埼玉の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル大宮公園レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 寿能町
  8. 大宮公園駅
  9. サンクレイドル大宮公園レジデンスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-04-25 00:09:01

公式URL:https://www.sc-omiyakoen.jp/index.php

東武・大宮公園駅から徒歩3分。
大宮公園にほど近い住宅街に大型低層マンションが誕生。
話題のこの物件について情報交換を希望します。
検討者の方・ご近所の方、よろしくお願いします。


物件概要
所在地 埼玉県さいたま市大宮区寿能町1丁目121番26他(地番)
交 通 東武アーバンパークライン大宮公園駅徒歩3分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上4階建
敷地面積 4,681.86㎡
総戸数 93戸(他に管理事務室1戸・キッチンスタジオ1戸)
駐車場 機械式64台、来客用1台
バイク置場 7台
自転車置場 190台

売 主 株式会社アーネストワン
設計監理 株式会社スペースコム
施 工 株式会社小川建設
管理 伏見管理サービス株式会社

竣工予定 2021年11月下旬
入居予定 2021年11月下旬

【タイトルを正式物件名称に訂正しました。2020.8.7 管理担当】

[スレ作成日時]2020-07-29 08:17:01

スポンサードリンク

メイツ川越南台
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクレイドル大宮公園レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    でも産業道路の陸橋から丸見えですよね
    素敵なエントランスはほとんど人に見られない場所なのに。

  2. 282 ご近所さん

    >>281 匿名さん
    産業道路の陸橋、歩行者はほとんどいませんよ。そして、陸橋に正対する外廊下、最も近いところでも40m以上離れています。じっくり立ち止まって目をこらさないと室内なんて見えないと思いますよ。そこまでされたら手摺の形状なんて問題にならないかと。
    手摺自体はパネルだろうが手摺子だろうが、コストに差はないので設計者のこだわりでしょう。

    アプローチが素敵なので、目立たないのはもったいないという意見、分かります。
    しかし、それはあくまで住民のためのものなのでしょう。このように、プライベート感の強い物件は、住民だからこそ楽しめる空間があることが売りなのかも知れませんね。

  3. 283 口コミ知りたいさん

    11月入居だけど、あと何戸残っているの?

  4. 284 匿名さん

    駅に近いのは、乗り換えのことを考えても便利なのですが
    小学校がちょっと遠いなぁと感じました。
    毎日の通学のことを考えるとこの距離はかわいそうかなと思いました。
    何を優先に考えるかはそれぞれだと思いますが、
    子育てを優先に考えるのであれば、ちょっと厳しいかなと思いました。

  5. 285 匿名さん

    >>284 匿名さん
    徒歩16分は厳しいですね。交通量も多いし。中学校と逆なら良かったと思います。

  6. 286 匿名さん

    売れ行きどうですか?

  7. 287 マンション検討中さん

    今日の新聞折込チラシにこの物件と思われる管理員と清掃員の募集が出ていました。いい人が来るといいですね。

  8. 288 eマンションさん

    残りは一桁になりましたか?

  9. 289 マンション検討中さん

    東側の古民家が取り壊されようとしていました。視界が開けて良かったですね。

  10. 290 eマンションさん

    それは朗報。
    宗教法人だったから、少し心配でした。

  11. 291 周辺住民さん

    >>284 匿名さん
    小学校遠いのは鍛えられますよ。道も歩道があって安全ですし。
    忙しい中学校が近いのは好材料かと。
    北中は、かなり学業に力を入れています。学業のために帰宅部もOKなくらいです。
    部活も本格的な活動はせず、同好会という位置づけ。昔から有名な勉強熱心な学校ですので、浦和高校や大宮高校進学者がとても多い地区です。
    近隣は、多くの地区で選択学区が採用されています。しかし、スポーツ推薦を狙うほどでないなら悩むことなく北中にすべきと塾の保護者会で説明されるそうです。
    北中学区という時点で子育てに恵まれてますよ。
    まぁ、スポーツに秀でたお子様には、あまりよくないか。。。

  12. 292 ご近所さん

    >>289 マンション検討中さん
    解体してそのままというわけにいかないでしょ。
    ワンルームマンションでも建つのでは?

  13. 293 周辺住民さん

    >>292 ご近所さん
    まあ、隣の駐車場敷地と所有者が同じであれば一体に出来るからね。
    それでも、風致だから道路境界から2m離さないといけないし、建ぺい40%だし、裏道は2項道路でセットバック必要だしでやったら細い集合住宅がギリギリ入る?ってとこでは。

  14. 294 周辺住民さん

    竣工しましたね
    エントランスゲート素敵でした

    1. 竣工しましたねエントランスゲート素敵でし...
  15. 295 eマンションさん

    >>294 周辺住民さん

    写真うまいですね

  16. 296 eマンションさん

    もう完売したー?モナークみたいに長期戦しないでー

  17. 297 口コミ知りたいさん

    駐車場35台も残っていて
    完売はないでしょう!

  18. 298 口コミ知りたいさん

    自転車置き場も、108台 残っていますよ。
    住戸は、何戸残っているのか表示しないのですね。

  19. 299 マンション検討中さん

    >>218 周辺住民さん
    外観も病院か老健施設かと思っていました。一応、マンションだったのですね。色合いも暗い。

  20. 300 eマンションさん

    一応、サンクレイドルのブランドカラーだと思いますよ。好みは別にして。
    人気のレーベンや住友不動産なんかは真っ黒ですし、特別暗いとは思いません。
    たまたま近隣の東大宮病院やその近隣の高齢者施設と色合いが似ているうえに、新築で低層のマンションは珍しいのでそれらと勘違いする人もいるのかな。
    引っ越しが進んで人々の生活が感じられるようになれば、また違う印象になると思いますよ。

  21. 301 評判気になるさん

    ここ防音性は大丈夫そうなんですかね?二重床って結構響くって聞くんですが

  22. 302 口コミ知りたいさん

    駅近でも、完売しないですね。


  23. 303 口コミ知りたいさん

    >>299 マンション検討中さん

    確かにそう思いました。
    同感です。
    そのわりには安くはない価格設定ですね。

  24. 304 匿名さん

    >>303 口コミ知りたいさん

    エントランス以外安っぽいですが今の市況を考えれば安い方でしょう

  25. 305 口コミ知りたいさん

    >>304 匿名さん
    駅近ですが、お店が東武ストアのみですよ。

  26. 306 口コミ知りたいさん

    >>305 口コミ知りたいさん
    入居始まっても完売しないですね。
    ヴェレーナは竣工前でも完売しましたね。

  27. 307 eマンションさん

    やはり風致地区解除しないとマンションは厳しいでしょうねー。ただでさえ県営公園や市営公園、見沼の保存区域、盆栽村などが近接しているから居住域が狭い。そのために土地の坪単価は余裕で100万超えるなど地ぐらいは高いけど。
    人口増えなけれゃ碌な商業施設出来ないからね。マンション買う人は、地ぐらいや街並みより、利便性でしょう。駅前の開発を妨害する人たちも多いし。
    風致地区解除して、駅前を大胆に開発しなけりゃ****施設に埋め尽くされちゃうだろうね。近い将来。

  28. 308 匿名さん

    ヴェレーナや与野が竣工前完売してここが売れ残ってる理由をアーネストワンとデバインコーポレーションは総括すべき

  29. 309 名無しさん

    >>308 匿名さん
    与野は安くし過ぎ。
    北大宮は、センティアよりコスパも立地も悪かったけど、センティアのように売れ残って大幅値下げすることなく売れたのは設計と販売がうまかったんだと思う。
    大宮公園はモナーク同様、マンション売れない立地なのよ。風致地区のマンションは、土地が無駄に高いからコスパ悪いし。
    隣の建売は、建物仕様や土地面積からみてかなり高値なのにすぐ売り切れたじゃん。
    ポラスが建売で街区作れば、6000万近くでもサクッと売れたと思うよ。

  30. 310 匿名さん

    デベロッパーによって売り方が上手なところとそうでないところで明暗が分かれているのですね。
    北大宮が完売したのは設計と販売がうまかったとの事ですが、
    具体的にはどのような戦略をとっているようでしたか?

  31. 311 匿名さん

    ヴェレーナも見学に行きましたが、大宮駅から徒歩圏内と謳っていましたね。
    そこも大宮公園との違いかもしれません。

  32. 312 口コミ知りたいさん

    価格見直しすれば、売れるのかも。

  33. 313 匿名さん

    >>310 匿名さん
    ヴェレーナ=大和地所は販売力じゃないかな。
    何が何でも竣工までに完売させるパワーがすごい。
    ちょっと場所が違うけど都内北区の志茂で三菱のオイコスが長い間売れ残ってた隣に建てて、サクッと完売して、その後もオイコスはずっと売ってたw
    それに比べるとサンクレイドルって、どこも竣工後までのんびり売ってる感じ。

  34. 314 マンション掲示板さん

    物件に魅力があるかですよね。

  35. 315 匿名さん

    大宮公園ってそんなに人気ないのか。乗換の手間はあるけど宇都宮高崎線より運休遅延少ないし環境バッチリだと思うけどな。上尾や蓮田がばんばん売れてここが残るのはマジで納得いかない。

  36. 316 マンション掲示板さん

    >>315 匿名さん
    商店、病院等がないからでは?
    発展すれば駅近で良いが。

  37. 317 マンション検討中さん

    上尾はイオンモールが出来たし、乗り換え無しで都内までいけるし、大宮もどきとは全く違うでしょ笑

  38. 318 匿名さん

    >>317 マンション検討中さん

    えー?
    さいたま市の大宮公園より上尾のほうが上とでも?? 
    ww

  39. 319 名無しさん

    >>315 匿名さん
    大宮では野田線沿線はJR沿線と比べて露骨に冷遇されてきたからねえ
    東大宮駅周辺は商業地域が広めに取られているのに対し、七里・大和田は駅前なのに住居地域、
    大宮公園は申し訳程度に近隣商業地域があるだけ、面積が小さ過ぎてろくな商業施設が建てられない
    買い物したけりゃ大宮駅まで出ろっていうスタンスだし、上尾や蓮田は駅周辺を市の中心として扱ってきた訳だから格が違う

  40. 320 名無しさん

    土地の坪単価としては、上尾駅前と大宮公園駅前がトントン。大宮公園は住居系で上尾は商業系ってのを見ると、格としては段違いで大宮公園の方が上でしょ。蓮田なんか3分の1位だし、比較対象にすらならないかと。
    ただし、大宮公園は風致がだから4階までだし、緑地がやたら必要だし、隣地離隔もかなり広く取らなきゃだしで、マンションにはかなり不向き。
    少しでも戸数増やそうとすると、DINKS向けの狭い住戸をつくらざるを得ない。でも、DINKSなんて利便性重視でしょう。当然苦戦するよねー

  41. 321 評判気になるさん

    販売代理がデバインコーポレーションからプレシャスホームズに変わってますね。
    何があったんでしょうか?

  42. 322 匿名さん

    現在第4期13次が販売中。
    この販売状況から見ると、かなり苦戦しているのでしょうか。
    駅に近いからということで価格設定が少し高かったのも影響しているかと思います。
    間取りをみるとコンパクトな内容ですし、値下げなどが必要かも。

  43. 323 匿名さん

    >>321 評判気になるさん

    どっちもプレシスとかサンクレイドルとか飯田建設ホールディングスグループのマンションの販売代理をやってる会社だね。社長が飯田出身とかそういう繋がりでもあるんだろうか。
    それにしても上尾や蓮田が売れてここがこれほど苦戦するとは思わなかった。

  44. 324 匿名さん

    売主自体が変更でないならば買う側としては特に大丈夫なのかな。
    販売に時間gナカ買っているので反射が変わったのかもしれないですね。

    駅にとても近いから価格はかなり強い印象を受ける。
    徒歩3分、確かに雨の日も暑い日も負担感なく駅までいけますね。
    ただ野田線利用なので、どこかしらでの乗り換えが必要なことを思うと
    もう少し控えめの価格なのかなと予想していた方が多かったのかもしれません。

  45. 325 マンション掲示板さん

    駅が近いだけが魅力、
    ならば、価格を見直せば売れるのでさしょう。

  46. 326 口コミ知りたいさん

    >>325 さん

    >>325 マンション掲示板さん
    地価が高い地域なのに、風致で低層、低容積の建物しか建てられないから、価格下げられないんでしょう。
    条例で規制して人口密度低くしてるから、商業施設も立たないし。戸建ては高くても売れるのにねー。モナークの二の舞いだよ。

  47. 327 ご近所さん

    大宮駅の乗り換えも便利とは言えないですしね。
    いっそのこと風致地区らしく高級マンションにしてしまったほうがよかったのかも。

  48. 328 買い替え検討中さん

    大宮公園駅の再開発が行われていたら色々と好転していたかもね。
    駅前の木と引き換えに、まちの賑わい、開発のきっかけ、利便性の向上、地価の上昇、その他多くを失ったのでは。
    2本の樹にはその価値があるという住民の判断かな。あれ、天然記念物なのかしら。

  49. 329 匿名さん

    再開発といっても商業施設もない高齢者向け住宅ですよね?
    部外者なので詳しくは知りませんが、少なくとも東武と住民が協力していく雰囲気ではないですよね。計画中止の説明もないし。

  50. 330 名無しさん

    >>315 匿名さん

    東武野田線沿線と、宇都宮線・高崎線(上野東京ライン・湘南新宿ライン)沿線の路線力の差だろうね。
    野田線の大宮での乗り換えの手間を考えると、上尾や蓮田の方が都内へ直通一本で行けて便利。

    あと、この物件は間取りが狭すぎる。3LDKで63平米~65平米とか酷いよ。都内物件でもないのになぜここまで狭くしたのか。
    その分価格は安いけど、手狭でチープ感が否めない。駅から近いけど、狭くてチープ、しかもマイナー路線。これでは売れないよ。
    上尾や蓮田で、駅からもう少し遠くても(とはいえ10分以内)70平米のマンションの方がここより人気になると思う。

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.73平米~70.45平米

総戸数 191戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸