きそう。パークコート浜離宮も坪1000近いから割高感はないが。

    47. 1545 検討板ユーザーさん

      >>1544 匿名さん

      マンション高なので感覚が麻痺してきているが、湾岸で坪600超は割高でしょう。潮風に晒されつつ、海面上昇や液状化リスクを抱え続けることになるので。臨海地下鉄は先過ぎるし。

      一方で、ここは山手線と羽田空港直結、オフィスや商業施設にも直結で、30年後も最強マンションやってる可能性ある。景気次第では坪2000もあるでしょ。

    48. 1546 検討板ユーザーさん

      >>1545 検討板ユーザーさん大笑い、正直に言えば、ここも湾岸でしょ?潮風、海面上昇と液状化などがここにも一切完備だよ。大地震と津波が来る時、八王子などの高台だけ安全感ある。

    49. 1547 名無しさん

      港区湾岸は嫌悪施設のイメージあるけど少なくとも浜松町はそう言った施設とは無縁ですよ

    50. 1548 名無しさん

      港区湾岸は嫌悪施設のイメージあるけど少なくとも浜松町はそう言った施設とは無縁ですよ

    51. 1549 口コミ知りたいさん

      >>1546 検討板ユーザーさん

      それは言い過ぎ。東京湾の形状考えれば、津波に対しては湾岸海沿い以外はかなり安全。お金あるなら湾岸はない。晴海フラッグならありだが、それ以外は既に値上がりしてるのでなしでしょ

    52. 1550 名無しさん

      晴海や有明とかは地盤を嵩上げしてるので、大地震レベルの津波や高潮でも安全ですよ。

    53. 1551 匿名さん

      >>1550 名無しさん

      安全ってどういう意味ですか?湾岸は総じて高潮で1-3mの浸水リスクあり、地震で揺れやすく、液状化の可能性高い地域。都内では最高に危険な場所ですが。

    スムラボの物件レビュー「ワールドタワーレジデンス」もあわせてチェック

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    ザ・パークハウス 芝御成門

    東京都港区新橋6丁目

    未定

    2LDK

    50.16平米~60.48平米

    総戸数 63戸

    シティタワー東京田町

    東京都港区芝浦2丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    43.30平米~111.97平米

    総戸数 180戸

    シティタワー虎ノ門

    東京都港区虎ノ門三丁目

    2億円

    2LDK

    64.64平米

    総戸数 140戸

    ピアース銀座レジデンス

    東京都中央区銀座8丁目

    未定

    LDK+S~1LDK+S

    30.29m2~54.73m2

    総戸数 46戸

    CITY TOWER THE RAINBOW

    東京都港区海岸三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.77平米~143.59平米

    総戸数 264戸

    アトラス麻布十番

    東京都港区三田一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.18平米~74.45平米

    総戸数 44戸

    HARUMI FLAG

    東京都中央区晴海五丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    54.80平米~121.66平米

    総戸数 4,145戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.10平米~130.24平米

    総戸数 815戸

    グランドシティタワー月島

    東京都中央区月島三丁目

    1億4,800万円~3億円

    2LDK~3LDK

    55.82平米~91.25平米

    総戸数 1,285戸

    Brillia(ブリリア)月島四丁目

    東京都中央区月島四丁目

    8,690万円~9,190万円

    2LDK

    58.40平米

    総戸数 77戸

    ジオグランデ白金台

    東京都港区白金台3丁目

    未定

    2LDK

    55.81平米~64.91平米

    総戸数 72戸

    パークコート ザ・三番町ハウス

    東京都千代田区三番町28-3ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    44.69平米~76.12平米

    総戸数 193戸

    グランドヒルズ南青山

    東京都港区南青山七丁目

    1億3,500万円~2億9,200万円

    1LDK~2LDK

    42.75平米~80.06平米

    総戸数 105戸

    パークコート青山高樹町 ザ タワー

    東京都港区南青山6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.63平米~143.42平米

    総戸数 85戸

    グランドヒルズ恵比寿

    東京都渋谷区恵比寿一丁目

    1億3,500万円~2億9,500万円

    1LDK、2LDK、3LDK

    40.72平米~106.84平米

    総戸数 310戸

    ピアース四谷Hills

    東京都新宿区若葉1丁目

    7,700万円台予定~1億700万円台予定

    1LDK~3LDK

    30.27平米~70.00平米

    総戸数 25戸

    パークリュクス神田多町

    東京都千代田区神田多町2丁目

    5,190万円~8,290万円

    1R・1LDK

    28.99平米~46.01平米

    総戸数 34戸

    シティタワーズ東京ベイ

    東京都江東区有明二丁目

    6,800万円~1億6,500万円

    1LDK~3LDK

    38.20平米~82.88平米

    総戸数 1,539戸

    ザ・パークワンズ 日本橋人形町

    東京都中央区日本橋人形町2丁目

    未定

    1DK~3LDK

    30.60平米~80.71平米

    総戸数 45戸

    ザ・パークハウス 富岡門前仲町

    東京都江東区富岡2丁目

    1億4,290万円

    3LDK

    72.48平米

    総戸数 37戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ザ・ライオンズ世田谷八幡山

    東京都世田谷区八幡山3丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    43.00平米~84.31平米

    未定/総戸数 52戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18平米~123.58平米

    未定/総戸数 78戸

    ソルティア府中宮町

    東京都府中市宮町一丁目

    未定

    1LDK、2LDK

    37.61平米~47.84平米

    48戸/総戸数 48戸

    アトラスタワー小平小川

    東京都小平市小川西町4丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    53.97平米~87.11平米

    未定/総戸数 218戸

    パークコート青山高樹町 ザ タワー

    東京都港区南青山6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.63平米~143.42平米

    未定/総戸数 85戸

    オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

    東京都足立区谷中二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.78平米~78.67平米

    未定/総戸数 95戸

    ザ・パークワンズ 日本橋人形町

    東京都中央区日本橋人形町2丁目

    未定

    1DK~3LDK

    30.60平米~80.71平米

    未定/総戸数 45戸

    オープンレジデンシア板橋グランデ

    東京都北区滝野川6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    36.98平米~88.31平米

    未定/総戸数 69戸