東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-06-15 23:52:29

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

WORLD TOWER RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 10055 口コミ知りたいさん

    物件とエリアを汚す投稿者も社会問題として扱うべきだろ
    本当に許せんからな

  2. 10056 口コミ知りたいさん

    野村不動産は超巨大墓石建造中とか言ってるクソ垢をどうにかしろよ。クソな投稿にクソコメが乱発してるし、このエリアの害虫でしかない

  3. 10062 管理担当

    [No.10037~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  4. 10063 匿名さん

    >>10044 マンション検討中さん
    銀座も麻布台も徒歩15分。

    港区内陸だと浜松町の他には虎ノ門くらいしかないのでは?

  5. 10064 マンション掲示板さん

    売却賃貸相談会行った上で意見を統合した人が、
    南1400-
    西1500-
    西角1700-高層2000
    とまとめていましたね

  6. 10065 eマンションさん

    他地域の新築と比較すると妥当な水準ですね。
    湾岸が上がればここはそれ以上に上がる。
    相場を上げてくれて感謝しかない。
    竣工時にはもう一、二まわり上でしょうか。

  7. 10066 評判気になるさん

    >>10064 マンション掲示板さん

    北1LDKはいかがでしょうか

  8. 10067 名無しさん

    >>10065 eマンションさん
    ここが上がれば湾岸も上がるので、湾岸も感謝してますよ

  9. 10068 マンコミュファンさん

    >>10064 マンション掲示板さん
    まとめていましたね。
    一期一次販売時点と今の日経平均を比較しても妥当な水準かと思います。

  10. 10069 検討板ユーザーさん

    内側内陸 → 湾岸・外側 → 千葉・埼玉

    不動産価格の裾野って、広がっていくよね

  11. 10070 マンコミュファンさん

    >>10066 評判気になるさん
    別の方が三井さんの売却相談会で聞いてましたが、北向きだと坪1200くらいですかねぇとのこと。

  12. 10071 口コミ知りたいさん

    >>10070 マンコミュファンさん

    正面にクレアタワーが被る40F以下とそれ以上とでは変わっていますよね。

  13. 10072 名無しさん

    >>10071 口コミ知りたいさん

    いや、被らないのはペントハウスフロアだけです。

    南西角、西、北西角部屋以外は過度なアップサイドは期待しないでいただきたい今日この頃。

  14. 10073 マンション掲示板さん


    増上寺前に例のタワマンが建つと、東京タワーの足元が見えなくなったりしますかね?

  15. 10074 評判気になるさん

    >>10072 名無しさん

    43Fぐらいでクレアタワーは完全に超えてくる(屋上ビューに変わりはないが)のに、それによる価格差はなかったですね。普通ならそれなりに載せてきそうなぐらいの違いはあると思うが。

  16. 10075 マンション掲示板さん

    >>10074 評判気になるさん

    ビル越しの眺望なんて価値ないよ。

    ここの眺望バリューは南西角、西、北西角部屋だけ。
    その他の部屋は山手線駅直結&東京ひいては日本の玄関口となる最強の立地利便バリュー。

    眺望バリューは20~50%アップくらいかな?

  17. 10076 匿名さん

    >増上寺前に例のタワマンが建つと、東京タワーの足元が見えなくなったりしますかね?


    新日鐵のタワマンですよね。
    東京タワーにモロ被りしそうですが、半分から上くらいなら普通に見えるのでは?

  18. 10077 マンコミュファンさん

    >>10076 匿名さん
    そんな話ある?
    軍艦ビルのことかな?大した話ちゃうよ、あんなの。

    西と北西角、南西角、南、北東角は勝ち組、北と南東角はリセール苦労組、前者を買えた人はおめでとうや

  19. 10078 eマンションさん

    アニキ、軍艦ビルやないで。

    タワマン計画出とるから、みてみ。

    たぶん、東京タワーと真被りしとるでw

  20. 10079 eマンションさん
  21. 10080 評判気になるさん

    >>10077 マンコミュファンさん
    あんなのとはどんなの?

  22. 10081 検討板ユーザーさん

    >>10077 マンコミュファンさん

    南と北東角は余計です。

    参道沿いのお寺定借マンションが誕生することから、大幅なアップサイドはおそらく29Fより上階の南西角、西、北西角部屋になります。

    この定借タワーが誕生することで16Fバーからのタワービューも失われるかもしれませんね。

  23. 10082 検討板ユーザーさん

    失礼しました。

    バーラウンジは16Fではなく13Fですね。

    東京タワーは元々上部しか見えていなかったんですが、お寺定借タワーにより先っぽしか見えなくなります。

  24. 10083 評判気になるさん

    >>10081 さん

    北東角はDW越しに東京タワービューだし離宮側も永久眺望だから圧倒的におめでとうだろ。クレアタワー超えだけは判断難しい。北といえば北だし、北にあらずといえばまーそう。P63.67.71はマンマニさんのおすすめでもあったしね。

  25. 10084 マンコミュファンさん

    要約すると現時点では
    北1200-
    南東1300-
    南1400-
    西1500-
    北東1600-
    西角1700-高層2000
    あたりが相場でしょうか。
    おそらく2年後はさらに3割ほど上がってる気がしますが

  26. 10085 マンコミュファンさん

    メルパルクじゃなくて想定外のビルの建替で草
    北側のバルコニーから東京タワーも塞がれるのこれ?

  27. 10086 匿名さん

    >>10084 マンコミュファンさん
    予想面白いですよね。
    西は北東よりも高くなりそうなのと。
    南東は南よりも高くなりそうかなと思いました。

  28. 10087 匿名さん

    こちらのタワマンにより、東京タワーがどの程度ふさがれてしまうかは部屋の位置によるとは思いますが、どの部屋も東京タワーの『欠け』が出るのは間違いないと思います。

    https://skyskysky.net/construction/202752.html

  29. 10088 マンション検討中さん

    >>10087 匿名さん
    これは今私も妻と検討していますが仕方ないですね笑
    西向きですが24階以下なので、どのような景観になるのか、、、

  30. 10089 マンション検討中さん

    >>10086 匿名さん
    おもしろいですよねー。
    冷静に考えると南東ってなんでこんなに評価低いんでしょうね。東向きがガチ見合いであるとしても南中住戸≦南東になって良さそうですが、、販売価格も相当弱気でしたよね。

  31. 10090 ご近所さん

    クレアタワー超え論争に終止符を打とう。
    室外機ビューかつプレミアム住戸であることを踏まえて南と西の間1450-

  32. 10091 マンコミュファンさん

    P71まじ欲しかったわ

  33. 10092 匿名さん

    >>10091 マンコミュファンさん

    P71は間取りも綺麗ですよね。一期一次で西や南を選び放題の中で北Pに凸った人はよかったですね。日鉄タワマン次第ですが、西低層より北Pの評価もありえると思います。

  34. 10093 マンション掲示板さん

    >>10092 匿名さん

    北1LDKは如何ですか?

  35. 10094 匿名さん

    >>10089 マンション検討中さん

    南東角は東側が南方向に突き出てるために南中住戸に比べて眺望視野が狭いから評価されないんですよ。あなた、素人すぎますよ。知識つけてから話してください。

  36. 10095 口コミ知りたいさん

    >>10092 匿名さん
    スペック最高で坪単価も安かったですものね、、
    天然石床のリビングとかカッコよすぎました
    ここの抽選はずれて三田の方で契約してしまいましたがカンセイタノシミニシてます

  37. 10096 口コミ知りたいさん

    ここの1LDKスタンダードは賃貸仕様過ぎて実需だと厳しかった…
    でも貸す分には死ぬまで需要ある立地だし手堅いと思う

  38. 10097 匿名さん


    東京タワー、割とすぐに隠れちゃうのか。。。

  39. 10098 マンション検討中さん

    >>10094 匿名さん

    10089です。南東角を真剣に検討したわけではないので素人コメントになってしまいすいません。南中を下げる意図もありません。知識不足でした。

  40. 10099 マンション検討中さん

    >>10094 匿名さん
    知らなかったです!さすがです。
    ただこれは10089さんが単純に疑問を話しただけであって、知識ない方や素人の方もいるからこそ掲示板が盛り上がるとおもいます。このような疑問のお陰で我々も助かっていますのでどうかお付き合いくださいませ。

  41. 10100 匿名さん

    価格予想色々ですが1番の売りは立地だと思うので、今の市況だと総じてプラスになってると思います。買えた人はよかったですね。

  42. 10101 匿名さん

    新日鐵は高さ90メートルの24階建てとのことで、まあ30階以上からは綺麗に残るけど足元失われるのは非常に残念ですね

  43. 10102 マンション検討中さん

    メルパルクや軍艦、あるいは第一京浜沿いの再開発もあるからもしれないから、東京タワーはこの先も欠けてくるのは避けられないよ。

    とはいえ、此処の資産価値の根本的なベースは眺望では無いので心配ご無用です。

  44. 10103 通りがかりさん

    >>10097 匿名さん

    西向きに単価盛ってないことを不思議に思っていましたが、こういうのも見越してだったんでしょう。南や北東はその点安心ですね。高層階に振り切るのもありでした。
    とはいえみなさん仰るように立地を買うマンションですから、それは決して色褪せないです。

  45. 10104 マンション検討中さん

    お寺マンションが建ったことによる景観損失と、再開発およびインフレによる価格上昇で、2027-2030年の相場がどのようになるのかは興味深いところですね。
    例えば西向きの低層マンションが、お寺のマンション竣工後に一気に価格が下がるとも思えません。

  46. 10105 マンション検討中さん

    謎の北東角推しは誤った解釈を与えてしまうので控えられたい。
    当マンションのデッド角部屋が南や南東角に勝るわけない。唯一のライバルは北向き部屋のみ。

    いずれにせよ、北東角は他の方角に比べれば劣後部屋でしたから、最後まで販売しなかったんです。MRに行けば眺望も見せてもられるけど、全方位囲まれているよ。

  47. 10106 買い替え検討中さん

    >>10103 通りがかりさん
    西向き単価は相当盛ってましたよ。

  48. 10107 匿名

    >>10105 マンション検討中さん

    北東角、コスパ最高。

    マンマニさんの言ってることと、あなたの言ってることの信ぴょう性は・・・。
    まあ、完成したらわかることです。

  49. 10108 マンション検討中さん

    >>10107 匿名さん

    資産性の高いマンションは順張りですよ。

    WTR……南西角、西、北西角の高層階
    三田GH……PM棟、南、広部屋

    デベの値付けも年々精度が洗練されているので、バグは多少あっても誤差レベル。
    素直にデベが推奨するお部屋を適正な価格で購入することこそ賢明ということです。

  50. 10109 検討板ユーザーさん


    せっかくの東京タワーが、、、

  51. 10110 評判気になるさん

    >>10107 匿名さん
    私も北東角コスパ良いと思いました。眺望も悪くないと思います。南東角よりも値上がり率は高くなると予報します。

  52. 10111 マンション検討中さん

    マンマニのレビューはあくまでもU2億ユーザー向けで、おそらく自身がその予算感なんだろう。北東角低層とか2億ちょい上くらいでしょ?

    言うまでもないけど、今や東京都心部ラグジュアリーマンションにおける本当に資産価値ある部屋の相場はオーバー4億のレンジですし、年末に向けて5億のレンジになってくるよ。

  53. 10112 匿名さん

    ここでも西側と一部のスペシャルの部屋は天井なしの上がり方になりそうですねー。不人気な部屋を購入した人は心配ですねー。過去にこんなに方角で格差がついたマンションはなかったですよー。

  54. 10113 検討板ユーザーさん

    >>10108 マンション検討中さん
    方角に西が入っていないとリセールの伸びはほとんどないのかもしれませんね。同じ階数でも方角差で2~3倍くらい坪単価変わりそうな予感。

    西向きの皆様、大勝利おめでとうございます

  55. 10114 eマンションさん

    いやいや、大幅にアップサイドする部屋もあるし、ちょい値上がりする部屋もある。

    但し、ダウンする部屋は無いよ。
    知らんけど!

  56. 10115 検討板ユーザーさん


    西側はなぜ値上がりするのですか?

  57. 10116 名無しさん

    >>10115 検討板ユーザーさん
    令和時代の超富裕層向けのマンション相場において良い眺望は圧倒的に有利なリセールバリューとなる。ワーレジの西向きは三田ガーデンとも競えるバリューを誇る。西は坪2000、南は1200くらいの差になっても不思議ではないと思う。それでもどちらでもすごいけど。南を1200で買うなら、パークタワー勝どきのペントハウスがおすすめ。

  58. 10117 eマンションさん

    >>10116 名無しさん

    川向こうにお帰りくださいね♪

  59. 10118 匿名さん


    西側の眺望の価値って、9割以上は東京タワーだと思うのですが、タワマンが建って塞がれると書かれていますよ?

  60. 10119 評判気になるさん

    >>10118 匿名さん

    最強利便立地に建つ抜け感のある部屋というだけで別格なんですよ。たとえ東京タワーの見え方が欠けたところで、坪5万円のダウングレード程度でしょう。

  61. 10120 eマンションさん

    ここの最大の特徴は港区山手線ターミナル直結だから、東京タワーの見える見えないはそこまで影響しない気がします。
    どの方位も販売時のデベの値付け差を保ったまま値上がりしていくのでは。

  62. 10121 評判気になるさん

    >>10120 eマンションさん
    西向きの高評価に悔しい人がたくさん出てきますよ。

  63. 10122 匿名さん

    >>10119 評判気になるさん

    それなら西と南の評価は同じになるはずですが、なぜ西側だけが特別なのでしょうか。

  64. 10123 匿名さん

    >>10122 匿名さん

    悔しいんですね、お答えします。

    西向きは東京都心部のランドマーク(渋谷~六本木~虎ノ門)のパノラマや富士山ビューが展開されるのに対して、南向きは芝浦や高輪方面のいわば地味ビューだからです。詳細については当マンションHPでご覧になってください。

    当マンションをお求めになる富裕層は「ザ東京」を手に入れたいのですよ。

  65. 10124 匿名さん


    ザ東京、の象徴が東京タワーだと思うのですが。

    最も手に入れたい ザ東京 がタワマンで塞がれてしまうのって、どういう気持ちでしょうか。

  66. 10125 マンション掲示板さん

    もう50年東京に住んでいますが、別に部屋から東京タワー見えなくていいです。
    むしろ緑が見えた方が安心します。

    でも、田舎の人や外国に人が、東京タワーの見える部屋に憧れる気持ちは、東京人として嬉しいです。

  67. 10126 匿名さん

    >>10124 匿名さん

    悔しくて悔しくてなんですね。お答えします。

    東京タワーはあくまでも「ザ東京」を構成する要素のひとつですから、一部欠けたり足元が見えないからといって大きな問題ではありません。都市景観というのは複数のランドマークのシナジーですから、総体として捉えてくださいね。

  68. 10127 検討板ユーザーさん

    >最も手に入れたい ザ東京 がタワマンで塞がれてしまうのって、どういう気持ちでしょうか。


    言葉で表せないくらい歯痒いでしょうね。

    そういう感情論とは別に、東京タワーが見えなくなると坪300くらいは値下がりしますかね?

  69. 10128 匿名さん

    >>10127 検討板ユーザーさん

    そうかもしれませんなぁ。
    坪単価2000の東京タワービューに対して、坪単価1700の非東京タワービューでよろしいのでは?

    いずれにせよ、南西角、西、北西角が「ザ東京」を享受出来ます。

  70. 10129 eマンションさん


    この部屋から東京タワーは永遠に見えない


  71. 10130 マンション検討中さん

    ところで賃貸査定出したらどれくらいになるか最近の事情わかる方いますか?
    以前の時のはかなり弱気な価格設定だったと思うので。

  72. 10131 評判気になるさん

    ここは都内でも屈指のスーパーマンション。三田ガーデンやパークタワー勝どきなどと同じくらい人気かもしれない。控えめに言ってすごい

  73. 10132 通りがかりさん

    >西側の眺望の価値って、9割以上は東京タワーだと思うのですが、タワマンが建って塞がれると書かれていますよ?


    トワイライト&サンセットの絶景と共に眺める東京タワーは最高だよね。

  74. 10133 検討板ユーザーさん

    >新日鐵は高さ90メートルの24階建てとのことで、まあ30階以上からは綺麗に残るけど足元失われるのは非常に残念ですね


    障害物は目標物に近いほど邪魔になりますから、たとえ90メートルのタワマンでも東京タワーに対してはかなりの目隠しになると思います。

  75. 10134 口コミ知りたいさん

    >>10133 検討板ユーザーさん
    西側部屋から、もう見えなくなっちゃうの?
    価値が大幅に下がっちゃいますね。

  76. 10135 マンコミュファンさん

    やっと一番上まできましたね。
    こうやって見ると長かったような短かったような。

    1. やっと一番上まできましたね。こうやって見...
  77. 10136 匿名さん

    パークコート浜離宮ザタワーが「風水的に最強」「中国人に人気」という話が出ていたので、方角別に所有権移転売買数を集計してみました(集計期間:2023年1~11月)。

    圧倒的に多いのが西。そのあとは南、北、北東と続きました。8階の地権者住戸が1部屋売れていたのですが、方角が不明だったので割愛しています。 

    1. パークコート浜離宮ザタワーが「風水的に最...
  78. 10137 評判気になるさん

    北東角が坪2000あるなら北1LDKは1800あるな!やったぜ

  79. 10138 匿名さん

    東京タワー欠けないですよw
    位置関係と太さ見ましたか。

  80. 10139 匿名さん

    >>10138 匿名さん
    東京タワーとの一直線上に、タワマンの建設予定地が存在します。

  81. 10140 マンション検討中さん

    >>10135 マンコミュファンさん
    オフィスビルみたいですね。

  82. 10141 マンション掲示板さん

    >>10138 匿名さん
    本当ですね。自分もGoogleマップで線を引いて見たら大丈夫でした。 軍艦ビルが建て替えで高層になるとダメそうですが…。

  83. 10142 匿名さん

    >>10141
    ですね軍艦単体なら高層の場合どっちによるかで、多分南によります。なので北西のが永久眺望と言われてますね

  84. 10143 匿名さん

    メルパルクが北寄り
    軍艦ビルが南寄り

    で相互に配慮した計画になりそう。

    繰り返しになりますが、東京タワーが見えなくなっても南西角、西、北西角の優位性は何ら変わりありません。その次は間違いなく南東角、次に南です。
    おまけとして北東角、最後に北になりますので、各自ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  85. 10144 検討板ユーザーさん

    >>10143 匿名さん
    ネタにしては全く笑えない、北東角が南東角より上とか。
    ポジショントークしてんのか、お笑いネタを披露してるのか、よく分からんけど不動産の理解浅すぎますよ。

  86. 10145 評判気になるさん

    >>10144 検討板ユーザーさん
    北東角が上の間違い

  87. 10146 匿名さん

    >>10143
    それはそうですが、ざっくり南西角と北西角には坪250乗っていました。
    これは東京タワープレミアムが乗ってるので、リセール率でいうと変わると思います。
    坪1000の南と、坪1250で東京タワー見えない南西なら前者のが人気では。

  88. 10147 評判気になるさん

    北西角〉南西角〉〉西〉〉〉北東角〉〉〉〉〉〉南〉南東角〉〉〉〉〉〉〉〉北

  89. 10148 検討板ユーザーさん

    >>10147 評判気になるさん
    それでも北で坪1200以上あるってすごすぎる

  90. 10149 検討板ユーザーさん

    さてペントハウスは無事に売れるか。2戸しか出せなかったのは厳しいかも。

  91. 10150 匿名さん


    アフター5()に大量に書き込みが増えてますが、タワマンの敷地はここと東京タワーの一直線上にありますよ。

  92. 10151 検討板ユーザーさん

    マンションマニアさんの投稿
    山手線内側の新築タワーマンション相場】

    新宿御苑 駅徒歩4分 坪830
    東池袋 駅直結 坪880
    恵比寿 駅徒歩8分 坪1000
    浜松町 駅直結 坪1140
    渋谷 駅徒歩5分 坪1200

    ぜんぜん伸びてないw

  93. 10152 匿名さん

    なぜ北東角推しがこれほどいるのか理解に苦しむよ。角地のデッド角部が価値あるわけないだろ?
    一戸建てならトイレや風呂などの水廻りや納戸を配する、いわば陰ゾーンですよ!

    MRに行ってCG見てきたら?ペントハウスまでお見合いだから草

  94. 10153 口コミ知りたいさん

    >>10152 匿名さん

    普通に北東いいと思うけどな

  95. 10154 通りがかりさん

    >>10153 口コミ知りたいさん
    いいに決まってるよ。何だったら一番評価されてるかも

スムラボの物件レビュー「ワールドタワーレジデンス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸